平成18年度
No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
1 | 今井章雄,松重一夫,小松一弘 | 0610AE599 0406AG399 0507CD921 |
霞ヶ浦における難分解性溶存有機物(DOM)の物質収支-下水処理と底泥溶出の寄与- | ||
第9回日本水環境学会シンポジウム(東京,2006/09) | ||
同講演集,147-148 | ||
2 | 永井孝志(*1),今井章雄,松重一夫,福島武彦(*1)(*1筑波大院) | 0406AG399 0507CD921 |
Microcystis aeruginosaとPlanktothrix agardhiiの鉄制限時における増殖モデル | ||
日本陸水学会 第71回大会(松山,2006/09) | ||
同講演要旨集,71 | ||
3 | 今井章雄,松重一夫,小松一弘,天野邦彦(*1),奈良郁子(*1土木研) | 0406AG399 |
霞ヶ浦底泥間隙水中の溶存有機物の鉛直プロファイルと溶出フラックス | ||
日本陸水学会 第71回大会(松山,2006/09) | ||
同講演要旨集,229 | ||
4 | 尾山洋一(*1),松下文経(*1),福島武彦(*1),永井孝志(*1),今井章雄(*1筑波大院) | 0406AG399 |
人工衛星Landsat/TM画像を用いた茨城県霞ヶ浦の水質推定 | ||
日本陸水学会 第71回大会(松山,2006/09) | ||
同講演要旨集,278 | ||
5 | 奈良郁子,今井章雄,松重一夫,小松一弘,柴田康行 | 0607CD958 0406AG399 |
霞ヶ浦溶存有機物の放射性炭素同位体比の季節変動 | ||
日本陸水学会 第71回大会(松山,2006/09) | ||
同講演要旨集,109 | ||
6 | Watanabe Nara F.,Imai A.,Matsushige K.,Komatsu K.,Shibata Y. | 0406AG399 0607CD958 |
Application of 14C measurements for isotopic characterization of dissolved organic carbon(DOC) in lake water | ||
9th Symp.Jpn.AMS Soc.(Tokyo,2006/10) | ||
Abstracts,44 | ||
7 | 今井章雄 | 0406AG399 |
湖沼水質保全対策・総合レビュー検討調査:経緯と総論 | ||
第52回日本水環境学会セミナー「湖沼水質保全対策の経緯と今後の展開」(東京,2006/11) | ||
同講演資料集,21-28 | ||
8 | 永井孝志(*1),今井章雄,松重一夫,福島武彦(*1)(*1筑波大院) | 0406AG399 0507CD921 |
霞ヶ浦における藻類優占種変遷の要因~鉄が原因か?~ | ||
第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
同講演集,132 | ||
9 | Watanabe Nara F.,Watanabe T.(*1),Horiuchi K.(*2),Imai A.,Seyama H.,Nakamura T.(*1),Kawai T.(*1)(*1Nagoya Univ.,*2Hirosaki Univ.) | 0406AG399 |
Change of sulfur accumulation in Lake Hovsgol sediments(cores X104 and X106) during the last 23,000 years | ||
5th Int.Symp.Terr.Environ.Changes East Eurasia Adjacent Areas(Nagoya,2007/12) | ||
Abstracts,38-39 | ||
10 | Nara F.,Watanabe T.(*1),Tani Y.(*2),Soma Y.(*2),Soma M.(*2),Imai A.,Nakamura T.(*1),Takayoshi K.(*1)(*1Nagoya Univ.,*2Univ.Shizuoka) | 0406AG399 |
Change of carbon and nitrogen isotopic compositions in an AMS 14C dated sediemnt of Lake Hovsgol(Mongolia) | ||
10th Int.Conf.Accel.Mass Spectrom.(Berkeley,2005/09) | ||
Abstracts,51 | ||
11 | Nara F.,Imai A.,Yoneda M.(*1),Matsushige K.,Komatsu K.,Nagai T.(*2),Shibata Y.,Watanabe T.(*3)(*1Univ.Tokyo,*2Univ.Tsukuba,*3Nagoya Univ.) | 0406AG399 |
Seasonal variation of dissolved organic carbon in a lacustirne environment(Lake Kasumigaura,Japan),revealed by dual isotopic(delta14C and delta13C) measurements | ||
19th Int.Radiocarbon Conf.(Poster Session)(Oxford,2006/04) | ||
Abstracts,226 | ||
12 | 岩崎一弘,山岡紘子(*1),中嶋睦安(*1),矢木修身(*2)(*1日本大,*2東大院) | 0610AE460 |
培養可能な微生物群集の遺伝子解析による組換え微生物の影響評価 | ||
第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
同講演集,570 | ||
13 | 原田貴浩(*1),岩崎一弘,内山裕夫(*1),矢木修身(*2)(*1筑波大,*2東大院) | 0610AE460 |
遺伝子組換えPseudomonas属細菌による微生物多様性への影響評価に関する研究 | ||
日本農芸化学会 2006年度大会(京都,2006/03) | ||
同講演要旨集,195 | ||
14 | 岩崎一弘,矢木修身(*1)(*1日本大院) | 0610AE460 |
バイオレメディエーションの動向と重金属への適用 | ||
環境資源工学会シンポジウム「リサイクル設計と分離精製技術」第13回重金属等土壌汚染の現状と処理技術(東京,2006/09) | ||
同資料集,25-29 | ||
15 | Iwasaki K.,Yagi O.(*1)(*1Grad.Sch.Univ.Tokyo) | 0610AE460 |
Evaluation of the impact of genetically engineered microorganisms on microbial biodiversity | ||
Int.Symp.Environ.Biotechnol.2006(Poster Session)(Leipzig(Ger.),2006/07) | ||
Abstracts,63 | ||
16 | 新田祥子(*1),服部浩之(*1),越川昌美,茅野充男(*1)(*1秋田県大) | 0508AE926 |
土壌溶液中のカドミウム濃度と形態に及ぼす塩化物イオンの影響 | ||
日本土壌肥料学会 2006年度秋田大会(秋田,2006/09) | ||
同講演要旨集,52:161 | ||
17 | 堀智孝(*1),高橋弘樹(*1),越川昌美,高松武次郎(*2)(*1京大,*2茨城大) | 0508AE926 |
酸性河川水の化学分析-蔵王温泉・酢川・須川・最上川- | ||
日本分析化学会 第55年会(豊中,2006/09) | ||
同講演要旨集,221 | ||
18 | 小松一弘,今井章雄,松重一夫,奈良郁子,永井孝志(*1),北原潤郎(*2)(*1筑波大院,*2WDB) | 0406AG399 0506CD556 |
三次元励起蛍光スペクトル法による霞ヶ浦湖水及び流域発生源水のDOM特性評価 | ||
日本陸水学会 第71回大会(松山,2006/09) | ||
同講演要旨集,228 | ||
19 | 小松一弘,今井章雄,松重一夫,北原潤郎(*1)(*1地球人間環境フォーラム) | 0610AE599 0506CD556 |
樹脂分画手法及び三次元冷気蛍光スペクトル法を用いた霞ヶ浦湖水,流域発生源水中DOMの特性評価 | ||
第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
同予稿集,388 | ||
20 | 小澤徹(*1),角野晴彦(*1),和田清(*1),珠坪一晃,大橋晶良(*2),原田秀樹(*2)(*1岐阜高専,*2長岡技科大) | 0608AG506 0305KA600 |
無曝気型好気性処理のDHSリアクターによる下水二次処理水の残存有機物除去と硝化 | ||
第61回土木学会年次学術講演会(草津,2006/09) | ||
同講演概要集(CD-ROM),101-102 | ||
21 | 室田龍一(*1),角野晴彦(*1),速水悠二(*2),大橋晶良(*2),原田秀樹(*2),珠坪一晃(*1岐阜高専,*2長岡技科大) | 0608AG506 0305KA600 |
ろ床型メタン発酵槽「AnDHSリアクター」による低濃度有機性排水処理 | ||
第61回土木学会年次学術講演会(草津,2006/09) | ||
同講演概要集(CD-ROM),125-126 | ||
22 | Syutsubo K.,Yooshatchaval W.(*1),Nishiyama K.(*1),Okawara M.(*1)(*1Nagoya Univ.Technol.) | 0608AG506 0305KA600 |
Psychrophilic treatment of low strength wastewater by an EGSB reactor | ||
7th Int.Symp.Global Renaissance by Green Energy Revolution(Nagaoka,2006/09) | ||
Proceedings,193 | ||
23 | Yamaguchi T.(*1),Tanikawa D.(*2),Ohashi A.(*2),Syutsubo K.,Miya A.(*3),Araki N.(*1),Harada H.(*4)(*1Kure Natl.Coll.Technol.,*2Nagaoka Univ.Coll.Technol.,*3Ebara,*4Touhoku Univ.) | 0608AG506 0305KA600 |
Effects of hydrogen partial pressure on volatile fatty acids degradation in thermophilic methanogenic system fed with starch as a carbon source | ||
7th Int.Symp.Global Renaissance by Green Energy Revolution(Nagaoka,2006/09) | ||
Proceedings,173 | ||
24 | Yoochatchaval W.(*1),Nishiyama K.(*1),Okawara M.(*1),Ohashi A.(*1),Harada H.(*2),Syutsubo K.(*1Nagaoka Univ.Technol.,*2Tohoku Univ.,) | 0608AG506 0305KA600 |
Influence of recirculation condition on the process performance of EGSB reactor for treating of low strenght wastewater | ||
7th Int.Symp.Global Renaissance by Green Energy Revolution(Nagaoka,2006/09) | ||
Proceedings,168 | ||
25 | Ozawa T.(*1),Sumino H.(*1),Wada K.(*1),Syutsubo K.,Ohashi A.(*2),Harada H.(*3)(*1Gifu Natl.Coll.Technol.,*2Nagaoka Univ.Technol.,*3Tohoku Univ.) | 0608AG506 0305KA600 |
Nitrification and organic removal of the secondary effluent from activated sludge process by a DHS reactor with no external aeration | ||
7th Int.Symp.Global Renaissance by Green Energy Revolution(Nagaoka,2006/09) | ||
Proceedings,169 | ||
26 | Murota R.(*1),Sumino H.(*1),Ohashi A.(*2),Harada H.(*3),Syutsubo K.(*1Gifu Natl.Coll.Technol.,*2Nagaoka Univ.Technol.,Tohoku Univ.) | 0608AG506 0305KA600 |
New anaerobic treatment process“AnDHS reactor” for low strength wastewater at low temperature | ||
7th Int.Symp.Global Renaissance by Green Energy Revolution(Nagaoka,2006/09) | ||
Proceedings,170 | ||
27 | Takahashi M.(*1),Yamaguchi T.(*2),Sumino H.(*3),Araki N.(*4),Yamazaki S.(*5),Nagano A.(*6),Syutsubo K.,Harada H.(*7)(*1Environ.Technol.,*2Kure Coll.Technol.,*3Gifu Coll.Technol.,*4Nagaoka Coll.Technol.,*5Kochi Coll.Techol.,*6Sanki Eng.,*7Tohoku Univ.) | 0608AG506 0305KA600 |
Development of low strength wastewater treatment under low temperature conditions by combining of UASB and DHS reactor system enhancing a sulfur-redox cycle action | ||
7th Int.Symp.Global Renaissance by Green Energy Revolution(Nagaoka,2006/09) | ||
Proceedings,172 | ||
28 | Nishiyama K.(*1),Okawara M.(*1),Syutsubo K.,Harada H.(*2)(*1Nagaoka Univ.Technol.,*2Tohoku Univ.) | 0608AG506 0305KA600 |
