基本情報 |
和名 |
チャネルキャットフィッシュ, アメリカナマズ |
クリックすると拡大画像が表示されます
|
分類群 |
硬骨魚綱 ナマズ目 イクタルルス科 (Ictaluridae, Siluriformes, Actinopterygii) |
学名 |
Ictalurus punctatus |
英名等 |
Channel catfish |
自然分布 |
ロッキー山脈以東のカナダ南部,米国(アパラチア山脈以東を除く),メキシコ |
形態 |
尾叉長25~50cm.大きいものは100cmを越える.4対のヒゲがあり,上顎の1対は扁平で幅広く長く,鼻孔近くのヒゲの3倍より長い.腹鰭より後方は側扁している.尾鰭は深く二叉する.眼径は大きく頭長の10~20%.吻は長く頭長の35~50%.鰓耙数は7~9本.明瞭な骨質の隆起が頭骨の後端から背鰭の基部の間にある. |
生息環境 |
池や湖,河に生息し比較的深い水底で生活するが時折浅いところに出て餌を食べる. 温度選好性:卵は水温15~28の時,5~10日で孵化する |
繁殖生態 |
繁殖期:春~夏 産仔数:推定4,000~35,000個 |
生態的特性 |
産卵時には雄が作った岩や木の陰,土手の下の凹みや穴などに産卵する.産卵後雄が巣を守り,胸鰭で仰ぎながら水流をおこす. 食性:いろいろな植物及び動物性の食物を食べる.幼魚は主として水生昆虫を食べるが,大きくなるとエビ,カニ,小魚,カエル等も食べる. |