(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 魚類 >
  4. ワタカ

ワタカ

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 ワタカ

クリックすると拡大画像が表示されます

ワタカ
分類群 硬骨魚綱 コイ目 コイ科
(Cyprinidae, Cypriniformes, Actinopterygii)
学名 Ischikauia steenackeri
英名等 Wataka
自然分布 日本(琵琶湖淀川水系)
形態 全長30cm.体は細長く側扁する.腹鰭基底から肛門までの復縁部は竜骨状の隆起縁を形成する.大型の個体では頭部後方の背縁が盛り上がる.頭は小さく目は大きい.口は吻端にあり,やや上に向く.胸鰭・背鰭・尻鰭の前縁部は概して長い.背鰭の第3棘条軟条は柔軟条がある.尾鰭の後縁は鋭く切れ込む.尻鰭は3棘13~15軟条,尻鰭の基底は日本産コイ科のなかで最も長い.体色は銀白色で,背部は緑青色.体の側線は完全,下方に強く湾曲する.咽頭歯は3列.雄の婚姻色は,蔟粒状の追星が頭部,背面,胸鰭に現れる.
生息環境 ヨシ場を主な生息場所とする.河川では下流域の「わんど」や流れのほとんどない水路に多い.
繁殖生態 繁殖期:6~8月(水温22~25℃)
生態的特性 降雨後の夜間に産卵する.
食性:水草を主体とした雑食性.幼魚はミジンコ類,水生昆虫,付着藻類も食べる.
侵入情報
国内移入分布 関東,北陸地方,奈良,岡山平野部,島根(宍道湖),山口,福岡(遠賀川)の各県 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 琵琶湖
侵入経路 琵琶湖産アユの放流種苗に混入
侵入年代 不明
影響 不明
法的扱い 特になし.
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 なし.
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト