口頭発表

平成25年7月〜9月

環境計測研究センター
表の説明 口頭発表一覧へ戻る
No 索引 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 研究課題コード
1 Katoh S., Matsunaga T., Nakamura R.(*1), Kamei A. (*1National Institute of Advanced Industrial Science and Technology) 1115FP080
1115ZZ003
Interpretation of Terra/MODIS Mid and Thermal Infrared Data over an Experimentally Burned Building
International Conference on Earth Observations and Societal Impacts 2013 (Tainan, 2013/06)
-
2 苅部甚一, 田中敦, 栗島克明(*1), 木方展治(*2), 柴田康行 (*1WDB(株), *2農環研) 1115AQ018
1215AP120
東日本太平洋沿岸における二枚貝を用いた放射性ストロンチウムのモニタリング
第22回環境化学討論会 (府中, 2013/08)
第22回環境化学討論会要旨集
3 木之下彩子, 細谷朋子, 高木麻衣, 藤崎太美子, 柴田康行 1115AQ018
Z00009998
昆虫の中に蓄積されるパーフルオロ化合物VI-シオカラトンボにおける羽化後の濃度変化-
第22回環境化学討論会 (府中, 2013/08)
第22回環境化学討論会要旨集, 714-715
4 小林利行, 柴田康行, 内田昌男, 近藤美由紀, 加藤文彬(*1), 向井人史, 寺尾有希夫 (*1国環研) 1115SP100
1115FP080
1215AP120
国立環境研究所NIES-TERRAの現状2013
第26回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会 (山形, 2013/07)
第26回タンデム加速器及びその周辺技術の研究会予稿集, 12
5 Sano T., Takagi H., Nagano K., Nishikawa M., Kaya K.(*1) (*1Univ. Tsuskuba) 1115AQ005
1213AH001
Accurate LC-MS/MS analyses for microcystin and cylindrospermopsin using 15N-uniform-labeled surrogates
9th International Conference on Toxic Cyanobacteria (Pilanesberg, South Africa, 2013/08)
Abstracts of 9th International Conference on Toxic Cyanobacteria, 100
6 Shibata Y., Umezu T., Hosoya T., Takagi M., Nakamiya K. 1116AQ004
1115AA101
Rapid transport of diphenylarsinic acid into brain through blood-brain barrier as revealed by microdialysis combined with LCMSMS
Metallomics 2013 (Oviedo, 2013/07)
Abstracts of Metallomics 2013
7 柴田康行, 鈴木規之 1115SP100
1115SP030
化学物質規制の国際動向:POPs,水銀などに関する近年の諸動向
第22回環境化学討論会 (府中, 2013/08)
第22回環境化学討論会要旨集, 59
8 柴田康行, 木之下彩子, 細谷朋子, 高木麻衣, 吉兼光葉, 小森住美子, 小林美哉子, 矢内美幸 1115FP080
1115AQ018
Z00009998
トンボを使った陸域環境モニタリング -フッ素系界面活性剤の存在実態-
第22回環境化学討論会 (府中, 2013/08)
第22回環境化学討論会要旨集, 396-397
9 Shibata Y. 1115SP100
Z00009998
Monitoring of perfluorochemicals in East Asia - Towards their sound management -
33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants - Dioxin 2013 (Daegu, 2013/08)
Abstracts of 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants - Dioxin 2013
10 Takasuga T.(*1), Nakano T.(*2), Shibata Y. (*1Shimadzu Techno Res., *2Osaka U.) 1115FP080
Unintentional POPs contamination of chemicals considering the large volumes production of chlorinate paraffins
33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants - Dioxin 2013 (Daegu, 2013/08)
Abstracts of 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants - Dioxin 2013
▲ページの先頭へ
11 Sugimoto N., Nishizawa T., Shimizu A., Matsui I. 1214BA002
1115AA103
1317CD002
Studies on Characteristics and Distributions of Aerosols Using the Asian Dust and Aerosol Lidar Observation Network (AD-Net)
The 3rd International Symposium on Atmospheric Light Scattering and Remote Sensing (Nagoya, 2013/07)
Abstracts of The 3rd International Symposium on Atmospheric Light Scattering and Remote Sensing, 31
12 杉本伸夫, 西澤智明, 清水厚, 松井一郎 1214BA002
0812CD003
ライダーネットワークによる東アジアのエアロゾルの動態把握
第30回エアロゾル科学・技術研究討論会 (京都, 2013/08)
第30回エアロゾル科学・技術研究討論会予稿集, 207-208
13 杉本伸夫, 清水厚, 松井一郎, 西澤智明 1214BA002
ライダーネットワークと偏光OPCによる汚染混合型黄砂の観測
第31回レーザセンシングシンポジウム (箱根, 2013/09)
第31回レーザセンシングシンポジウム予稿集, 130-131
14 浅井和弘(*1), 沢田治雄(*2), 杉本伸夫, 下田陽久(*3), 平田泰雅(*4), 鷹尾元(*4), 斉藤英樹(*4), 粟屋善雄(*5), 三枝信子, 林真智, 小熊宏之, 澤田義人(*2), 遠藤貴宏(*6), 本田嘉明(*7), 梶原康司(*7), 水谷耕平(*8), 石井昌憲(*8), 西澤智明, 今井正(*9), 小林高士(*9), 鈴木桂子(*9), 境澤大亮(*9), 室岡純平(*9), 佐藤亮太(*9) (*1東北工大, *2東京大学, *3東海大学, *4森林総研, *5岐阜大学, *6リモートセンシング技術センター, *7千葉大学, *8情報通信研究機構, *9宇宙航空研究開発機構) 1115AA103
植生ライダー(MOLI)計画の現状報告
第31回レーザセンシングシンポジウム (箱根, 2013/09)
第31回レーザセンシングシンポジウム予稿集, 10-11
15 大西一成(*1), 黒崎泰典(*1), 杉本伸夫, 大谷眞二(*1), 篠田雅人(*1), 黒沢洋一(*1) (*1鳥取大学) 1214BA002
黄砂・大気汚染日の経路・成分による分類および人体へ及ぼす健康影響評価
第54回大気環境学会年会 (新潟, 2013/09)
第54回大気環境学会年会予稿集, 450
16 鵜野伊津志(*1), 弓本桂也(*2), 原由香里(*1), 杉本伸夫, 大原利眞 (*1九州大学, *2気象研究所) 1317CD002
化学輸送モデルを用いた東アジア域のPM濃度の経年変化の解析
第54回大気環境学会年会 (新潟, 2013/09)
第54回大気環境学会年会予稿集, 504
17 瀬山春彦 1113AQ001
X線光電子分光法によるケイ酸塩鉱物中のアルミニウムの状態分析
日本鉱物科学会2013年年会 (つくば, 2013/09)
日本鉱物科学会2013年年会予稿集, 114
18 小栗朋子(*1), 吉永淳(*1), 高木麻衣, 田中敦 (*1東京大院) 1113NA002
東葛地域住民の放射線被ばくレベルの推定
第22回環境化学討論会 (府中, 2013/08)
第22回環境化学討論会プログラム集, 120-121
19 Yoshikane M.(*1), Takagi M., Hosoya T., Shimizu N.(*2), Shibata Y. (*1Idea Co., *2Agilent) 1115FP080
1115SP100
Z00009998
Prevalence of iso-forms of perfluorinated carboxylates in Japanese environment
33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants - Dioxin 2013 (Daegu, 2013/08)
Abstracts of 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants - Dioxin 2013
20 高木麻衣, 高澤嘉一, 橋本俊次, 田邊潔, 柴田康行 1115FP080
1115AA101
LCTOFMSによる尿中抱合体の一斉検索法に関する検討-その2-
第22回環境化学討論会 (府中, 2013/07)
第22回環境化学討論会要旨集, 372-373
▲ページの先頭へ
21 高木麻衣, 田中敦, 瀬山春彦, 中山祥嗣, 柴田康行 1113NA002
常総地区の室内ダスト中放射性セシウムとその変動要因
第2回環境放射能除染研究発表会 (東京, 2013/06)
第2回環境放射能除染研究発表会要旨集, 140
22 Takagi M., Hosoya T., Shibata Y. 1115FP080
THE ANALYSIS OF PHTHALATE MONOESTERS BY HYDROPHILIC INTERACTION LIQUID CHROMATOGRAPHY (HILIC)
The 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants-Dioxin2013 (Daegu, 2013/08)
Abstracts of The 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants-Dioxin2013
23 Choi J-W.(*1), Takazawa Y., Shibata Y., Kim S-C.(*1) (*1NIER) 1115SP100
For improving the recovery rates of aldrin from the ambient air monitoring
33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants - Dioxin 2013 (Daegu, 2013/08)
Abstracts of 33rd International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants - Dioxin 2013
24 南武志(*1), 河野摩耶(*1), 高橋和也(*2), 武内章記, 東影悠(*3), 奥山誠義(*3), 今津節生(*4) (*1近畿大, *2理研, *3橿考研, *4九博) 1113AQ001
同位体分析法を組合せた桜井茶臼山古墳出土朱の産地同定
日本文化財科学会第30回大会 (弘前, 2013/07)
日本文化財科学会第30回大会予稿集, 56-57
25 丸茂克美(*1), 冨安卓滋(*2), 武内章記, 山本正浩(*3) (*1富山大, *2鹿児島大, *3JAMSTEC) 1213MA001
硫化物及び堆積物の鉱物組成,化学組成,水銀同位体組成
資源地質学会第63回年会学術講演会 (東京, 2013/06)
資源地質学会第63回年会学術講演会予稿集
26 Takeuchi A., Miyazaki T.(*1), Noda A.(*1), Moteki M.(*1), Sueki S.(*2) (*1Tokyo University of Marine Science and Technology, *2NIES) 1113CD008
Preliminary results of mercury isotope variations in tuna fish from Northwest Pacific and Indian Oceans
11th International Conference on Mercury as Global Pollutant (Edinburgh, 2013/07)
-
27 吉永淳(*1), 山崎くみ子(*1), 田中敦 (*1東京大院) 1115AA102
1113AQ001
ハウスダスト中鉛の汚染源の推定:因子分析によるアプローチ
第22回環境化学討論会 (府中, 2013/08)
第22回環境化学討論会プログラム集, 184-185
28 小松大祐(*1), 角皆潤(*1), 佐藤晋太郎(*2), 中川書子(*2), 田中敦 (*1名大院, *2北大院) 1115AP090
水圏環境におけるメタン酸化の新指標:炭素と水素の複合同位体分別
2013年度日本地球化学第60回年会 (つくば, 2013/09)
2013年度日本地球化学第60回年会予稿集, 239
29 田中敦, 苅部甚一, 高津文人, 今井章雄, 林誠二 1215AP120
霞ヶ浦底質中の放射性セシウムの水平・鉛直分布と経時変動
2013年度日本地球化学会第60回年会 (つくば, 2013/09)
2013年度日本地球化学会第60回年会予稿集, 271
30 土井妙子, 桝本和義(*1), 豊田晃弘(*1), 田中敦, 柴田康行, 廣瀬勝己(*2) (*1高エネ研, *2上智大理工) 1215AP120
筑波で観測された大気中の放射性核種ー福島第一原子力発電所事故由来の放射性核種の特徴ー
第14回環境放射能研究会 (つくば, 2013/02)
第14回「環境放射能」研究会要旨論文集
▲ページの先頭へ
31 土井妙子, 桝本和義(*1), 豊田晃弘(*1), 田中敦, 柴田康行, 廣瀬勝己(*2) (*1高エネ研, *2上智大理工, 埼玉大地圏センター) 1215AP120
筑波で観測された福島第一原発事故由来の大気中放射性核種の特徴
第2回環境放射能除染研究発表会 (東京, 2013/06)
第2回環境放射能除染研究発表会予稿集, 25
32 土井妙子, 鈴木一成(*1), 菅野宗夫(*1), 土器屋由紀子(*1), 岩瀬広(*2), 溝口勝(*3) (*1ふくしま再生の会, *2高エネ研, *3東大農) 1215AP120
飯舘村大気中の放射能測定ーふくしま再生の会との共同研究
第10回日本放射線管理学会6月シンポジウム (郡山, 2013/06)
第10回JRSM6月シンポジウム予稿集, 16-18
33 鴨川仁(*1), 大河内博(*2), 保田浩志(*3), 鳥居建男(*4), 土井妙子, 久米恭(*5), 永淵修(*6), 横山明彦(*7), 緒方裕子(*2), 田原大祐(*2), 米山直樹(*2), 土器屋由紀子(*8) (*1富士山測候所を活用する会, 東京学芸大, *2富士山測候所を活用する会, 早稲田大, *3富士山測候所を活用する会, 放医研, *4富士山測候所を活用する会, 原研, *5若狭湾エネルギー研究センター, *6富士山測候所を活用する会, 滋賀県立大, *7金沢大, *8富士山測候所を活用する会) 1215AP120
富士山における福島原発事故起因の放射線の測定ー富士山で事故の影響はみえたか?ー
第10回日本放射線管理学会6月シンポジウム (郡山, 2013/06)
第10回JRSM6月シンポジウム予稿集, 33-34
34 鴨川仁(*1), 大河内博(*2), 保田浩志(*3), 鳥居建男(*4), 土井妙子, 久米恭(*5), 永淵修(*6), 横山明彦(*7), 緒方裕子(*2), 田原大祐(*2), 米山直樹(*2), 土器屋由紀子(*8) (*1富士山測候所を活用する会, 東京学芸大, *2富士山測候所を活用する会, 早稲田大, *3富士山測候所を活用する会, 放医研, *4富士山測候所を活用する会, 原研, *5若狭湾エネルギー研究センター, *6富士山測候所を活用する会, 滋賀県立大, *7金沢大, *8富士山測候所を活用する会) 1215AP120
富士山における福島原発事故起因の放射能測定
2007年-2012年,富士山頂で行われた活動の成果 第6回成果報告会 (東京, 2013/01)
2007年-2012年,富士山頂で行われた活動の成果 第6回成果報告会予稿集, 56
35 鴨川仁(*1), 大河内博(*2), 保田浩志(*3), 鳥居建男(*4), 土井妙子, 久米恭(*5), 永淵修(*6), 横山明彦(*7), 緒方裕子(*2), 田原大祐(*2), 米山直樹(*2), 土器屋由紀子(*8) (*1富士山測候所を活用する会, 学芸大, *2富士山測候所を活用する会, 早稲田大, *3富士山測候所を活用する会, 放医研, *4富士山測候所を活用する会, 原研, *5若狭湾エネルギー研究センター, *6富士山測候所を活用する会, 滋賀県立大, *7金沢大, *8富士山測候所を活用する会, 江戸川大) 1215AP120
福島原発事故の影響は富士山で見えたか?
2007年-2011年,富士山頂で行われた活動の成果 第5回成果報告会 (東京, 2012/01)
2007年-2011年,富士山頂で行われた活動の成果 第5回成果報告会予稿集
36 西澤智明, 杉本伸夫, 松井一郎, 清水厚 1115AA103
1317CD002
0812CD003
Mie-Ramanライダーを用いたエアロゾルの地上ネットワーク観測
第31回レーザセンシングシンポジウム (箱根, 2013/09)
第31回レーザセンシングシンポジウム予稿集, 74-75
37 伏見暁洋, 千葉真紀, 田邊潔 1115SP100
0913AQ004
1115AA101
1213CD001
1214AO001
窒素をキャリヤーガスに用いた熱分離・光学補正式炭素分析法の検討
第54回大気環境学会年会 (新潟, 2013/09)
第54回大気環境学会年会講演要旨集, 211
