|
|
|
International
Workshop on Japan-Korea-China
Cooperative Research for
Freshwater(Lakes) Pollution Prevention Project TEMM
開催報告
|
|
|
|
平成14年10月28日(月)、International
Workshop on Japan-Korea-China Cooperative Research for Freshwater(Lakes)
Pollution Prevention Project,TEMM(主催:環境省及び国立環境研究所)をつくば国際会議場において開催しましたのでその一部をご報告します。
このワークショップは、日中韓三カ国環境大臣会合の合意事項に基づき、各国に共通する湖沼の汚染防止を共同で解決することを目的に1999年より開始されたプロジェクトの一環として開催されるもので、昨年の韓国ソウルでの開催に続いて第二回目となります。各国の研究者が自国の淡水水質の状況について報告するとともに、水質汚濁に関する研究協力や対策方策に関する議論が行われました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
会議の様子
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
中国・Wang博士より、Lake
Xifuの水質の現況について報告
|
|
|
|
|

|
韓国・Kong博士より、韓国における湖沼の富栄養化管理ガイドラインについて報告
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
独立行政法人 国立環境研究所 〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2
Copyright(C) National Institute for Environmental Studies. All Rights Reserved.
|
|