記者発表 2008年3月17日

ここからページ本文です

日英共同研究プロジェクト「低炭素社会の実現に向けた脱温暖化2050プロジェクト」
第3回国際ワークショップ・シンポジウムの開催結果(お知らせ)

(筑波研究学園都市記者会、 環境省記者クラブ同時配布 )

平成20年3月17日(月)
独立行政法人国立環境研究所(029-850-ダイヤルイン番号)
  地球環境研究センター長:  笹野 泰弘(2444)
  温暖化対策評価研究室長:  甲斐沼  美紀子(2422)
  温暖化対策評価研究室  主任研究員:  藤野 純一(2504)


みんなで止めよう温暖化 チーム-6%

環境省と英国環境・食糧・農林地域省  (Defra) が2006年2月16日に開始した日英共同研究プロジェクト「低炭素社会の実現に向けた脱温暖化2050研究プロジェクト」の第3回国際ワークショップが2月13日〜14日に、国際シンポジウムが2月15日に、世界18カ国の研究者、政策立案者、産業界から総勢80名の専門家の参加を得て、東京で開催されました。

今般、その成果が、7カ国の研究者からなる国際運営委員会によって、「Call for Action (行動の呼びかけ)」、「Executive Summary (概要)」としてまとめられましたので、お知らせいたします。

なお、本成果は、3月14〜16日に千葉市にて開催された「気候変動、クリーンエネルギー及び持続可能な開発に関する第4回閣僚級対話(グレンイーグルズ対話)」において、鴨下環境大臣から紹介されました。

1.日英共同研究の背景

2005年のG8グレンイーグルズサミットで気候変動がG8の重要課題とされたことを受け、2006年2月、環境省と英国環境・食糧・農村地域省(Defra)の両大臣のイニシャティブにより日英共同研究「低炭素社会の実現に向けた脱温暖化2050プロジェクト」が発足。本プロジェクトは、日英が連携して、2050年における低炭素社会を実現することを目指した研究を実施するとともに、世界各国の同様の研究を集大成する国際ワークショップを継続的に開催し、国際的な政策形成に貢献することを目指すもの。我が国においては(独)国立環境研究所が、英国においては英国エネルギー研究センターとチンダル研究所が中心となって、低炭素社会の実現に向けた研究を実施する。

本プロジェクトは、2007年1月、日英の首相による「日英共同声明」においても「日本と英国は、引き続き低炭素社会に向けた科学技術に関する共同研究において協力する」と位置付けられ、国家間の研究協力プロジェクトとして推進されることが合意され、日英間で強力に推進されてきた。

国際ワークショップは、第1回は2006年6月に東京で、第2回は2007年6月にロンドンで、そして第3回は2008年2月に東京で開催されました。

2.日英共同研究の成果

別添のとおり

別添1:「Call for Action (行動の呼びかけ)」

別添2:「Call for Action (行動の呼びかけ)」 (仮訳)

別添3:第3回国際ワークショップ「Executive Summary (概要)」 (29KB)

別添4:第3回国際ワークショップ「Executive Summary (概要)」 (仮訳) (153KB)

Call for Action

Introduction

During the past two years, Japan and the UK have jointly hosted a series of expert workshops to explore both visions of low-carbon societies and practical steps to achieve them. Through the workshop series we have studied the necessity, urgency and feasibility of local, national and international action on reducing global greenhouse gas emissions through sustainable development, and have developed a shared understanding of low-carbon societies and their impacts on future development pathways and economic growth.

Key Findings

A set of key areas have been identified as being critical to put us on global low-carbon pathways which are consistent with achieving climate change and development goals:

  • The development of low-carbon societies is essential and plays an integral part in addressing climate change mitigation and adaptation;
  • It is less costly to move towards low-carbon societies than to delay climate change mitigation and pay the resulting increased adaptation costs;
  • A suite of policy options is required to facilitate the transition to low-carbon societies. Government leadership is crucial to set the enabling conditions under which individuals, business and organisations can benefit from the opportunities in new low-carbon markets, technologies, products and services;
  • Substantial changes will be required in the built environment, transport, utilities, industrial and service sectors. These will need to be implemented in harmony with development goals. A portfolio of sustainable emission reduction measures is required, which take into account regional and national circumstances;
  • Synergies between sustainable development approaches and the transition to low-carbon societies can deliver significant economic, social and environmental co-benefits;
  • A shift to investment in low-carbon technology research, development, demonstration and deployment (RDD&D), emerging markets, products and services is required to deliver the long-term certainty needed to create incentives to invest in low-carbon choices; and
  • The creation of low-carbon consumption options, coupled with enhanced consumer awareness, can help to enable the level of behaviour change required to make the transition to low-carbon societies

Key recommendations

Based on our findings from the workshop series, we the International Steering Committee for the Japan-UK collaboration on achieving low-carbon societies call upon the Heads of State for the G8 and emerging economies to place a priority in delivering necessary measures in the following areas, in order to enable the transition to a low-carbon world. The series of workshops have identified essential actions to be:

