口頭発表

平成26年7月〜9月

環境計測研究センター
表の説明 口頭発表一覧へ戻る
No 索引 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 研究課題コード

1

内田昌男, 熊田英峰(*1), 近藤美由紀, Rella Stephan, 芝原暁彦(*2), 天野千恵(*3), 内海真生(*4) (*1東京薬科大学, *2産業総合技術研究所, *3東洋大学, *4筑波大学) 1115SP100
1115AA102
1416CD017
北極海チャクチボーダーランドにおける過去15.5万年にわたる古環境変動
日本地球惑星科学連合2014年大会 (横浜, 2014/04)
日本地球惑星科学連合2014年大会予稿集

2

飯村康夫(*1), 内田昌男, 近藤美由紀 (*1滋賀県立大学) 1115CE001
1115AA102
1315BA008
林地化に伴う黒色土壌有機物動態
日本地球惑星科学連合2014年大会 (横浜, 2014/05)
日本地球惑星科学連合2014年大会予稿集

3

熊田英峰(*1), 内田昌男, 近藤美由紀, 柴田康行, Saha Mahua(*2), 高田秀重(*2) (*1東京薬科大学, *2東京農工大学) 1115SP100
1115AA102
1416CD017
化合物群レベル放射性炭素同位体分析(CCSRA)と分子組成解析を用いたインドコルカタ運河堆積物中PAHsの起源識別
日本地球惑星科学連合2014年大会 (横浜, 2014/05)
日本地球惑星科学連合2014年大会予稿集

4

内田昌男, 近藤美由紀, 兼保直樹(*1), 新垣雄光(*2), 半田大士(*2), 熊田英峰(*3) (*1産業技術総合研究所, *2琉球大学, *3東京薬科大学) 1115SP100
1115AA102
1416CD017
放射性炭素同位体を用いた沖縄辺戸岬,福江島におけるPM2.5エアロゾルの起源推定
日本地球惑星科学連合2014年大会 (横浜, 2014/05)
日本地球惑星科学連合2014年大会予稿集

5

Nakaji T.(*1), Nakamura M.(*1), Oguma H., Hiura T.(*1) (*1Hokkaido University) 1115AA103
1115AQ003
EFFECTS OF LONG-TERM SOIL WARMING ON FINE ROOT DYNAMICS IN MATURE OAK STAND IN NORTHERN JAPAN
6th International Symposium on Physiological Processes in Roots of Woody Plants (名古屋, 2014/09)
-

6

小熊宏之, 石黒聡士 1315AO001
ライブカメラを用いた農地の作付状況の観測
環境科学会2014年会 (つくば, 2014/09)
環境科学会2014年会プログラム講演要旨集, 136-137

7

Kamei A., Yoshida Y., Dupuy E., Yokota Y., Hiraki K., Oishi Y., Murakami K., Saito M., Morino I., Matsunaga T. 1317AL001
Recent Progress in the Development of the GOSAT-2 FTS-2 Simulator
10th International Workshop on Greenhouse Gas Measurements from Space (Noordwijk, 2014/05)
Programme & Abstract Book, 82

8

小林利行, 柴田康行, 内田昌男, 近藤美由紀, 加藤文彬, 向井人史, 寺尾有希夫 1115SP100
1115AA102
1315BA008
国立環境研究所NIES-TERRAの現状
タンデム加速器及びその周辺技術の研究会第27回 (宇治, 2014/07)
タンデム加速器及びその周辺技術の研究会第27回予稿集, 11

9

田邊優貴子(*1), 内田雅己(*2), 近藤美由紀, 内田昌男 (*1早稲田大学高等研究所, *2国立極地研究所) 1115SP100
1115AA102
1416CD017
南極湖沼群における湖底生物群集の生長速度推定
日本地球惑星科学連合2014年大会 (横浜, 2014/05)
日本地球惑星科学連合2014年大会予稿集

10

近藤美由紀, 内田昌男, 大塚俊之(*1), 村山昌平(*2), 白戸康人(*3), 柴田康行 (*1岐阜大学, *2産業技術総合研究所, *3農業環境技術研究所) 1315BA008
1115CE001
1115AA102
放射性炭素同位体を用いた冷温帯落葉広葉樹林における土壌有機炭素蓄積能の評価
日本地球惑星科学連合2014年大会 (横浜, 2014/05)
日本地球惑星科学連合2014年大会予稿集
▲ページの先頭へ

11

神慶孝, 杉本伸夫, 西澤智明, 甲斐憲次(*1), 岡本創(*2), 萩原雄一朗(*2) (*1名古屋大学大学院, *2九州大学応用力学研究所) 1214KZ001
1314MA001
CALIPSOライダーの雲マスク改良による氷粒子出現頻度の変化
レーザセンシングシンポジウム第32回 (高山, 2014/09)
レーザセンシングシンポジウム第32回予稿集, 34-35

12

Jin Y., Kai K.(*1), Kawai K.(*1), Sugimoto N., Nishizawa T., Matsui I., Shimizu A., Batdorj D.(*2) (*1Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University, *2National Agency for Meteorology and Environmental Monitoring) 1314MA001
1214KZ001
Applicability of ceilometer for retrieval of aerosol optical properties
2014 International Workshop on SKYNET and Asian Lidar Network (Hefei, 2014/09)
Abstracts of 2014 International Workshop on SKYNET and Asian Lidar Network, 61-66

13

Kai K.(*1), Obata A.(*1), Kawai K.(*1), Jin Y., Sugimoto N. (*1Graduate School of Environmental Studies, Nagoya University) 1314MA001
Validation of the height of the atmospheric boundary layer by the space lidar ATLID on board EarthCARE and the ground-based lidars
EarthCARE Workshop 2014 (Tokyo, 2014/09)
Abstracts of EarthCARE Workshop 2014

14

杉本伸夫, 西澤智明, 清水厚, 松井一郎, 小林拓(*1) (*1山梨大学) 1214BA002
偏光パーティクルカウンターとライダーによる黄砂の内部混合状態の推定
エアロゾル科学・技術研究討論会第31回 (つくば, 2014/08)
エアロゾル科学・技術研究討論会第31回予稿集

15

Sugimoto N., Nishizawa T. 1314MA001
Development of Validation Method for EarthCARE ATLID Using Ground-based Lidar and Radiometer Networks
AOGS 11th Annual Meeting (Sapporo, 2014/07)
Abstracts of AOGS 11th Annual Meeting

16

Sugimoto N., Nishizawa T., Shimizu A., Matsui I. 1214BA002
Detection of Internally Mixed Asian Dust with Air Pollution Aerosols Using a Polarization Optical Particle Counter and a Polarization- sensitive Two-wavelength Lidar
AOGS 11th Annual Meeting (Sapporo, 2014/07)
Abstracts of AOGS 11th Annual Meeting

17

杉本伸夫, 西澤智明, 清水厚, 松井一郎, 神慶孝 1214BA002
1115SP100
1314MA001
1317CD002
ライダーネットワーク(AD-Net)の高機能化とデータ利用研究の新展開
レーザセンシングシンポジウム第32回 (高山, 2014/09)
レーザセンシングシンポジウム第32回予稿集, 6-7

18

河合慶(*1), 甲斐憲次(*1), 杉本伸夫, 神慶孝, Juger D.(*2), Batdorj D.(*3) (*1名古屋大学, *2Inst. Meteorology, Hydrology and Environ. Mongolia, *3Natl. Agency of Meteorol., Hydrology and Environ. Monitoring, Mongolia) 1214BA002
シーロメーターを用いたモンゴル国ダランザドガドにおけるアジアダストの長期連続観測
レーザセンシングシンポジウム第32回 (高山, 2014/09)
レーザセンシングシンポジウム第32回予稿集, 8-9

19

Sugimoto N., Shimizu A., Nishizawa T., Matsui I., Jin Y. 1214BA002
1214AQ001
1314MA001
1317CD002
Current status of the Asian Dust and aerosol lidar observation network (AD-Net)
2014 International Workshop on SKYNET and Asian Lidar Network (Hefei, 2014/09)
Abstracts of 2014 International Workshop on SKYNET and Asian Lidar Network, 2

20

Liu D.(*1), Wang Z.(*1), Sugimoto N., Zhou T.(*2), Huang J.(*2), Wang P.(*3), Wang Y.(*1) (*1Anhui Institute of Optics and Fine Mechanics, *2Lanzhou University, *3Institute of Atmospheric Physics) 1214BA002
1115SP100
Combined lidar measurements of Hefei, Lanzhou and Xianghe site in China
2014 International Workshop on SKYNET and Asian Lidar Network (Hefei, 2014/09)
Abstracts of 2014 International Workshop on SKYNET and Asian Lidar Network, 49
▲ページの先頭へ

21

Kim M-H.(*1), Kim S-W.(*1), Yoon S-C.(*1), Park J-S.(*2), Lim J-H.(*2), Han J-S.(*2), Lim Y-J.(*2), Omar A.(*3), Sugimoto N. (*1Seoul National University, *2National Institute of Environmental Research, *3NASA/LARC) 1214BA002
1115SP100
Characteristics of extinction-to-backscatter ratio of dust and pollution aerosols derived from NIES lidar, SKYNET and AERONET measurements
2014 International Workshop on SKYNET and Asian Lidar Network (Hefei, 2014/09)
Abstracts of 2014 International Workshop on SKYNET and Asian Lidar Network, 60

22

Sugimoto N., Nishizawa T., Matsui I., Shimizu A., Higurashi A., Jin Y. 1314MA001
Validation methods for the EarthCARE ATLID products and ATLID-CPR and ATLID-MSI synergy products using ground-based lidar networks and radiometer networks
EarthCARE Workshop 2014 (Tokyo, 2014/09)
Abstracts of EarthCARE Workshop 2014, S6_07

23

Seta T., Sato K., Imamura T. 1115FP080
1115AQ002
Gas-phase reactions of alkylamino radicals with NO
23rd International Symposium on Gas Kinetics (Szeged, 2014/07)
Abstracts of 23rd International Symposium on Gas Kinetics, 167

24

瀬山春彦 1415AQ004
ケイ酸塩鉱物中のアルミニウムのX線光電子およびオージェ電子スペクトルによるキャラクタリゼーション
日本分析化学会第63年会 (東広島, 2014/09)
日本分析化学会第63年会予稿集, 379

25

Takazawa Y. 1115SP100
Analysis training for PBDEs in environmental samples
4th Analysis Training of Persistent Organic Pollutants (POPs) in the East Asian Countries (Seoul, 2014/09)
-

26

Takazawa Y., Shibata Y. 1115SP100
Long range transport of persistent organic pollutants at Hateruma island in the period from 2008 to 2010
34th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants (Madrid, 2014/09)
-

27

武内章記 1115SP100
1113CD008
1113AQ001
CV-MC-ICP/MSによる水銀同位体分析と環境化学への応用
プラズマ分光分析研究会第89回講演会 (東京, 2013/10)
プラズマ分光分析研究会第89回講演会予稿集

28

Minami T.(*1), Kawano M.(*2), Takeuchi A., Takahashi K.(*3), Imazu S.(*4) (*1Kinki University, *2Keio University, *3Riken, *4Kyuhaku) 1113AQ001
Is it possible to determine the sources of vermilion used in Japanese burial mounds of Yayoi and Kofun periods?
8th International Conference on the Beginnings of the Use of Metals and Alloys (Nara, 2013/09)
Abstracts of 8th International Conference on the Beginnings of the Use of Metals and Alloys

29

山本正浩(*1), 高井研(*1), 冨安卓滋(*2), 児玉谷仁(*2), 河野百合子(*2), 武内章記, 丸茂克美(*3) (*1JAMSTEC, *2鹿児島大学, *3富山大学) 1213MA001
深海用水銀センサーの開発
ブルーアース2014 (東京, 2014/02)
ブルーアース2014予稿集

30

武内章記, 冨安卓滋(*1), 児玉谷仁(*1), 山本正浩(*2), 丸茂克美(*3) (*1鹿児島大学, *2JAMSTEC, *3富山大学) 1415AQ004
1213MA001
海底熱水域における水銀の質量非依存同位体分別
日本地球惑星科学連合2014年大会 (横浜, 2014/05)
日本地球惑星科学連合2014年大会予稿集
▲ページの先頭へ

31

石橋純一郎(*1), 永富健太郎(*1), 高橋稔(*1), 児玉谷仁(*2), 冨安卓滋(*2), 武内章記, 山中寿朗(*3) (*1九州大学, *2鹿児島大学, *3岡山大学) 1415AQ004
1213MA001
伊豆小笠原弧の海底火山に伴う熱水地球化学
日本地球惑星科学連合2014年大会 (横浜, 2014/04)
日本地球惑星科学連合2014年大会予稿集

32

南武志(*1), 河野摩耶(*1), 高橋和也(*2), 武内章記, 徳田誠志(*3), 東影悠(*4), 奥山誠義(*4), 寺沢薫(*4), 今津節生(*5) (*1近畿大学, *2理研, *3宮内庁, *4奈良県立橿原考古学研究所, *5九州国立博物館) 1417CD002
1415AQ004
硫黄・水銀・鉛同位体分析法を組み合わせた遺跡朱の産地推定法
日本文化財科学会第31回大会 (奈良, 2014/07)
日本文化財科学会第31回大会予稿集

33

山本正浩(*1), 児玉谷仁(*2), 河野百合子(*2), 武内章記, 高井研(*1), 冨安卓滋(*2), 丸茂克美(*3) (*1JAMSTEC, *2鹿児島大学, *3富山大学) 1415AQ004
1213MA001
海底熱水鉱床探査ツールとしての深海用水銀センサーの開発
日本地球化学会2014年度年会 (富山, 2014/09)
日本地球化学会2014年度年会予稿集

34

冨安卓滋(*1), 尾畑勝義(*1), 児玉谷仁(*1), 河野百合子(*1), 神崎亮(*1), 山本正浩(*2), 武内章記, 丸茂克美(*3) (*1鹿児島大学, *2JAMSTEC, *3富山大学) 1415AQ004
1213MA001
海底熱水系周辺における底質および生体試料中水銀濃度
日本地球化学会2014年度年会 (富山, 2014/09)
日本地球化学会2014年度年会予稿集

35

武内章記, 山本正浩(*1), 児玉谷仁(*2), 冨安卓滋(*2), 丸茂克美(*3) (*1JAMSTEC, *2鹿児島大学, *3富山大学) 1115SP100
1415AQ004
1213MA001
伊豆小笠原・沖縄トラフ海底熱水域における水銀同位体組成の特徴
日本地球化学会2014年度年会 (富山, 2014/09)
日本地球化学会2014年度年会予稿集

36

田中敦, 土井妙子, 神田裕子, 高木麻衣, 菅野宗夫(*1), 田尾陽一(*1) (*1ふくしま再生の会) 1215AP120
1418AR001
室内ダスト中の放射性セシウムの起源と除染に関する基礎的検討
環境放射能除染研究発表会第3回 (郡山, 2014/07)
環境放射能除染研究発表会第3回要旨集, 89

37

田中敦, 林誠二, 高津文人, 小松一弘, 今井章雄, 苅部甚一(*1) (*1茨城大) 1215AP120
1418AR001
霞ヶ浦における底質中放射性セシウムの蓄積と挙動
日本陸水学会第79回大会 (つくば, 2014/09)
日本陸水学会第79回大会予稿集, 178

38

濱田浩美(*1), 大八木英夫(*2), 知北和久(*3), 田中敦, 武内章記, 牧野晶(*3), 五十嵐聖貴(*4), 深澤達矢(*3), 南尚嗣(*5), 小林拓(*6), 藤江晋(*7) (*1千葉大, *2日大, *3北大, *4北海道立総合研・環境研, *5北見工大, *6山梨大, *7てしかが自然史研究会) 1115AP090
日本国内の大深度湖沼の水温・水質の鉛直分布と循環
日本陸水学会第79回大会 (つくば, 2014/09)
日本陸水学会第79回大会予稿集, 199

39

土井妙子, 高木麻衣, 田中敦, 菅野宗夫(*1), 土器屋由紀子(*1), 桝本和義(*2) (*1ふくしま再生の会, *2高エネ研) 1418AR001
1215AP120
つくばと飯舘村大気中の福島第一原発事故の放射性核種
日本放射化学会2014年会・放射化学討論会第58回 (名古屋, 2014/09)
日本放射化学会2014年会・放射化学討論会第58回研究発表要旨集, 87

40

Nishizawa T., Sugimoto N., Matsui I., Shimizu A., Kobayashi H.(*1) (*1Yamanashi University) 1214AQ001
1115SP100
Aerosol observation by polarization optical particle counter at Seoul, Korea
3rd international symposium on atmospheric light scattering and remote sensing (Nagoya, 2013/07)
Abstracts of 3rd international symposium on atmospheric light scattering and remote sensing
▲ページの先頭へ

41

牧野利行(*1), 岡本創(*1), 佐藤可織(*1), 田中健太(*1), 西澤智明, 杉本伸夫, 松井一郎, 神慶孝, 内山明博(*2), 工藤玲(*2) (*1九州大学, *2気象研究所) 1316CD003
下層雲の観測を目的とした多視野角・多重散乱偏光ライダーの開発
レーザセンシングシンポジウム第32回 (高山, 2014/09)
レーザセンシングシンポジウム第32回予稿集, 124-125

42

Kudo R.(*1), Nishizawa T., Higurashi A., Oikawa E., Sugimoto N. (*1Meteorological Research Institute) 1214KZ001
Development of ATLID-MSI synergy for retrieving the vertical profiles of aerosol components
EarthCARE Workshop 2014 (Tokyo, 2014/09)
Abstracts of EarthCARE Workshop 2014, PS_04

43

伏見暁洋, 田邊潔, 佐藤圭, 藤谷雄二, 橋本俊次, 高見昭憲, 齊藤勝美(*1) (*1イサラ研究所) 1115SP100
1214AO001
1415AQ001
1416BA014
2013年夏季関東における微小粒子状物質の広域観測-炭素成分と無極性有機成分の測定結果-
エアロゾル科学・技術研究討論会第31回 (つくば, 2014/08)
エアロゾル科学・技術研究討論会第31回予稿集

44

熊谷貴美代(*1), 伏見暁洋, 田邊潔, 佐藤圭, 藤谷雄二, 高見昭憲 (*1群馬県衛生環境研究所) 1115SP100
1214AO001
1416BA014
1415AQ001
2013年夏季関東における微小粒子状物質の広域観測-極性有機成分の測定結果-
エアロゾル科学・技術研究討論会第31回 (つくば, 2014/08)
エアロゾル科学・技術研究討論会第31回予稿集

45

齊藤勝美(*1), 伏見暁洋, 田邊潔, 佐藤圭, 藤谷雄二, 高見昭憲 (*1イサラ研究所) 1115SP100
1214AO001
1416BA014
1415AQ001
2013年夏季関東における微小粒子状物質の広域観測-PMFによる発生源寄与推定のアプローチ-
エアロゾル科学・技術研究討論会第31回 (つくば, 2014/08)
エアロゾル科学・技術研究討論会第31回予稿

46

伏見暁洋, 齊藤勝美(*1), 佐藤圭, 藤谷雄二, 古山昭子, 熊谷貴美代(*2), 萩野浩之(*3), 田邊潔, 高見昭憲 (*1イサラ研究所, *2群馬県衛生環境研究所, *3日本自動車研究所) 1115SP100
1115AA101
1214AO001
2013年夏季関東における微小粒子状物質中の炭素成分の観測
大気環境学会第55回年会 (松山, 2014/09)
大気環境学会第55回年会講演要旨集, 213

47

伏見暁洋, 近藤美則, 小林伸治, 藤谷雄二, 齊藤勝美(*1), 高見昭憲, 田邊潔 (*1イサラ研究所) 1115SP100
1214AO001
1315KZ002
1415AQ001
直噴ガソリン乗用車から排出される粒子の特徴:粒子重量と化学組成を中心に
大気環境学会第55回年会 (松山, 2014/09)
大気環境学会第55回年会講演要旨集, 184-185

48

伏見暁洋, 千葉真紀, 田邊潔 1115FP080
1214AO001
1415AQ001
1213CD001
窒素をキャリヤーガスに用いた熱分離・光学補正式炭素分析法の検討(2)
大気環境学会第55回年会 (松山, 2014/09)
大気環境学会第55回年会講演要旨集, 421

49

Matsunaga T., Morino I., Yoshida Y., Saito M. 1317AL001
The Status of NIES GOSAT-2 Project
10th International Workshop on Greenhouse Gas Measurements from Space (Noordwijk, 2014/05)
Programme & Abstract Book, 72-73

50

三森文行, 渡邉英宏, 高屋展宏 1115AQ027
1214CD008
1.5Tにおける脳内鉄分布の画像化
日本磁気共鳴医学会第42回大会 (京都, 2014/09)
講演抄録集, 34, 236
▲ページの先頭へ

51

横内陽子, 宮崎雄三(*1), 河村公隆(*1), 日浦勉(*1) (*1北海道大学) 1115AA102
1115FP080
ゼンマイによる塩化メチル放出量の変動とその要因
日本地球化学会2014年度年会 (富山, 2014/09)
日本地球化学会2014年度年会予稿集, 20

52

渡邉英宏 1115AQ027
1214CD008
高磁場でのB1不均一分布とパラレルトランスミット技術
日本磁気共鳴医学会第18回講演会「MRI安全性の考え方」 (東京, 2014/03)
-

53

渡邉英宏 1115AQ027
Highly resolved 1H spectroscopy of human brain with 1H decoupling at high field
脳情報通信融合研究センター基盤計測技術領域セミナー (大阪, 2014/03)
-

54

渡邉英宏 1115AQ027
NMRの基礎1 スピンと磁気共鳴
日本磁気共鳴医学会第35回MR基礎講座 (東京, 2013/08)
-

55

渡邉英宏 1115AQ027
NMRの基礎1 スピンと磁気共鳴
日本磁気共鳴医学会第36回MR基礎講座 (京都, 2014/08)
-

56

渡邉英宏 1115AQ027
スピン結合からとらえる乳酸とグルタミン酸1Hスペクトルの違い
日本磁気共鳴医学会第42回大会 (京都, 2014/09)
講演抄録集, 34, 133

57

渡邉英宏, 高屋展宏, 三森文行 1115AQ027
1214CD008
高精度,高信頼化を目指した高磁場4.7Tでのヒト脳1H MRSの線形結合モデルを用いた絶対定量化の検討
日本磁気共鳴医学会第42回大会 (京都, 2014/09)
講演抄録集, 34, 162

58

渡邉英宏, 高屋展宏, 三森文行 1115AQ027
1214CD008
比率マップ法を用いた受信感度B1-推定による高磁場4.7Tでのヒト脳画像不均一性補正の高度化
日本磁気共鳴医学会第42回大会 (京都, 2014/09)
講演抄録集, 34, 251