いま地球がたいへん! トップページへ 国立環境研究所

Q&A
環境ホルモン・ダイオキシンへもどる
ジャンルキャラクター Q3)「ポストハーベスト農薬」とは、どんな農薬ですか?
 ちょっとむずかしいことばですね。「ポスト」とは「〜した後」、「ハーベスト」とは「農作物の取り入れ」という意味です。つまり「ポストハーベスト農薬(のうやく)」とは、農作物を収穫(しゅうかく)した後に使われる農薬という意味です。
 日本は、外国から多くの農産物を輸入(ゆにゅう)しています。船で運ばれてくると、日本にとどくまでに時間がかかります。また、小麦などの穀物(こくもつ)や豆類などは、長い間たくわえておく場合があります。すると、とちゅうで虫がついたり、かびが生(は)えたりします。それをふせぐために、ポストハーベスト農薬として、防虫剤(ぼうちゅうざい)や防腐剤(ぼうふざい)、防カビ剤などを使うことがあるのです。
 ポストハーベスト農薬は、作物が育つときに畑にまかれる農薬とちがって、食べるところにかけられます。ですから、農薬の成分がたくさんついて、より危険(きけん)だといわれています。
 
イラスト
くだものの皮などには、ポストハーベスト農薬がついていることがある。皮はそのまま食べないようにしよう。
 
ページのトップへ
 
Copyright(C) 2003 National Institute for Environmental Studies. All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.
このHPに掲載の記事・動画・静止画・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。