平成22年1月〜3月
No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
1 | 李東烈,徐開欽,稲森悠平(*1),蛯江美孝(*1福島大) | 0610AA203 0610AB519 0709MA564 |
食品廃棄物からの汚泥循環型水素・メタン二相発酵に関する研究 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,160 | ||
2 | 稲葉陸太,加用千裕,倉持秀敏,大迫政浩 | 0610AA203 |
廃棄生物資源の地域循環圏の設計と構築 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同要旨集,326-327 | ||
3 | Inaba R.,Fujii M.,Nansai K.,Osako M. | 0610AA201 0610AA203 0810BE002 |
Artery and vein cooperation in material cycles | ||
5th Int.Conf.Int.Soc.Ind.Ecol.(ISIE)(Lisbon,2009/06) | ||
Abstracts,154 | ||
4 | 濱中俊輔(*1),加藤裕之(*1),岡城孝雄(*1),那波義夫(*2),根本正(*3),蛯江美孝,河村清史(*4)(*1日本環境整備教育セ,*2モリタエコノス,*3アメニティいわき,*4埼玉大院) | 0610AB519 0911BE003 |
浄化槽汚泥濃縮車に対応した汚泥再生処理センターの運転状況 | ||
第31回全国都市清掃研究・事例発表会(松山,2010/01) | ||
同講演論文集,266-268 | ||
5 | 加藤裕之(*1),濱中俊輔(*1),岡城孝雄(*1),蛯江美孝,河村清史(*2)(*1日本環境整備教育セ,*2埼玉大院) | 0610AB519 0911BE003 |
資源化を考慮したし尿及び浄化槽汚泥の性状についての検討 | ||
第31回全国都市清掃研究・事例発表会(松山,2010/01) | ||
同講演論文集,269-271 | ||
6 | 佐々木恵(*1),杉浦則夫(*1),大坂利文(*2),国安祐子,蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平(*3)(*1筑波大院,*2早稲田大院,*3福島大) | 0610AB519 0507CD531 |
微生物ループにおけるアンモニア酸化細菌を起点とした捕食−被食関係解析手法の確立 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,105 | ||
7 | 鹿又真(*1),蛯江美孝,井上廣輝(*2),杉浦則夫(*1),徐開欽,稲森悠平(*3)(*1筑波大院,*2日本建築セ,*3福島大) | 0610AA203 0610AB519 |
鉄電解法導入高度処理浄化槽生成汚泥からのリン溶出回収システム技術の開発 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,401 | ||
8 | 富山智章(*1),山崎宏史(*2),蛯江美孝,稲森悠平(*3),杉浦則夫(*1)(*1筑波大院,*2茨城県薬剤師会公衆衛検査セ,*3福島大) | 0610AB519 |
ディスポーザ対応型浄化槽の運転期間と汚泥特性変化との関係解析 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,495 | ||
9 | 山崎宏史(*1),蛯江美孝,稲森悠平(*2),西村修(*3)(*1茨城県薬剤師会公衆衛検査セ,*2福島大,*3東北大) | 0610AB519 |
固液分離プロセスに着目したディスポーザ対応浄化槽における運転操作条件と窒素除去特性の関係解析 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,496 | ||
10 | Hu MengJie(*1),宮脇健太郎(*1),大迫政浩,肴倉宏史(*1明星大) | 0610AA202 0610AB454 |
再生製品に対する環境最大溶出可能量試験の検討 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,559-560 | ||
11 | Oguchi M.,Murakami S.(*1),Sakanakura H.,Kida A.(*1Univ.Tokyo) | 0610AA202 0610AA204 |
Categorization of WEEE as secondary resources: Prospecting and exploration | ||
6th NIES Workshop on E-waste(Sapporo,2009/12) | ||
Program | ||
12 | 加用千裕,荒巻俊也(*1),花木啓祐(*2)(*1東洋大,*2東大) | Z00009999 |
日本国内の木質資源利用による炭素貯蔵およびCO2排出削減効果のフロー・ストック分析に基づく評価 | ||
第37回環境システム研究論文発表会(日野,2009/10) | ||
同講演集,229-237 | ||
13 | 加用千裕,稲葉陸太,橋本征二,南齋規介,大迫政浩 | 0610AA201 |
近未来の食料需要・廃棄物フローの予測と廃棄物対策導入効果の評価 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同要旨集,46-47 | ||
14 | 川口光夫,貴田晶子 | 0610AA202 0610AB447 0610AB454 0709BC277 |