  • The establishment of a long-term goal for global greenhouse gas emissions reductions of at least 50% of 2000 levels by 2050;
  • A rapid enhancement of international cooperation and sharing of expertise and best practise on achieving low-carbon societies between nations and in national, regional and international stakeholders;
  • The Creation of appropriate incentives for business using long-term policy signals to strengthen carbon pricing e.g. through taxation and enhanced international emissions trading;
  • The need to shift the focus of development investment in developing countries towards lower-carbon approaches, and towards a significant expansion in the deployment of existing low-carbon technologies in both developed and developing countries;
  • Acceleration in energy efficiency improvement using incentives to encourage institutional and behavioural change;
  • The expansion of current financial flows, international cooperation in low-carbon approaches and the development of new financing mechanism;
  • A significant increase in funding for research and development for advanced technologies;
  • Greater investment in the demonstration and deployment of near-market technologies and, , in particular, the rapid deployment of carbon capture and storage technology at scale
  • Adjusting trade regimes to encourage rapid deployment of technologies and products that enhance sustainable development while lowering carbon emissions;
  • The Implementation of policies and frameworks which enable and promote a change in human behaviour and lifestyle, through providing consumers with necessary information and the opportunity to benefit from low-carbon approaches and in the removal of high carbon-intensive choices;
  • A Shift, in a revenue neutral manner, taxation structures from income-based to environmental-based to encourage behaviour from business and individuals which internalises the cost of choices on global emissions;
  • the development of new indicators that measure quality of life in a more meaningful way than GDP which effectively measures quantity of consumption;
  • The building of trust within and between nations is essential to reinforce the credibility of long term goals and policies. Trust can only be built by continuing and enhancing dialogue between stakeholder groups within countries and between countries with diverse national circumstances.
International Steering Committee
Tokyo, Japan
February, 2008

「行動の呼びかけ」(仮訳)

はじめに

過去2年間にわたって、日本と英国は共同で低炭素社会のビジョンとその実現のための具体的な行動を探求するための専門家ワークショップを開催してきた。これらのワークショップを通じて、我々は、持続可能な開発による温室効果ガスの削減の必要性、緊急性、実現可能性、地域的・国家的・国際的な行動について検討を重ねてきた。低炭素社会と低炭素社会が将来の開発パス・経済成長に対して与える影響について、共通の理解を深めてきた。

主要な発見

気候変動と開発の両方の目標を矛盾なく達成し、低炭素な世界へ進む道筋をたどる上で鍵となる主要な分野が特定された。

  • 低炭素社会の達成は最も重要であり、気候変動の緩和と適応への取組に不可欠な役割を果たす
  • 気候変動の緩和を遅らせて増加する適応コストを後から払うよりも、先に低炭素社会に移行する方が安上がりである
  • 低炭素社会への移行を容易にするためには、一連の政策オプションが必要となる。個人、企業、各種団体が、低炭素な市場、技術、製品、サービスがもたらす新しい機会から利益を得ることを可能とする条件を整備する上で、政府の指導力が不可欠である
  • 実質的な改革が必要な分野として、建築、交通、公共事業、産業、そしてサービス分野が挙げられる。これらの改革は開発目標の達成と調和的に実施する必要がある。地域的、国家的な状況を考慮した持続可能な排出削減の政策パッケージが求められる
  • 持続可能な開発と低炭素社会への移行の一体的な取組がもたらす経済的、社会的、環境的なコ・ベネフィットは非常に大きい
  • 低炭素技術の研究開発と実証、成長しつつある市場、製品、サービスの投資へのシフトには、低炭素な選択肢への投資を促すインセンティブを生み出すためには、長期的で確実な将来見通しを提供することが必要である
  • 消費者の選択と個人行動を手助けする問題や結果シナリオの消費者認識は、低炭素社会への移行を可能とするために求められている行動変化のレベルを伝える強力な駆動力となる

主要な勧告

これまでの会合から得られた知見に基づき、「低炭素社会の実現に関する日英共同研究」の国際運営委員会は、G8及び新興国の首脳に向けて、低炭素世界への移行を現実のものとするために以下の必要な施策を優先的に講じることを要請する。

  • 2050年までに世界の温室効果ガスの排出を対2000年比で少なくとも50%削減する長期目標を確立すること
  • 低炭素社会づくりに関する専門的知見やベスト・プラクティスを内外の関係者が共有するための国際協力を急速に推進すること
  • 例えば税や国際的な排出量取引の向上を通じて、炭素への価格付けを強化する長期的な政策シグナルを発信し、企業に対して適切なインセンティブを創出すること
  • 開発投資の投資先を、途上国においてはより低炭素なアプローチに、途上国と先進国の両方において既存の低炭素技術の大規模な普及に方向転換すること
  • 組織的、個人的な行動の変革を促すインセンティブ措置を講じることにより、エネルギー効率の向上を加速化すること
  • 低炭素社会へ向けた現在の金融の流れ、国際協力を拡大し、新しい金融メカニズムを築くこと
  • 先進的な技術に対する研究開発予算を大幅に増額すること
  • 商用化が近い技術の実証、普及に対する投資の拡大、特に相当規模の炭素貯留技術の急速な普及
  • 持続可能な開発を推進し、かつ、炭素排出を低減する技術や製品の急速な普及を促すよう貿易スキームを調整すること
  • 消費者に対して、低炭素な選択から便益を受け、高炭素な選択を避けるために必要な情報と機会を提供することを通じて、人間の行動やライフスタイルの変更を促進する政策と枠組みを実施すること
  • 税収を増やさない形で、課税構造を収入に基づく課税方式から、環境に基づく課税方式に変更し、企業や個人の行動がもたらす地球全体への排出のコストを内部化すること
  • 消費量を効果的に測定するGDPではなく、生活の質をより意味を持った形で測定するための新しい指標を開発すること
  • 長期的な目標と政策に対する信用性を高める上で、国内的、国際的な関係における信頼の確立が本質的に重要である。様々な異なる状況にある国家間で、或いはその国内で、各主体同士が対話を継続し、その質を高めることによってのみ、信頼は醸成することができる
国際運営委員会
東京  日本
February, 2008
Adobe Readerのダウンロードページへ PDFの閲覧にはAdobe Readerが必要です。Adobe社のサイトからダウンロードしてください。