| [ 平成2年度口頭発表 ]
 
  大気圏環境部 
 
 
 
| f-1 | K.Izumi,S.Hatakeyama,T.Fukuyama Aerosol formation from α- and β- pinene
 The 3rd Int.Aerosol Conf.(Kyoto, 2. 9)
 |   
| f-2 | 泉克幸,坂東博,鷲田伸明(地球環境研究グ) 303K,1気圧下におけるペンタフロロプロバノー ルと OH ラジカルとの反応の速度定数の測定
 第31回大気汚染学会(金 沢, 2.11)
 |   
| f-3 | 内山政弘,水落元之,村尾直人,福山力(土木研, 北海道大) 蔵王山の樹氷に含まれる不溶性物質の化学組成
 第31回大気汚染学会(金 沢, 2.10)
 |   
| f-4 | 尾崎裕,福山力 Ar クラスターと Xe および Ne の交換反応 ―分子動力学法による断面積の計算―
 日本化学会第59春季年会(横 浜, 2. 4)
 |   
| f-5 | 尾崎裕,福山力 Ar クラスターと希ガス原子の衝突 ―実験結果と分子動力学計算の比較―
 第6回化学反応討論会(東 京, 2. 5)
 |   
| f-6 | Y.Ozaki,M.Mizuochi,M.Utiyama,T.Fukuyama,F.Kosaka,D.Ito (Nihon Kagaku Kogyo Co.,Ltd.) Dynamical and optical properties of polystyrene doublets
 The 3rd Int.Aerosal Conf.(Kyoto, 2. 9)
 |   
| f-7 | Y.Ozaki,M.Utiyama,T.Fukuyama,M.Nakajima,Y.Hayakawa,K.Ojima (Nihon Kagaku Kogyo Co.,Ltd., Sanoya Ironworks Co.,Ltd.) Measurement of droplet size distribution by a hot-film anemometer
 The 3rd Int.Aerosal Conf.(Kyoto, 2. 9)
 |   
| f-8 | 尾崎裕,福山力 Ar クラスターと N ,CO の反応 ―分子動力学計算と実験結果の比較―
 分子構造総合討論会(福 岡, 2.10)
 |   
| f-9 | 尾崎裕 ポリスチレン凝集体の光散乱
 第10回不規則形状の散乱過程研究会(相模原, 3. 1)
 |   
| f-10 | 鈴木睦,横田達也,笹野泰弘,秋元肇,松崎章好,堀口博司 (地球環境研究グ, 宇宙研, 宇宙開発事業団) ADEOS 搭載 ILAS の観測ミッション
 日本気象学会1990年春季大会(東 京, 2. 5)
 |  
| f-11 | 鈴木睦,横田達也,笹野泰弘,松崎章好 (地球環境研究グ, 宇宙科学研) ADEOS 搭載大気センサー ILAS の仕様
 第16回リモートセンシングシンポジウム(東 京, 2.10)
 |  
| f-12 | 松田学,比留間文彦,鈴木睦,竹内延夫,土屋清 (千葉大) TOMS データに見られる台風の挙動の観測
 第16回リモートセンシングシンポジウム(東 京, 2.10)
 |  
| f-13 | M.Matsuda,F.Hiruma,M.Suzuki,N.Takeuchi,K.Tsuchiya (Chiba Univ.) Behavior of typhoon observed by NIMBUS-7 TOMS data
 The 11th Asian Conf. Remoto Sensing(広 州, 2.11)
 |  
| f-14 | Y.N.Takayabu,M.Murakami (Meteorol.Res.Inst.) The composite structure of super cloud clusters over the Pacific Ocean on 1-20 June 1986
 Int.TOGA Sci.Conf.(Honolulu, 2. 7)
 |  
| f-15 | Y.N.Takayabu Dynamical structures associated with the systematic movement of cloud clusters over the tropical Pacific Ocean
 US-Jpn.Bilateral Workshop ENSO(Seattle, 2. 9)
 |  
| f-16 | 竹内延夫,鈴木睦,内山弘美,河村武 (筑波大) TOMS データと地上データによる成層圏オゾン沈 降の事例解析
 日本気象学会1990年春季大会(東 京, 2. 5)
 |  
| f-17 | 竹内延夫,呉尚謙 (筑波大) 1.4μm 帯半導体レーザーを用いたレーザーヘテ ロダイン分光計による成層圏水蒸気計測の検討
 第51回応用物理学会学術講演会(盛 岡, 2. 9)
 |  
| f-18 | 呉尚謙,竹内延夫(筑波大) 濃霧中のライダー信号の多重散乱現象
 第51回応用物理学会学術講演会(盛 岡, 2. 9)
 |  
| f-19 | 竹内延夫,呉尚謙 (筑波大) レーザーヘテロダイン分光法による成層圏水蒸気 計測の検討
 第16回リモートセンシングシンポジウム(東 京, 2.10)
 |  
| f-20 | 竹内延夫,松田学,比留間文彦,鈴木睦,土屋清 (千葉大映像隔測セ) TOMS マップに見られるオゾンの挙動について その1 台風とオゾン濃度の関係
 1990年度秋季大会日本気象学会(京 都, 2.10)
 |  
| f-21 | 比留間文彦,松田学,竹内延夫,土屋清 (千葉大映像隔測セ) TOMS マップに見られるオゾンの挙動について その2 高層気圧配置とオゾン濃度変動
 1990年度秋季大会日本気象学会(京 都, 2.10)
 |  
| f-22 | N.Takeuchi Satellite monitoring of global chloro- fluorocarbons and other trace gases
 福岡国際シンポジウム'90(福 岡, 2.11)
 |  
| f-23 | 松田学,比留間文彦,土屋清,竹内延夫(千葉大) 日本付近の TOMS データの解析
 日本リモートセンシング学会第10回学術講演会(東 京, 2.12)
 |  
| f-24 | 呉尚謙,竹内延夫,河村武 (筑波大) ライダー計測における多重散乱効果の検討
 日本リモートセンシング学会第10回学術講演会(東 京, 2.12)
 |  
| f-25 | 竹内延夫,鈴木睦,横田達也 (地球環境研究グ) 人工衛星データを利用したオゾン等微量濃度分布 の測定・解析法に関する研究
 文部省科学研究費重点領域研究(東 京, 3. 2)
 |  
| f-26 | 竹内延夫,呉尚謙,河村武 (筑波大) ライダー多重散乱信号の視野角依存性
 第38回応用物理学関係連合講演会(平 塚, 3. 3)
 |  
| f-27 | 花崎秀史 密度成層流中の物体により生じる非線形内部重力 波と K-dV 方程式 ―数値的研究―
 京都大学数理解析研究所研究集会(京 都, 2. 5)
 |  
| f-28 | 花崎秀史 密度成層流体及び回転流体における upstream influence と粘性効果
 第4回数値流体力学シンポジウム(東 京, 2.12)
 |  
| f-29 | 花崎秀史 非線形内部重力波における粘性効果 ―数値シミュレーション―
 第40回応用力学連合講演会(東 京, 2.12)
 |  
| f-30 | H.Hanazaki Numerical study of the flow of stably stratified fluid past a three-dimensional obstacle
 Jpn.Can.Workshop Atmos. Dispersion(Tsukuba, 3. 3)
 |  
| f-31 | 花崎秀史 三次元密度成層流体中の物体上流に伝わる内部重 力波と側壁の効果
 日本物理学会1991年春の分科会(東 京, 3. 3)
 |  
| f-32 | 湊淳,杉本伸夫,板部敏和,笹野泰弘 (地球環境研究グ, 郵政省通信総合研) 大気微量分子のレーザー長光路吸収測定を目的と する人工衛星 ADEOS 搭載リトロリフレクター (RIS)
 第87回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会(東 京, 2. 4)
 |  
| f-33 | A.Minato,T.Itabe,N.Sugimoto,T.Kobayashi,Y.Sasano(Commun.Res.Lab., Fukui Univ.) Retroreflector-in-space for earth-spaceearth laser long-path absorption measurements of atmospheric trace species
 Conf.Lasers & Electro- Opt.1989 Tech.Dig.Ser.(Maryland, 1. 4)
 |  
| f-34 | 湊淳,杉本伸夫,板部敏和,笹野泰弘 (地球環境研究グ, 郵政省通信総合研) 大気微量分子のレーザー長光路吸収測定を目的と する人工衛星ADEOS搭載リトロフレクター(RIS)
 第87回地球電磁気・地球惑星圏学会講演会(東 京, 2. 4)
 |  
| f-35 | A.Minato,N.Sugimoto,Y.Sasano (Global Environ. Div.) Retroreflector in-space (RIS) for Japanese satellite ADEOS:measurement of atmospheric trace species based on earth-space-earth laser long path absorption
 国際地球物理金沢会議(金 沢, 2. 8)
 |  
| f-36 | 湊淳,杉本伸夫,笹野泰弘 (地球環境研究グ) ADEOS 衛星搭載 RIS(リトロリフレクター)を用 いた分光測定手法の検討
 第51回応用物理学会学術講演会(盛 岡, 2. 9)
 |  
| f-37 | 福本康秀,宮嵜武(名古屋大) 孤立した渦糸の3次元波動運動
 京都大学数理解析研究所研究集会(京 都, 2. 5)
 |  
| f-38 | T.Kanki,T.Miyazaki,H.Ueda (Himeji Inst. Technol., Kyushu Univ.) Thermophoretic force on a spherical particle in a semi-infinite expanse of gas over a plate
 The 3rd Int.Aerosol Conf.(Kyoto, 2. 9)
 |  
| f-39 | 宮嵜武,福本康秀 (名古屋大) 渦核の大変形をともなう渦運動
 日本物理学会1990年秋の分科会(岐 阜, 2.10)
 |  
| f-40 | 宮嵜武 密度成層流体中における楕円渦領域の三次元超短 波長不安定性
 京都大学数理解析研究所研究集会(京 都, 3. 1)
 |  
| f-41 | 宮嵜武,福本康秀 (名古屋大) 成層流体中の楕円渦領域の3次元不安定性
 日本物理学会1991年春の分科会(東 京, 3. 3)
 |  
| f-42 | 三好明,鷲田伸明,松為宏幸 (東京大) 気相における HOCO ラジカルの光イオン化質量分 析法による検出
 日本化学会第59春季年会(横 浜, 2. 4)
 |  
| f-43 | 三好明,鷲田伸明,松為宏幸 (東京大) 気相における HOCO ラジカルの検出とラジカルの 寿命
 第6回化学反応討論会(東 京, 2. 5)
 |  
| f-44 | A.Miyoshi,N.Washida,H.Matsui (Univ.Tokyo) Detection of the hoco radical and its lifetime in gas phase
 12th Int.Symp.Free Radicals(Susono, 2. 9)
 |  
| f-45 | 三好明,鷲田伸明 励起 Cl 分子の消光・反応過程
 分子構造総合討論会(福 岡, 2.10)
 |  
| f-46 | 山本和典,三好明,鷲田伸明 気相におけるハロゲン化有機ラジカルの検出と反 応
 第6回化学反応討論会(東 京, 2. 5)
 |  
| f-47 | K.Yamamoto,A.Miyoshi,N.Washida Kinetics of the reactions of CX (X=F,Cl) with O in the pressure range O.5-8 Torr at 295 K
 12th Int.Symp.Free Radicals(Susono, 2. 9)
 |  
| f-48 | 山本和典,三好明,鷲田伸明 光イオン化質量分析法による CF Cl,CFCl ,CCl ラジカルと O ,NO との反応
 分子構造総合討論会(福 岡, 2.10)
 |  
| f-49 | 篠原久典,佐藤博保,鷲田伸明(三重大) 光イオン化されたファン・デル・ワールスクラス ターの内部エネルギー散逸の機構
 日本化学会第59春季年会(横 浜, 2. 4)
 |  
| f-50 | 篠原久典,佐藤博保,西信之,鷲田伸明(三重大, 分子研) Cluster 反応装置の製作とクラスター分解反応の 観測への応用
 分子構造総合討論会(福 岡, 2.10)
 |  
 |