|
|
|
|
|
|
|
北は北海道、南は沖縄から、男女6名の高校生に今年も参加していただきました。気温15℃以下、少し寒い日となりました。 |
|
|
 |
ステーション内部で温室効果ガス測定法など、やや高度な技術について説明を受けています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
外に出て実際の葉を処理して採取します。これは二酸化炭素と植物の関係を理解するための実験です。 |
|
|
 |
採取した葉の重さや面積を測り、植物の光合成の速度を測っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
地球温暖化問題を巡る最新の状況を研究者が詳細に解説。実は素朴な疑問の中にも、科学的にまだよくわからないことが多いということがわかります。
|
|
|
 |
免許皆伝!これからも地球環境に関心を持ち続けていただきますようお願いします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
さらに、サイエンスキャンプの内容について、さらに詳しく知りたい方は、こちらのページもご覧下さい。
また、地球環境モニタリングの詳細については、地球環境研究センターのページで紹介を行っていますので、併せてご利用下さい。
|
|
|
|
|
|