(独) 国立環境研究所 侵入生物データベース Japanese | English
  1. 侵入生物データベース >
  2. 日本の外来生物 >
  3. 魚類 >
  4. レイクトラウト

レイクトラウト

基本・侵入情報 参考資料リスト
基本情報
和名 レイクトラウト (写真なし)
分類群 硬骨魚綱 サケ目 サケ科
(Salmonidae, Salmoniformes, Actinopterygii)
学名 Salvelinus namaycush
英名等 Lake trout
自然分布 北米大陸北部.五大湖地方を中心に分布
形態 体長105cm体重40kg.全長2~3歳魚で20~50cm.体色は,一般には緑ががった灰色であるが,銀色,緑色,褐色,黒色を帯びるなど,非常に変化に富む.背面は薄黒く,腹側は白色を呈しており,腹・喉・対鰭を除く体全体は,地色よりも淡色の多数の斑点で覆われている.この斑点の色は,淡白色,銀色,灰色,黄色,金色である.頭部と背面は,虫食い状の紋様で覆われているが,カワマスほど顕著ではない.体型は,他のサケ・マス類よりも細長く,尾柄部もほっそりしている.頭は比較的大きくV形に近い.
生息環境 主に湖沼.大河川にも生息する.夏は湖底や深いところで生活するが,初春や晩秋には沿岸の岩礁地帯に生息.
温度選好性:マス類中もっとも低い水温を好む.4~10℃
繁殖生態 繁殖期:秋季.9~11月.
産仔数:体重1kgあたり約1,500~1,700
生態的特性 食性:雑食性.小魚,動物プランクトン,底生生物,水生昆虫など
侵入情報
国内移入分布 中禅寺湖(栃木) 国内分布図
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません
移入元 カナダ(オペオンゴ湖,オンタリオ湖の卵を輸入)
侵入経路 水産資源として
侵入年代 1966, 1968年にオペオンゴ湖産,1969年にオンタリオ湖産の卵を輸入.1969年に試験放流した.
影響 不明.
法的扱い 特になし.
防除方法 情報整理中
問題点等 情報整理中
海外移入分布 ノルウェー,スウェーデン,ドイツ,スイス,イタリア,アルゼンチン,ケルゲレン諸島等
備考
基本・侵入情報 参考資料リスト