廃電気電子製品の生産年次と基板中金属量の変化−ノート型パソコンを例にしてー | ||
平成22年度廃棄物資源循環学会研究討論会(川崎,2009/05) | ||
同講演論文集,B01 | ||
15 | 川口光夫,貴田晶子 | 0610AA202 0610AB447 0610AB454 0709BC277 |
廃電気電子製品(ノートPC, プリンター, TV)の基板中の金属量調査 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,175-176 | ||
16 | 川本克也,菊池恭志(*1),加藤陽一(*1)(*1岩手県環境生活部) | 0610AB462 |
大規模不法投棄サイトにおけるVOC複合土壌汚染の浄化 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,590 | ||
17 | 倉持秀敏,乗富秀富(*1),辻智也(*2),前田光治(*3),大迫政浩(*1首都大,*2日本大,*3兵庫県大) | 0610AA203 0911CD011 |
固定化酵素を用いたバイオディーゼル燃料合成における共媒効果 | ||
化学工学会 第75年会(鹿児島,2010/03) | ||
なし,372 | ||
18 | 辻智也(*1),小松佑意(*1),長田圭史(*1),日秋俊彦(*1),前田光治(*2),倉持秀敏,大迫政浩(*1日本大,*2兵庫県大) | 0610AA203 0911CD011 |
液化DMEを用いたバイオディーゼル製造プロセス設計のためのDME+メタノール+グリセリン系の相平衡 | ||
化学工学会 第75年会(鹿児島,2010/03) | ||
なし,563 | ||
19 | 井本由香利(*1),杉田創(*1),山下勝(*1),肴倉宏史,赤井智子(*1),駒井武(*1)(*1産総研) | 0610AA202 0810BC001 |
ブラウン管鉛ガラス微粒子による環境汚染に関する考察−含有金属元素と分散性− | ||
第15回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(名古屋,2009/06) | ||
同予稿集,86 | ||
20 | 杉田創(*1),井本由香利(*1),山下勝(*1),肴倉宏史,赤井智子(*1),駒井武(*1)(*1産総研) | 0610AA202 0810BC001 |
ブラウン管テレビの鉛ガラスの溶出試験方法の予備的検討 | ||
第15回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(名古屋,2009/06) | ||
同予稿集,62 | ||
21 | 山下勝(*1),ワンナゴン アヌチャ(*1),赤井智子(*1),杉田創(*1),井本由香利(*1),駒井武(*1),肴倉宏史(*1産総研) | 0610AA202 0810BC001 |
ブラウン管鉛ガラスの耐水性 | ||
日本セラミックス協会 2009年年会(野田,2009/08) | ||
同予稿集,194 | ||
22 | 肴倉宏史,遠藤和人,貴田晶子 | 0610AA202 0610AB447 |
再生材の環境安全性評価のための浸漬乾燥サイクル試験の検討 | ||
第44回地盤工学研究発表会(横浜,2009/08) | ||
同講演論文集,1879-1880 | ||
23 | 藤川拓郎(*1),佐藤研一(*1),肴倉宏史(*1福岡大) | 0610AA202 |
紫外線照射による一般廃棄物焼却灰に含有される鉛の不溶化技術とメカニズムの検討 | ||
第44回地盤工学研究発表会(横浜,2009/08) | ||
同講演論文集,439-440 | ||
24 | 杉田創(*1),井本由香利(*1),山下勝(*1),肴倉宏史,赤井智子(*1),駒井武(*1)(*1産総研) | 0610AA202 0810BC001 |
酸性条件下におけるブラウン管テレビの鉛ガラスの溶出挙動 | ||
資源・素材2009(札幌,2009/09) | ||
同予稿集,121 | ||
25 | 肴倉宏史,白波瀬朋子(*1),川口光夫,貴田晶子(*1九大) | 0610AA202 |
Sn-PbはんだからのPbの長期溶出挙動と溶出メカニズムに関する実験的研究 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,551-552 | ||
26 | 藤川拓郎(*1),佐藤研一(*1),肴倉宏史(*1福岡大) | 0610AA202 |
紫外線照射による一般廃棄物焼却灰に含有される鉛の不溶化メカニズムの検討 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,359-360 | ||
27 | 井野場誠治(*1),肴倉宏史(*1電力中研) | 0610AA202 |
上向流カラム通水試験の室内精度評価とカラム内の移流拡散状況の観察 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,557-558 | ||
28 | 肴倉宏史,杉田創(*1),井本由香利(*1),駒井武(*1),山下勝(*1),赤井智子(*1)(*1産総研) | 0610AA202 0810BC001 |
ブラウン管ガラスからのPb溶出量に対する微細粒子の影響 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,553-554 | ||
29 | 肴倉宏史 | 0610AA202 |
副産物の利用に伴う地盤環境リスク | ||
「建設・産業副産物の地盤工学的有効利用」講習会(東京,2009/11) | ||
テキスト | ||
30 | Sakanakura H.,Endo K.,Osako M.,Shin-ichi S.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0610AA202 |
