| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
| 基本情報 | ||
| 和名 | ガルフコーストヒキガエル | (写真なし) |
| 分類群 | 両生綱 無尾目 ヒキガエル科 (Bufonidae, Anura, Amphibia) | |
| 学名 | Bufo valliceps | |
| 主なシノニム | Incilius valliceps | |
| 英名等 | Southern Gulf Coast Toad | |
| 自然分布 | ニューオーリンズ-ユカタン半島のメキシコ湾岸一帯-ニカラグアまで | |
| 形態 | 体長10cm.淡褐色-灰褐色の地に,背面と体側に濃色の模様が入る. | |
| 生息環境 | 情報整理中 | |
| 繁殖生態 | 情報整理中 | |
| 生態的特性 | 情報整理中 | |
| 侵入情報 | ||
| 国内移入分布 | 国内未定着 |
![]() ※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません |
| 移入元 | 国内未定着 | |
| 侵入経路 | ペットとして流通している. | |
| 侵入年代 | ||
| 影響 | 在来の地表性無脊椎動物の捕食,在来ヒキガエル類との競合の可能性がある. 影響を受ける在来生物:陸生・淡水性無脊椎動物,在来ヒキガエル類. | |
| 法的扱い | 要注意外来生物(外来生物法). 広義のヒキガエル属 Bufo は,外来生物法で全て未判定外来生物に指定されている(特定外来生物指定種,要注意外来生物指定種,国内産種を除く).また,広義のヒキガエル属全種,無尾目全種の幼生は全て種類名証明書の添付が必要. | |
| 防除方法 | 情報整理中 | |
| 問題点等 | 情報整理中 | |
| 海外移入分布 | なし. | |
| 備考 |
|
|
| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |