平成20年4月〜6月
No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
1 | 宇田川弘勝,田中敦,吉永淳(*1),瀬山春彦(*1東大院) | 0608AG466 |
クラウンエーテル型固相を用いたヒト尿中の鉛抽出と同位体測定 | ||
第69回分析化学討論会(名古屋,2008/05) | ||
同講演要旨集,190 | ||
2 | 鈴木茂(*1),柴田康行,長谷川敦子(*2),上堀美知子(*3),吉田寧子(*4),吉兼光葉(*1中部大,*2神奈川県環境科セ,*3大阪府環境農林水産総研,*4住化分析セ) | 0507CD566 |
ナノ・マイクロLC/MSによる環境・廃棄物試料のグリーンケミストリー分析技術の開発 | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,118-119 | ||
3 | Takazawa Y.,Shibata Y. | 0709AE438 |
Application of trajectory analysis in POPs air monitoring | ||
17th Symp.Environ.Chem.(Kobe,2008/06) | ||
Abstracts,310-311 | ||
4 | 高澤嘉一,橋本俊次,田邊潔,柴田康行,田中一夫(*1),上田祥久(*1),落合伸夫(*2),家田曜世(*2),笹本喜久男(*2),神田広興(*2)(*1日本電子,*2ゲステル) | 0608AG457 |
GCxGC/HRTOFMSによる大気中POPs測定法の検討 | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,448-449 | ||
5 | 大須賀潤一(*1),Schlabach M.(*2),生方正章(*1),野嶋一哲(*1),田中一夫(*1),高澤嘉一,柴田康行(*1日本電子,*2Norwegian Inst.Air Res.) | 0608AG457 |
GCxGC-HRTOFMSによる大気中汚染物質の分離分析 | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,736-737 | ||
6 | 西野貴裕(*1),舟久保千景(*1),佐々木裕子(*1),高澤嘉一,柴田康行(*1東京都環境科研) | 0809BD002 |
都内水環境におけるPFOSの汚染源追跡調査 | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,174-175 | ||
7 | 高木麻衣(*1),吉永淳(*1),田中敦,瀬山春彦,柴田康行(*1東大院) | 0608AG466 |
MC-ICPMS鉛同位体比分析におけるマトリスクの影響 | ||
第69回分析化学討論会(名古屋,2008/05) | ||
同講演要旨集,149 | ||
8 | 白俊玲(*1),万徳佳菜子(*1),湯本ふみこ(*1),南尚嗣(*1),坂上寛敏(*1),厚谷郁夫(*1),田中敦,五十嵐聖貴(*2),深澤達矢(*3),藤沼康実 他(*1北見工大,*2北海道環境科セ,*3北大院工) | 0610AC933 |
抽出分離濃縮同位体希釈マイクロ波誘導プラズマ質量分析法による天然水中微量ニッケルの定量−摩周湖水等への適用− | ||
第69回分析化学討論会(名古屋,2008/05) | ||
同講演要旨集,252 | ||
9 | 田中敦,宇田川弘勝,瀬山春彦,高木麻衣(*1),吉永淳(*1)(*1東大院) | 0608AG466 0610AE413 |
マルチコレクターICP質量分析法による粉じん等の粒子状標準物質中の鉛同位体 | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,108-109 | ||
10 | 高木麻衣(*1),田宮さやか(*1),吉永(*1),田中敦,瀬山春彦,柴田康行,上松あゆ美(*2),加治正行(*3)(*1東大院,*2静岡県こども病院,*3静岡市) | 0608AG466 |
同位体比分析に基づく日本人小児の鉛曝露源解析のケーススタディ | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,216-217 | ||
11 | 田中伸幸(*1),津崎昌東(*1),田邊潔,小林伸治,伏見暁洋(*1電力中研) | 0507MA519 |
ナノ粒子中化学成分の測定方法の開発−ディーゼル排ガスへの適用− | ||
化学工学会 第39回秋季大会(札幌,2007/09) | ||
同講演要旨集,Q302 | ||
12 | 田中伸幸(*1),津崎昌東(*1),田邊潔,小林伸治,伏見暁洋(*1電力中研) | 0507MA519 |
ナノ粒子中化学成分の測定方法の開発−ディーゼル排ガスを用いた測定手法の検証− | ||
化学工学会 第73年会(浜松,2008/03) | ||
同講演要旨集,S209 | ||
13 | 山本央(*1),東野和雄(*1),橋本俊次,柏木宣久(*2),嶽盛公昭(*3),高菅卓三(*3),佐々木裕子(*1)(*1東京都環境科研,*2統計数理研,*3島津テクノリサーチ) | 0709AE438 |
黒鉛電極を用いた食塩電解過程から生成するダイオキシン類について | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,32-33 | ||
14 | 村山等(*1),鈴木貴博(*2),種岡裕(*1),大野勝之(*1),茨木剛(*1),杉原誠(*1),旗本尚樹(*1),渋谷信雄(*1),橋本俊次,柏木宣久(*3)(*1新潟県保健環境科研,*2新潟県,*3統計数理研) | 0709AE438 |
佐渡真野湾で採取した底質コアサンプルによるダイオキシンの歴史的変遷 | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,390-391 | ||
15 | 服部雄次(*1),橋本俊次,山下道子(*1),高菅卓三(*1),伊藤裕康(*1島津テクノリサーチ) | 0709AE438 |
パッシブサンプラーによる大気中POPs濃度の簡易モニタリング | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,440-441 | ||
16 | 橋本俊次,高澤嘉一,田邊潔,柴田康行,上田祥久(*1),神田広興(*2)(*1日本電子,*2ゲステル) | 0608AG457 |
GCxGC/HRTOFMSによる大気中PCB測定法の検討 | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,442-443 | ||
17 | 落合伸夫(*1),家田曜世(*1),笹本喜久男(*1),橋本俊次,高澤嘉一,伏見暁洋,田邊潔(*1ゲステル) | 0608AG457 |
スターバー抽出−GCxGC-高分解能TOF-MSによる水中のPOPsの超高感度分析 | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,446-447 | ||
18 | 中村朋之(*1),鈴木滋(*1),菱沼早樹子(*1),岩澤理奈(*1),佐久間隆(*1),斎藤善則(*1),橋本俊次,柏木宣久(*2)(*1宮城県保健環境セ,*2統計数理研) | 0709AE438 |
環境試料中のPCB全異性体解析の試み2−ベイズ型重回帰モデルによる発生源寄与推定− | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,454-455 | ||
19 | 村瀬秀也(*1),橋本俊次,伊藤裕康,安田裕(*1),高島輝男(*1)(*1岐阜県保健環境研) | 0709AE438 |
水生昆虫を用いた河川における有害化学物質モニタリング(第2報)−河川に生息するトビゲラ幼虫のPCB及びダイオキシン濃度の夏冬比較− | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,458-459 | ||
20 | 家田曜世(*1),落合伸夫(*1),笹本喜久男(*1),橋本俊次,伏見暁洋,高澤嘉一,田邊潔,星純也(*2),天野冴子(*2),佐々木裕子(*2)(*1ゲステル,*2東京都環境科研) | 0608AG457 |
直接加熱導入GCxGC-高分解能TOF-MSによる大気粒子中PAHsの分析 | ||
第17回環境化学討論会(神戸,2008/06) | ||
同講演要旨集,752-753 | ||
21 | Saitoh K.(*1),Sera K.(*2),Fushimi A.,Fujitani Y.,Hasegawa S.,Takahashi K.,Kobayashi S.,Tanabe K.(*1Akita Pref.Res.Cent.Public Health Eviron.,*2Iwate Med.Univ.) | 0207BY471 0608AG441 0507MA519 |
Pixe analysis of atmospheric nano- to micrometer-size particles in roadside atmosphere | ||
BioPIXE 6: 6th Int.Symp.Dedicated Adv.Biol.,Med.,Environ.Appl.Proton-Induced X-Ray Emiss.(Richland(USA),2008/06) | ||
Abstracts,37 |