<HOME <Index of データベース <成果発表一覧(口頭発表)

成果発/一覧(口頭発/)



[ 平成元年度口頭発表 ]

計測技術部

c-1 伊藤裕康,植弘崇嗣, 森田昌敏,大塚紀一郎 (日本電子 )
磁場型質量分析を用いた ICP-MS の試作
日本分析化学会第38年会(仙台, 1.10)
c-2 伊藤裕康,安原昭夫, 溝口次夫,森田昌敏,権田金治 (東京電機大)
NIES 法によるマススペクトル検索システムの開発と評価
第3回環境研究発表会(東京, 1.11)
c-3 宇野由利子,松下秀鶴,植弘崇嗣,安原昭夫,森田昌敏(国立公衆衛生院)
3-ニトロジベンゾフラン(3-NDBF)と3-アミノジベンゾフラン(3-ADBF)の変異原性
日本環境変異原学会第18回大会(東京, 1.11)
c-4 K.Okamoto
Role of reference materials for validation of analytical data in trace element analysis of biological materials
The 2nd Meet.Int.Soc. Trace Elem.Res.Humans (ISTERH)(Tokyo, 1. 9)
c-5 K.Okamoto
NIES certified reference material program: The first decade
The 16th Annu.Meet.Fed. Anal.Chem.& Spectrosc. Soc.(Chicago, 1.10)
c-6 河合崇欣,相崎守弘,野尻幸宏(水質土壌環境部)
霞ケ浦水質変動の最近の特徴について
日本陸水学会第54回大会(東京, 1.10)
c-7 河合崇欣,野尻幸宏
酸性降下物による陸水の酸性化予測調査について
1989年度日本地球化学会年会(東京, 1.10)
c-8 呉尚謙, 刀正行,竹内延夫 (筑波大, 大気環境部)
半導体レーザーを用いた微量水分濃度計測の検討
平成2年レーザー学会学術講演会第10回年次大会(東京, 2. 1)
c-9 刀正行, パソコンネットワーク研究班
化学物質の情報交換のためのパソコンネットワーク―環境情報フォーラムの開設と運用―
第7回環境科学セミナー(所沢, 2. 2)
c-10 K.Satake
A new handy sampler for collecting water and sediment in lakes,rivers and oceans
The 24th Congr.Int. Assoc.Theor.& Appl. Limnol.(Munich, 1. 8)
c-11 佐竹研一,柴田恵子, 大八木昭 (田名部高)
宇曽利湖湖底堆積物中の珪化蘚と年代測定
日本陸水学会第54回大会(東京, 1.10)
c-12 佐竹研一,柴田恵子, 大八木昭 (田名部高)
宇曽利湖湖底堆積物中の珪化蘚と年代測定
日本陸水学会第54回大会(東京, 1.10)
c-13 柴田康行,岡本研作,森田昌敏
標準試料中のヒ素の化学形態―HPLC-ICP-MS の応用―
日本分析化学会第38年会(仙台, 1.10)
c-14 神和夫,柴田康行,森田昌敏 (北海道立衛生研)
水素化物生成―誘導結合プラズマ質量分析法による超微量ゲルマニウムの定量
日本分析化学会第38年会(仙台, 1.10)
c-15 柴田康行,神和夫,森田昌敏(北海道立衛生研)
海苔の水溶性ヒ素化合物
第4回ヒ素シンポジウム(東京, 1.11)
c-16 D.Carter, H.Shiraishi, R.A.Hites (Indiana Univ.)
The identification of Bizarre alkylphenols in the Detroit river
37th Ann.Conf.Mass Spectrom.& Allied Top.(Miami, 1. 5)
c-17 瀬山春彦,相馬悠子,相馬光之
クリソタイルアスベスト分析への二次イオン質量分析法の応用
第33回粘土科学討論会(秋田, 1.10)
c-18 H.Seyama,M.Soma
Application of FAB source for ion microscopy of rock sample
The 1989 Int.Chem.Congr.Pac.Basin Soc.(Honolulu, 1.12)
c-19 瀬山春彦,田中敦,相馬光之
底質土壌試料の表面分析
第24回水質汚濁学会(川崎, 2. 3)
c-20 M.Soma,A.Tanaka, H.Seyama,S.Hayashi, K.Hayamizu (Natl.Chem.Lab.Ind.)
Bonding states of sodium in tetrasilicic sodium fluor mica
The 9th Int.Clay Conf.(Strasbourg, 1. 8)
c-21 Y.Soma,M.Soma
Adsorption and reaction of organic chloro- compounds on allophane
The 9th Int.Clay Conf.(Strasbourg, 1. 8)
c-22 相馬悠子,瀬山春彦, 相馬光之
クリソタイルアスベストへの蛍光色素の吸着
第33回粘土科学討論会(秋田, 1.10)
c-23 田中敦,佐竹研一, 高松武次郎 (水質土壌環境部)
宇曽利湖湖底堆積物の堆積速度と元素組成
日本陸水学会第54回大会(東京, 1.10)
c-24 田中敦,相馬光之
屈斜路湖・摩周湖底質の元素組成と堆積環境
1989年度日本地球化学会年会(東京, 1.10)
c-25 西川雅高,溝口次夫,村山昌平,青木周司,川口貞男,金森悟 (東北大, 極地研, 名古屋大)
南極海における洋上エアロゾル中の炭素含量
第12回極域気水圏シンポジウム(東京, 1. 7)
c-26 金森悟,金森暢子,西川雅高,渡辺興亜,西尾文彦 (名古屋大, 極地研)
南極雪氷中の微量成分の存在状態
第12回極域気水圏シンポジウム(東京, 1. 7)
c-27 西川雅高,溝口次夫,金森悟,金森暢子 (名古屋大水圏研)
黄砂エアロゾルの化学組成
1989年度日本地球化学会年会(東京, 1.10)
c-28 金森悟,金森暢子, 西川雅高,青木周司 (名古屋大水圏研, 国立極地研)
南極大気エアロゾル中の微量成分
1989年度日本地球化学会年会(東京, 1.10)
c-29 金森暢子,金森悟, 西川雅高,渡辺興亜,西尾文彦 (名古屋大水圏研, 国立極地研)
南極氷床中の微量成分
1989年度日本地球化学会年会(東京, 1.10)
c-30 西川雅高,溝口次夫, 金森悟,金森暢子, 青木周司,川口貞男 (名古屋大水圏研, 国立極地研)
南極域における大気エアロゾル中の炭素含量
1989年度日本地球化学会年会(東京, 1.10)
c-31 西川雅高,溝口次夫, 金森悟,金森暢子, 青木周司,川口貞男 (名古屋大水圏研, 国立極地研)
昭和基地における大気エアロゾルの化学組成
日本気象学会1989年秋季大会(那覇, 1.11)
c-32 野尻幸宏,石橋純一郎,河合崇欣,大槻晃 (東京大, 東京水産大)
北フィジー海盆深層水の水温異常と化学成分濃度異常およびそれらの関係
東京大学海洋研究所シンポジウム(東京, 1. 3)
c-33 石橋純一郎,蒲生俊敬,酒井均,佐野有司,脇田宏,野尻幸宏(東京大)
中部沖縄トラフ・伊是名海穴の海底熱水活動の地球化学的研究
日本火山学会1989年度春季大会(東京, 1. 4)
c-34 日下部実,平林順一,佐藤博明,佐野有司,野尻幸宏,篠原宏志, T.Njine (岡山大, 東京工業大, 広島大, 東京大, ヤウンデ大)
カメルーン・ニオス湖における CO フラックス 200年以内に CO 再突出の可能性あり
日本火山学会1989年度秋季大会(熊本, 1.10)
c-35 野尻幸宏,日下部実 (岡山大)
カメルーン・ニオス湖の熱フラックスと湖水の化学組成
日本陸水学会第54回大会(東京, 1.10)
c-36 石橋純一郎,野尻幸宏,河合崇欣,大槻晃,酒井均 (東京大, 東京水産大)
北フィジー海盆の海底熱水の化学
1989年度日本地球化学会年会(東京, 1.10)
c-37 日下部実,平林順一,佐藤博明,佐野有司,野尻幸宏,篠原宏志,T.Njine (岡山大地球環境研究 セ, 東京工業大, 広島大, 東京大, ヤウンデ大)
カメルーン・ニオス湖再訪(1988年12月)
1989年度日本地球化学会年会(東京, 1.10)
c-38 野尻幸宏,日下部実,平林順一,佐藤博明,佐野有司,篠原宏志 (岡山大, 東京工業大, 広島大, 東京大)
ニオス湖湖水の化学成分組成とフラックス
1989年度日本地球化学会年会(東京, 1.10)
c-39 石橋純一郎,野尻幸宏,浦辺徹郎 (東京大, 地質調査所)
北フィジー海盆の熱水活動
東京大学海洋研究所シンポジウム(東京, 2. 1)
c-40 野尻幸宏
北フィジー海盆の海底熱水活動―STARMER 計画による研究成果―
東京大学海洋研究所シンポジウム(東京, 2. 2)
c-41 野尻幸宏
海底熱水湧出システムについて
東京大学海洋研究所シンポジウム(東京, 2. 2)
c-42 藤井敏博,神馬仁史,石井広征,有元博三 (明星大, 島津製作所)
表面電離型検出器(SID)の機構:大気圧イオン化質量分析法によるイオン種の定性
日本分析化学会第38年会(仙台, 1.10)
c-43 古田直紀,C.A.Monnig,P.Yang,G.M.Hieftje (Indiana大)
誘導結合プラズマ質量分析計(ICP−MS)のノイズ特性
日本化学会第58春季年会(京都, 1. 4)
c-44 田直紀
レーザーアブレーションによる ICP 光源への試料導入に関する基礎的知見
日本分析化学会第38年会(仙台, 1.10)
c-45 古田直紀
レーザー励起蛍光法を利用した湖沼中の汚染物質の測定
日本分光学会環境科学部会・光源部会合同シンポジウム(東京, 1.11)
c-46 N.Furuta
Optimization of isotope ratio measurements by an inductively coupled plasma-mass spectrometer on the basis of noise ampli- tude spectra
The 1989 Int.Chem.Congr.Pac.Basin Soc.(Honolulu, 1.12)
c-47 安原昭夫,柴本崇行 (カリフォルニア大)
ホルムアルデヒドのキャピラリーGC分析のため の新誘導体化法
日本化学会第58春季年会(京都, 1. 4)
c-48 安原昭夫,柴本崇行 (カリフォルニア大)
N−メチルヒドラジンによるアクロレインの新誘導体化法
日本分析化学会第38年会(仙台, 1.10)
c-49 安原昭夫,柴本崇行 (カリフォルニア大)
システアミンを用いる脂肪族飽和アルデヒド類の同時分析
日本分析化学会第38年会(仙台, 1.10)
c-50 安原昭夫
微量臭気成分の同定について
化学工学会東海支部第33回技術談話会(名古屋, 1.11)
c-51 安原昭夫
ダイオキシン関連物質の生成機構
第16回日本水質汚濁研究協会セミナー(東京, 1.12)
c-52 向井人史,安部喜也
鉛の安定同位体比の変動から見た隠岐島における大気中の鉛
第30回大気汚染学会(川崎, 1.11)
c-53 横内陽子,薩摩林光,植田洋匡,安部喜也 (長野県衛公研, 大気環境部)
環境大気および降水中に存在するモノテルペン-オゾン反応生成物の測定
日本化学会第58春季年会(京都, 1. 4)
c-54 横内陽子,向井人史,安部喜也
大気中のC6−C11アルデヒドの測定
1989年度日本地球化学会年会(東京, 1.10)
c-55 佐野政文,横内陽子,中杉修身,河村武 (筑波大, 総合解析部)
加熱気化方式による土壌中揮発性ハロゲン化炭化水素のキャピラリーGC/MS分析
日本分析化学会第38年会(仙台, 1.10)
c-56 横内陽子,安部喜也
熱帯植物から大気中に放出されるイソプレンの日変化測定
第30回大気汚染学会(川崎, 1.11)
c-57 薩摩林光,仙波道則,前沢正和, 鬼頭喜美代,水庫英喜,横内陽子,村野健太郎,植田洋匡 (長野県岡谷保健所, 大気環境部)
降水中の有機物質の組成
第30回大気汚染学会(川崎, 1.11)
c-58 Y.Yokouchi,Y.Ambe
Measurements of isoprene,monoterpenes and their reaction products in the atmosphere
The 1989 Int.Chem.Congr.Pac.Basin Soc.(Honolulu, 1.12)
c-59 吉次清,桜井晋次郎,早田寿文,松崎幸夫,古谷長蔵,鈴木英治,溝口次夫,光本茂記 ( 山口県衛公研セ, 大気環境部)
十種ケ峰におけるバックグラウンドオゾンの挙動
山口県公衆衛生学会(山口, 1. 6)


HOME

Copyright(C) National Institute for Environmental Studies.
All Rights Reserved. www@nies.go.jp