平成22年10月〜12月
No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
1 | 井上智美,松本勝美(*1),安西康晴(*2)(*1川上農場,*2フリー) | 0810CD003 0610AA403 |
マングローブ生育土壌の化学特性 | ||
第16回日本マングローブ学会大会(東京,2010/11) | ||
同予稿集,9 | ||
2 | 伊禮聡,高見昭憲,下野彰夫(*1),疋田利秀(*1),兼保直樹(*2),畠山史郎(*3)(*1汀線科学,*2産総研,*3東京農工大) | 0810BA001 0812CD005 |
長崎県福江島で観測されたコンパクトエアロゾル質量分析計によるエアロゾルの化学組成分析 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,418 | ||
3 | 大原利眞,黒川純一,横内陽子,高見昭憲,鵜野伊津志(*1),米村正一郎(*2),定永靖宗(*3),竹中規訓(*3),坂東博(*3)(*1九州大,*2農環技研,*3大阪府立大) | 0810AG001 0610AA401 |
2009年春季に福江島で観測された越境汚染のモデル解析 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,415 | ||
4 | 大原利眞 | 0610AA401 |
地域大気汚染の数値モデリングと排出インベントリに関する研究 −大気汚染の統合研究をめざして− | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,54-55 | ||
5 | 板橋秀一(*1),鵜野伊津志(*2),大原利眞(*1九大院,*2九大応用力研) | 0610AA401 |
化学物質輸送モデルCMAQとMODISエアロゾルセンサーから得られた日本周辺域のエアロゾル工学的厚さの経年変化 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,529 | ||
6 | 山神真紀子(*1),板野泰之(*2),武直子(*3),福田照美(*4),大原利眞,C型共同研究グループ(*1名古屋市環境科研,*2大阪市立環境科研,*3新潟県保健環境科研,*4熊本市環境総研) | 1012AH004 0610AA401 |
ポテンシャルオゾンを用いたOx濃度上昇傾向の評価(2) | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,542 | ||
7 | 武直子(*1),板野泰之(*2),山神真紀子(*3),大原利眞(*1新潟県保健環境科研,*2大阪市立環境科研,*3名古屋市環境科研) | 1012AH004 0610AA401 |
ポテンシャルオゾンを用いたOxの異常値スクリーニング方法の検討 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,543 | ||
8 | 大泉毅(*1),佐藤啓市(*1),大原利眞,桜井達也(*2),秋元肇(*1)(*1酸性雨研セ,*2日本エヌ・ユー・エス) | 0913BA001 0610AA401 |
国内大気測定局データを用いた広域的な光化学オゾン汚染の解析 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,310 | ||
9 | 江端英和(*1),藤原衛(*1),武直子(*1),村山等(*1),大原利眞(*1新潟県保健環境科研) | 0709BC383 0610AA401 1012AH004 |
新潟県内におけるオゾンの生成に寄与する揮発性有機化合物の測定(第2報) | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演予稿集,312 | ||
10 | 福井哲央(*1),大原利眞,神成陽容,大泉毅(*2),武直子(*3),中田誠(*4),山下研(*2)(*1計量計画研,*2日本環境衛生セアジア大気汚染研セ,*3新潟県保健環境科研,*4新潟大院) | 0709BC383 0610AA401 1012AH004 |
新潟県におけるオゾン前駆物質の排出削減効果のモデル解析 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,311 | ||
11 | 岡寺智大,渡辺正孝(*1),奥島憲次(*2),稲田雄二(*3),丹治三則(*1)(*1慶応大,*2りゅうせき,*3エナジーファーム) | 0709CB001 0911BA007 |
水および窒素のマテリアルフローに着目した宮古島のバイオエタノールの蒸留残渣液の農地還元に関する研究 | ||
第38回環境システム研究論文発表会(広島,2010/10) | ||
同講演集,395-400 | ||
12 | Kameyama S. | Z00009998 0812BB001 0610AA403 |
Habitat analysis and evaluation of freshwater fish in Japan, The effect of watershed development and habitat fragmentation by dam | ||
Sustainable conservation of riparian organisms and ecosystems: linking ecology(Sapporo,2010/10) | ||
Abstracts | ||
13 | 小川佳美(*1),兼保直樹(*2),佐藤圭,高見昭憲,畠山史郎(*1)(*1東京農工大,*2産総研) | 0812CD005 0610CD309 |
2009年-2010年に辺戸岬,福江島,福岡で測定したPAHsとn-アルカン | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,317 | ||
