平成18年度
| No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
| 1 | 稲森悠平,徐開欽,蛯江美孝,清水康利(*1)(*1筑波大) | 0610AA204 |
| バイオコエシステムのTEMM等における重要性と国際化の方向性 | ||
| 第9回日本水環境学会シンポジウム(東京,2006/09) | ||
| 同講演集,157-158 | ||
| 2 | 井坂和一(*1),生田創(*1),角野立夫(*1),常田聡(*2),稲森悠平(*1日立プラントテクノロジー,*2早稲田大) | 0610AA203 |
| 嫌気性アンモニア酸化法による低水温条件下における窒素の除去特性 | ||
| 第9回日本水環境学会シンポジウム(東京,2006/09) | ||
| 同講演集,159-160 | ||
| 3 | 山崎宏史(*1)鈴木理恵(*1),西村修(*2),佐竹隆顕(*3),稲森悠平(*1茨城県薬剤師会公衆衛検査セ,*2東北大,*3筑波大) | 0610AA203 |
| Biomass破砕物含有総合排水からの有機物・窒素除去の高度安定化 | ||
| 第9回日本水環境学会シンポジウム(東京,2006/09) | ||
| 同講演集,163-164 | ||
| 4 | 稲森隆平(*1),徐開欽,山本智子(*1),桂萍,稲森悠平,松村正利(*1)(*1筑波大) | 0610AA204 |
| GHG対策に資する根圏微生物活用植栽・土壌浄化技術の高度化・国際化 | ||
| 第9回日本水環境学会シンポジウム(東京,2006/09) | ||
| 同講演集,167-168 | ||
| 5 | Chu-Chun-Feng,徐開欽,稲森悠平,加島誠之(*1),孔海南(*2)(*1筑波大,*2上海交通大) | 0610AA204 |
| 生ごみ等Wet Biomassからの水素・メタン発酵システムのアジア展開 | ||
| 第9回日本水環境学会シンポジウム(東京,2006/09) | ||
| 同講演集,169-170 | ||
| 6 | 伊達康博(*1),井坂和一(*2),角野立夫(*2),常田聡(*1),稲森悠平(*1早稲田大,*2日立プラントテクノロジー) | 0610AA204 |
| Real-time PCR法を用いたanammox細菌の定量と窒素除去特性の関係解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):15 | ||
| 7 | 稲森悠平,戸上公博(*1),河村光隆(*1),山崎宏史(*2),蛯江美孝,徐開欽(*1工学院大,*2東北大) | 0610AA203 |
| 生活排水に含まれる有機物,窒素をパラメーターとした排水処理能高度化における関係解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):19 | ||
| 8 | 稲森悠平,横澤和哉(*1),大坂利文(*1),常田聡(*1),井坂和一(*2)(*1早稲田大,*2日立プラントテクノロジー) | 0610AB519 |
| 有機物存在下における嫌気性アンモニア酸化反応の特性解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):27 | ||
| 9 | 稲森悠平,西川直登(*1),河村光隆(*1),Chu-Chun-Feng,徐開欽,蛯江美孝(*1工学院大) | 0610AA203 |
| 生ごみを基質としたメタン発酵・窒素除去効率化のための適正条件の解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):32 | ||
| 10 | 鈴木理恵(*1),山崎宏史(*1),佐竹隆顕(*2),稲森悠平(*1茨城県薬剤師会公衆衛検査セ,*2筑波大) | 0610AB519 |
| 有機性排水の可容化反応槽における微小動物相の増殖・浄化特性 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):38 | ||
| 11 | 保坂善仁(*1),藤本尚志(*1),大西章博(*1),鈴木昌治(*1),岩見徳雄(*2),稲森悠平(*1東京農大,*2明星大) | 0610AB519 |
| 原生動物Monas guttulaの糸状性藍藻類を食物源とした増殖特性 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):42 | ||
| 12 | 稲森隆平(*1),山本智子(*1),稲森悠平,徐開欽,桂萍,松村正利(*1),井上武雄(*2)(*1筑波大,*2バイオレックス) | 0610AA204 |
| アシとマコモ,ガマの組み合わせ混栽系における成長・栄養塩類除去・温室効果ガス発生特性 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):76 | ||
| 13 | 稲森悠平,杉本直也(*1),浦野肇(*1),徐開欽,蛯江美孝,桑原享史(*2),田中伸幸(*3)(*1工学院大,*2筑波大,*3JST) | 0610AA204 |
| 生活雑排水の傾斜土槽法処理における適正条件の解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):81 | ||
| 14 | 稲森悠平,中村斐(*1),桑原享史(*1),鈴木理恵(*2),林紀男(*3),徐開欽,佐竹隆顕(*1)(*1筑波大,*2茨城県薬剤師会公衆衛検査セ,*3千葉県中央博) | 0610AA204 |
| クウシンサイ植栽フロート式水耕栽培浄化法における流入負荷と浄化性能との関係 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):84 | ||
| 15 | 林紀男(*1),稲森悠平,尾崎保夫(*2)(*1千葉県中央博,*2秋田県大) | 0610AB519 |
| 水生植物植栽浄化法における水生動物の果たす役割 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):85 | ||
| 16 | 井上充(*1),西村修(*2),稲森悠平(*1神奈川県環境科セ,*2東北大) | 0610AA203 |
| 汚染地下水からのモリブデンの除去について | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,48 | ||
| 17 | 鈴木理恵(*1),山崎宏史(*1),佐竹隆顕(*2),稲森悠平(*1茨城県薬剤師会,*2筑波大) | 0610AB519 |
| ディスポーザ活用処理システムの汚泥の生物化学的特性 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,78 | ||
| 18 | 稲森悠平,蛯江美孝,徐開欽,戸上公博(*1),河村光隆(*1),山崎宏史(*2)(*1工学院大,*2東北大) | 0610AB519 |
| 生ごみ粉砕ディスポーザ排水割合の有機物成分の排水処理システムに及ぼす影響解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,79 | ||
| 19 | 稲森隆平(*1),王延華(*2),孔海南(*2),山本智子(*1),稲森悠平,徐開欽,松村正利(*1),井上武雄(*3)(*1筑波大,*2上海交通大,*3バイオレックス) | 0610AA204 |
| アシ・マコモ・ガマの植栽土壌浄化システムにおけるC・N・P,根圏微生物,GHG発生能の解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,176 | ||
| 20 | 稲森悠平,中村斐(*1),桑原享史(*1),鈴木理恵(*2),林紀男(*3),徐開欽,佐竹隆顕(*1)(*1筑波大,*2茨城県薬剤師会,*3千葉県中央博) | 0610AA204 |
| クウシンサイ植栽フロート式水耕栽培浄化法における葉・茎・根圏生長特性と動物プランクトン相からの性能解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,292 | ||
| 21 | 伊達康博(*1),常田聡(*1),井坂和一(*2),角野立夫(*2),稲森悠平(*1早稲田大,*2日立プラントテクノロジー) | 9911AE477 |
| 包括固定化anammox担体内における微生物群集構造の解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,302 | ||
| 22 | 稲森悠平,横澤和哉(*1),大坂利文(*1),常田聡(*1),井坂和一(*2)(*1早稲田大,*2日立プラントテクノロジー) | 9911AE477 |
| 有機物が嫌気性アンモニア酸化反応場へ及ぼす影響 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,304 | ||
| 23 | 稲森悠平,西川直登(*1),河村光隆(*1),Chu-Chun-Feng,徐開欽,蛯江美孝(*1工学院大) | 0610AA203 |
| 生ごみを基質としたメタン発酵・窒素除去効率化のための適正条件の解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,336 | ||
| 24 | 稲森悠平,杉本直也(*1),海野肇(*1),桑原享史(*2),田中伸幸(*3),蛯江美孝,徐開欽(*1工学院大,*2筑波大,*3JST) | 0307KB008 |
| 生活雑排水の傾斜土槽法処理の高度化における流量パターン等に基づく適正条件の解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,546 | ||
| 25 | Date Y.(*1),Yoshie S.(*1),Tsuneda S.(*1),Isaka K.(*2),Sumino T(*2),Inamori Y.(*1Waseda Univ.,*2Hitachi Plant Eng.) | 0610AB519 |
| Microbial community and growth characteristic of bacteria exhibiting a high anaerobic ammonium oxidation activity | ||
| Int.Symp.Environ.Biotechnol.2006(Leipzig(Ger.),2006/07) | ||
| Abstracts,50 | ||
| 26 | Furukawa K.(*1),Hoshino T.(*1),Tsuneda S.(*1),Inamori Y.(*1Waseda Univ.) | 0610AB519 |
| Optimization of the cell wall permeabilizing conditions for highly sensitive fluorescence in situ hybridization | ||
| 11the Int.Symp.Microb.Ecol.(ISME-11)(Vienna,2006/08) | ||
| Abstracts,112 | ||
| 27 | Gui P.,Inamori R.(*1),Matsumura M.(*1),Inamori Y.(*1Univ.Tsukuba) | 0610AA204 |
| Evaluation of constructed wetlands by wastewater purification ablility and greenhouse gas emissions | ||
| 10th Int.Conf.Wetland Syst.Water Pollut.Control(Lisbon,2006/09) | ||
| Proceedings,1283-1291 | ||
| 28 | Inamori Y.,Xu K-Q.,Ebie Y.,Inamori R.,Kondo T. | 0610AA204 |
| Strategies for freshwater(Lakes and Marshes) environment restoration using Bio-Eco engineering | ||
| Symp.Pollut.Control Ecol.Restoration Tech.Water Environ.China(Shanghai,2006/11) | ||
| Proceedings,1-21 | ||
| 29 | Inamori Y.,Xu K-Q.,Ebie Y.,Inamori R.,Kondo T.,Inoue H.(*1)(*Build.Cent.Japan) | 0610AA204 |
| Strategy for environmental restoration using advanced domestic wastewater treatment johkasou system | ||
| Symp.Pollut.Control Ecol.Restoration Tech.Water Environ.China(Shanghai,2006/11) | ||
| Proceedings,30-55 | ||
| 30 | 井上雄三 | 0105PR012 |
| 食品廃棄物からの乳酸と飼料の回収利用 | ||
| 第13回静岡フォーラム・第3回バイオマスセミナー・第65回研究談話会バイオマス利用の新展開−本格化する具体的な取り組み−(静岡,2005/10) | ||
| 同講演集,14-24 | ||
| 31 | 井上雄三,遠藤和人 | 0105PR012 |
| 跡地形質変更に伴うモニタリングと環境保全対策 | ||
| 最終処分場跡地利用に関するセミナー(東京,2005/10) | ||
| 同テキスト,資料2-2 | ||
| 32 | 井上雄三,山田正人,遠藤和人,羽染久(*1),池本久利(*1),束原純(*2)(*1日本環境衛セ,*2中央開発) | 0105PR012 |
| 管理型海面最終処分場の現状と課題 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/09) | ||
| 同講演論文集,1020-1022 | ||
| 33 | 坂内修,遠藤和人,山田正人,井上雄三 | 0406BY762 |
| 逆解析手法を用いた埋立廃棄物の層内熱フラックス量の推定 | ||
| 第61回土木学会年次学術講演会(草津,2006/09) | ||
| 同講演概要集(CD-ROM),291-292 | ||
| 34 | 朝倉宏,井上雄三,山田正人,遠藤和人,小野雄策(*1),渡辺洋一(*1)(*1埼玉県環境科国際セ) | 0407BC381 |
| 埋立廃棄物の品質並びに埋立構造改善による高規格最終処分システムの構築 | ||
| 第14回衛生工学シンポジウム(札幌,2006/11) | ||
| 同講演論文集,14:207-210 | ||
| 35 | 井上雄三 | 0105PR012 |
| 循環型社会における有機性廃棄物の資源化技術システムの提案 | ||
| 第28回全国都市清掃研究・事例発表会(川口,2007/02) | ||
| 同講演論文集,137-139 | ||
| 36 | 朝倉宏,井上雄三,山田正人,遠藤和人,小野雄策(*1),小野芳朗(*2)(*1埼玉県環境科国際セ,*2岡山大) | 0406BY762 |
| 廃棄物埋立層の安定化を阻害する要因の評価 | ||
| 第28回全国都市清掃研究・事例発表会(川口,2007/02) | ||
| 同講演論文集,28:203-205 | ||
| 37 | Bannai O.,Endo K.,Yamada M.,Inoue Y.,Hachinohe S.(*1),Ono Yu.(*1)(*1Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0406BY762 |
| Evaluation for MSW landfills using GIS in Japan | ||
| 4th Intercont.Landfill Res.Symp.(ICLRS)(Gallivare(Sweden),2006/06) | ||
| Proceedings,45-46 | ||
| 38 | Asakura H.,Inoue Y.,Yamada M.,Endo K.,Imai T.(*1),Ono Yu.(*2)(*1Taiheiyo Cement,*2Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0105PR012 |
| Improvement of internal environment achieved by control of landfill waste aiming at acceleration of stabilization | ||
| 4th Intercont.Landfill Res.Symp.(ICLRS)(Gallivare(Sweden),2006/06) | ||
| Abstracts,40 | ||
| 39 | Inoue Y.,Yamada A.,Yamada M.,Yusaku O.(*1)(*1Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0105PR012 |
| Development of a database on the waste biomass to design an energy or material recovery system and its application in Japan | ||
| Venice 2006 -Biomass Waste Energy Symp.-(Venice,2006/11) | ||
| Proceedings(CD-ROM) | ||
| 40 | 塩入千春(*1),蛯江美孝,徐開欽,井上廣輝(*2),杉浦則夫(*1),稲森悠平(*1筑波大,*2日本建築セ) | 0610AA203 |
| 鉄電解法による生活系排水からのリン除去・回収特性の解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):16 | ||
| 41 | 塩入千春(*1),井上廣輝(*2),蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平(*1筑波大,*2日本建築セ) | 0610AA203 |
| Iron-Electrolysis法を導入した適正管理下の窒素・リン除去の高度安定化 | ||
| 第9回日本水環境学会シンポジウム(東京,2006/09) | ||
| 同講演集,161-162 | ||
| 42 | 大坂利文(*1),常田聡(*1),蛯江美孝,稲森悠平(*1早稲田大) | 0610AA203 |
| メタン資化細菌を導入した窒素除去の機能強化と高度効率化システム導入方策 | ||
| 第9回日本水環境学会シンポジウム(東京,2006/09) | ||
| 同講演集,165-166 | ||
| 43 | 蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平,山崎宏史(*1),塩入千春(*2),杉浦則夫(*2)(*1東北大,*2筑波大) | 0610AA203 |
| 生物・物理化学的プロセスにおける窒素・リン同時除去の効率化のための機能解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):20 | ||
| 44 | 中川剛(*1),松村正利(*1),井坂和一(*2),常田聡(*3),蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大,*2日立プラントテクノロジー,*3早稲田大) | 0610AB519 |
| 高濃度アンモニア含有排水処理プロセスにおける低水温下での処理特性と硝化細菌の挙動 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):24 | ||
| 45 | 近藤貴志(*1),鈴木康之(*1),常田聡(*1),蛯江美孝,稲森悠平(*1早稲田大) | 0610AA203 |
| 汚泥減容・リン回収型栄養塩類除去プロセスに生息する微生物叢解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):36 | ||
| 46 | 山崎宏史(*1),西村修(*1),鈴木理恵(*2),蛯江美孝,稲森悠平(*1東北大,*2筑波大) | 0610AA203 |
| 生ごみ導入排水処理システムにおける生ごみの生物資化特性解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):40 | ||
| 47 | 大坂利文(*1),常田聡(*1),蛯江美孝,稲森悠平 | 0610AA203 |
| Stable-Isotope Probing法によるメタン脱窒反応場の細菌群集構造解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):43 | ||
| 48 | 山本智子(*1),桂萍,稲森隆平(*1),蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平,松村正利(*1)(*1筑波大) | 0610AA204 |
| 水質浄化および温室効果ガス発生特性等の抽水植物種間における比較解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):75 | ||
| 49 | 桑原享史(*1),田中伸幸(*2),杉本直也(*3),蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平(*1筑波大,*2JST,*3工学院大) | 0610AA204 |
| 傾斜土槽法による生活雑排水処理に及ぼす原水流入パターンの効果 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):79 | ||
| 50 | 山崎宏史(*1),西村修(*1),鈴木理恵(*2),戸上公博(*3),蛯江美孝,稲森悠平(*1東北大,*2筑波大,*3工学院大) | 0610AB519 |
| ディスポーザ導入型排水処理システムにおける生ごみ成分が機能に及ぼす影響解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,80 | ||
| 51 | 蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平,井上廣輝(*1),宇津木勝(*2),野口洋一(*2)(*1日本建築セ,*2地球人間環境フォーラム) | 0610AA203 |
| On-Site型メリーゴーランド方式リン吸着・脱離・再生・回収プロセスの開発と評価 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,154 | ||
| 52 | 中川剛(*1),松村正利(*1),井坂和一(*2),常田聡(*3),蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大院,*2日立プラントテクノロジー,*3早稲田大) | 9911AE477 |
| 高分子ゲル包括固定化担体を用いた低温硝化プロセスにおける処理特性と硝化菌の挙動 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,182 | ||
| 53 | 大坂利文(*1),常田聡(*2),蛯江美孝,稲森悠平(*1早稲田大院,*2早稲田大) | 0507CD531 |
| メタン脱窒反応場における炭素循環と細菌群集構造 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,194 | ||
| 54 | 近藤貴志(*1),鈴木康之(*1),常田聡(*1),蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平(*1早稲田大) | 0610AB519 |
| 汚泥減容型高度処理プロセスに存在する微生物叢解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,216 | ||
| 55 | 加島誠之(*1),杉浦則夫(*1),Chu-Chun-Feng,蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大院) | 0610AA203 |
| 二相式水素・メタン発酵の操作条件の異なるシステムにおける比較影響解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,238 | ||
| 56 | 山本智子(*1),稲森隆平(*1),松村正利(*1),桂萍,蛯江美孝,稲森悠平,徐開欽(*1筑波大) | 0610AA204 |
| 水質浄化およびGHG対策のための植栽・土壌浄化システムにおける抽水植物に着目した比較解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,294 | ||
| 57 | 塩入千春(*1),蛯江美孝,井上廣輝(*2),杉浦則夫(*1),稲森悠平(*1筑波大院,*2日本建築セ) | 0606AE939 |
| 鉄電解法による生活排水からのリン除去特性と回収のための汚泥特性解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,361 | ||
| 58 | 田中伸幸(*1),桑原享史(*2),杉本直也(*3),蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平(*1JST,*2筑波大,*3工学院大) | 0307KB008 |
| 生活雑排水流入傾斜土槽法の処理機能に及ぼす温度・生物特性等の影響解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,547 | ||
| 59 | 桑原享史(*1),田中伸幸(*2),杉本直也(*3),蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平(*1筑波大,*2JST,*3工学院大) | 0307KB008 |
| 傾斜土槽法による生活雑排水処理における最適条件の検討 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,548 | ||
| 60 | Ebie Y.,Hamaguchi S.(*1),Kawamura M.(*1),Inamori Y.(*1Kogakuin Univ.) | Z00009998 |
| Effect of oxygenation on distribution and activity of ammonia oxidizer in eutrophic lake sediment | ||
| 2nd FEMS Congr.Eur.Microbiol.(Poster Sesstion)(Madrid(Spain),2006/07) | ||
| Abstracts,159 | ||
| 61 | Kondo T.(*1),Ebie Y.,Tsuneda S.(*1),Inamori Y.(*1Waseda Univ.) | 0507CD531 |
| Characterization of the high-density compounds containing organisms in enhanced biological phosphorus removal process | ||
| Int.Symp.Environ.Biotechnol.2006(Leipzig(Ger.),2006/07) | ||
| Abstracts,222 | ||
| 62 | Osaka T.(*1),Tsuneda S.(*1),Ebie Y.,Inamori Y.(*1Waseda UNiv.) | 0507CD531 |
| Use of stable-isotope probing approach to identify active bacteria in methane-dependent denitrifying consortia | ||
| 11the Int.Symp.Microb.Ecol.(ISME-11)(Vienna,2006/08) | ||
| Abstracts,112 | ||
| 63 | Yamamoto T.(*1),Gui P.,Inamori R.(*1),Ebie Y.,Inamori Y.,Matsumura M.(*1)(*1Univ.Tsukuba) | 0610AA204 |
| Comparative analysis of constructed wetland systems with different plants species focused on performance of wastewater treatment and characteristics of greenhouse effect gases emission | ||
| 10th Int.Conf.Wetland Syst.Water Pollut.Control(Lisbon,2006/09) | ||
| Proceedings,889-899 | ||
| 64 | Ebie Y.,Inamori Y. | 0610AA204 |
| Functional analysis based on molecular microbiological methods in Johkasou technology for decentralized wastewater treatment system | ||
| 4th Int.Symp.Sustainable Sanit.(Bandung,2006/09) | ||
| Proceedings,143-157 | ||
| 65 | Endo K.,Yamada M.,Inoue Y.,Kambara T.(*1),Tsukahara J.(*1Chuo Kaihatsu) | 0505MA928 |
| Technical aspects of inner water quality control for abandonment of offshore disposal site in Japan | ||
| 3rd Int.Symp.Contam.Sediments(3rd ISCS)(Shizuoka,2006/05) | ||
| Proceedings,63 | ||
| 66 | 八戸昭一(*1),小野雄策(*1),坂内修,遠藤和人,山田正人,井上雄三,小野芳朗(*2)(*1埼玉県環境科国際セ,*2岡山大) | 0406BY762 |
| 埼玉県最終処分場地質地盤情報データベースの構築とリスク評価に関する検討 | ||
| 第41回地盤工学研究発表会(鹿児島,2006/07) | ||
| 同講演論文集,39 | ||
| 67 | 池尻健(*1),呉佳曄(*1),遠藤和人(*1セントラル技研) | 0406BY756 |
| 落球探査を用いた最終処分場のおける埋立管理手法に関する一提案 | ||
| 第41回地盤工学研究発表会(鹿児島,2006/07) | ||
| 同講演論文集,2433-2434 | ||
| 68 | 内田佳子(*1),小峯秀雄(*1),安原一哉(*1),村上哲(*1),遠藤和人(*1茨城大) | 0406BY756 |
| メタン酸化菌の育成を考慮した廃棄物処分場覆土材選定のための保水性試験 | ||
| 第41回地盤工学研究発表会(鹿児島,2006/07) | ||
| 同講演論文集,2445-2446 | ||
| 69 | 遠藤和人,小峯秀雄(*1),石垣智基(*2),呉佳曄(*3)(*1茨城大,*2龍谷大,*3セントラル技研) | 0406BY756 |
| 多機能型最終覆土の最終処分場への適用に関する提案 | ||
| 第41回地盤工学研究発表会(鹿児島,2006/07) | ||
| 同講演論文集,2461-2462 | ||
| 70 | Endo K.,Yamada M.,Inoue Y.,Ono Yu.(*1),Watanabe Y.(*1),Ono Yo.(*2)(*1Cent.Environ.Sci.Saitama,*2Univ.Okayama) | 0406BY762 |
| Design of large scale in-situ lysimeter for demonstrations of new ladfill technology | ||
| 4th ICLRS(Gallivare(Sweden),2006/06) | ||
| Proceedings | ||
| 71 | Isobe Y.(*1),Kurata Y.(*1),Ono Yu.(*1),Endo K.,Ono Yo.(*2)(*1Cent.Environ.Sci.Saitama,*2Univ.Okayama) | 0406BY762 |
| Evaluation of the movement of retained water in landfill using resistivity surveying method | ||
| 4th ICLRS(Gallivare(Sweden),2006/06) | ||
| Proceedings | ||
| 72 | 坂内修,遠藤和人,山田正人,井上雄三,八戸昭一(*1),小野雄策(*1)(*1埼玉県環境科国際セ) | 0406BY762 |
| 地理情報システムを用いた最終処分場の立地特性解析と類型化 | ||
| 第12回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(ポスター発表)(京都,2006/06) | ||
| 同予稿集,291-292 | ||
| 73 | 坂内修,遠藤和人,山田正人,井上雄三,八戸昭一(*1),小野雄策(*1)(*1埼玉県環境科国際セ) | 0406BY762 |
| 最終処分場の立地環境特性と技術システム特性を用いた安全性の評価手法の構築 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/10) | ||
| 同講演論文集,321-323 | ||
| 74 | 坂内修,遠藤和人,山田正人,井上雄三,八戸昭一,小野雄策,小野芳朗 | 0406BY762 |
| 周辺環境の土地利用から見た最終処分場の立地特性と類型化 | ||
| 第28回全国都市清掃研究・事例発表会(川口,2007/02) | ||
| 同講演論文集,245-247 | ||
| 75 | 朝倉宏,遠藤和人,山田正人,井上雄三,今井敏夫(*1),小野雄策(*2),渡辺洋一(*2)(*1太平洋セメント,*2埼玉県環境科国際セ) | 0407BC381 |
| 産業廃棄物埋立層の安定化に与える覆土の透水係数の影響 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(北九州,2007/03) | ||
| 同講演論文集,17:1011-1013 | ||
| 76 | Choi K.I.,Osako M.,Lee D.H. | 0610AA204 |
| The comparison of waste characteristics in small and large Korean MSW incinerators | ||
| 4th i-CIPEC(Kyoto,2006/09) | ||
| Program | ||
| 77 | 阿部直也,大迫政浩 | 0610AA201 0608BE581 |
| 自治体レベルの廃棄物行政改善のためのベンチマーキング手法導入の意義と課題に関する検討〜NPMツールと情報の非対称性に着目して〜 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,201-203 | ||
| 78 | 大迫政浩,川端篤志,崎田省吾(*1)(*1県立広島大) | 0610AA203 |
| 有機物を混合した燃焼残渣の促進土壌化:ボイラー蒸気を利用した水熱処理の応用 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,574-576 | ||
| 79 | 宮脇健太郎(*1),大迫政浩,貴田晶子(*1明星大) | 0507BE509 |
| 再生製品の乾湿繰り返し試験における六価クロム溶出特性 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1104-1106 | ||
| 80 | 東條安匡(*1),松藤敏彦(*1),大迫政浩,肴倉宏史(*1北大院) | 0507BE509 |
| 建設資材として利用される再生製品の溶出挙動予測モデルの作成 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1125-1127 | ||
| 81 | Jung C.-H.,Osako M. | 0610AA201 |
| Recovery of rare metals in fly ash generated from ash melting and gasification/melting of municipal solid waste | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,13-15 | ||
| 82 | 阿部直也,大迫政浩 | 0610AA201 0608BE581 |
| 地方自治体による一般廃棄物行政業績の自治体間比較の意義と課題〜ベンチマーキング手法に着目して〜 | ||
| 第28回全国都市清掃研究・事例発表会(川口,2007/02) | ||
| 同講演論文集,25-27 | ||
| 83 | 秋山貴(*1),伊藝直哉(*1),大迫政浩,阿部直也(*1インテージ) | 0610AA201 0608BE581 |
| ベンチマーク手法による廃棄物行政比較の際の自治体類型化に関する研究 | ||
| 第28回全国都市清掃研究・事例発表会(川口,2007/02) | ||
| 同講演論文集,28-30 | ||
| 84 | Osako M.,Sakita S.(*1),Jung C.-H.,Miyawaki K.(*2),Edo K.,Tojo Y.(*3),Yamaguchi N.(*4)(*1Pref.Univ.Hiroshima,*2Meisei Univ.,*3Hokkaido Univ.,*4EX) | 0507BE509 |
| A methodology to determine an environmental safety level for secondary products based on sustainability concept-case study on MSW incineration ash | ||
| WASCON 2006(Belgrade,2006/05) | ||
| Proceedings,597-604 | ||
| 85 | Jung C.-H.,Osako M.,Lee D.-H.(*1)(*1Univ.Seoul) | 0507BE509 |
| Environmental safety management system for recycled materials in Korea | ||
| WASCON 2006(Belgrade,2006/05) | ||
| Proceedings,657-664 | ||
| 86 | Miyawaki K.(*1),Ochiai M.(*1),Osako M.,Kida A.(*1Meisei Univ.) | 0507BE509 |
| Cr(VI) leaching characteristics from the recycled material on dry-wet repetition test | ||
| WASCON 2006(Belgrade,2006/05) | ||
| Proceedings,657-664 | ||
| 87 | Choi K.-I.(*1),Kim H.-J.(*2),Osako M.,Lee D.-H.(*1)(*1Univ.Seoul,*2Mokpo Ntal.Martitome Univ.) | 0407BC381 |
| The co-solvent effects for PCDDs/DFs from incinerated ash in Korean landfills | ||
| 4th ICLRS(Gallivare(Sweden),2006/06) | ||
| Proceedings,118-119 | ||
| 88 | Sakita S.(*1),Osako M.,Yamada M.(*1Pref.Univ.Hirosima) | 0407BC381 |
| Characteristics of leachate in landfill mainly disposaed of with MSWI residues-trend of leachate from Japanese landfills | ||
| 4th ICLRS(Gallivare(Sweden),2006/06) | ||
| Proceedings,171-172 | ||
| 89 | Choi K.-I.(*1),Osako M.,Kim H.-J.(*2)(*1Univ.Seoul,*2Mokpo Natl.Maritime Univ.) | 0407BC381 |
| The leaching characteristics of brominated compounds from TV housing plastics | ||
| 4th ICLRS(Gallivare(Sweden),2006/06) | ||
| Proceedings,148-149 | ||
| 90 | Osako M.,Kuramochi H.,Fujii M.,Inaba R.,Choi K.I.,Lee S.H.,Inoue Y. | 0610AA201 0610AA203 |
| Energy conversion systems from waste biomass in Japan | ||
| Venice 2006 -Biomass Waste Energy Symp.-(Venice,2006/11) | ||
| Program | ||
| 91 | Lee S.H.,Choi K.I.,Osako M.,Dong J.I.(*1)(*1Univ.Seoul) | 0610AA204 0406BB384 |
| Valuation of environmental burdens by the change of food waste management system in Seoul,Korea | ||
| Venice 2006 -Biomass Waste Energy Symp.-(Venice,2006/11) | ||
| Preceedings(Web) | ||
| 92 | 井上研一郎,川本克也,呉畏 | 0105AB401 |
| 廃木材ガス化工程において発生したタール中のPAHsの分析 | ||
| 第15回環境化学討論会(ポスター発表)(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,602-603 | ||
| 93 | 呉畏,川本克也,倉持秀敏 | 0307BH593 |
| 触媒を適用したガス化-改質によるRPFからの水素製造 | ||
| 第16回環境工学総合シンポジウム 日本機械学会(東京,2006/07) | ||
| 同講演論文集,186-189 | ||
| 94 | Wu W.,Kawamoto K.,Kuramochi H. | 0307BH593 |
| Hydrogen rich synthesis gas produced from catalytic gasification of municipal solid waste | ||
| 4th Int.Conf.Combust.,Incineration/Pyrolysis Emiss.Control(i-CIPEC)(Kyoto,2006/08) | ||
| Proceedings,137-140 | ||
| 95 | Watanabe M.,Nakata C.,Wu W.,Kawamoto K.,Noma Y. | 0608BE946 0610AA202 |
| Characterization of semi-volatile organic compounds in emissions during pyrolysis of plastics at low temperature | ||
| 4th Int.Conf.Combust.,Incineration/Pyrolysis Emiss.Control(i-CIPEC)(Kyoto,2006/09) | ||
| Proceedings,153-156 | ||
| 96 | 佐伯孝,倉持秀敏,川本克也 | 0610AB546 |
| 高圧流体を用いた食品廃棄物の高効率資源化に関する研究 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,672-674 | ||
| 97 | 呉畏,川本克也,倉持秀敏 | 0307BH593 |
| RDFを用いたガス化−改質による水素製造 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,737-739 | ||
| 98 | 川本克也,中川秀利(*1),古庄香哉(*1)(*1日本技術開発) | 0610AA203 |
| ガス化溶融炉施設の詳細実態と評価 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,710-712 | ||
| 99 | Inoue K.,Kawamoto K. | 0610AB546 |
| Estimation of breakthrough time of adsorbents in an incineration facility adsorber | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,43-45 | ||
| 100 | Kawamoto K.,Kuramochi H.,Wu W. | 0307BH593 |
| Hydrogen recovery by gasification and reforming technology using an effective catalyst | ||
| 16th World Hydrogen Energy Conf.(Lyon,2006/06) | ||
| Abstract,209 | ||
| 101 | Kawamoto K.,Wu W.,Kuramochi H. | 0307BH593 |
| Dioxins formation in a gasification and reforming process with catalyst for the purpose of hydrogen production | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:161-164 | ||
| 102 | Kawamoto K.,Miyata H.(*1),Suyama T.(*1)(*1Sanki Eng.) | 0610AB546 |
| Operation management in MSW incinerator by measuring summary organic halogens for predicting dioxins | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:2260-2263 | ||
| 103 | 貴田晶子,高橋史武,酒井伸一(京大環境保全セ) | 0610AA202 0610AB447 |
| 焼却過程でのマテリアルバランスから求めた自動車シュレッダーダスト(ASR)の金属元素含有量 | ||
| 第15回環境化学討論会(ポスター発表)(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,708-709 | ||
| 104 | 貴田晶子,宇智田奈津代,岩佐航一郎(*1),玉木聡史(*1)(*1積水化学) | 0610AB447 |
| 新規カートリッジ型高感度ボルタンメトリーによる溶融スラグ溶出液中の鉛の迅速定量 | ||
| 第15回環境化学討論会(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,690-691 | ||
| 105 | Takahashi F.,Kida A. | 0507BE955 0610AA202 0610AB447 |
| Continuous monitoring of elemental and reactive gaseous mercury emitted from the combustion of automobile shredder residue and their emission factors | ||
| 4th Int.Conf.Combust.,Incineration/Pyrolysis Emiss.Control(Kyoto,2006/09) | ||
| Proceedings,347-350 | ||
| 106 | Kida A.,Takahashi F.,Sakai S.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0610AA202 0610AB447 |
| Elemental content of automobile shredder residue estimated from mass balances of its incineration | ||
| 4th Int.Conf.Combus.,Incineration/Pyrolysis Emiss.Control(Kyoto,2006/09) | ||
| Proceedings,555-558 | ||
| 107 | Sakai S.(*1),Kida A.,Sibakawa S.(*2),Matsumoto A.(*2),Tejima H.(*2),Takeda N.(*1)(*1Kyoto Univ.,*2Takuma) | 0507BE955 0610AA202 0610AB447 |
| Co-benefit of controlling unintentional persistent organic pollutants(UPOPs) in municipal solid waste incineration | ||
| 4th Int.Conf.Combus.,Incineration/Pyrolysis Emiss.Control(Kyoto,2006/09) | ||
| Proceedings,319-322 | ||
| 108 | 高橋史武,貴田晶子,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0507BE955 0610AA202 0610AB447 |
| 自動車シュレッダーダスト(ASR)焼却時の水銀挙動と環境影響 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,761-763 | ||
| 109 | 貴田晶子,宇智田奈津代,岩佐航一郎(*1),玉木聡史(*1)(*1積水化学) | 0610AB447 |
| 溶融スラグのPbの日常モニタリングとしての新規カートリッジ式ボルタンメトリーによる簡易分析法 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1118-1120 | ||
| 110 | Shirahase T.,Kida A. | 0610AA202 0610AA204 0610AB447 |
| Case study of metal contents in E-waste -Analysis of 100 prats in a personal computer- | ||
| 3rd NIES Workshop E-waste(Tsukuba,2006/11) | ||
| Proceedings,1-8 | ||
| 111 | Kida A.,Takahashi F.,Sakai S. | 0610AA202 0610AB447 |
| Impact of co-incineration of wastes on trace element concentration of cement | ||
| 6th Int.Conf.Environ.Tec.Implications Constr.Alternative Mater.(WASCON 2006)(Belgrade,2006/06) | ||
| Proceedings,427-438 | ||
| 112 | Kida A.,Takahashi F.,Sakai S. | 0406BC339 0610AA202 0610AB447 |
| Leaching characteristic of trace elements in cement by co-incineration of wastes | ||
| 6th Int.Conf.Environ.Tec.Implications Constr.Alternative Mater.(WASCON 2006)(Belgrade,2006/06) | ||
| Proceedings,281-291 | ||
| 113 | Takahashi F.,Kida A. | 0507BE995 0610AA202 0610AB447 |
| Continuous monitoring of elemental and reactive gaseous mercury from the combustion of automobile shredder residue and refuse-derived fuel in a test plant | ||
| 8th Int.Conf.Mercury Global Pollut.(Madison,2006/08) | ||
| Abstracts,86 | ||
| 114 | 佐伯孝,倉持秀敏,川本克也 | 0105AB401 |
| 高圧流体を用いた食品廃棄物からの生理活性物質の選択的抽出 | ||
| 化学工学会 第71年会(東京,2006/05) | ||
| 同研究発表講演集,E104 | ||
| 115 | 倉持秀敏,鈴木茂(*1),川本克也,大迫政浩,酒井伸一(*2)(*1中部大,*2京大環境保全セ) | 0105AB406 |
| ヘキサブロモシクロドデカンの水への溶解度とオクタノール/水分配係数の測定 | ||
| 第15回環境化学討論会(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,170-171 | ||
| 116 | Freitag J.(*1),横山由(*1),倉持秀敏,川本克也,長浜邦雄(*2),加藤覚(*1)(*1首都大,*2東京航空高専) | 0105AB401 |
| 流通系による超臨界二酸化炭素中の固体の飽和溶解度の測定 | ||
| 分離技術会年会2006(ポスター発表)(東京,2006/06) | ||
| 技術・研究発表会講演要旨集,56 | ||
| 117 | Kuramochi H.,Maeda K.(*1),Osako M.,Nakamura K.(*2),Sakai S-i.(*3)(*1Univ.Hyogo,*2Kyoto City Office,*3Kyoto Univ.) | 0307BH593 0610AA203 0608CP933 |
| Application of UNIFAC models to crude BDF systems in BDF separation and purification processes | ||
| Renewable Energy 2006(Chiba,2006/10) | ||
| Proceedings,1225-1228 | ||
| 118 | 倉持秀敏,中島大介,後藤純雄,呉畏,川本克也 | 0307BH593 |
| 廃木材+PVCの熱分解過程におけるHCIの排出挙動 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,740-741 | ||
| 119 | 倉持秀敏,大迫政浩,前田光治(*1),中村一夫(*2),酒井伸一(*3)(*1兵庫県大,*2京都市,*3京大環境保全セ) | 0307BH593 0610AA203 0608CD933 |
| 粗BDFの分離・精製プロセスの最適化に向けた相平衡推算モデルの適用と評価 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,666-668 | ||
| 120 | 倉持秀敏,大迫政浩,前田光治(*1),中村一夫(*2),酒井伸一(*3)(*1兵庫県大,*2京都市,*3京大環境保全セ) | 0307BH593 0610AA203 0608CD993 |
| BDF製造プロセスに対するUNIFACモデルの適用・評価 | ||
| 化学工学会 第72年会(ポスター発表)(京都,2007/03) | ||
| 同講演要旨集 | ||
| 121 | Kuramochi H.,Wu W.,Kawamoto K. | 0307BH593 |
| Study on HCI emission behavior during pyrolysis of demolition wood with PVC and municipal solid waste for clean hydrogen production | ||
| 16th World Hydrogen Energy Conf.(Poster Session)(France,2006/06) | ||
| Proceedings | ||
| 122 | 坂本広美(*1),福井博(*1),肴倉宏史,大迫政浩(*1神奈川県環境科セ) | 0507BE509 |
| 廃棄物に含まれる親水性化合物の溶出特性について−ビスフェノールAと1,4-ジオキサンの違い− | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1101-1103 | ||
| 123 | 築谷敦志(*1),中村和史(*2),田野崎隆雄(*3),山田亜矢,肴倉宏史(*1岡山県環境保全事業団,*2工学院大,*3INSA Lyon) | 0507BE509 |
| 欧州規格による廃棄物のキャラクタリゼーションについて(4) | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1107-1109 | ||
| 124 | 肴倉宏史,大迫政浩,宮脇健太郎(*1),崎田省吾(*2),東條安匡(*3),坂本広美(*4),遠藤和人,田野崎隆雄(*5),貴田晶子,酒井伸一(*6)(*1明星大,*2県広島大,*3北大,*4神奈川県環境科セ,*5INSA Lyon,*6京大環境保全セ) | 0507BE509 |
| 再生製品を対象とした環境安全性評価試験の規格化研究(第1報) | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1110-1112 | ||
| 125 | 肴倉宏史,大迫政浩,貴田晶子 | 0507BE509 |
| 環境曝露試験を経たスラグ含有モルタルの長期溶出挙動評価 | ||
| 第28回全国都市清掃研究・事例発表会(川口,2007/02) | ||
| 同講演論文集,91-93 | ||
| 126 | Sakanakura H.,Kida A.,Osako M. | 0406BC339 0507BE509 |
| Evaluation of secondary materials used for road base by combination of accelerating exposure test and tank leach test | ||
| WASCON 2006(Belgrade,2006/05) | ||
| Abstracts,193-198 | ||
| 127 | 加島誠之(*1),杉浦則夫(*1),Chu C.,徐開欽,蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大) | 0610AA203 |
| 生ゴミを基質とする水素・メタン発酵ガス化技術の効率化 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):31 | ||
| 128 | Chu C.,徐開欽,稲森悠平,加島誠之(*1),孔海南(*2)(*1筑波大,*2上海交通大) | 0610AA203 |
| バイオマスからの水素・メタン二段発酵システムにおける温度の影響 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):33 | ||
| 129 | Wang Y.(*1),Inamori R.(*2),Xu K-Q,Inamori Y.,Kong H-N.(*1),Kondo T.(*3),Matsumura M.(*2)(*1Shanghai Jiaotong Univ.,*2Univ.Tsukuba,*3Waseda Univ.) | 0610AA204 |
| Molecular biological analysises on the relationship between nitrogen removal and N2O emission characteristics in the constructed wetland systems | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):35 | ||
| 130 | 田中伸幸(*1),桑原享史(*2),杉本直也(*3),徐開欽,稲森悠平(*1JST,*2筑波大,*3工学院大) | 0610AA204 |
| 傾斜土槽法による生活排水処理に及ぼすミミズの効果 | ||
| 日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(26):80 | ||
| 131 | Wang Y.(*1),Inamor R.(*2),Xu K-Q.,Inamori Y.,Kong H.(*1),Kondo T.(*3)(*1Shanghai Jiaotong Univ.,*2Univ.Tsukuba,*3Waseda Univ.) | 0610AA204 |
| Detection of ammonia-oxidizing bacteria in polyculture constructed wetlands using molecular techniques | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,180 | ||
| 132 | Chu-Chun-Feng,徐開欽,稲森悠平,李玉友(*1),孔海南(*2)(*1東北大,*2上海交通大) | 0307BH593 |
| Wet系バイオマスからの水素・メタン発酵クリーンネネルギー回収システム技術開発 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,245 | ||
| 133 | 相沢寛史(*1),滝上英孝,酒井伸一(*2),室石泰弘(*1),森田昌敏,中野哲哉(*1)(*1環境省,*2京大環境保全セ) | 0610AB447 |
| バイオアッセイのダイオキシン類測定への適用の動向 | ||
| 第15回環境化学討論会(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,32-33 | ||
| 134 | 矢野真一(*1),高橋真(*1),鈴木剛,滝上英孝,能勢和聡,酒井伸一(*2),田辺信介(*1)(*1愛媛大,*2京大環境保全セ) | 0406BE493 |
| ハウスダストおよびオフィスダストからの有機スズ化合物の検出とヒトへの曝露評価 | ||
| 第15回環境化学討論会(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,88-89 | ||
| 135 | 鈴木剛,滝上英孝,能勢和聡,高橋真(*1),酒井伸一(*2)(*1愛媛大沿岸環境研セ,*2京大環境保セ) | 0406BE493 0610AA202 |
| ハウスダスト及びオフィスダスト中のダイオキシン類縁化合物の同定 | ||
| 第15回環境化学討論会(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,174-175 | ||
| 136 | 滝上英孝,中野哲哉(*1),相澤寛史(*1),室石泰弘(*1),酒井伸一(*2),森田昌敏(*1環境省,*2京大環境保全セ) | 0610AB447 |
| 前処理方法を違えた場合の生物検定法の性能評価(廃棄物試料を対象として) | ||
| 第15回環境化学討論会(ポスター発表)(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,334-335 | ||
| 137 | 能勢和聡,鈴木剛,滝上英孝,高橋真(*1),酒井伸一(*2)(*1愛媛大沿岸環境研セ,*2京大環境保全セ) | 0406BE493 0610AA202 |
| 国内で採取したハウス・オフィスダスト試料中のPBDEsおよびPBDD/DFsの濃度及び組成について | ||
| 第15回環境化学討論会(ポスター発表)(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,448-449 | ||
| 138 | 郷田泰弘(*1),廣部将人(*1),冨田潤一(*2)錦織睦美(*2),中島敏夫(*2),Rubio F.(*3),滝上英孝,酒井伸一(*4),池道彦(*5),藤田正憲(*5)(*1日本エンバイロケミカルズ,*2東電環境エンジニアリング,*3Abraxis,LLC,*4京大環境保セ,*5大阪大院) | 0610AB447 |
| BR PCB ELISAによる絶縁油中PCBの測定 | ||
| 第15回環境化学討論会(ポスター発表)(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,406-407 | ||
| 139 | 滝上英孝 | 0610AB447 |
| 環境中ダイオキシン類測定における発光技術(生物検定法)の利用 | ||
| 第2回発光・蛍光標準化研究会(東京,2006/06) | ||
| プログラム | ||
| 140 | 滝上英孝 | 0610AB447 |
| ダイオキシン類の環境測定に係る精度管理の手引き(生物検定法)の解説とそのポイント | ||
| 工業技術会講習会(東京,2006/07) | ||
| 同講習会テキスト | ||
| 141 | 滝上英孝,森田昌敏,酒井伸一(*1),中野哲哉(*2),室石泰弘(*2)(*1京大環境保全セ,*2環境省) | 0610AB447 |
| 廃棄物試料のダイオキシン類への生物検定法の適用と課題 | ||
| 第9回日本水環境学会シンポジウム(東京,2006/09) | ||
| 同講演集,11 | ||
| 142 | 滝上英孝,平井康宏(*1),村上真也(*2),酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ,*2環境省) | 0406BE493 0610AA202 0610AA204 |
| 家電リサイクル施設における有機臭素化合物の排出実態調査 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,152-154 | ||
| 143 | Takigami H.,Hirai Y.(*1),Sakai S-i.(*1)(*1Kyoto Univ.Environ.Preserv.Cent.) | 0406BE493 0610AA202 0610AA204 |
| Behavior and control of brominated flame retardants and related chemicals at an electronics recycling plant | ||
| 3rd NIES Workshop E-Waste(Tsukuba,2006/11) | ||
| Abstracts | ||
| 144 | Takigami H. | 0610AB447 |
| Experiences and perspectives for the CALUX use in Japan | ||
| 1st CALUX Exchange workshop 2006(Amsterdam,2006/08) | ||
| Abstracts | ||
| 145 | Nakano T.(*1),Muroishi Y.(*1),Takigami H.,Sakai S.(*2),Morita M.(*1Minist.Environ.,*2Kyoto Univ.) | 0610AB447 |
| Application of simplified analytical methods(for DIOXIN testing) that comply with Japanese regulations | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:173-176 | ||
| 146 | Takigami H.,Hirai Y.(*1),Matsuzawa Y.(*2),Sakai S.(*1)(*1Environ.Preserv.Cent.Kyoto Univ.,*2Minist.Environ.) | 0406BE493 0610AA202 |
| Brominated flame retardants and brominated dioxins in the working environment and environmental emission -a case study at an electronics recycling plant | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:2190-2193 | ||
| 147 | Sato M.(*1),Takigami H.,Namito Y.(*2),Sakai S.(*3)(*1Penta-Ocean Constr.,*2Kaneka Techno.Res.,*3Kyoto Univ.) | 0610AB447 |
| Development of a water-quality monitoring technique during dredging of dioxin-polluted sediments | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:432-435 | ||
| 148 | Suzuki G.,Takigami H.,Nose K.,Takahashi S.(*1),Sakai S.(*2)(*1Ehime Univ.,*2Environ.Preserv.Cent.Kyoto Univ.) | 0406BE493 0610AA202 |
| Dioxin-like compounds in the house and office dusts: estimation of average daily dose and toxicity identification evaluation | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:177-180 | ||
| 149 | Goda Y.(*1),Hirobe M.(*1),Fujimoto S.(*1),Tomita J.(*2),Nishikiori M.(*2),Nakajima T.(*2),Rubio F.(*3),Takigami H.,Sakai S.(*4),Ike M.(*5) et al.(*1Jpn.Environ.Chem.,*2Tokyo Electr.Power Eviron.Eng.,*3Abraxis.,*4Kyoto Univ.) | 0610AB447 |
| Improvement of broad range(BR) PCB ELISA for determination of PCBs in insulating oil | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:1269-1272 | ||
| 150 | Suzuki G.,Nose K.,Takigami H.,Takahashi S.(*1),Sakai S.(*2)(*1Ehime Univ.,*2Kyoto Univ.) | 0406BE493 0610AA002 |
| PBDEs and PBDD/Fs in house and office dust from Japan | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:1843-1846 | ||
| 151 | 田崎智宏 | 0606BE576 0405AE357 |
| 製品中有害物質のマテリアルフローとその管理 | ||
| 平成18年度廃棄物学会研究討論会(川崎,2006/05) | ||
| 同講演論文集,21-26 | ||
| 152 | 田崎智宏,寺園淳,森口祐一 | 0405AE357 0105AB398 |
| 家電リサイクル法の効力測定 | ||
| 環境科学会2006年会(東京,2006/09) | ||
| 同講演予稿集,30-31 | ||
| 153 | 小口正弘(*1),田崎智宏,森口祐一(*1環境資源システム総研) | 0610AA201 |
| 使用済み電気・電子製品の発生要因の解析 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,158-160 | ||
| 154 | 田崎智宏,橋本征二,森口祐一,小林健一(*1),入佐孝一(*1)(*1八千代エンジニヤリング) | 0610AA201 |
| 廃棄物処理施設のライフサイクルコストの調査・研究 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,84-86 | ||
| 155 | 小林健一(*1),入佐孝一(*1),田崎智宏,橋本征二,森口祐一(*1八千代エンジニヤリング) | 0406BE817 0610AA201 |
| 廃棄物処理施設ごとの施設運営・維持管理費の調査・集計手法について | ||
| 第28回全国都市清掃研究・事例発表会(川口,2007/02) | ||
| 同講演論文集,97-99 | ||
| 156 | 加河茂美(*1),工藤祐揮(*2),田崎智宏(*1九大,*2産総研) | 0610AA201 |
| 乗用車の長期使用と燃費向上が経済と環境に与える影響 | ||
| 第2回日本LCA学会研究発表会(東京,2007/03) | ||
| 同要旨集,140-141 | ||
| 157 | Tasaki T.,Oguchi M.(*1)(*1Yokohama Natl.Univ.) | 0105AB398 0405AE357 |
| Two estimation methods for average domestic lifespan of products | ||
| 2006 IEEE Int.Symp.Electron.Environ.(San Francisco,2006/05) | ||
| Proceedings,365 | ||
| 158 | Tasaki T.,Terazono A.,Murakami S.,Osako M.,Moriguchi Y. | 0105AB398 0405AE357 |
| Methodology of product flow analysis(PFA) | ||
| ConAccount Meet.2006(Vienna,2006/09) | ||
| Abstracts,31-32 | ||
| 159 | 寺園淳,吉田綾,森口祐一,村上理映 | 0610AA204 0606AE938 |
| 日本と中国における廃プラスチックの国内・国際フロー | ||
| 環境経済・政策学会2006年大会(京都,2006/08) | ||
| 同報告要旨集,153-154 | ||
| 160 | Terazono A. | 0610AA204 0606AE938 |
| E-waste issues in Asia | ||
| Asia 3R Conf.(Tokyo,2006/10) | ||
| Program | ||
| 161 | Terazono A. | 0610AA204 0606AE938 |
| The report of working group on the waste recycle in Japan | ||
| 5th AIST Workshop LCA Asia Pac.Region(Tsukuba,2006/11) | ||
| Abstracts,167 | ||
| 162 | Terazono A.,Murakami S.,Yoshida A.,Murakami, R. | 0610AA204 0606AE938 |
| Material flow and environmental impacts of E-waste in Asia | ||
| 7th Int.Conf.EcoBalance(Tsukuba,2006/11) | ||
| Proceedings,375-376 | ||
| 163 | 寺園淳,吉田綾,森口祐一 | 0610AA204 0606AE938 |
| 使用済ペットボトルの輸出構造と課題 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,149-151 | ||
| 164 | Terazono A.,Yoshida A.,Mukai S.,Murakami R. | 0610AA204 0606AE938 |
| E-waste issues in Japan and other Asia | ||
| Conf.E-Waste Manage.Transboundary Movements(Taipei,2006/08) | ||
| Abstracs | ||
| 165 | Terazono A. | 0610AA204 0606AE938 |
| Asian initiatives to address pollution transfers | ||
| Mater.Prod.Waste: Global Flows Local Environ.-Impacts Developing Ctry.(Delhi,2006/12) | ||
| Program | ||
| 166 | Nansai K.,Fujii M.,Murakami S.,Hashimoto S.,Moriguchi Y. | 0406BA501 0610AA201 |
| A simple indicator to identify the environmental soundness of growth of consumption and technology | ||
| 7th Int.Conf.EcoBalance(Tsukuba,2006/03) | ||
| Proceedings,457-460 | ||
