「サマー・サイエンスキャンプ2008」参加者募集のお知らせ

ここからページ本文です

「サマー・サイエンスキャンプ2008」参加者募集のお知らせ

サマーサイエンスキャンプイメージ写真01

サイエンスキャンプは、科学技術に関心を持つ高校生・高等専門学校生の皆さんを対象に財団法人日本科学技術振興財団が実施・運営する科学技術体験合宿です。このキャンプは、普段接することが少ない研究機関などで働く研究者から直接指導を受けることができる、数少ない特別な機会です。

国立環境研究所ではこの「サマー・サイエンス・キャンプ2008」に参加し、波照間モニタリングステーション(沖縄県八重山諸島)、つくばメインキャンパス(茨城県つくば市)を会場にサイエンス・キャンプを開催いたします。これからやってくる未来の世界を皆さんが科学的に理解するために、このキャンプでの経験が役立つことを願っています。皆さんの積極的なご応募をお待ちしています。


サマー・サイエンスキャンプ 2008
対 象 者 高等学校、中等教育学校後期課程又は高等専門学校(1〜3学年生)等に在籍する生徒
募集締切日 2008年月6月25日(水)必着
問い合わせ
及び 応募先
財団法人 日本科学技術振興財団 振興事業部内 サイエンスキャンプ事務局
〒102-0091  東京都千代田区北の丸公園2番1号
電  話 : 03-3212-2454
FAX : 03-3212-0014
E-mail : camp@jsf.or.jp
WEBサイト:  http://spp.jst.go.jp/
*募集要項などの詳細については、上記WEBサイトに掲載されています。
プログラム1
南の島から地球温暖化を考える
開 催 日 2008年7月22日(火)〜7月24日(木)
開催場所 波照間モニタリングステーション
募集人数 8名
概  要 国立環境研究所では大気中の二酸化炭素など、温室効果ガスの長期的な観測を沖縄や北海道で行っています。このキャンプは、汚染空気が多い都市周辺から遠く離れた、沖縄県波照間島において開催します。波照間島は人が住んでいる日本最南端の島であり、都心に比べてより精度の高い大気観測を行うことが出来ます。この観測をとおして、地球規模で起こりつつある二酸化炭素の大気への蓄積状況や濃度を直に確認し、植物や海水との相互関係を調べる実験を行います。
プログラム2
生物と環境
Aコース:「植物(大気汚染の影響を観察しよう)」
Bコース:「微生物(微生物の多様性を覗いてみよう)」
開 催 日 2008年7月28日(月)〜7月30日(水)
開催場所 つくばメインキャンパス
募集人数 各コース6名ずつ
概  要 人間は便利で豊かな生活と引き替えに、環境に様々な影響を与えています。人間が排出する化学物質は、水・土壌を介して輸送され、植物や土壌細菌によって吸収・分解されています。Aコースでは、排出された化学物質が植物に対してどのような障害を引き起こすのか観察します。Bコースでは、様々な環境から採取した土壌にどのような微生物がいるかを調べることにより、化学物質によって生物相がどのように変化し、影響を受けているかを観察します。

サマーサイエンスキャンプイメージ写真02