平成23年1月〜3月
No | 発表者/題目/掲載誌 | 研究課題コード |
1 | 上田佳代,新田裕史 | 0610FP014 0909MA003 0608AG441 |
PM2.5の健康影響と環境基準 | ||
ファルマシア,47(3):253-258(2011) | ||
2 | 上田佳代 | 0610FP014 0809BD004 0608AG441 |
PM2.5 −第4講 微小粒子状物質の健康影響 〜疫学研究の動向と日本における疫学知見〜 | ||
大気環境学会誌,46(2):A7-A13(2011) | ||
3 | Sato Y.,Warabisako E.(*1),Yokokawa H.(*2),Harada S.(*3),Tsuda M.(*4),Horikawa R.(*3),Kurokawa Y.(*4),Inoue S.(*5)(*1Showa Women's Univ.,*2Juntendo Univ.,*3Natl.Cent.Child Health Dev.,*4Setagaya Med.Assoc.,*5Kiryu Univ.) | 1025AM001 |
High cardiovascular risk factors among obese children in an urban area of Japan | ||
Obesity Res.Clin.Pract.,4(4):333-337(2010) | ||
4 | Fujii C.(*1),Sato Y.,Harada S.(*2),Kakee N.(*2),Gu YH.(*2),Kato T.(*2),Yoshino M.(*1)(*1Kurume Univ.,*2Natl.Cent.Mather Child Health) | 1025AM001 |
Extended use and long-term storage of newborn screening blood spots in Japan | ||
Pediatr.Int.,52(3):393-397(2010) | ||
5 | 蕨迫栄美子(*1),岡田和雄(*2),野口美奈(*1),江口美紀(*1),黒川叔彦(*3),佐藤ゆき,井上修二(*4)(*1昭和大,*2日大,*3世田谷区医師会,*4桐生大) | 1025AM001 |
肥満児童の生活習慣に関する研究 | ||
体質医学会雑誌,72(2):15-23(2010) | ||
6 | 蕨迫栄美子(*1),岡田和雄(*2),野口美奈(*1),江口美紀(*1),津田正彦(*1),黒川叔彦(*3),佐藤ゆき,石塚典子(*4),小場美穂(*4),丸岡紀子(*4) 他(*1昭和大,*2日大,*3くろかわ小児科内科クリニック,*4桐生大) | 1025AM001 |
都市部における小児肥満とそれに伴う生活習慣病の現状 | ||
日本臨床生理学会雑誌,40(1):27-36(2010) | ||
7 | 加藤忠明(*1),安藤亜希(*2),福田清香(*2),藤本純一郎(*2),別所文雄(*3),内山聖(*4),荒川浩一(*5),柳川幸重(*6),藤枝憲二(*7),佐藤ゆき 他(*1国育成医療セ研,*2国育成医療セ,*3杏林大,*4新潟大,*5群馬大,*6帝京大,*7旭川医大) | 1025AM001 |
平成18年度小児慢性特定疾患治療研究事業の全国登録状況 | ||
厚生労働科学研究費補助金子ども家庭総合研究事業「法制化後の小児慢性特定疾患治療研究事業の登録・管理・評価・情報提供に関する研究」 平成20年度 総括・分担研究報告書(藤本純一郎著),11-36 (2009) | ||
8 | 原田正平(*1),安藤亜希(*1),福田清香(*1),掛江直子(*1),顧艶紅(*1),佐藤ゆき,竹原健二(*1),藤本純一郎(*1)(*1国成育医療セ研) | 1025AM001 |
小児慢性特定疾患治療研究事業(慢性腎疾患,慢性呼吸器疾患,糖尿病,慢性消化器疾患)の非継続症例の経過に関する実態調査. | ||
平成20年度厚生労働化学研究(子ども家庭総合研究事業)分担研究報告書「法制化後の小児慢性特定疾患治療研究事業の登録・管理・評価・情報提供に関する研究」(藤本純一郎著),39-52 (2009) | ||
9 | 原田正平(*1),津田正彦(*2),堀川玲子(*1),佐藤ゆき,蕨迫栄美子(*3)(*1国成育医療セ,*2つだ小児科クリニック,*3昭和女子短大) | 1025AM001 |
母子保健情報と医療情報の連結に関する研究−世田谷区生活習慣病予防検診の改善を試みた経験から− | ||
厚生労働科学研究費補助金子ども家庭総合研究事業「健やか親子21を推進するための母子保健情報の利活用および思春期やせ症防止のための学校保険との連携によるシステム構築に関する研究」 平成20年度 総括・分担研究報告書(山縣然太朗著),101-103 (2009) | ||
10 | 原田正平(*1),津田正彦(*2),堀川玲子(*1),佐藤ゆき,蕨迫栄美子(*3)(*1国立成育医療研究センター,*2世田谷区医師会,*3昭和女子大学) | 1025AM001 |
− | ||
厚生労働科学研究費補助金子ども家庭総合研究事業「健やか親子21を推進するための母子保健情報の利活用および思春期やせ症防止のための学校保険との連携によるシステム構築に関する研究」 平成19〜20年度 総合研究報告書(山縣然太朗著),(2009) | ||
11 | 川本俊弘(*1),新田裕史(*1産業医大) | 1025AM001 |
“エコチル調査”の概要とコアセンターの役割 | ||
医学のあゆみ,235(11):1093-1098(2010) | ||
12 | 新田裕史 | 1025AM001 |
「子どもの健康と環境に関する全国調査」(エコチル調査)の概要 | ||
日本周産期・新生児医学会雑誌,46(4):955-957(2010) | ||
13 | 新田裕史 | 0809BD004 |
大気汚染の健康影響 | ||
生活と環境,56(2):1(2011) | ||
14 | Katanoda K.(*1),Sobue T.(*1),Satoh H.(*2),Tajima K.(*3),Suzuki T.(*4),Nakatsuka H.(*5),Takezaki T.(*6),Nakayama T.(*4),Nitta H.,Tanabe K.,Tominaga S.(*3)(*1Natl.Cancer Cent.,*2Grad.Sch.Tohoku Univ.,*3Aichi Cancer Cent.Res.Inst.,*4Osaka Med.Cent.Cancer Cardiovascular Dis.,*5Miyagi Univ.,*6Kagoshima Univ.) | 0911AG004 0911AE002 0610FP013 0610FP014 |
An association between long-term exposure to ambient air pollution and mortality from lung cancer and respiratory diseases in Japan | ||
J.Epidemiol.,21(2):132-143(2011) | ||
15 | 野原恵子 | 0710AG333 1012AE001 0911AE001 0610AA302 |
無機ヒ素の胎児期曝露によるジェネティック/エピジェネティック変化 | ||
臨床環境医学,19(2):66-71(2010) | ||
16 | 野原恵子 | 0710AG333 1012AE001 0911AE001 0610AA302 |
環境化学物質の健康影響研究−エピジェネティクスの導入による新展開− | ||
科学技術動向,(118):21-28(2011) |