Development of environmental behavior prediction method for recycled materials by a combination of leaching test and transfer simulation model | ||
WASCON 2009(Lyon,2009/06) | ||
Abstracts | ||
31 | 肴倉宏史 | 0610AA202 0610AA204 |
Vyuzitl materialu zlskanych z elektronickeho odpadu(WEEE) v Japonsku | ||
Semin.Japonske Cistc Technol.(Prague,2009/11) | ||
同予稿集,84-107 | ||
32 | 佐野彰 | 0610AB519 |
発酵水素生産における廃木質系炭化物の固定化担体としての利用 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,293-294 | ||
33 | 岡崎和也(*1),佐野彰,稲森悠平(*2)(*1日新電機,*2福島大) | 0610AB519 |
特定生物優占化ろ材を用いた活性汚泥共存高度システム技術の開発 | ||
第12回日本水環境学会シンポジウム(東京,2009/09) | ||
同講演集,83-84 | ||
34 | 佐野彰,徐開欽,稲森悠平(*1)(*1福島大) | 0610AB519 |
汚泥発生抑制・減量化技法を適用した活性汚泥排水処理における浄化能および汚泥減量化特性の比較検証 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,196 | ||
35 | 徐開欽,李東烈,蛯江美孝,稲森悠平(*1)(*1福島大) | 0610AA203 0610AB519 0610AA204 0610AA402 |
水素・メタン二段発酵・高度水処理技術の開発 | ||
第12回日本水環境学会シンポジウム(東京,2009/09) | ||
同講演集,85-86 | ||
36 | 稲森悠平(*1),稲森隆平(*1),菅原崇聖(*1),徐開欽,佐野彰,鈴木栄一(*2),近藤宗浩(*3)(*1福島大,*2フジクリーン工,*3日化メンテナンス) | 0610AB519 0610AA402 |
低炭素社会型対応高度分散型水処理技術・管理システムの開発 | ||
第12回日本水環境学会シンポジウム(東京,2009/09) | ||
同講演集,87-88 | ||
37 | 稲森隆平(*1),林紀男(*2),徐開欽,稲森悠平(*1)(*1福島大,*2千葉県中央博) | 0610AA204 |
沈水植物・フロート浄化技術の水生動物共存機能の効果解析 | ||
日本水処理生物学会 第46回大会(高知,2009/11) | ||
日本水処理生物学会誌,別巻(29):80 | ||
38 | 鈴木理恵(*1),徐開欽,稲森隆平(*2),林紀男(*3),大内山高広(*4),稲森悠平(*2)(*1茨城県薬剤師会,*2福島大,*3千葉県中央博,*4エコ・クリエイティブジャパン) | 0610AA204 |
フロート式水耕栽培浄化法における沈水植物・水生動物による水質改善効果の解析 | ||
日本水処理生物学会 第46回大会(高知,2009/11) | ||
日本水処理生物学会誌,別巻(29):81 | ||
39 | 稲森隆平(*1),林紀男(*2),徐開欽,稲森悠平(*1)(*1福島大,*2千葉県中央博) | 0610AB519 |
有害ミズメイガ等捕食者水生動物の沈水植物再生復元のための存在効果機能解析評価 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,253 | ||
40 | 鈴木理恵(*1),林紀男(*2),徐開欽,稲森隆平(*3),稲森悠平(*3)(*1茨城県薬剤師会公衆衛検査セ,*2千葉県中央博,*3福島大) | 0610AB519 |
フロート式水耕栽培・沈水植物浄化法における季節変動を考慮した浄化機能比較解析 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,254 | ||
41 | Xu K-Q.,Liu C-X.(*1),Ebie Y.,Inamori Y.(*2)(*1Chin.Acad.Sci.,*2Fukushima Univ.) | 0610AA204 0609BY923 0610AA402 |
Treatment performance of a combined constructed wetland system and its greenhouse gases emission | ||
AGU 2009 Fall Meet.(San Francisco,2009/12) | ||
Abstracts,B11A-0478 | ||
42 | 神保有亮,蛯江美孝,稲森悠平(*1),徐開欽(*1福島大) | 0610AA204 |
流下方式の異なる人工湿地による排水処理特性とGHG排出量の季節変動に関する解析 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,106 | ||
43 | Takahashi S.(*1),Tue N.M.(*1),Noguchi T.(*1),Ha N.N.(*1),Ramu K.(*1),Agusa T.(*2),Subramanian A.(*1),Viet P.H.(*3),Takigami H.,Sakai S.(*4) et al.(*1CMES Ehime Univ.,*2Shimane Univ.,*3Hanoi Univ.Sci.,*4Kyoto Univ.) | 0610AA204 |
Environmental contamination and human exposure assessment to persistent toxic substances in e-waste recycling sites in India and Vietnam | ||
6th NIES Workshop on E-waste(Sapporo,2009/12) | ||
Program | ||
44 | 滝上英孝 | 0610AB447 0709BC277 |
絶縁油に含まれる微量PCBの生化学的分析法 | ||
第49回日本環境化学会講演会−微量PCB汚染廃電気機器等処理の動向と測定方法−(名古屋,2010/01) | ||
同予稿集,41-61 | ||
45 | 滝上英孝 | 0610AB447 0709BC277 |
絶縁油に含まれる微量PCBの生化学的分析法 | ||
第50回日本環境化学会講演会(東京,2010/01) | ||
同予稿集,41-61 | ||
46 | Kose T.,Takigami H.,Sakai S.(*2)(*2Kyoto Univ.) | 0610AA202 0911BE004 |
Behavior analysis and control of brominated flame retardants from household products using model rooms | ||
29th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2009(Beijing,2009/08) | ||
Organohalogen Compd.,71:1422-1427 | ||
47 | 田崎智宏,本下晶晴(*1),内田裕之(*2),鈴木靖文(*3)(*1産総研,*2みずほ情報総研,*3ひのでやエコライフ研) | 0810BE001 |
様々な買替条件をふまえたテレビ, エアコン, 冷蔵庫の買替判断〜Prescriptive LCAの適用〜 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(東京,2010/03) | ||
同要旨集,166-167 | ||
48 | 金小瑛(*1),寺園淳,吉田綾,村上理映(*1京大院) | 0610AA201 0610AA202 0610AA204 0911BE006 |
韓国の使用済み電気・電子機器の排出量に関する考察と再活用義務実践の評価 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,171-172 | ||
49 | 寺園淳,林誠一(*1),吉田綾,中島謙一(*1鉄リサイクリング・リサーチ) | 0810BE003 0610AA204 |
輸出予定の金属スクラップの品目調査結果と適正管理の課題 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,137-138 | ||
50 | 寺園淳 | 0610AA204 0608BE938 |
経済変動による国際資源循環の影響とPETの事例研究 | ||
環境経済・政策学会2009年大会(千葉,2009/09) | ||
同報告要旨集,300-301 | ||
51 | Terazono A. | 0610AA204 |
Prevention of illegal trade of waste -Issues and challenges | ||
Inaug.Meet.Reg.3R(Reduce,Reuse,Recycle) forum in Asia(Tokyo,2009/11) | ||
Program,2 | ||
52 | 寺園淳 | 0810BE003 0610AA204 |
循環資源の越境移動の実態とバーゼル法や各種リサイクル法からみた課題 | ||
シンポジウム「有害廃棄物の越境移動およびその処分に関するバーゼル条約の国内実施」(札幌,2009/12) | ||
なし | ||
53 | 寺園淳 | 0911BE006 0810BE003 0610AA204 |
廃電気電子機器と金属スクラップの越境移動の現状と課題 | ||
素材プロセシング第69委員会第3分科会 第6回研究会(東京,2009/12) | ||
同資料,19-23 | ||
54 | Terazono A.,Yoshida A. | 0610AA204 0608BE938 |
Transboundary movement of end-of-life electrical and electronic equipment for reuse and recycling | ||
2009 ISIE Conf.(Lisbon,2009/06) | ||
Abstracts,486 | ||
55 | Terazono A. | 0610AA204 0911BE006 |
EMS of formal/informal sector | ||
E-waste Train.Workshop Asia Pac.(Hanoi,2009/08) | ||
Program | ||
56 | Terazono A. | 0610AA204 0608BE938 |
International e-waste inventory and material flow | ||
3rd Int.Contam.Site Rem.Conf.(Cleanup 09)(Adelaide,2009/09) | ||
Program | ||
57 | Terazono A. | 0610AA204 |
Material flow analysis and recycling | ||
