ナノ粒子に関する国際ワークショップ −International Workshop on Vehicle Exhaust Nanoparticles- −Implications in the future research - 開催報告(その2) |
|
平成15年1月14-15日、ナノ粒子に関する国際ワークショップを、国立環境研究所大山記念ホールで、社団法人日本自動車工業会の協力により開催しました。その様子をご報告いたします。本ワークショップでは、米国及び欧州(英、独)の研究者を招聘し、ナノ粒子の環境動態、測定、物理・化学的性質、生体影響に関するこれまでの研究成果についての総合的な発表と討論を行いました。このワークショップの内容は、米国のJournal of Nanoparticle Research誌に発表される予定です。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
Dr. Maricq M.M., Ford Motor Co, Res Lab, (USA)
Characterizing Nanoparticle Emissions from Current Technology Light Duty Vehicles |
Dr. Yamazaki,S., TOYOTA Central R&D Lab. (Japan)
Formation of Diesel Nanoparticle |
![]() |
|
![]() |
![]() |
Prof. Pui, D.Y.H., Univ. of Minnesota (USA)
A Fast-Response Nanometer Aerosol Size Analyzer (nASA): Measurement and Data Inversion |
Dr. Kondo, Y., NIES (Japan)
Size Distributions of Ultra Fine and Nano Particles in Vehicle Exhaust and Atmospher |
![]() |
|
![]() |
![]() |
Dr. Gilmour, I., US-EPA (USA)
Health effects of ultrafine particles |
Prof.Heyder, J., Natl. Res. Ctr. Environ. Health (Germany)
Deposition, Clearance, Dose and Biological Reactions of Nanometer Particles |
|