記者発表 2008年10月30日

ここからページ本文です

第6回環境研究機関連絡会成果発表会
「無駄のない社会をつくる−資源循環の『見える』化−」
の開催について (お知らせ)

(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ、文部科学記者会、科学記者会、農政クラブ、農林記者会、林政記者クラブ、水産記者クラブ、経産記者クラブ、 国土交通記者会、国土交通省建設専門紙記者会、 国土交通省交通運輸記者会、神奈川県庁記者クラ ブ 同時発表) )

平成20年10月30日(木)
環境研究機関連絡会


概 要

環境研究に携わる国立及び独立行政法人の12研究機関から成る環境研究機関連絡会は、11月20日(木)に学術総合センター一橋記念講堂(東京都千代田区)において、各研究機関における環境研究の成果を広く国民に発信するために、第6回環境研究機関連絡会成果発表会を開催いたします。

今回の成果発表会では、「無駄のない社会をつくる−資源循環の『見える』化−」をテーマとして基調講演、5つのテーマ講演を行うほか、約100のポスター発表により最新の環境研究の成果を発表します。

参加費は無料ですが、ホームページより参加登録をお願い致します。多数のご来場をお待ち申し上げております。

1.日     時 平成20年11月20日(木)12:00〜17:30
2.場     所 学術総合センター  一橋記念講堂(講演)
中会議室・特別会議室(ポスター)
〒101−0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目1番2号
TEL: 03−4212−6000
http://www.zam.go.jp/e00/e0000800.htm
3.参 加 費 無料
4.参加登録 ホームページ
http://www.nies.go.jp/event/kaigi/20081120/20081120.html

5.環境研究機関連絡会とは

今日発生している様々な環境問題を解決するためには、各専門領域にとどまることなく、これらを包含した総合的視点から、各専門分野の研究を推進する必要があります。

また、環境研究に関する多様なニーズに応え、効果的、効率的な研究を推進していくため、新たな情報交換の場を設け、より一層、連携・協力を緊密にしていくことが不可欠となっています。

そこで、環境研究に携わる国立及び独立行政法人の研究機関が情報を相互に交換し、環境研究の連携を緊密にするため、「環境研究機関連絡会」が平成13年に設置されました。

連絡会では、

(1) 環境研究の推進状況の紹介と相互理解
(2) 環境研究の主要成果の紹介
(3) 環境研究の協力・連携・連絡

などを行っています。

6.環境研究機関連絡会の参加機関(平成20年10月現在)

独立行政法人防災科学技術研究所
独立行政法人物質・材料研究機構
独立行政法人農業環境技術研究所
独立行政法人森林総合研究所
独立行政法人水産総合研究センター
独立行政法人産業技術総合研究所
国土交通省気象庁気象研究所
国土交通省国土技術政策総合研究所
独立行政法人建築研究所
独立行政法人港湾空港技術研究所
独立行政法人土木研究所
独立行政法人国立環境研究所

7.問い合わせ先

環境研究機関連絡会事務局
(独立行政法人国立環境研究所 企画部企画室(担当:植竹)
〒305-8506 茨城県つくば市小野川16−2
TEL 029−850−2303 FAX 029−851−2854)
E-MAIL kkr_h20@nies.go.jp
発表会のパンフレット[472KB]は、国立環境研究所のHPなどでご覧になれます。 http://www.nies.go.jp/event/kaigi/20081120/20081120.html

8.会場周辺地図

学術総合センター(神保町駅徒歩3分、竹橋駅徒歩4分)

会場周辺地図

9.プログラム

【講演】(一橋記念講堂)
12:55 開会挨拶 独立行政法人国立環境研究所 理事長 大塚柳太郎
13:00 基調講演(40分)
ゼロエミッション社会の実現に向けて
講演者:放送大学教授、中央環境審議会会長 鈴木基之
13:40 講演1 構造物の長寿命化
(1) 社会資本の戦略的維持管理への取り組みについて(15分)
発表者:国土交通省国土技術政策総合研究所
総合技術政策研究センター
建設システム課長 佐近裕之
情報提供機関:独立行政法人土木研究所
(2)200年住宅へ向けた先導的取り組み−超長期住宅先導的モデル事業について−(15分)
発表者:独立行政法人建築研究所
材料研究グループ長・建築生産研究グループ長  本橋健司
14:10 講演2 都市鉱山、希少金属
(1) アーバンマイニングの可能性と希少金属回収(15分)
発表者:独立行政法人物質・材料研究機構
材料ラボ長 原田幸明
(2)電子機器から希少金属を回収する−コンパクトな再資源化システム技術−(15分)
発表者:独立行政法人産業技術総合研究所
環境管理技術研究部門副部門長 小林幹男
(休憩20分)
15:00 講演3 バイオマスの利活用
(1) 木質及び水産バイオマスの利用とバイオマスエネルギーの環境・経済性評価(22分)
発表者:独立行政法人森林総合研究所
バイオマス化学研究領域長  大原誠資
情報提供機関:独立行政法人水産総合研究センター
独立行政法人産業技術総合研究所
(2)下水道資源・施設を活用したバイオマス利用(8分)
発表者:独立行政法人土木研究所
材料地盤研究グループ上席研究員 岡本誠一郎
情報提供機関:国土技術政策総合研究所
15:30 講演4 環境配慮設計・ライフサイクルアセスメント
LCAを用いた製品と社会の設計(30分)
発表者:独立行政法人産業技術総合研究所 安全科学研究部門
社会とLCA研究グループリーダー 玄地 裕
情報提供機関:独立行政法人物質・材料研究機構
独立行政法人国立環境研究所
16:00 講演5 循環型社会
近未来の資源循環ビジョン実現に向けて(30分)
発表者:独立行政法人国立環境研究所循環型社会・廃棄物研究センター
循環技術システム研究室長 大迫政浩
情報提供機関:独立行政法人土木研究所
16:30 閉会挨拶独立行政法人農業環境技術研究所理事長 佐藤洋平
【ポスター】(中会議室3,4及び特別会議室1,2,3)
展示時間 12:00〜17:30
発表時間 12:00〜12:45
16:45〜17:30
第6回環境研究機関連絡会成果発表会ポスター