操作方法

概要説明と具体例を示します。なお、自由度の高いシステムのため、合理的な意味をなさない表やグラフが生成される場合があることを ご理解の上ご利用下さい。また、グラフ内でダブルクリックすることで、グラフのカスタマイズも可能です。

概要説明


選択可能な項目を①から⑥まで番号付けし分かり易くした全体のイメージ



表やグラフの種類を選択する項目、主要素の指標を選択する項目、主要素の指標の集計や演算の方法を選択する項目それぞれの選択時のイメージ 上の図中の①から⑥は次の通りです。

表示する表やグラフの種類を選択できます。
セルに色を付けた表(Heatmap)なども選択可能です。

表やグラフのデータ要素の集計・演算方法を選択できます。

表やグラフのデータ要素の種類を選択する。


入れ替え可能な項目の入れ替え方のイメージ ④から⑥の項目はドラッグ&ドロップで自由に入れ替えることができます。

利用しない項目の置き場所になります。

表の列見出しまたはグラフの横軸の項目になります。

表の行見出しまたはグラフのデータ分類の項目になります。

各項目の右側の「▼」をクリックして表示される小窓で個別データの選択・非選択が可能です。


具体例

PRTRデータ:年度別都道府県別排出量一覧表示

最もシンプルな年度別都道府県別排出量一覧です。

①表、②合計、③調査概要指標値、⑤年度、⑥都道府県コード+都道府県+調査概要指標名

PRTR年度別都道府県別排出量一覧画面イメージ



PRTRデータ:年度別都道府県別排出量ヒートマップ表示

年度ごとの排出量の値を色分け表示し、排出量の経年変化を視覚的にわかりやすくします。

①ヒートマップ(行内比較)、②合計、③調査概要指標値、⑤年度、⑥都道府県コード+都道府県+調査概要指標名
  1. 各指標の経年変化を視覚化するために、①から「ヒートマップ(行内比較)」を選択する。
  2. 合計行を非表示にするため、⑥の「調査概要指標名」の右側の「▼」をクリックし、選択項目より「x_排出量総計」のチェックを外す。

PRTR年度別都道府県別排出量ヒートマップイメージ



PRTRデータ:年度ごとの都道府県別の「a_届出排出量(大気)」を表中の棒グラフで表示

年度別都道府県別データ要素(ここではPRTR届出排出量(大気))を棒グラフで視覚的にわかりやすくするとともに、 どのような数値が含まれているのか合計欄に表示しています。

①表(要素を棒グラフに)、②データリスト(重複削除)、③調査概要指標値、⑤年度、⑥都道府県+調査概要指標名
  1. ⑥の「調査概要指標名」の右側の「▼」をクリックして表示される小窓で「a_届出排出量(大気)」を選択する。
  2. 不要な「都道府県コード」を⑥から④に移動させる。

PRTR届出排出量(大気)棒グラフイメージ



PRTRデータ:年度別排出量積み上げ棒グラフ表示

年度ごとの排出量の全国合計値を積み上げ棒グラフで表示します。

①積み上げ棒グラフ、②合計(小数点以下四捨五入)、③調査概要指標値、⑤年度、⑥調査概要指標名
  1. ①から「積み上げ棒グラフ」を選択する。
  2. 合計行を非表示にするため、⑥の「調査概要指標名」の右側の「▼」をクリックし、選択項目より「x_排出量総計」のチェックを外す。
  3. 全国合計値を表示させるため、「都道府県コード」「都道府県」を⑥から④に移動させる。

PRTR年度別排出量積み上げ棒グラフイメージ



要調査項目モニタリングデータ(濃度):年度別都道府県別濃度ヒートマップ(行内比較)表示

要調査項目モニタリングの算術平均値をヒートマップ表示により行内比較します。各都道府県の平均値の経年変化を視覚的にわかりやすくします。

①ヒートマップ(列内比較)、②合計、③調査概要指標値、⑤年度+調査概要指標名、⑥調査名+都道府県コード+都道府県+媒体
  1. ⑥の「調査名」の右側の「▼」をクリックして表示される小窓で「MOE_要調査項目モニタリング」を選択する。
  2. ⑤の「調査概要指標名」の右側の「▼」をクリックして表示される小窓で「g_算術平均」を選択する。
  3. ①から「ヒートマップ(行内比較)」を選択する。

要調査項目モニタリング年度別都道府県別濃度ヒートマップ(行内比較)表示イメージ



有害大気モニタリングデータ(濃度):年度別都道府県別濃度ヒートマップ(列内比較)表示

有害大気モニタリングの最小値、最大値等をヒートマップ表示により列内比較します。どの都道府県でどの程度の濃度が測定されているかを視覚的にわかりやすくします。

①ヒートマップ(列内比較)、②合計、③調査概要指標値、⑤年度+調査概要指標名、⑥調査名+都道府県コード+都道府県+媒体
  1. ⑥の「調査名」の右側の「▼」をクリックして表示される小窓で「MOE_有害大気モニタリング」を選択する。
  2. ①から「ヒートマップ(列内比較)」を選択する。

有害大気モニタリング年度別都道府県別濃度ヒートマップ(列内比較)イメージ



農薬出荷量データ:年度別都道府県別出荷量推移(積み上げ折れ線グラフ)

農薬の年度別出荷量推移を積み上げ折れ線グラフで表示します。全体の出荷量の推移や都道府県ごとの出荷量の割合を視覚的にわかりやすくします。

①積み上げ折れ線グラフ、②合計、③出荷量、⑤年度、⑥都道府県コード+都道府県
  1. ①から「積み上げ折れ線グラフ」を選択する。

農薬出荷量年度別都道府県別出荷量推移イメージ



その他の例

他にもさまざまな表やグラフを利用することが可能です。

  • PRTRデータ:東京都の業種別排出量推移一覧
    【①表、②合計、③調査概要指標値、⑤年度、⑥都道府県コード+都道府県+業種+調査概要指標名】
  • PRTRデータ:届出外排出量(対象業種)年度別推移(折れ線グラフ)
    【①折れ線グラフ、②合計、③調査概要指標値、⑤年度、⑥都道府県コード+都道府県+調査概要指標名(「▼」でg_届出外排出量(対象業種)を選択)】
  • 農薬出荷量データ:年度別都道府県別一覧表
    【①表、②合計、③出荷量、⑤年度+単位、⑥都道府県コード+都道府県】
  • 農薬出荷量データ:年度別全国出荷量推移(折れ線グラフ)
    【①折れ線グラフ、②合計、③出荷量、⑤年度、⑥なし】

など

ページトップへ