(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 魚類 >
  4. オオガタスジシマドジョウ

オオガタスジシマドジョウ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 オオガタスジシマドジョウ, スジシマドジョウ大型種 (写真なし)
分類群 硬骨魚綱 コイ目 ドジョウ科
(Cobitidae, Cypriniformes, Actinopterygii)
学名 Cobitis sp. “L”
主なシノニム Cobitis striata, Cobitis sp. 1
英名等 Suji-shima-dojou large type
自然分布 琵琶湖
形態 雄全長8cm,雌全長10cm.雌雄ともにスジシマドジョウのグループでは最大.体は細長い.胸鰭から腹鰭までの筋節数は14~15.尾鰭基部の2個の斑紋は表層,深層ともよく発達し,上下2個が連続する.尾鰭の後縁は横帯で広く縁取られる.体側縦条は太く完全.深層に色素帯がある.体背側部,背中線にも太い縦条を持つ個体が多い.斑紋の色調は漆黒.4倍体で,染色体数は2n=98.
生息環境 主に琵琶湖内にすむ.北湖西岸の,岸寄りの礫底と沖合の泥底との間の,水深1~3mの砂底に多い.
繁殖生態 繁殖期:5~6月
卵が成熟するのは1産卵期に1度.産卵に先立ち,親魚は琵琶湖に流入する用水路や細流に遡上し,周年水のある水域の泥底に卵をばらまく.
生態的特性 干上がるおそれのないところで産卵するので,親魚の死亡率は低く数年にわたって産卵する個体がいると推測されている.
食性:雑食性
侵入情報
国内移入分布 笛吹川(山梨県),奥多摩湖(東京都) 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 琵琶湖
侵入経路 不明
侵入年代 不明
影響 不明
法的扱い 特になし
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 なし
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト