平成22年度
No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
1 | 青野光子,脇山成二(*1),永津雅人(*1),金子幸雄(*2),松尾和人(*3),西沢徹,中嶋信美,玉置雅紀,久保明弘,佐治光(*1自然環境研セ,*2宇都宮大,*3農環研) | 1010BY002 |
港湾周辺の野外一般環境中における遺伝子組換えナタネと在来ナタネとの自然雑種の検出 | ||
日本植物生理学会第51回年会(仙台,2011/03) | ||
同講演要旨集,255 | ||
2 | 天野佳正,矢部徹,田中亘(*1),石井裕一(*2),冨岡典子(*1ピーシーイー,*2茨城県霞ヶ浦環境科セ) | 0610FP017 0307AF511 0305AG597 0204AF391 |
霞ヶ浦における湖岸地形および波浪と植生帯規模に関する研究 | ||
日本陸水学会 第73回大会(札幌,2008/10) | ||
同講演要旨集,P027 | ||
3 | 石井裕一(*1),小松伸行(*1),渡邊圭司(*1),三好久美子(*1),根岸正美(*1),天野佳正,矢部徹(*1茨城県霞ヶ浦環境科セ) | 0408AH376 0307AF511 0406AH019 0305AG597 |
湖沼底泥からのリン溶出ポテンシャルの季節変化とその制御因子 | ||
日本陸水学会 第73回大会(札幌,2008/10) | ||
同講演要旨集,P071 | ||
4 | 厚美博之(*1),張替慧(*1),瀧和夫(*1),石井裕一(*2),小松伸行(*2),渡邊圭司(*2),根岸正美(*2),天野佳正,矢部徹(*1千葉工大,*2茨城県霞ヶ浦環境科セ) | 0911AH003 0408AH376 0307AF511 0305AG597 |
霞ヶ浦底泥からのリン溶出に及ぼす環境因子の推定 | ||
第42回水環境学会年会(名古屋,2008/03) | ||
同講演集,535 | ||
5 | 石井裕一(*1),山本麻美子(*1),北村立実(*1),小松伸行(*1),渡邊圭司(*1),根岸正美(*1),天野佳正,矢部徹(*1茨城県霞ヶ浦環境科セ) | 0408AH376 0307AF511 0406AH019 0305AG597 |
霞ヶ浦流入河川における栄養塩類負荷特性 | ||
第42回水環境学会年会(名古屋,2008/03) | ||
同講演集,429 | ||
6 | 五百城幹英,馬場将人(*1),白岩善博(*1),渡邊信(*1),中嶋信美(*1筑波大) | 0813KB001 |
網羅的遺伝子発現解析によるオイル産生緑藻ボトリオコッカスにおけるオイル生合成機構の解明 | ||
第52回日本植物生理学会年会(仙台,2011/03) | ||
プログラム | ||
7 | 上野隆平,高村健二,今藤夏子 | 1010AI001 0913AE004 |
ユスリカの遺伝子による種判別のための手法の検討 | ||
第21回ユスリカ研究集会(菰野(三重),2010/05) | ||
YUSURIKA,(38):23-24 | ||
8 | 河地正伸,田野井孝子,彼谷邦光(*1),渡邉信(*1)(*1筑波大) | 0709CD373 0813KB001 |
炭化水素を産生する緑藻Botryococcus-その基礎から応用- | ||
マリンバイオテクノロジー学会大会 第12回年会(東京,2009/05) | ||
同講演要旨集,34 | ||
9 | Kawachi M. | 0911KB002 |
Flow cytometric analysis and morphology of natural picoplankton population before and after cryopresevation | ||
18th Meet.Int.Soc.Evol.Protistol.(Kanazawa,2010/07) | ||
Abstracts | ||
10 | Kawachi M. | Z00009999 |
Functional roles of the haptonema | ||
13th Int.Nannoplankton Assoc.Meet.(Yamagata,2010/09) | ||
Abstracts,72-73 | ||
11 | 河地正伸 | 0813KB001 |
炭化水素を産生する藻類ボトリオコッカス | ||
日本藻類学会 第34回大会(つくば,2010/03) | ||
同予稿集,58(1):66 | ||
12 | Kawachi M.,Tanoi T.,Demura M.,Kaya K(*1),Watanabe M(*1)(*1Univ.Tsukuba) | 0813KB001 |
Molecular phylogeny of Botryococcus braunii relationship with the hydrocarbon types | ||
1st Asia-Oceania Innovation Summit(Tsukuba,2010/12) | ||
Abstracts,52 | ||
13 | Nagatoshi Y.(*1),Mitsuda N.(*1),Kubo A.,Saji H.,Ohme-Takagi M.(*1)(*1AIST) | 0812AE001 |
Identification of transcription factors involved in ozone tolerance in Arabidopsis thaliana | ||
21st Int.Conf.Arabidopsis Res.(Yokohama,2010/06) | ||
Abstracts,102 | ||
14 | 永利友佳理(*1),光田展隆(*1),久保明弘,佐治光,高木優(*1)(*1産総研) | 0812AE001 |
シロイヌナズナのオゾン応答に関わる転写因子の同定および解析 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,352 | ||
15 | 今藤夏子 | 0911AE006 1011AF008 |
東京都心の緑地におけるチョウ相の比較 | ||
日本鱗翅学会第57回大会(東京,2010/10) | ||
同予稿集,16 | ||
16 | Kondo N.,Tuda M.(*1),Toquenaga Y.(*2),Lan Y.-C.(*3),Buranapanichpan S.(*4),Horng S.-B.(*5),Shimada M.(*6),Fukatsu T.(*7)(*1Kyushu Univ.,*2Univ. Tsukuba,*3Leader Univ.,*4Chiang Mai Univ.,*5Natl.Taiwan Univ.,*6Univ.Tokyo,*7AIST) | 0710AE480 |
Wolbachia infections in world populations of bean beetles (Coleoptera: Chrysomelidae: Bruchinae) | ||
Memorial Symp.26th Int.Prize Biol.Biol.Symbiosis(Tsukuba,2010/12) | ||
Abstracts,43 | ||
17 | Toquenaga Y.(*1),Kondo N.(*1Univ.Tsukuba) | 0710AE480 |
Partial cytoplasmic incompatibility in C. analis | ||
Memorial Symp.26th Int.Prize Biol.Biol.Symbiosis(Tsukuba,2010/12) | ||
なし | ||
18 | 佐治章子,久保明弘,玉置雅紀,青野光子,中嶋信美,佐治光 | 0812AE001 |
光呼吸系に欠損のあるシロイヌナズナの新規オゾン感受性突然変異体の解析 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,351 | ||
19 | 佐治光,久保明弘 | 0610JA970 |
遺伝子組換えダイズとツルマメとの雑種の適応度の解明 | ||
第4回「新農業展開ゲノムプロジェクト」シンポジウム-遺伝子組換え等先端技術安全性確保研究成果とEUとの比較-(東京,2010/11) | ||
なし | ||
20 | 高村健二 | Z00009999 |
都心水辺緑地に生息する淡水魚の由来-遺伝的解析と保全への示唆- | ||
2010年度日本魚類学会年会(津,2010/09) | ||
同講演要旨集,97 | ||
21 | 高村健二,上野隆平,今藤夏子 | 1010AI001 |
ユスリカのミトコンドリアDNA遺伝子塩基配列収集とその活用による種類相・系統地理調査の試み | ||
第58回日本生態学会大会(ESJ 58)(札幌,2011/03) | ||
同講演要旨集,P1-174 | ||
22 | 酒井学(*1),多田満(*1横浜市環境研) | 0911LA003 |
横浜市内河川の農薬濃度とミジンコ毒性試験について | ||
第16回バイオアッセイ研究会・日本環境毒性学会合同研究発表会(つくば,2010/09) | ||
同講演要旨集,58 | ||
23 | 多田満,酒井学(*1)(*1横浜市環境研) | 0911LA003 |
河川水を用いたオオミジンコの繁殖影響に関する研究 | ||
第16回バイオアッセイ研究会・日本環境毒性学会合同研究発表会(つくば,2010/09) | ||
同講演要旨集,8 | ||
24 | 多田満,小神野豊 | 1011CD005 |
水生ミミズ(Dero. limosa)の試験生物化と重金属の急性毒性影響に関する研究 | ||
日本陸水学会 第75回大会(弘前,2010/09) | ||
同講演要旨集,129 | ||
25 | 多田満 | Z00009999 |
環境芸術について(2)環境-人-芸術のつながり | ||
環境芸術学会第11回大会(さいたま,2010/10) | ||
同研究発表概要集,14 | ||
26 | Kamo M.(*1),Tada M.,Naito W.(*1)(*1AIST) | 1011CD005 |
Biotic ligand model for predictions of toxicity of copper, zinc and their mixture | ||
SETAC North Am.31st Annu.Meet.(Portland,2010/11) | ||
Abstracts,346 | ||
27 | 玉置雅紀,松村秀幸(*1),澤田寛子(*1),久保明弘,河野吉久(*1)(*1電力中研) | 0810BA002 0812AE001 0911AH001 |
ササニシキ/ハバタキ交配由来染色体置換系統群を用いたオゾンによるイネの収量低下に関与する遺伝子座の同定 | ||
第51回大気環境学会年会(豊中,2010/09) | ||
同講演要旨集,401 | ||
28 | 玉置雅紀 | 0810BA002 |
大気汚染ガスオゾンによるイネの収量低下に関与する遺伝子座の同定 | ||