1st Workshop of ERIA Working Group for 2009 on 3R Policies for Southeast and East Asia(Jakarta,2009/10) | ||
Program | ||
58 | Terazono A. | 0610AA204 0608BE938 |
E-waste management system | ||
Asian Electr.Electron.Green Soc.2009 Int.Conf.(Bangkok,2009/10) | ||
Proceedings | ||
59 | Terazono A.,Yoshida A. | 0810BE003 0610AA204 |
Mixed metal scrap in Japan and export control from the perspective of hazardous substances control, material recovery and fire prevention | ||
4th Int.Conf.Waste Manag.Technol.(Beijing,2009/11) | ||
Proceedings,101-105 | ||
60 | Terazono A.,Yoshida A. | 0610AA204 0810BE003 |
Possible collaborative research for traded recyclable wastes -example of scrap metal | ||
2nd China-Jpn.Inter-ministerial Working Group(Beijing,2009/11) | ||
Program | ||
61 | 中島謙一,南齋規介,中村愼一郎(*1),松八重一代(*2),長坂徹也(*2)(*1早稲田大院,*2東北大院) | 0810NA001 0610AA204 |
経済統計を利用したマテリアルフロー分析〜WIO-MFAモデルの開発と適用〜 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同予稿集,28-29 | ||
62 | 長村裕樹(*1),松八重一代(*1),中島謙一,長坂徹也(*1)(*1東北大院) | Z00009999 |
鉄鋼業におけるスクラップ利用を介したレアメタルフローの解析 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同予稿集,200-201 | ||
63 | 大野肇(*1),松八重一代(*1),中島謙一,長坂徹也(*1)(*1東北大院) | Z00009999 |
WIO-MFAモデルによる鉄鋼材合金元素フロー解析 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同予稿集,198-199 | ||
64 | Nakajima H.,Takeda O.(*1),Miki T.(*1),Matsubae-Yokoyama K.(*1),Nagasaka T.(*1)(*1Tohoku Univ.) | Z00009998 0610AA204 0610AA202 |
Evaluation method for metal resource recyclability based on thermodynamic analysis | ||
2009 ISIE Conf.(Lisbon,2009/06) | ||
Abstracts,186 | ||
65 | Matsubae-Yokoyama K.(*1),Kubo H.(*1),Nakajima K.,Nagasaka T.(*1)(*1Tohoku Univ.) | Z00009998 0610AA204 0610AA202 |
Material flow analysis of phosphorus in Asia: Focusing on the secondary resources | ||
2009 ISIE Conf.(Lisbon,2009/06) | ||
Abstracts,371 | ||
66 | Kondo Y.(*1),Nakajima K.,Nakamura S.(*1)(*1Waseda Univ.) | Z00009998 0610AA204 0610AA202 |
Visualization of inter-industry material flow based on triangularization of physical input-output tables | ||
2009 ISIE Conf.(Lisbon,2009/06) | ||
Abstracts,123 | ||
67 | 中西弘貴(*1),庄司良(*1),成岡朋弘,山田正人(*1東京高専) | 0610AB546 |
水生生物を用いた廃棄物処分場浸出水原水の水質評価 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,209 | ||
68 | 森達摩(*1),相子伸之(*1),矢吹芳教(*1),豊原憲子(*1),竹内雅人(*2),松岡雅也(*2),安保正一(*2),北宅善昭(*2),成岡朋弘,山田正人 他(*1大阪府環農水総研,*2大阪府大院) | 0810BE005 |
廃棄物埋立処分場浸出水に含まれる有機物の分解に関する研究−紫外光応答型酸化チタン光触媒ディスクによる有機物分解実験− | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,431 | ||
69 | 矢吹芳教(*1),相子伸之(*1),豊原憲子(*1),森達摩(*1),竹内雅人(*2),安保正一(*2),北宅善昭(*2),石垣智基(*3),成岡朋弘,山田正人(*1大阪府環農水総研,*2大阪府大院,*3龍谷大) | 0810BE005 |
廃棄物埋立処分場浸出水に含まれる有機物の分解に関する研究−樹脂分画法を用いた酸化チタン光触媒の処理特性評価− | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,641 | ||
70 | 相子伸之(*1),矢吹芳教(*1),豊原憲子(*1),森達摩(*1),竹内雅人(*2),松岡雅也(*2),安保正一(*2),北宅善昭(*2),成岡朋弘,山田正人 他(*1大阪府環農水総研,*2大阪府大院) | 0810BE005 |
廃棄物埋立処分場浸出水に含まれる有機物の分解に関する研究−太陽光照射下における可視光応答型酸化チタン光触媒の有機物分解効率について− | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,60 | ||
71 | 加河茂美(*1),南齋規介,近藤康之(*2),中村慎一郎(*2),工藤祐揮(*3),田崎智宏(*1九大,*2早大,*3産総研) | 0610AA201 |
軽乗用車ブームは環境にどのような影響を与えたのか? | ||
第20回環太平洋産業連関分析学会(函館,2009/10) | ||
同講演要旨集,55-59 | ||
72 | 南齋規介,加河茂美(*1),近藤康之(*2),稲葉陸太,中島謙一(*1九大,*2早大) | 0810NA001 |
GLIO(Global Link Input-Output)モデルのカーボンフットプリント算定への利用 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同要旨集,116-117 | ||
73 | 尾下優子(*1),加河茂美(*1),南齋規介(*1九大) | 0810NA001 |
スペクトラルクラスター解析による原油上昇圧力の構造分解分析とその感度分析 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同要旨集,336-337 | ||
74 | Nansai K.,Kondo Y.(*1),Kagawa S.(*2),Suh S.(*3)(*1Waseda Univ.,*2Kyushu Univ.,*3Univ.Minnesota) | 0810NA001 0709CD304 |
Virtual global carbon network supporting Japan's economy: application of global link input-output model | ||
5th Int.Conf.Int.Soc.Ind.Ecol.(ISIE)(Lisbon,2009/06) | ||
Proceedings,81 | ||
75 | Kagawa S.(*1),Nansai K.,Kondo Y.(*2),Tasaki T.,Nakamura S.(*2)(*1Kyushu Univ.,*2Waseda Univ.) | 0610AA201 |
A waste input-output framework with cumulative product and lifetime distributions and its application | ||
5th Int.Conf.Int.Soc.Ind.Ecol.(ISIE)(Lisbon,2009/06) | ||
Proceedings,84 | ||
76 | 橋本征二,醍醐市朗(*1),Eckelman M.(*2),Reck B.(*2)(*1東大,*2Yale Univ.) | 0610AA201 |
ステンレス鋼の平均使用回数と平均使用時間の推計 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,115-116 | ||
77 | 外崎真理雄(*1),橋本征二,沼田淳紀(*2),池田穣(*3),加用千裕,村野昭人(*4)(*1森林総研,*2飛島建設,*3間組,*4東洋大) | 0909CD001 |
地球温暖化対策における土木木材利用の課題と展望 | ||
第17回地球環境シンポジウム(沖縄,2009/09) | ||
同講演集,179-184 | ||
78 | 橋本征二,河井紘輔,藤井実(*1),加用千裕,稲葉陸太,南齋規介,田崎智宏,大迫政浩(*1名古屋大) | 0610AA201 |
近未来のセメント需要とセメント産業における廃棄物・副産物利用 | ||
第37回環境システム研究論文発表会(日野,2009/10) | ||
同講演集,201-206 | ||
79 | Hashimoto S. | 0808BE001 0608CD431 0610AA201 |
Material stock accounting for secondary resource management | ||
9th Int.Conf.EcoMaterials(ICEM 9)(Seika(Kyouto),2009/11) | ||
Abstracts,51-52 | ||
80 | 佐橋慶一(*1),橋本征二,森口祐一(*1東大院) | 0913BA003 |
地球温暖化対策技術の普及と関連金属の需給 | ||
エネルギー・資源学会 第26回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス(東京,2010/01) | ||
同講演論文集 | ||
81 | 井伊亮太(*1),栗島英明(*2),藤井実(*3),橋本征二(*1パシフィックコンサルタンツ,*2芝浦工大,*3名古屋大) | Z00009999 |
