<HOME <Index of データベース <成果発表一覧(誌上発表)

成果発/一覧(誌上発/)



[ 平成7年度誌上発表 ]

水土壌圏環境部

G-1 Goma R.H.(*1), Aizaki M., Fukushima T.(*2), Otsuki A.(*1) (*1Tokyo Univ.Fish., *2Reg.Environ.Div.)
Significance of zooplankton grazing activity as a source of dissolved organic nitrogen, urea and dissolved free amino acids in a eutrophic shallow lake :experiments using outdoor continuous flow pond systems
Jpn.J.Limnol., 57 1-13(1996)
G-2 天野邦彦, 吉谷純一(*1) (*1土木研)
米国陸軍工兵隊の水資源開発目的の変遷と対応
河川, (585) 62-70(1995)
G-3 橘治国(*1), 吉田邦伸(*1), 井上隆信 (*1北海道大)
都市近郊湖沼(茨戸湖)における栄養塩の形態と藻類増殖
水環境学会誌, 19 132-139(1996)
G-4 Uchiyama H., Oguri K.(*1), Nishibayashi M.(*1), Kokufuta E.(*1), Yagi O. (*1Univ.Tsukuba)
Trichloroethylene degradation by cells of a methanE-utilizing bacterium, Methylocystis sp.M, immobilized in calcium alginate
J.Ferment.Bioeng., 79(6) 608-613(1995)
G-5 Okada F.(*1), Shimomura T.(*1), Uchiyama H., Yagi O. (*1Ebara Res.Co.)
Continuous biodegradation of trichloroethylene by Methylocystis sp.M in a membrane bioreactor
Contam.Soil '95(Van Den Brink W.J.et al., Kluwey Acad.Pub.), 1067-1074(1995)
G-6 Aoki H.(*1), Uchiyama H., Umetsu H.(*2), Tabuchi T.(*2) (*1Tsukuba Univ., *2Aomori Univ.)
Isolation of 2-methylisocitrate dehydratase, a new enzyne serving in the methylcitric acid cycle for propionate metabolism, from Yallowia lipolytica
Biosci.Biotech.Biochem., 59(10) 1825-1828(1995)
G-7 Tabuchi T.(*1), Umetsu H.(*1), Aoki H.(*2), Uchiyama H. (*1Aomori Univ., *2Tsukuba Univ.)
Characteristics of 2-methylisocitrate dehydratase, isolated from Yallowia lipolytica, in comparison with aconitase
Biosci.Biotech.Biochem., 59(11) 2013-2017(1995)
G-8 Okada F.(*1), Shimomura T.(*1), Uchiyama H., Yagi O. (*1Ebara)
Performance of prototype biodegradation of trichloroethylene by Methylocystis sp.M
Biol.unit processes hazardous waste treat.(Okada F. Shimomura T. Uchiyama H. & Yagi O.ed., Battelle Press), 71-76(1995)
G-9 宇都宮陽二朗, 松本幸雄(*1) (*1地域グ)
球儀上に表された地理情報量の評価法について
地図, 33(1) 7-13(1995)
G-10 宇都宮陽二朗, 山口武則(*1) (*1農業研究セ)
航空機実験によるサーマルイナーシャにもとづく九十九里平野の土壌水分推定
日本リモートセンシング学会誌, 15(3) 46-57(1995)
G-11 宇都宮陽二朗, 恒川篤史
情報ベースとその高度利用に関する研究ー地球観測データによる熱収支情報ベースの構築と利用の研究
創造的研究開発支援のための自己組織型情報ベースシステムの構築に関する研究(第1期)成果報告書(科学技術庁), 169-180(1995)
G-12 Tsunekawa A., Zhang X.(*1), Zhou G.(*1), Omasa K.(*2) (*1Acad.Sin.China, *2Environ.Biol.Div.)
predicting responses to climatic change of the potential vegetation distribution in China
J.Agric.Meteorol., 51 245-257(1995)
G-13 土井妙子, 佐藤純(*1) (*1明治大)
中国大陸内陸部の大気中(210)Pb濃度の変動
Radioisotopes, 44(10) 701-709(1995)
G-14 陶野郁雄, 内田明彦(*1), 北浦勝(*2) (*1竹中工務店, *2金沢大)
地盤・ライフラインの被害
1993年釧路沖地震災害調査報告・1993年北海道南西沖地震災害(日本建築学会編, 497p.), 428-455(1995)
G-15 陶野郁雄, 安田進(*1) (*1九州工業大)
地震時の液状化による地盤災害
自然災害と防災・学振新書21(下鶴大輔・伯野元彦編, 日本学術振興会, 322p.), 102-125(1995)
G-16 陶野郁雄
火山とつきあう
火山とつきあう(陶野郁雄編, 土木学会, 110p.), (1995)
G-17 陶野郁雄
沖積層の堆積環境と第四紀学
土と基礎, 43(10) 1-2(1995)
G-18 陶野郁雄
堆積環境が地盤特性に及ぼす影響に関する研究委員会委員会報告
堆積環境が地盤特性に及ぼす影響に関するシンポジウム発表論文集(陶野郁雄編, 土質工学会, 198p.), 1-5(1995)
G-19 陶野郁雄
第11編環境地盤調査
地盤調査法(地盤工学会編, 地盤工学会, 648p.), 527-601(1995)
G-20 大野希一(*1), 遠藤邦彦(*2), 宮原智哉(*2), 陶野郁雄, 磯望(*3) (*1信州大, *2日本大, *3西南学院大)
雲仙岳1992年噴火における火山豆石の生成条件ー雲仙岳噴火とその噴出物, 第2報ー
火山, 40(1) 1-12(1995)
G-21 陶野郁雄
1995年兵庫県南部地震による人工地盤の液状化災害と埋立地の地球工学的問題
環境情報科学, 24(2) 23-29(1995)
G-22 陶野郁雄
写真で見る基礎構造物の被害
基礎工, 23(10) 1-5(1995)
G-23 陶野郁雄
堆積環境が地盤特性に及ぼす影響に関するシンポジウムと現況報告
土と基礎, 43(11) 90-92(1995)
G-24 陶野郁雄
火山工学の提唱とその確立
(財)鹿島学術振興財団平成6年度年報, 83-87(1995)
G-25 Tomioka N., Uchiyama H., Yagi O., Fujii T.(*1) (*1Chiba Univ.)
Kinetic studies on cesium transport in Rhodococcus erythropolis CS98 and Rhodococcus sp. strain CS402
Biosci.Biotech.Biochem., 59 2219-2222(1995)
G-26 服部浩之, 佐竹研一(*1) (*1地球グ)
ナラタケの発芽, 生長に及ぼす酸性物質の影響
環境科学会誌, 8 419-424(1995)
G-27 久保井徹(*1), 服部浩之, 広木幹也(*2) (*1静岡大, *2生物圏環境部)
下水汚泥連用土壌に対する酸負荷の影響
日本土壌肥料学雑誌, 66 552-559(1995)
G-28 矢木修身, 内山裕夫
新しい環境浄化技術ーバイオレメディエーションー
造水技術, 21(1) 28-34(1995)
G-29 矢木修身, 内山裕夫
世界を揺るがす地球の汚染
地球をまもる小さな生き物たち(児玉徹・大竹久夫・矢木修身代表著, 技報堂, 238p.), 1-8(1995)
G-30 矢木修身, 内山裕夫
トリクロロエチレンで汚染した土壌・地下水を甦らせる
地球をまもる小さな生き物たち(児玉徹・大竹久夫・矢木修身代表著, 技報堂, 238p.), 154-160(1995)
G-31 成瀬洋児(*1), 渡辺正敏(*1), 土山秀樹(*1), 伊藤英一(*1), 矢木修身 (*1名古屋市環境科学研)
テトラクロロエチレンの土壌からの脱着
用水と廃水, 37(5) 363-367(1995)
G-32 矢木修身
バイオ技術を活用する汚染土壌・地下水の浄化
筑波大学の環境保全, 4 18-23(1995)
G-33 下村達夫(*1), 岡田扶佐子(*1), 矢木修身, 内山裕夫 (*1荏原総研)
メタン資化性菌を用いたバイオリアクター
地下水・土壌汚染の現状と対策(日本水環境学会, 環境技術研究協会, ???p.), 183-190(1995)
G-34 矢木修身
生分解性試験
月刊浄化槽, (233) 41-45(1995)
G-35 矢木修身
プラスチックおよび工業製品の生分解性
月刊浄化槽, (234) 34-39(1995)
G-36 矢木修身
水銀化合物分解微生物
月刊浄化槽, (235) 24-27(1995)
G-37 矢木修身
ニューバイオテクノロジー産業
月刊浄化槽, (237) 20-23(1996)
G-38 矢木修身
環境水中における微生物の挙動と影響
月刊浄化槽, (239) 22-27(1996)
G-39 矢木修身, 内山裕夫
バイオレメディエーションによる有機塩素化合物汚染土壌, 地下水の浄化
化学工学, 60(3) 194-198(1996)
G-40 渡辺正孝
地球環境における海洋の役割
地球環境経済論[上](慶応義塾大経済学部編, 慶応通信, 257p.), 163-185(1994)
G-41 渡辺正孝
メゾコズム内の環境制御による藻類種の変遷とChattonella赤潮発生
月刊海洋, 27(10) 597-602(1995)
G-42 Watanabe M., Kohata K.(*1), Kimura T., Takamatsu T., Yamaguchi S.(*2), Ioriya T.(*3) (*1Reg.Environ. Div., *2Sci.Univ.Tokyo, *3Tokyo Univ.Fish.)
Generation of a chattonella antiqua bloom by imposing a shallow nutricline in a mesocosm
Limnol.Oceanogr., 40(8) 1447-1460(1995)
G-43 渡辺正孝, 木幡邦男(*1) (*1地域グ)
内湾の環境保全 赤潮の発生機構と青潮の生成環境
環境科学会誌, 8(4) 449-460(1995)


HOME

Copyright(C) National Institute for Environmental Studies.
All Rights Reserved. www@nies.go.jp