38 春山純一(*1), 大竹真紀子(*1), 松永恒雄, 岩崎晃(*2), 諸田智克(*3), 横田康弘, 石原吉明(*4), 荒木博志(*5), 松本晃治(*5), 野田寛大(*5), 佐々木晶(*5) (*1宇宙航空研究開発機構, *2東京大学先端科学技術研究センター, *3名古屋大学大学院環境学研究科, *4産業技術総合研究所, *5国立天文台) 1115AQ039
最新のSELENE,LROデータによる月数値標高モデル(DEM)
日本地球惑星科学連合2013年大会 (幕張, 2013/05)
-
39 久保田大輝(*1), 小川佳子(*1), 松永恒雄, 横田康弘, 山本聡, 中村良介(*2) (*1会津大, *2産総研) 1115SP100
1115ZZ004
かぐや/スペクトルプロファイラに焦点を当てたLISMデータプロダクトのビューワ作成
日本地球惑星科学連合2013年大会 (幕張, 2013/05)
-
40 大竹真紀子(*1), 松永恒雄, 横田康弘, 山本聡, 春山純一(*1) (*1ISAS/JAXA) 1115AA103
月探査衛星による光学観測データの探査機間および観測機器間比較
第46回月・惑星シンポジウム (相模原, 2013/08)
-
▲ページの先頭へ
41 林佑樹(*1), 小川佳子(*1), 松永恒雄, 横田康弘, 山本聡, 廣井孝弘(*2), 大竹真紀子(*3), 林洋平(*4), 春山純一(*3), 寺園淳也(*1) (*1会津大, *2ブラウン大学, *3ISAS/JAXA, *4産総研) 1115ZZ004
Modified Gaussian Model (MGM) を用いたかぐや搭載スペクトルプロファイラ(SP) データの自動解析ツールの開発
第46回月・惑星シンポジウム (相模原, 2013/08)
-
42 林洋平(*1), 小川佳子(*2), 平田成(*2), 出村裕英(*2), 中村良介(*1), 石原吉明(*1), 松永恒雄, 山本聡, 横田康弘, 大嶽久志(*3), 春山純一(*4), 大竹真紀子(*4) (*1産総研, *2会津大, *3JSPEC/JAXA, *4ISAS/JAXA) 1115ZZ004
かぐや搭載スペクトルプロファイラデータの検索・表示ツールの開発
第46回月・惑星シンポジウム (相模原, 2013/08)
-
43 三森文行, 渡邉英宏, 高屋展宏, 宮嶋裕明(*1) (*1浜松医科大学) 1012CD019
1115AQ027
神経変性疾患無セルロプラスミン血症患者脳の鉄分布画像
第40回日本磁気共鳴医学会大会 (京都, 2012/09)
第40回日本磁気共鳴医学会大会講演抄録集, 32S, 210
44 中村良介(*1), 山本聡, 松永恒雄, 石原吉明(*1), 横田康弘, 廣井孝弘(*2) (*1産業技術総合研究所, *2ブラウン大学) 1115SP100
1115ZZ004
月への大規模衝突によって形成された「マグマの海」の分化過程
日本地球惑星科学連合2013年大会 (幕張, 2013/05)
-
45 山本聡, 中村良介(*1), 松永恒雄, 小川佳子(*2), 石原吉明(*1), 諸田智克(*3), 平田成(*2), 大竹真紀子(*4), 廣井孝弘(*5), 横田康弘, 春山純一(*4) (*1産総研, *2会津大, *3名大, *4JAXA/ISAS, *5ブラウン大) 1115SP100
1115ZZ004
ハイパースペクトルリモートセンシングによる月スピネル全球捜索
日本地球惑星科学連合2013年大会 (幕張, 2013/05)
-
46 Yokouchi Y., Inoue J.(*1) (*1JAMSTEC/NIPR) 0610CD974
1115AA102
Distribution of natural halocarbons in the marine boundary air over the Arctic Ocean
SOLAS Symposium with Young Sientists in Japan (Tsukuba, 2013/05)
-
47 横内陽子, 斉藤拓也, 向井人史 1115SP100
0610CD974
0911BB001
大気中ジブロモメタンの長期高頻度観測と発生源の解析
2013年度日本地球化学会第60回年会 (つくば, 2013/09)
2013年度日本地球化学会第60回年会予稿集, 232
48 大木淳之(*1), 川崎修歩(*1), 久万健志(*1), 横内陽子 (*1北大院水産) 0610CD974
南大洋から北極海における揮発性有機ヨウ素化合物の分布と生成過程
2013年度日本地球化学会第60回年会 (つくば, 2013/09)
2013年度日本地球化学会第60回年会予稿集, 233
49 長井祥秀(*1), CharlotteJones(*1), 梶井克純(*1), 横内陽子, 加藤俊吾(*2), 今野秀典(*3), 近藤美則, 中嶋吉弘(*4) (*1京都大学大学院, *2首都大学東京大学院, *3(株)堀場製作所, *4東京農工大学大学院) 1214AO001