遺伝学研究所研究会「イネ分子遺伝学の展望」(三島,2010/11) | ||
なし | ||
29 | Tang Y. | 0610AA101 0509BB829 |
Carbon dynamics in an alpine meadow on the Qinghai-Tibetan Plateau | ||
日本植物学会第74回大会(春日井,2010/09) | ||
同予稿集,113 | ||
30 | Cho K.,Kubo A.,Shibato J.,Kohno Y.(*1),Satoh K.(*2),Kikuchi S.(*3),Agrawal G.K.(*4),Rakwal R.(*5)(*1CRIEPI,*2NARC,*3NIAS,*4RLABB,*5Showa Univ.) | 0810BA002 |
Investigating the effects of ozone on rice by analysis of seed transcriptomes in two different ozone-fumigated rice cultivars | ||
第33回日本分子生物学会年会/第83回日本生化学会大会 合同大会(神戸,2010/12) | ||
同要旨集 | ||
31 | Demura M.,Kawachi M.,Mayuzumi Y.(*1),Watanabe M(*1)(*1Univ.Tsukuba) | 0813KB001 |
Genetic succession of Botryococcus braunii (Trebouxiophyceae, chlorophyta)in two reservoirs | ||
1st Asia-Oceania Innovation Summit(Tsukuba,2010/12) | ||
Abstracts,57 | ||
32 | 千賀由希子(*1),広木幹也,中村洋介(*2),渡来靖(*1),渡辺泰徳(*1),照井滋晴(*3),野原精一(*1立正大,*2産総研,*3PEG) | 0812BB001 0610AA403 |
釧路湿原の土壌深層部における脱窒過程の特徴 | ||
日本陸水学会 第75回大会(弘前,2010/09) | ||
同講演要旨集,67 | ||
33 | 広木幹也,千賀有希子(*1),野原精一(*1立正大) | 0812BB001 |
釧路湿原の土壌理化学性と有機物分解活性 | ||
第58回日本生態学会大会(ESJ 58)(札幌,2011/03) | ||
同講演要旨集,347 | ||
34 | 千賀有希子(*1),渡辺泰徳(*1),照井滋晴(*2),広木幹也,野原精一(*1立正大,*2NPO・PEG) | 0812BB001 |
腐植湖沼赤沼における溶存有機物分解に対する光と微生物の影響 | ||
第58回日本生態学会大会(ESJ 58)(札幌,2011/03) | ||
同講演要旨集,306 | ||
35 | 松崎慎一郎,坂本正樹(*1),高村典子(*1富山県大) | 1011AE002 0911CD001 0610AA304 |
魚類の代謝コストを抑えるシェルターの効果とそれに影響を与えるシェルター競争者の存在 | ||
2010年度日本魚類学会年会(津,2010/09) | ||
同講演要旨集,52 | ||
36 | 武島弘彦(*1),松崎慎一郎,児玉晃治(*2),前田英章(*3),西田睦(*1)(*1東大大気海洋研,*2福井県,*3福井県海浜自然セ) | 1011AE002 |
フナ地域個体群の種内系統構成: 福井県三方湖水系におけるケーススタディー | ||
第58回日本生態学会大会(ESJ 58)(札幌,2011/03) | ||
同講演要旨集,G1-08 | ||
37 | 照井慧(*1),宮崎佑介(*1),松崎慎一郎,鷲谷いづみ(*1)(*1東大院) | 1011AE002 |
健全なカワシンジュガイ個体群と生息適地の解明 | ||
第58回日本生態学会大会(ESJ 58)(札幌,2011/03) | ||
同講演要旨集,P1-264 | ||
38 | 松崎慎一郎,児玉晃治(*1),照井慧(*2),武島弘彦(*3),佐藤専寿(*4),富永修(*4),前田英章(*5),多田雅光(*5),鷲谷いづみ(*2),吉田丈人(*6)(*1福井県,*2東大院,*3東大大気海洋研,*4福井県大,*5福井県海浜自然セ,*6東大) | 1011AE002 |
モニタリングデータと生態学的特性から探るラムサール条約湿地三方湖の淡水魚類相の変化 | ||
第58回日本生態学会大会(ESJ 58)(札幌,2011/03) | ||
同講演要旨集,B2-04 | ||
39 | 吉田勝彦,時田恵一郎(*1)(*1大阪大) | 0909AE003 0610FP017 |
融合に弱い生態系の性質 | ||
日本古生物学会 2010年年会・総会(つくば,2010/06) | ||
同予稿集,19 | ||
40 | 吉田勝彦,時田恵一郎(*1)(*1大阪大サイバーメディアセ) | 0909AE003 0808AE004 0707AE522 0610FP017 |
生態系の融合時に絶滅を起こしやすい生態系の性質について | ||
第12回日本進化学会大会(東京,2010/08) | ||
同講演予稿集,150 | ||
41 | 吉田勝彦,畑憲治(*1),郡麻里(*1),可知直毅(*1)(*1首都大院) | 1012CD012 |
海洋島における野生化ヤギの排除が物質循環に与えるインパクト: 生態系モデルの開発 | ||
第58回日本生態学会大会(ESJ 58)(札幌,2011/03) | ||
同講演要旨集,P1-328 |