<HOME <Index of データベース <成果発表一覧(誌上発表)

成果発/一覧(誌上発/)



[ 平成元年度誌上発表 ]

総合解析部

B-1 青木陽二
街路における緑量感の分析
環境情報科学, 18(1) 91-95(1989)
B-2 青木陽二
変りゆく筑波研究学園都市
21世紀ひようご, 46 25-30(1989)
B-3 青木陽二
緑と水辺と都市
UP, 18(5) 14-20(1989)
B-4 青柳みどり, 内藤正明
森林の持つ生活環境保全機能の評価に関する研究―住民意識にもとづく評価指標の作成―
農村計画学会誌, 8(2) 22-35(1989)
B-5 青柳みどり
環境管理のための指標
平成元年度環境庁委託業務報告書土壌汚染監視手法確立調査(日本土壌協会, 106p.), 25-43(1990)
B-6 天野耕二, 福島武彦 , 稲葉一穂 , 中杉修身 ( 水質土壌環境部)
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS)の河川・湖沼水中懸濁物への吸着特性の変化とその要因について
水質汚濁研究, 12 506-515(1989)
B-7 天野耕二, 福島武彦 , 中杉修身( 水質土壌環境部)
湖沼底質中の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩(LAS)の鉛直分布と季節変動について
水質汚濁研究, 12 724-735(1989)
B-8 飯倉善和, 安岡善文
最良線形判別関数を求めるアルゴリズムについて
計測自動制御学会論文集, 25(5) 589-591(1989)
B-9 飯倉善和
ヨーロッパにおけるリモートセンシング関係機関の動向
高度リモートセンシングに関する調査研究報告書 (資源観測解析センター, 254p.), 1 173-242(1989)
B-10 Y.Iikura, Y.Yasuoka
An index of linear separability and its application to the evaluation of sta- tistical data compression
Asian-Pac.Remote Sensing J., 2(1) 81-91(1989)
B-11 飯倉善和, 安岡善文
EMアルゴリズムを用いたトレーニングデータの代表性の改善
日本リモートセンシング学会誌, 9(4) 341-349(1989)
B-12 乙間末広, 中杉修身
観測井水質の多変量解析による地下水汚染の状況把握
水質汚濁研究, 12(2) 105-111(1989)
B-13 早貸外幸 , 真柄泰基 , 乙間末広( 日本水道協会, 国立公衆衛生院)
水量及び水質の安定供給のための水道システムにおけるコスト最小化に関する一考察
水道協会雑誌, (664) 3-11(1990)
B-14 中森義輝 , 甲斐沼美紀子( 甲南大)
ファジィシミュレーションとその環境予測への応用
システム制御情報学会論文誌, 2(5) 166-174(1989)
B-15 甲斐沼美紀子, 中森義輝 ( 甲南大)
ファジィ・モデルによるオキシダント濃度の予測
システム制御情報学会論文誌, 2(7) 231-240(1989)
B-16 清水浩, 森口祐一, 内藤正明
軽量な可撓性材料を用いた排気施設(ソフトチムニー)の提案
土木学会論文集, 409 (W-11) 85-91(1989)
B-17 清水浩, 青木陽二, 森口祐一
地球温暖化対策技術とその評価
環境科学会誌, 3(1) 49-56(1990)
B-18 田村正行
研究機関紹介―環境庁国立公害研究所―
騒音制御, 13(2) 64(1989)
B-19 田村正行
空間フーリエ変換を利用した斜め入射吸音率の測定
センサ技術, 9(9) 39-42(1989)
B-20 M.Tamura
Measurement of absorption coefficients at oblique incidence using spatial Fourier transform
Proc.1989 Int.Conf. Noise Control Eng., 1085-1088(1989)
B-21 田村正行
空間フーリエ変換を利用した斜め入射音圧反射率の測定―理論と数値シミュレーション―
電子情報通信学会技術研究報告, 89(354) 7-12(1989)
B-22 内藤正明
湖沼の汚染問題とは
湖沼汚染の診断と対策(日刊工業新聞社, 271p.) , 1-5(1988)
B-23 池田三郎 , 桜井善雄 , 内藤正明, 中杉修身, 中西準子 , 盛岡通 ( 筑波大, 信州大, 東京大, 大阪大)
湖沼管理の考え方
湖沼汚染の診断と対策(日刊工業新聞社, 271p.) , 7-36(1988)
B-24 内藤正明
環境管理へのシステム工学的アプローチ―廃水処理プラントを主対象として―
大学等廃棄物処理施設協議会会報, (6) 33-40(1989)
B-25 内藤正明
東京湾の開発と環境保全
公害と対策, 25 416(1989)
B-26 内藤正明
湾岸域に求められる環境指標
環境科学会誌, 2(2) 120-121(1989)
B-27 内藤正明, 森田恒幸, 青柳みどり
アメニティをいかに計量化するのか
オペレーションズ・リサーチ, 34 381-388(1989)
B-28 内藤正明
自然環境の価値は何から導かれるか
科学朝日, 49(12) 116-118(1989)
B-29 内藤正明
大気汚染研究の転機に当って
大気汚染学会誌, 24 475(1989)
B-30 内藤正明, 森口祐一
環境保健サーベイランスシステムのための環境情報と環境指標
大気汚染に係る環境保健サーベイランスシステムの在り方に関する研究(日本公衆衛生協会, 80p.), 54-64(1989)
B-31 内藤正明
内湾環境保全の新たな理念と手法
用水と廃水, 32(1) 5-12(1990)
B-32 國松孝男 , 茅原一之 , 中杉修身, 松井三郎 ( 明治大, 京都大)
保全対策策定のための知識工学システム
湖沼汚染の診断と対策(日刊工業新聞社, 271p.), 157-202(1988)
B-33 青山勲 , 天田高白 , 住友恒 , 茅原一之 , 中杉修身 ( 岡山大, 筑波大, 京都大, 明治大)
保全対策策定事例
湖沼汚染の診断と対策(日刊工業新聞社, 271p.), 203-235(1988)
B-34 中杉修身
廃棄物処理事業実態調査のデータベース化とその活用
都市清掃, 42(168) 25-30(1989)
B-35 中杉修身
新たな環境汚染の防止
環境, (46) 3-15(1989)
B-36 中杉修身
化学物質による環境汚染の現状
日本機械学会誌, 92(845) 34-36(1989)
B-37 中杉修身
環境中の有害化学物質の挙動と環境汚染の実態
環境情報科学, 18(2) 2-9(1989)
B-38 中杉修身
揮発性有機塩素化合物の環境中での挙動
環境科学会誌, 2(2) 136-137(1989)
B-39 中杉修身
米国における有害廃棄物処理処分に伴う環境汚染の修復状況
都市清掃, 42 377-385(1989)
B-40 中杉修身
地下水汚染の機構をさぐる
生活と環境, 34(10) 26-32(1989)
B-41 中杉修身
統計からみた廃棄物資源化の動向
都市清掃, 42 441-452(1989)
B-42 中杉修身
有害化学物質対策について
かんきょう, 15(1) 8-12(1990)
B-43 中杉修身
地下水汚染―現況と対策
医学のあゆみ, 152 777-779(1990)
B-44 中杉修身
廃棄物処理・処分と水質汚染
水質汚濁研究, 13 134-138(1990)
B-45 西岡秀三, 内藤正明
快適環境都市施策とその支援システム
日本機械学会誌, 92(845) 9-14(1989)
B-46 西岡秀三
地球環境科学への期待―地球温暖化を例として―
MOL, (5) 58-63(1989)
B-47 槌屋治紀 , 西岡秀三, 米本昌平 ( システム技術研, 三菱化成生命科学研)
新たな「地球環境倫理」に向けて(座談会)
技術と経済, (267) 26-43(1989)
B-48 西岡秀三
地球環境保全の技術のあり方
MOL, 27(7) 22-27(1989)
B-49 西岡秀三
科学と政策のはざまで−地球温暖化の問題
UP, 18(7) 14-19(1989)
B-50 西岡秀三
地球温暖化問題への対処
システム工学会誌, 13(1-2) 9-16(1989)
B-51 西岡秀三
地球温暖化対策の考え方
「検証」エネルギーと地球異変 (エネルギージャーナ ル社, 823p.), 535-552(1989)
B-52 西岡秀三
地球環境問題はエネルギー政策に何を求めるか
エネルギーフォーラム, (416) 75-78(1989)
B-53 西岡秀三
地球温暖化影響と対処戦略
環境情報科学, 18(3) 2-7(1989)
B-54 西岡秀三
米国における地球温暖化研究の体制
季刊環境研究, (74) 94-100(1989)
B-55 西岡秀三
地球規模の環境問題と生態系
Academia, (156) 45-51(1989)
B-56 西岡秀三
地球温暖化問題への国際的取り組み
科学, 59 562-564(1989)
B-57 西岡秀三
「地球気候の安定化に向けての政策オプション」報告書
原子力工業, 35(11) 22-27(1989)
B-58 西岡秀三
地球温暖化防止への選択(上,中,下)
日本経済産業新聞, 4月27〜 29日 (1989)
B-59 西岡秀三
避けられぬ地球温暖化,急がれる長期的戦略
日本経済新聞, 11月2日 (1989)
B-60 西岡秀三
地球温暖化対策とその評価の体系
地球環境技術の現状と対応の可能性, 95-100(1989)
B-61 日引聡, 森田恒幸, 岩田規久男 ( 上智大)
地球温暖化対策への経済的手段の導入について
環境科学会誌, 2 237-249(1989)
B-62 森保文
広がる市民による水質調査
水質汚濁研究, 12(7) 71(1989)
B-63 森保文, 山口武則
用水および土壌条件が水田の窒素収支に及ぼす影響―ライシメーターによる多因子実験結果―
日本土壌肥料学会誌, 60(2) 140-150(1989)
B-64 森保文, 山口武則 , 細見正明 ( 農業環境技術研, 水質土壌環境部)
用水および土壌条件が水田のリン収支に及ぼす影響―ライシメーターによる多因子実験結果―
日本土壌肥料学雑誌, 60 418-425(1989)
B-65 森保文, 山口武則 , 細見正明 ( 農業環境技術研, 水質土壌環境部)
用水および土壌条件が水田の COD排出量に及ぼす影響ライシメーターによる多因子実験結果
日本土壌肥料学雑誌, 61(1) 27-33(1990)
B-66 森口祐一
エコポリスを評価する視点
エコポリス計画策定基礎調査報告書(土木学会エコポリス計画策定基礎調査委員会, 138p.), 25-34(1989)
B-67 森口祐一
道路沿道における大気汚染のメカニズム
局地的汚染の健康影響調査手法検討調査報告書(環境情報科学センター, 164p.), 96-107(1989)
B-68 森口祐一, 西岡秀三
道路交通公害の広域的評価のための指標と支援情報システム
土木計画学論文集, (7) 67-74(1989)
B-69 森口祐一, 西岡秀三
世界の環境問題の動向と自動車交通との関わり―地球温暖化問題を中心として―
高速道路と自動車, 33(2) 33-37(1990)
B-70 森口祐一, 西岡秀三
わが国における二酸化炭素排出の構造・推移と先進諸国との比較
季刊環境研究, (77) 155-166(1990)
B-71 森田恒幸
沿道環境保全にみる環境影響評価手続の効果に関する研究
都市圏における環境計画の体系化昭和63年度研究成果報告書 (文部省 「人間環境系」重点領域研究, 162p.), 110-111(1989)
B-72 森田恒幸
豪州の森林保全問題及び関連政策の動向と日豪関係に及ぼす影響について
太平洋地域環境問題論考集(日本環境協会, 233p.), 87-107(1989)
B-73 森田恒幸
オーストラリアの環境法と行政組織
太平洋地域環境問題論考集(日本環境協会, 233p.), 109-123(1989)
B-74 森田恒幸
地球環境問題の構造と自治体の役割
埼玉自治, (472) 10-18(1989)
B-75 森田恒幸
地球気候安定化のための政策オプションの体系
季刊環境研究, (77) 21-29(1990)
B-76 森田恒幸
地球気候安定化と経済的手段
季刊環境研究, (77) 92-102(1990)
B-77 森田恒幸, 甲斐沼美紀子, 中杉修身, 原沢英夫
21世紀初頭の環境問題の展望―水質汚濁問題を中心にして―
水質汚濁研究, 13(1) 2-6(1990)
B-78 安岡善文
街並みの景観シミュレーション
建築雑誌, 104 (1287) 116-117(1989)
B-79 安岡善文
地球環境監視における計測技術の現状と展望―リモートセンシングによる地球環境監視
電子工業月報, 31(9) 24-30(1989)
B-80 安岡善文
画像情報による環境の解析と評価
センサ技術, 10(1) 23-27(1990)
B-81 安岡善文
画像処理による景観シミュレーション
コンピュータ画像処理:応用実践編 (総研出版, 241p.), 189-206(1989)


HOME

Copyright(C) National Institute for Environmental Studies.
All Rights Reserved. www@nies.go.jp