| 167 | Nansai K.,Kagawa S.(*1),Moriguchi Y.(*1Kyushu Univ.) | 0406BA501 0610AA201 |
| Proposing a new environmental indicator for consumption growth and technological changes:“eco-velocity” | ||
| 2006 Intermed.Input-Output Meet.Sustainability,Trade Prod.(Sendai,2006/07) | ||
| Abstracts,46 | ||
| 168 | 横山一代(*1),中島謙一(*1),南齋規介,長坂徹也(*1)(*1東北大) | 0406BA501 0610AA201 |
| 廃棄物産業連関モデルによるトランプエレメントの混入を考慮した鉄鋼材資源循環分析 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,71-73 | ||
| 169 | Yokoyama K.(*1),Nakajima K.(*1),Nansai K.,Nagasaka T.(*1)(*1Tohoku Univ.) | 0406BA501 0610AA201 |
| Modeling of circulation about waste materials considering the contamination of impurities | ||
| 7th Int.Conf.EcoBalance(Tsukuba,2006/11) | ||
| Proceeding,233-236 | ||
| 170 | 南齋規介,加河茂美(*1),藤井実,稲葉陸太,橋本征二,森口祐一(*1九大) | 0406BA501 0610AA201 |
| 消費と技術の成長の環境的な適切性を判定する簡易指標 | ||
| 第2回日本LCA学会研究発表会(東京,2007/03) | ||
| 同要旨集,190-191 | ||
| 171 | Tohno S.(*1),Gotoh K.(*1),Nansai K.,Sugiyama T.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0406BA501 0610AA201 |
| Atmospheric environmental impact of aerosols and determination of sectoral PM emissions applied to Input-output analysis | ||
| 2nd Jt.Int.Conf.Sustainable Energy Environ.(SEE 2006)(Bangkok,2006/03) | ||
| Proceeding,646-651 | ||
| 172 | Nansai K.,Moriguchi Y. | 0406BA501 0610AA201 |
| Two practical approaches to estimate sectoral environmental burden applied for LCA based on an Input-Output analysis | ||
| SETAC Eur.16th Annu.Meet.(Den Hague,2006/04) | ||
| Abstracts,121 | ||
| 173 | Nansai K. | 0406BA501 0610AA201 |
| Which is faster,consumption growth or technological dematerialization? | ||
| 2006 ConAccount Meet.(Vienna,2006/07) | ||
| Abstracts,27-28 | ||
| 174 | 石川紫(*1),野馬幸生,酒井伸一(*2)(*1日本学術振興会,*2京大環境保全セ) | 0610AA202 |
| 選択異性体測定による全PCB濃度およびdioxin-like PCB毒性当量への変換方法の検討 | ||
| 第15回環境化学討論会(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,60-61 | ||
| 175 | 鈴木茂(*1),野馬幸生(*1中部大) | 0610AA202 |
| 循環資源廃棄物中有機成分の包括的分析システムに関する研究 | ||
| 第15回環境化学討論会(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,64-65 | ||
| 176 | 平井康宏(*1),野馬幸生,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0610AA202 |
| クロルデン汚染廃木材の再利用と焼却処理の比較リスク評価 | ||
| 第15回環境化学討論会(ポスター発表)(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,438-439 | ||
| 177 | 野馬幸生,山本貴士,高橋真(*1),酒井伸一(*2)(*1愛媛大沿岸環境科セ,*2京大環境保全セ) | 0610AA202 |
| 自動車破砕残渣(ASR)の熱処理家庭におけるPOPsの挙動 | ||
| 第15回環境化学討論会(ポスター発表)(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,426-427 | ||
| 178 | Ishikawa Y.(*1),Noma Y.,Yamamoto T.,Mori Y.(*2),Sakai S.(*3)(*1Res.Fellow JSPS,*2Ochanomizu Univ.,*3Kyoto Univ,) | 0610AA202 |
| PCB decomposition and formation depending on the input materials in themal treatment plant equipment | ||
| 4th Int.Conf.Combust.,Incineration/Pyrolysis Emiss.Control(i-CIPEC)(Kyoto,2006/09) | ||
| Proceedings,367-370 | ||
| 179 | Noma Y.,Yamamoto T.,Ishikawa Y.,Takahashi S.(*1),Sakai S.(*2)(*1Ehime Univ.,*2Kyoto Univ.) | 0610AA202 |
| POPs behavior in the thermal destruction of automobile shredder residue | ||
| 4th Int.Conf.Combust.,Incineration/Pyrolysis Emiss.Control(i-CIPEC)(Kyoto,2006/09) | ||
| Proceedings,407-410 | ||
| 180 | 野馬幸生,山本貴士,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0610AA202 |
| 廃棄物処理におけるポリ塩化ナフタレンの異性体組成 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,770-772 | ||
| 181 | Noma Y.,Mitsuhara Y.(*1),Matsuyama K.(*1),Sakai S.(*1Toyota Motor,*2Kyoto Univ.) | 0610AA202 |
| The degradation products of PCBs by the sodium dispersion method | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent.Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:2343-2346 | ||
| 182 | Nose K.,Hashimoto S.,Takahashi S.(*1),Noma Y.,Sakai S.(*2)(*1Ehime Univ.,*2Kyoto Univ.) | 0610AA202 |
| Decabromodiphenyl ether decomposition in sub-critical water oxidation-evaluation of PBDD/DFS formation | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:2003-2006 | ||
| 183 | Ishikawa Y.,Nose K.,Suzuki G.,Takigami H.,Noma Y.,Sakai S. | 0610AA202 |
| Quantitative analysis of polybrominated biphenyls(PBBs) in Japanese waste samples | ||
| 26th Int.Symp.Halogenat.Persistent Org.Pollut.-DIOXIN 2006(Oslo,2006/08) | ||
| Organohalogen Compd.,68:1776-1779 | ||
| 184 | 藤井実,橋本征二,南齋規介,村上進亮,大迫政浩,森口祐一 | 0610AA201 |
| マテリアルリサイクルの評価方法に関する検討 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,305-307 | ||
| 185 | 藤井実,稲葉陸太,橋本征二,南齊規介,大迫政浩,森口祐一 | 0610AA201 |
| ものと機能の組み合わせの最適化に関する研究 | ||
| 第2回日本LCA学会研究発表会(東京,2007/03) | ||
| 同要旨集,66-67 | ||
| 186 | Fujii M.,Hashimoto S.,Osako M.,Moriguchi Y. | 0610AA201 |
| Selection of a recycling process from the viewpoint of material flow | ||
| 2006 ConAccount Meet.(Vienna,2006/09) | ||
| Program | ||
| 187 | 村上進亮,吉田綾,村上理映,寺園淳 | 0610AA204 0610AA202 0606AE938 |
| E-Wasteの国際循環に見る資源性と有害性 | ||
| 環境経済・政策学会2006年大会(京都,2006/07) | ||
| 同報告要旨集,141-142 | ||
| 188 | Murakami S. | 0606BE576 0610AA201 |
| Material flows and stocks of metals surrounding Japan | ||
| Symp.Adv.Mater.Flow Anal.Sustainable Soc.(Sendai,2006/09) | ||
| Proceedings,187-190 | ||
| 189 | 村上進亮,寺園淳 | 0610AA204 0610AA202 0606AE938 |
| 循環資源の持つ資源性と国際資源循環 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,293-295 | ||
| 190 | 村上理映 | 0606AE938 |
| 台湾と韓国における家電リサイクルシステム | ||
| 環境資源工学会シンポジウム「リサイクル設計と分離精製技術」第14回電気・電子製品のリサイクルと分離精製技術(東京,2007/02) | ||
| 同資料集,9-15 | ||
| 191 | 村上理映,小島道一(*1),寺園淳(*1アジア経済研) | 0606AE938 |
| 台湾における有害廃棄物の輸出入管理政策 | ||
| 環境経済・政策学会2006年大会(京都,2007/07) | ||
| 同報告要旨集,151-152 | ||
| 192 | Murakami S.,Hashimoto S.,Moriguchi Y. | 0606BE576 0610AA201 |
| Stocks as secondary resource reserves -a case study for metals in Japan | ||
| 2006 ConAccount Meet.(Vienna,2006/09) | ||
| Abstracts,13 | ||
| 193 | Murakami R. | 0606AE938 |
| Home appliances and car recycling system in Japan | ||
| Int.Symp.Improv.Product Resource Recycling(Seoul,2006/12) | ||
| Abstracts,43-65 | ||
| 194 | Moriguchi Y.,Nansai K.,Hashimoto S.,Murakami S.,Matsui S.(*1),Takagi S.(*1)(*1MHIR) | 0406BA501 0610AA201 |