1115AA041
軽自動車排気ガスのOHラジカル反応性及び微量成分濃度の測定
第54回大気環境学会年会 (新潟, 2013/09)
第54回大気環境学会年会予稿集, 213
50 渡邉英宏, 高屋展宏 1115AQ027
1012CD019
T2強調3D Turbo FLASHイメージング法を用いたヒト脳3D T2マッピングの開発
第40回日本磁気共鳴医学会大会 (京都, 2012/09)
第40回日本磁気共鳴医学会大会講演抄録集, 32S, 264
▲ページの先頭へ
51 渡邉英宏 1012CD019
1115AQ027
生体など誘電体内の高周波磁場分布に関する実験的および解析的考察
第40回日本磁気共鳴医学会大会 (京都, 2012/09)
第40回日本磁気共鳴医学会大会講演予稿集, 32S, 333
52 高屋展宏, 渡邉英宏, 高津文人, 今井章雄, 小松一弘, 佐藤貴之 1214AO002
MRIを用いた湖沼サンプルの撮像条件の検討
第40回日本磁気共鳴医学会大会 (京都, 2012/09)
第40回日本磁気共鳴医学会大会予稿集, 32S, 401
53 高屋展宏, 渡邉英宏, 高津文人, 今井章雄, 小松一弘, 佐藤貴之 1214AO002
MRIによる湖沼底泥内部構造の可視化
第17回マイクロイメージング研究会 (東京, 2013/08)
第17回マイクロイメージング研究会予稿集, 57-58
54 渡邉英宏 1115AQ027
NMRの基礎(1) スピンと磁気共鳴
第34回MR基礎講座 (京都, 2012/08)
第34回MR基礎講座研究会テキストハンドアウト
55 渡邉英宏 1115AQ027
生体内の高周波磁場の振る舞い - 送受信B1分布の非対称性について -
第18回つくばMR懇話会 (つくば, 2012/11)
-
56 渡邉英宏 1115AQ027
MRSを用いた1H-1Hスピンスピン結合を有する代謝物の検出と定量 - 線形モデル法,スペクトル編集法,2次元MRS法
第16回東京臨床脳機能画像解析研究会 (東京, 2012/11)
-
57 渡邉英宏, 高屋展宏 1115AQ027
1H-MRSの高精度定量化に関する検討 -化学シフト位置ずれの定量精度への影響-
第41回日本磁気共鳴医学界大会 (徳島, 2013/09)
第41回日本磁気共鳴医学界大会予稿集, 33S, 294
58 渡邉英宏, 三森文行, 高屋展宏 1115AQ027
鉄分布に見られる健常者脳の鉄蓄積パターン
第41回日本磁気共鳴医学会大会 (徳島, 2013/09)
第41回日本磁気共鳴医学会大会予稿集, 33S, 278
59 渡邉英宏 1115AQ027
MRI撮像技術の基礎(高周波磁場B1を理解する)
第5回MRIアドバンストテクノロジーセミナー (東京, 2013/01)
-
60 渡邉英宏 1115AQ027
生体内の高周波磁場の不均一分布
第16回MRI安全性講演会 (東京, 2013/03)
-
▲ページの先頭へ
61 Watanabe H., Takaya N., Mitsumori F. 1115AQ027
1214CD008
3D T2 mapping of human brain with high accuracy by 3D turbo-FLASH imaging prpared by multiecho adiabatic spin echo
International Soceity for Magnetic Resonance in Medicine 21th annual meeting & exhibition (Salt Lake City, Utah, USA, 2013/04)
Abstracts of International Soceity for Magnetic Resonance in Medicine 21th annual meeting & exhibition
62 Watanabe H. 1115AQ027
Highly resolved spectroscopy of human brain with 1H decoupling at 4.7 T using 2D constant time MRS
The 1st international congress on magnetic resonance imaging & the 18th annual scientific meeting of Korean socieity of magnetic resonance in medicine (Seoul, 2013/03)
Abstracts of The 1st international congress on magnetic resonance imaging & the 18th annual scientific meeting of Korean socieity of magnetic resonance in medicine