物量金額混合型産業連関表における環境負荷配分方法−社会資本資材に関わる循環資源の発生と利用を中心として− | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同要旨集,290-291 | ||
82 | 清水あゆみ(*1),橋本征二,亀山康子,森口祐一(*1東大院) | 0610AA201 |
消費者の環境配慮行動モデルに基づく小型家電回収促進手法の分析 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同要旨集,256-257 | ||
83 | 橋本征二,河井紘輔,藤井実(*1),加用千裕,稲葉陸太,南齋規介,田崎智宏,大迫政浩(*1名古屋大) | 0610AA201 |
セメント産業における廃棄物・副産物利用の今後の可能性 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同要旨集,88-89 | ||
84 | 勝田裕樹(*1),橋本征二,森口祐一(*1東大院) | 0610SP002 |
農畜産物を事例とした複数のフットプリント指標の比較 | ||
第5回日本LCA学会研究発表会(横浜,2010/03) | ||
同要旨集,2-3 | ||
85 | Hashimoto S.,Tanikawa H.(*1)(*1Nagoya Univ.) | 0909CD001 0610AA201 |
Metabolism of building and infrastructure in Japan: Scenario analysis and implications for future waste and carbon management | ||
2009 ISIE Conf.(Lisbon,2009/06) | ||
Abstracts,40 | ||
86 | Tanikawa H.(*1),Hashimoto S.,Matsubae-Yokoyama K.(*2),Kagawa S.(*3),Daigo I.(*4),Imura H.(*1)(*1Nagoya Univ.,*2Tohoku Univ.,*3Kyushu Univ.,*4Univ.Tokyo) | 0911CD005 |
Sustainable urban metabolism scenarios for Japanese cities | ||
2009 ISIE Conf.(Lisbon,2009/06) | ||
Abstracts,392 | ||
87 | Barbara K.R.(*1),Hashimoto S.,Graedel T.E.(*1)(*1Yale Univ.) | 0610AA201 |
Results and analysis of the global stainless steel cycles for 2000 and 2005 | ||
R’09 Twin World Congr.(Davos(Switzerland),2009/09) | ||
Abstracts | ||
88 | 村上理映 | 0610SP002 0610AA201 0610AA204 0911BE006 |
先進国の経験からみるE-waste管理の課題−日本・韓国・台湾を事例として | ||
資源循環に関する研究交流会(コンソーシアム・福岡研究助成事業「資源循環・低炭素型都市づくりの学際研究:福岡市の釜山広域氏を中心に」プロジェクト)(福岡,2010/02) | ||
なし | ||
89 | 森口祐一 | 0610SP002 0610AA104 |
日常生活と地球温暖化とのかかわり | ||
コープみんなでエコ!2009 ミニ講演会(東京,2009/05) | ||
配布資料集,5-23 | ||
90 | 森口祐一 | 0610SP002 0610AA104 |
循環型社会・低炭素社会に向けた事業者の取り組み | ||
茨城県公害防止協会 平成21年度通常総会時講演会(水戸,2009/05) | ||
なし | ||
91 | 森口祐一 | 0610SP002 |
持続可能な資源管理に関する国際的取り組みの動向 | ||
エコマテリアル・フォーラム2009年度年会・記念講演会(東京,2009/06) | ||
プログラム | ||
92 | Moriguchi Y. | 0610SP002 |
Sustainable resource management for broader scope of sound material-cycle society | ||
Int.Conf.Sustainability Transition(Osaka,2009/06) | ||
Proceedings,77-78 | ||
93 | 森口祐一 | 0610SP002 |
日常生活と地球環境問題のかかわり−ゴミとリサイクルを中心に− | ||
茨城県地域女性団体連絡会 平成21年度専門講座[U]次世代につなぐ(つくば,2009/08) | ||
プログラム | ||
94 | 森口祐一 | 0610SP002 |
見直しを経た「家電リサイクル法」の現状と課題 | ||
エネルギー・資源学会 平成21年度第1回講習会「家電等リサイクルの現状と課題」(大阪,2009/10) | ||
研究資料No.83,11-20 | ||
95 | 森口祐一,寺園淳,藤井実(*1),匂坂正幸(*2),田原聖隆(*2),小林謙介(*2),平尾雅彦(*3),村上進亮(*3),中谷隼(*3),林廣和(*4) 他(*1名古屋大学,*2産総研,*3東大,*4産情報研セ) | 0608BE567 0610AA204 0610SP002 |
国外リサイクルを含むシナリオ間のライフサイクル比較手法と廃プラスチックへの適用 | ||
平成21年度循環型社会形成推進研究発表会(福岡,2009/10) | ||
同抄録集,10-13 | ||