| Material flow of solid wastes and other residues described in physical input-output tables | ||
| 2006 Intermed.Input-Output Meet.Sustainability,Trade Prod.(Sendai,2006/07) | ||
| Abstracts,16 | ||
| 195 | 森口祐一 | 0406BA501 |
| 物質循環のシステム分析手法の相互連関と統合可能性−LCA,物質フロー分析,物量産業連関表− | ||
| 第2回日本LCA学会研究発表会(東京,2007/03) | ||
| 同要旨集,12-15 | ||
| 196 | Moriguchi Y. | 0406BA501 |
| Success factors for the implementation of the 3R-strategy in Japan | ||
| 2006 ConAccount Meet.(Vienna,2006/09) | ||
| Program | ||
| 197 | 立尾浩一(*1),宮田真幸(*1),山田正人,川畑隆常(*2)(*1日本環境衛セ,*2リクルートHRマーケティング) | 0610AA203 0610AB546 0610AB454 0407BC381 |
| 産業廃棄物の発生源と処理源の物流因子 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,239-241 | ||
| 198 | 山田亜矢,山田正人,石垣智基(*1)(*1龍谷大) | 0610AA203 0507BE953 |
| 水素生成原料としての廃棄物焼却灰の品質について | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,571-573 | ||
| 199 | 今井敏夫(*1),市村高央(*1),山田正人,遠藤和人,井上雄三(*1太平洋セメント) | 0610AB546 |
| 都市ごみ焼却主灰のエトリンガイトの定量および水和発熱 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,968-970 | ||
| 200 | 石垣智基(*1),岸本直之(*1),藤原拓(*2),長谷隆仁(*3),小野雄策(*3),山田正人,小野芳朗(*4)(*1龍谷大,*2高知大,*3埼玉県環境科国際セ,*4岡山大) | 0610AB546 0406BY762 |
| 廃棄物最終処分場内の微生物群による親水性化学物質の生分解能力の評価 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,993-995 | ||
| 201 | 香村一夫(*1),石渡康尊(*2),大石修(*2),栗原正憲(*2),依田彦太郎(*2),原雄(*3),山田正人,遠藤和人(*1早稲田大,*2千葉県環境研セ,*3千葉県) | 0610AB546 |
| 廃棄物層中における浸透水の挙動解明(1) | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1039-1041 | ||
| 202 | 田中宏和(*1),田中博義(*1),橘治廣(*1),中屋亮二(*2),山田正人,遠藤和人,大家清紀(*3),小林克至(*3)(*1福井県衛環境研セ,*2福井県,*3福井資源化工) | 0610AB546 |
| 北陸地方の気候が管理型産業廃棄物最終処分場の安定化に及ぼす影響 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1048-1050 | ||
| 203 | 阿部誠,山田正人,井上雄三 | 0610AB546 |
| ミミズを用いた浸出水試料の環境影響評価 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1051-1053 | ||
| 204 | 山田正人,遠藤和人,阿部誠,坂内修,朝倉宏,井上雄三,相沢智之,梅宮知佐,中根英昭,石垣智基(*1),他(*1龍谷大) | 0610AB546 0406BB384 0406BY762 |
| 最終処分場からのメタン放出量の2つの新しい現場計測手法 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1057-1058 | ||
| 205 | 上田剛将(*1),庄司良(*1),山田正人,朝倉宏,阿部誠,山田亜矢,中山秀謹(*2)(*1東京高専,*2東大) | 0610AB546 |
| 最終処分場層内における毒性の分布と覆土層における毒性の吸着 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1131-1132 | ||
| 206 | 田中宏和(*1),田中博義(*1),橘治廣(*1),山田正人(*1福井県衛環境研セ) | 0610AB546 |
| 福井豪雨災害における水害廃棄物への対応について | ||
| 第28回全国都市清掃研究・事例発表会(川口,2007/02) | ||
| 同講演論文集,61-63 | ||
| 207 | 山田正人,遠藤和人,坂内修,阿部誠,井上雄三,小野雄策(*1),石渡康尊(*2),灘重樹(*3),福井博(*4),小野芳朗(*5)(*1埼玉県環境科国際セ,*2千葉県環境研セ,*3神戸市環境局,*4神奈川県環境科セ,*5岡山大) | 0610AB546 0406BY762 |
| 場内観測井を用いた最終処分場の安定化モニタリング | ||
| 第28回全国都市清掃研究・事例発表会(川口,2007/02) | ||
| 同講演論文集,212-214 | ||
| 208 | 長谷隆仁(*1),小野雄策(*1),山田正人,小野芳朗(*2)(*1埼玉県環境科国際セ,*2岡山大) | 0610AB546 0406BY762 |
| 浸透性反応層埋立システムにおける保有水中微生物の簡易モニタリング | ||
| 第28回全国都市清掃研究・事例発表会(川口,2007/02) | ||
| 同講演論文集,230-232 | ||
| 209 | 矢吹芳教(*1),森達摩(*1),阿部誠,山田正人,井上雄三,小野芳朗(*2)(*1大阪府食とみどりの総合技セ,*2岡山大) | 0610AB546 0406BY762 |
| 膜分離および凝集処理による廃棄物処分場浸出水の浄化および生態影響低減効果 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(ポスター発表)(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,636 | ||
| 210 | 石垣智基(*1),山田正人,遠藤和人,長谷隆仁(*2),小野雄策(*2),小野芳朗(*3)(*1龍谷大,*2埼玉県環境科国際セ,*3岡山大) | 0610AB546 0406BY762 |
| 埋立地浸出水の水質形成に関連する微生物機能の評価 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,379 | ||
| 211 | 澤村啓美(*1),石垣智基(*2),山田正人,小野雄策(*3),長森正尚(*3),長谷隆仁(*3),池道彦(*1)(*1大阪大,*2龍谷大,*3埼玉県環境科国際セ) | 0610AB546 |
| 廃棄物埋立地の浸出水中の微生物群集解析 | ||
| 第41回日本水環境学会年会(ポスター発表)(大東,2007/03) | ||
| 同講演集,597 | ||
| 212 | 長森正尚(*1),渡辺洋一(*1),小野雄策(*1),河村清史(*1),山田正人,遠藤和人,石垣智基(*2),小野芳朗(*3)(*1埼玉県環境科国際セ,*2龍谷大,*3岡山大) | 0610AB546 0406BY762 |
| 最終処分場の層内保有水およびガスモニタリング手法の検討 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2011/11) | ||
| 同講演論文集,1042-1044 | ||
| 213 | Yamada M. | 0610AB546 0406BB384 |
| Estimation and reduction of long-term methane emission from solid waste disposal site | ||
| 1st Int.Symp.Asia Collab.Network Municip.Solid Waste Manage.Sustainable Soc.(Seoul,2006/05) | ||
| Abstracts,121-141 | ||
| 214 | Yamada A.,Yamada M.,Inoue Y. | 0105AB403 |
| Database for choice of paramaters to build up a simple diagnosis system for waste character in landfill site -case study with organic refuse- | ||
| 4th ICLRS(Gellivare(Sweden),2006/06) | ||
| Abstracts,221 | ||
| 215 | Jung S.,Abe M.,Yamada M.,Ono Yu.(*1),Inoue Y.(*1Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0610AB546 0406BY762 |
| Evaluation of toxicity removal in landfill leachate treatment plants | ||
| 韓国廃棄物学会 2006年度春季総会/学術研究発表会(大田(韓国),2006/11) | ||
| Proceedings,171-173 | ||
| 216 | 山本貴士,野馬幸生,能勢和聡,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0305AE544 0105AB408 |
| ポリ塩化ナフタレン異性体の光分解挙動について | ||
| 第15回環境化学討論会(ポスター発表)(仙台,2006/06) | ||
| 同講演要旨集,424-425 | ||
| 217 | Yamamoto T.,Noma Y.,Sakai S.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0105AB408 |
| Thermal behavior of chlorobenzenes and chlorophenols during incineration of automobile shredder residue using a plant-scale incinerator | ||
| 4th Int.Conf.Combust.,Incineration/Pyrolysis Emiss.Control(i-CIPEC)(Kyoto,2006/09) | ||
| Proceedings,399-402 | ||
| 218 | 山本貴士,貴田晶子,野馬幸生,寺園淳,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0608BE434 |
| アスベスト廃棄物溶融処理物の透過電子顕微鏡による試験方法の検討 | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,1113-1115 | ||
| 219 | 吉田綾 | 0610AA204 0606AE938 |
| 日中間の廃棄物リサイクルの現状と日本のリサイクル法制度 | ||
| 平成18年度廃棄物学会研究討論会(川崎,2006/05) | ||
| 同講演論文集,66-71 | ||
| 220 | 吉田綾 | 0610AA204 0606AE938 |
| 日本からの循環資源輸出:バーゼル法と廃棄物処理法に関する現状と課題 | ||
| 環境経済・政策学会2006年大会(京都,2006/07) | ||
| 同報告要旨集,139-140 | ||
| 221 | 吉田綾,寺園淳 | 0610AA204 0606AE938 |
| 中国におけるプラスチックのマテリアルフロー | ||
| 第17回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(北九州,2006/11) | ||
| 同講演論文集,47-49 | ||
| 222 | 吉田綾 | 0610AA204 0606AE938 |
| 廃棄物・リサイクル分野のフィールドワーク技法に関する一考察 | ||
| 第17回国際開発学会全国大会(東京,2006/11) | ||
| 同予稿集,129-132 | ||
| 223 | Yoshida A. | 0610AA204 0606AE938 |
| Used automobile battery recycling in Asia | ||
| China Int.Recycling Conf.2006(Beijing,2006/05) | ||
| Abstracts,180-188 |