14 | 佐藤圭,中尾俊介(*1),Clark C.(*1),Qi L.(*1),Tang P.(*1),Cocker III D.(*1)(*1UC Riverside) | 0911CD009 0610AE402 0911AG004 |
大型テフロンチャンバーを用いたイソプレンや1,3-ブタジエンの酸化で生じるSOA | ||
第16回大気化学討論会(八王子,2010/11) | ||
同講演要旨集,52 | ||
15 | 山田尚人(*1),小川佳美(*1),兼保直樹(*2),佐藤圭,高見昭憲,畠山史郎(*1)(*1東京農工大,*2産総研) | 0812CD005 |
東シナ海周辺に輸送されるキノン類と多環芳香族化合物 | ||
第16回大気化学討論会(八王子,2010/11) | ||
同講演要旨集,118 | ||
16 | Clark C.H.(*1),Nakao S.(*1),Sato K.,Qi Li(*1),Asa-Awuku A.(*1),Cocker D.R.(*1)(*1Univ.California) | 0911AG004 0911CD009 0610AE402 |
Chemical characterization by particle into liquid sampling directly coupled to an accurate mass time-of-flight mass spectrometer(PILS-ToF) of secondary organic aerosol(SOA) | ||
29th Annu.Conf.(Portland,2010/10) | ||
Abstracts,67 | ||
17 | Sato K.,Nakao S.(*1),Clark C.(*1),Qi Li(*1),Tang P.(*1),Cocker D.(*1)(*1Univ.California) | 0911AG004 0911CD009 0610AE402 |
Secondary organic aerosol formation from the photooxidation of conjugated dienes under high NOx conditions | ||
AAAR 29th Annu.Conf.(Portland,2010/10) | ||
Abstracts,186 | ||
18 | 清水厚,杉本伸夫,松井一郎,森育子,西川雅高,原由香里 | 0610AA401 0711AE458 0810CD008 0911BA005 |
日本国内のライダーで観測された黄砂消散係数と重量濃度との対応 | ||
第27回エアロゾル科学・技術研究討論会(名古屋,2010/08) | ||
同予稿集,231-232 | ||
19 | 花岡小百合(*1),池田圭輔(*1),松尾信也(*1),渡邉泉(*1),畠山史郎(*1),畦地総太郎(*2),新垣雄光(*2),清水厚,杉本伸夫,高見昭憲 他(*1東京農工大,*2琉球大) | 0812CD005 0610CD309 0810BA001 0810AG001 |
2009年10月東シナ海上空における航空機観測でのエアロゾル金属成分 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,314 | ||
20 | 清水厚,杉本伸夫,松井一郎 | 0610AA401 0711AE458 0810CD008 0911BA005 |
ライダーによるダスト・球形粒子消散係数とOPCによるサイズ別粒子数との比較 | ||
第28回レーザセンシングシンポジウム(大津,2010/09) | ||
同予稿集,64-65 | ||
21 | 清水厚 | 0610AA401 0810CD008 |
CALIPSO搭載ライダーを利用したダスト偏光解消度の地域特性解析 | ||
日本気象学会 2010年度秋季大会(京都,2010/10) | ||
同講演予稿集,66 | ||
22 | Shimizu A.,Sugimoto N.,Matsui I. | 0610AA401 0610CC995 0711AE458 0913BA004 |
Detailed description of data processing system for lidar network in East Asia | ||
25th Int.Laser Radar Conf.(St.Petersburg,2010/07) | ||
Abstracts,911-913 | ||
23 | 孫穎,藤田壮 | 0709BD452 0810BE004 |
川崎市の産業レベルにおける環境効率指標の算出―エコタウンの評価に関する基礎研究 | ||
第4回日本LCA学会研究発表会(北九州,2009/03) | ||
同要旨集,190-191 | ||
24 | 孫穎,渡邉雅士(*1),藤田壮(*1内閣官房情報セキュリティセ) | 0911LA001 0810BE004 0709BD452 |
中小企業の環境配慮型経営の促進要因に関する研究―川崎市の事例 | ||
環境科学会2010年会(東京,2010/09) | ||
同講演予稿集,61 | ||
25 | 孫穎,森晶寿(*1),渡邉雅士(*2),藤田壮(*1京大院,*2内閣官房情報セキュリティセ) | 0911LA001 0810BE004 0709BD452 |
日中製造業における環境配慮型経営の影響要因に関する比較研究 | ||
環境経済・政策学会2010年大会(名古屋,2010/09) | ||
同報告要旨集,59-60 | ||
26 | 孫穎,渡邉雅士(*1),藤田壮(*1内閣官房情報セキュリティセ) | 0911LA001 0810BE004 0709BD452 |
中国企業の環境配慮型経営の影響要因に関する実証分析―瀋陽市におけるケーススタディ | ||
第38回環境システム研究論文発表会(広島,2010/10) | ||
プログラム,2 | ||
27 | Sun Y.,Fujita T.,Mori A.(*1),Zhu Q.H.(*2)(*1Kyoto Univ.,*2Dalian Univ.Technol.) | 0911LA001 0810BE004 0709BD452 |
A comparative study of the green supply chain management between Japan and China | ||
ISIE Asia-Pac.Meet./ISIE MFA-ConAccount Meet.(Tokyo,2010/11) | ||
Abstracts,A-105 | ||
28 | 孫穎,渡邉雅士(*1),藤田壮(*1内閣官房情報セキュリティセ) | 0911LA001 0810BE004 0709BD452 |
中小企業の環境配慮型経営の促進要因に関する実証分析 | ||
第24回環境研究発表会(東京,2010/11) | ||
環境情報科学論文集,(24):183-188 | ||
29 | Sun Y.,Fujita T.,Hashimoto S.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0911LA001 0709BD452 0810BE004 |
Analysis of the relationship of industrial structure change and environmental impact in Kawasaki city, Japan | ||
5th Int.Conf.Int.Soc.Ind.Ecol.(ISIE)(Lisbon ,2009/06) | ||
Abstracts,55 | ||
30 | 島田幸治郎(*1),高見昭憲,梶井克純(*2),加藤俊吾(*2),清水厚,杉本伸夫,畠山史郎(*1)(*1東京農工大,*2首都大) | 0812CD005 |
冬季の沖縄辺戸岬で観測された炭素質エアロゾルから見た東アジアからの大規模大気汚染の特徴 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,318 | ||
31 | 兼保直樹(*1),高見昭憲,佐藤圭,山本重一(*2),河本和明(*3)(*1産総研,*2福岡県保健環境研究所,*3長崎大) | 0810BA001 0810AG001 0911AG004 0610CD309 |
九州北部の離島および2都市におけるPM2.5濃度の変動 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,491 | ||
32 | 定永靖宗(*1),浦田淳基(*1),増井嘉彦(*1),畠山史郎(*2),花岡小百合(*2),高見昭憲,横内陽子,大原利眞,清水厚,杉本伸夫 他(*1大阪府立大,*2東京農工大) | 0610CD309 0812CD005 0810BA001 0810AG001 |
2009年10月の東シナ海上空における航空機観測での窒素酸化物の動態 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,411 | ||
33 | 増井嘉彦(*1),福森裕基(*1),定永靖宗(*1),高見昭憲,横内陽子,大原利眞,米村正一郎(*2),竹中規訓(*1),坂東博(*1)(*1大阪府立大,*2農環研) | 0610CD309 0810AG001 0810BA001 0610AA401 |
長崎県福江島における総反応性窒素酸化物,全硝酸の連続観測,及び濃度変動要因の解析 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,412 | ||
34 | 福森裕基(*1),増井嘉彦(*1),定永靖宗(*1),高見昭憲,横内陽子,大原利眞,米村正一郎(*2),竹中規訓(*1),坂東博(*1)(*1大阪府立大,*2農環研) | 0610CD309 0810AG001 0810BA001 0610AA401 |
長崎県福江島における窒素酸化物によるオゾン生成効率の評価 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,413 | ||
35 | 高見昭憲,伊禮聡,疋田利秀(*1),下野彰夫(*1),原圭一郎(*2),林政彦(*2),兼保直樹(*3)(*1汀線科学,*2福岡大,*3産総研) | 0810BA001 0812CD005 |
2010年春季福岡における二次粒子の観測 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,417 | ||
36 | 下野彰夫(*1),高見昭憲,伊禮聡,鈴木善三(*2),倉本浩司(*2),疋田利秀(*1)(*1汀線科研,*2産総研) | 0610CD309 0810BA001 0812CD005 |
エアロゾル発生源としての石炭燃焼の評価 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,419 | ||
37 | 山本重一(*1),下原孝章(*1),兼保直樹(*2),高見昭憲,佐藤圭,畠山史郎(*3)(*1福岡県保健環境研,*2産総研,*3東京農工大) | 0812CD005 |
九州北部における高濃度硫酸塩のリアルタイム観測結果による解析 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,490 | ||
38 | 定永靖宗(*1),瀬良俊樹(*1),鵜野伊津志(*2),弓場彬江(*1),高見昭憲,黒川純一,畠山史郎(*3),竹中規訓(*1),坂東博(*1)(*1大府大,*2九大応力研,*3東京農工大) | 0610CD309 0810BA001 0812CD005 |
沖縄辺戸岬における観測およびCMAQモデル計算結果に基づくアジア大陸からの越境汚染質長距離輸送の解析 | ||
第16回大気化学討論会(八王子,2010/11) | ||
同講演要旨集,26 | ||
39 | 畠山史郎(*1),花岡小百合(*1),池田圭輔(*1),小川佳美(*1),大井彩子(*1),渡邉泉(*1),高見昭憲,清水厚,佐藤圭,定永靖宗(*2) 他(*1東京農工大,*2大府大,*3首都大,*4琉球大,*5熊本県大) | 0812CD005 |
東シナ海を越えて輸送されるエアロゾルの航空機・地上観測-2009年10月12〜19日 | ||
第16回大気化学討論会(八王子,2010/11) | ||
同講演要旨集,57 | ||
40 | 鶴田治雄(*1),平野耕一郎(*2),白砂裕一郎(*2),高見昭憲,中島映至(*1)(*1東大AORI,*2横浜市環境科研) | 0810BA001 0812CD005 1012BA002 0610CD309 |
春季の福江島における大気エアロゾル中の炭素・土壌系粒子の形態 | ||
第16回大気化学討論会(八王子,2010/11) | ||
同予稿集,58 | ||
41 | 弓場彬江(*1),定永靖宗(*1),高見昭憲,畠山史郎(*2),竹中規訓(*1),坂東博(*1)(*1大府府大院,*2東京農工大) | 0610CD309 0812CD005 0810BA001 |
沖縄辺戸岬における窒素酸化物の濃度変動解析 | ||
第16会大気化学討論会(八王子,2010/11) | ||
同講演要旨集,124 | ||
42 | 赤塚武俊(*1),畠山史郎(*1),島田幸治郎(*1),高見昭憲,定永靖宗(*2)(*1東京農工大,*2大阪府大) | 0812CD005 0610CD309 |
沖縄辺戸岬における窒素酸化物,硝酸塩の変化 | ||
第16回大気化学討論会(八王子,2010/11) | ||
同講演要旨集,125 | ||
43 | 高見昭憲,長田和雄(*1),定永靖宗(*2),坂東博(*2)(*1名古屋大院,*2大阪府大) | 0610CD309 |
沖縄辺戸岬で測定した大気中のアンモニア濃度の変動 | ||
第16回大気化学討論会(八王子,2010/11) | ||
同講演要旨集,130 | ||
44 | 定永靖宗(*1),浦田淳基(*1),畠山史郎(*2),花岡小百合(*2),池田圭輔(*2),高見昭憲,横内陽子,大原利眞,清水厚,杉本伸夫 他(*1大阪府大,*2東京農工大) | 0812CD005 0610CD309 0711AE458 0810AG001 |
2009年10月の東シナ海上空における航空機観測でのNOy,硝酸の動態 | ||
第16回大気化学討論会(八王子,2010/11) | ||
同講演要旨集,131 | ||
45 | Nakayama T.,Fujita T.,Hashimoto S.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0610AA402 Z00009998 |
Multi-scaled analysis of water resource ability to tackle heat island in Japanese megalopolis | ||
Urban Environ.Pollut.2010(Boston,2010/06) | ||
Abstracts,O34 | ||
46 | Nakayama T.,Sun Y.,Don N.C.,Fujita T.,Geng Y.(*1)(*1Chin.Acad.Sci.) | 0610AA402 0709BD452 |
Assessment of simulated water resource and its relation to economic growth in urban city of northern China | ||
Urban Environ.Pollut.2010(Boston,2010/06) | ||
Abstracts,P2.37 | ||
47 | Nakayama T. | 0610AA402 Z00009998 |
Nonlinear interaction and feedback of mire ecosystem in northern Japan | ||
95th ESA Annu.Meet.(Pittsburgh,2010/08) | ||
Abstracts | ||
48 | Nakayama T. | 0610AA402 Z00009998 |
Irrigation effect and feedback process of hydrologic cycle in highly cultivated region of northern China | ||
Hydrology Conf. 2010(San Diego,2010/10) | ||
Abstracts,O8.3 | ||
49 | Nakayama T. | 0610AA402 Z00009998 |
Impact of anthropogenic activities on droughts in Northern China and floods in Southern China | ||
AWRA 2010 Annu.Water Resour.Conf.(Philadelphia,2010/11) | ||
Abstracts | ||
50 | Wang X-J.(*1),Huang B-B..(*1),Fujita T.,Xu K-Q.(*1Wuhan Univ.) | 0610AA402 0709BA514 0610AB519 |
The optimal control model of regional pollution reduction and solution method | ||
2009 Int.Conf.Energy Environ.Technol.(ICEET'09)(Guilin,2009/10) | ||
Proceedings ,3:641-644 |