つくばE3セミナーTOP

第16回 つくばE3セミナー(2017年11月1日@農業環境変動研究センター)

講演者1: 山口 諒(首都大学東京)

講演タイトル:交雑によって促進される侵入種のアウトブレイク: 理論と予測

要旨: 外来種問題をはじめ、自然界には在来種と侵入種の間にしばしば交雑帯が観察される。種間の競争関係や環境勾配の程度により、共存や排除など様々な帰結がもたらされることは、1980年代からの多くの理論的予測と野外研究が実証してきた。本講演では米国に侵入したフユシャクを例に、交雑が侵入種の踏み台となることで結果的に侵入を助ける数理モデルを紹介する。シンプルな個体群動態モデルによってアウトブレイクの条件を検討したのち、空間明示的な伝播の様子の再現を行う。さらに、野外で得られる時系列モニタリングデータと組み合わせることで、将来的な侵入可能性を予測する理論が展開できるか議論したい。

講演者2: 川津一隆(龍谷大学)

講演タイトル:なぜ種間で動態は同期するのか:非線形時系列解析を用いた検証

要旨: 生物の発生動態が異種間で同期するという現象は様々な分類群において観察されている.その原因には非生物的なもの(共有する環境変動)から生物的なもの(共通の捕食者など)まで様々な要因があげられる.しかしながら,1)実験的な検証が不可能,2)統計的な相関から因果関係はわからない,という二つの障壁から,その主要因を解明するには大きな困難が伴ってきた.私はこの‘障壁’を乗り越える手段として,時系列データだけから因果関係やその効果量の推定が可能な手法:非線形時系列解析EDM(Empirical dynamic modeling)に着目した.具体的には,スロバキアにおける葉食性鱗翅目昆虫の発生動態時系列と関連する環境変動時系列に対してEDMを適用しそれらの間の因果関係を推定する解析を行っている.本講演ではその速報的な結果を紹介し,今後の展望について議論したい.

講演者3: 長田穣(総合地球環境学研究所)

講演タイトル:Multistate occupancy modelによるマツ枯れ動態の駆動要因の解明

要旨: マツ枯れは線虫を病原とする樹木感染症のひとつである。日本では1930年代に長崎県で発見されて以来、徐々に分布域を拡げ、近年では東北地方でも分布が拡大していることが知られている。本研究では、東北地方における分布拡大の駆動要因を探るため、東北6県の森林・林業試験研究機関によって収集された長期観測データ(1980-2008)を状態空間モデルの一種であるMultistate occupancy modelによって解析した。セミナーでは、マツ枯れの発生に重要と考えられる有効積算温量や降水日数といった環境要因の効果や、媒介昆虫であるカミキリの移動分散の効果や密度依存的な効果(Allee effect)がマツ枯れの動態にどのような影響を与えているのか議論したい。

講演者4: 潘緒斌(Pan, Xubin:中国検験検疫科学研究院 Institute of Plant Quarantine, Chinese Academy of Inspection and Quarantine)

講演タイトル:Interrelation of Plant Quarantine Pest Lists in China

要旨: Plant quarantine pest list plays a vital role in plant quarantine. In this study, we introduced development and framework of plant quarantine pest list and list of some developed countries. The relation between content of plant quarantine pest list of inbound, agricultural, forestry and invasive alien insect list was studied. There are 50 species (genus) cross-insects in each list. This study discussed the problems and puts forward some suggestions for the improvement of list.


第15回 つくばE3セミナー(2017年6月20日@国環研)

講演者: Dr. John G. Lambrinos (Oregon State University)

講演タイトル:A Field Guide to the Anthropocene

要旨: The pace, sophistication, and magnitude of our manipulation of the planet accelerated dramatically in the middle of the last century. Our influence has become so ubiquitous, measurable and durable that the International Commission on Stratigraphy is considering whether we have entered a new geologic epoch: The Anthropocene. Today, for better or worse, the earth is as much a reflection of us as we are of it. This blurring of the natural and human worlds creates challenges for conservation and natural resource management. In this talk I provide a brief ecological tour of our human dominated planet and review the new concepts and approaches that we are developing to manage it.