96 | Moriguchi Y. | 0610SP002 |
UNEP's international panel for sustainable resource management | ||
9th Int.Conf.Ecomaterials(ICEM 9)(Seika(Kyouto),2009/11) | ||
Abstracts,37-38 | ||
97 | 森口祐一 | 0610SP002 0610AA104 |
”ごみ”と”リサイクル”と”温暖化対策”−消費者, 事業者, 自治体の役割− | ||
ごみ減らし討論会地域公開講座(松本,2009/11) | ||
プログラム | ||
98 | 森口祐一 | 0610AA104 0408BA587 0610SP002 |
低炭素社会に向けた「くらし」と「まち」の姿 | ||
エコプロダクツ2009セミナー「官民協働で創る未来の低炭素都市」(東京,2009/12) | ||
同配布資料 | ||
99 | 森口祐一 | 0610SP002 0610AA104 |
地球温暖化とごみ処理の関わり | ||
平成21年度廃棄物資源循環学会主催シンポジウム「低炭素社会をめざす廃棄物処理のあり方」(東京,2010/02) | ||
同資料集,11-20 | ||
100 | 森口祐一 | 0610SP002 |
今後の廃プラ問題への対応−容器包装プラスチック, 温暖化対策との協調を中心に− | ||
同講演シンポジウム「23区の廃プラ焼却と廃プラの今後」(東京,2010/03) | ||
なし | ||
101 | 森口祐一 | 0610SP002 |
資源の管理と持続可能な利用に関する科学的知見−UNEP資源パネルの概要と金属資源について− | ||
環境省持続可能な資源管理に関するセミナー・IGES地球環境セミナー2009 第4回(東京,2010/03) | ||
同資料,1-15 | ||
102 | 和田英樹(*1),山田正人(*1サステイナブルシステムデザイン研) | 0610AA204 |
全国自治体における排出源分別の導入時期・対象品目等〜アジア諸国への分別導入可能性の視点から | ||
第31回全国都市清掃研究・事例発表会(松山,2010/01) | ||
同講演論文集,I-1-1 | ||
103 | 山田正人,河井紘輔,高畑恒志,大迫政浩,石垣智基(*1)(*1龍谷大) | 0709BA279 0610AA204 |
世界における都市ごみ処理の変遷 | ||
第31回全国都市清掃研究・事例発表会(松山,2010/01) | ||
同講演論文集,4-6 | ||
104 | Yamada M. | 0709BA279 0610AA204 |
Reduction of GHG from MSW Stream: Experience in Japan | ||
2010 Int.Symp.Resour.Recycling Green Growth(Daegu(Korea),2010/03) | ||
Proceedings,35-50 | ||
105 | 山本智子(*1),杉浦則夫(*1),大坂利文(*2),蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平(*3)(*1筑波大院,*2早稲田大院,*3福島大) | 0610AA204 |
植物種が異なる人工湿地の微生物群集構造解析 | ||
第44回日本水環境学会年会(福岡,2010/03) | ||
同講演集,246 | ||
106 | 吉田綾,鶴田順(*1),寺園淳(*1海上保安大) | 0610AA204 0810BE003 |
金属スクラップの混入物に対する規制状況と課題 | ||
第20回廃棄物資源循環学会研究発表会(名古屋,2009/09) | ||
同講演論文集,549-550 | ||
107 | 吉田綾,寺園淳,鶴田順(*1)(*1海上保安大) | 0610AA204 0810BE003 |
金属スクラップ火災の発生状況と輸出に関わる法的課題の検討 | ||
環境経済・政策学会2009年大会(千葉,2009/09) | ||
同報告要旨集 | ||
108 | Yoshida A.,Tasaki T.,Terazono A. | 0610AA204 |
Environmental Life-cycle impacts and benefits of secondhand CRT TVs exported from Japan to the Philippines | ||
Int.Symp.Sustainable Syst.Technol.(ISSST 2009)(Phoenix,2009/05) | ||
Abstracts | ||
109 | Yoshida A.,Tasaki T.,Nakajima K.,Terazono A. | 0610AA204 |
A comparison of end-of-life strategies for used personal computer recycling in a developed and developing country | ||
2009 ISIE Conf.(Lisbon,2009/06) | ||
Abstracts,330 | ||
110 | 渡部真文 | 0610AB447 |
PCBsの異性体組成と標準品, 数値化方法について | ||
第49回日本環境化学会講演会−微量PCB汚染廃電気機器等処理の動向と測定方法−(名古屋,2010/01) | ||
同予稿集,62-72 | ||
111 | 渡部真文 | 0610AB447 |
PCBsの異性体組成と標準品, 数値化方法について | ||
第50回日本環境化学会講演会−微量PCB汚染廃電気機器等処理の動向と測定方法−(東京,2010/01) | ||
同予稿集,62-72 |