Anaerobic sewage treatment at ambient temperature by the EGSB reactor | ||
7th Int.Symp.Global Renaissance by Green Energy Revolution(Nagaoka,2006/09) | ||
Proceedings,157 | ||
29 | Yoochatchaval W.(*1),大橋晶良(*1),原田秀樹(*2),珠坪一晃(*1長岡技科大,*2東北大) | 0305KA600 |
The effect of temperature decrease on the process performance of an anaerobic EGSB reactor | ||
第43回環境工学研究フォーラム(函館,2006/11) | ||
同講演集,35-37 | ||
30 | 小澤徹(*1),小森弘貴(*1),東谷拓哉(*1),和田清(*1),角野晴彦(*1),原田秀樹(*2),珠坪一晃,大橋晶良(*3)(*1岐阜高専,*2東北大,*3長岡技科大) | 0608KA954 |
DHS(Down-flow hanging sponge)と硫黄脱窒リアクターを組み合わせた無曝気型システムによる下水二次処理水の有機物・窒素除去 | ||
第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
同講演集,56 | ||
31 | 大河原正博(*1),西山桂太(*1),大橋晶良(*1),珠坪一晃,井町寛之(*2),原田秀樹(*3)(*1長岡技科大,*2海洋研開発機構,*3東北大) | 0608KA018 |
Expanded Granular Sludge Bed(EGSB)リアクターによる実下水処理の長期連続性能評価 | ||
第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
同講演集,327 | ||
32 | 室田龍一(*1),大岩勇太(*1),長野聖司(*1),角野晴彦(*1),原田秀樹(*2),大橋晶良(*3),珠坪一晃(*1岐阜高専,*2東北大,*3長岡技科大) | 0608KA954 |
嫌気性散水ろ床(AnDHSリアクター)による校内実排水の処理特性 | ||
第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
同講演集,328 | ||
33 | Wilasinee Yoochatchaval(*1),原田秀樹(*2),大橋晶良(*1),珠坪一晃(*1長岡技科大,*2東北大) | 0608AG506 |
Influence of recirculation condition on the process performance of EGSB reactor for treating of low strength wastewater | ||
第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
同講演集,329 | ||
34 | 西山桂太(*1),大河原正博(*1),大橋晶良(*1),珠坪一晃,井町寛之(*2),原田秀樹(*3)(*1長岡技科大,*2海洋研開発機構,*3東北大) | 0608AG506 |
嫌気性処理水に含まれる溶存メタンのDHS装置によるガス化回収 | ||
第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
同講演集,377 | ||
35 | 河野恵(*1),角野晴彦(*1),山崎慎一(*2),青井健(*3),大橋晶良(*3),原田秀樹(*4),珠坪一晃(*1岐阜高専,*2高知高専,*3長岡技科大,*4東北大) | 0608AG506 |
低有機物濃度排水を嫌気処理するグラニュール内部の浄化機構の評価 | ||
平成18年度土木学会中部支部研究発表会(名古屋,2007/03) | ||
同講演概要集,515-516 | ||
36 | 小澤徹(*1),小森弘貴(*1),東谷拓哉(*1),角野晴彦(*1),和田清(*1),珠坪一晃,原田秀樹(*2),大橋晶良(*3)(*1岐阜高専,*2東北大,*3長岡技科大) | 0608AG506 |
DHS(Down-flow hanging sponge)と硫黄脱窒リアクターを組み合わせた無曝気型システムによる下水二次処理水の有機物・窒素除去 | ||
平成18年度土木学会中部支部研究発表会(名古屋,2007/03) | ||
同講演概要集,517-518 | ||
37 | 大岩勇太(*1),室田龍一(*1),長野聖司(*1),角野晴彦(*1),大橋晶良(*2),原田秀樹(*3),珠坪一晃(*1岐阜高専,*2長岡技科大,*3東北大) | 0608AG506 |
新規な生物膜利用技術AnDHS(Anaerobic Down-flow Hanging Sponge)リアクターによる実下水の連続処理 | ||
平成18年度土木学会中部支部研究発表会(名古屋,2007/03) | ||
同講演概要集,519-520 | ||
38 | 室田龍一(*1),大岩勇太(*1),長野聖司(*1),角野晴彦(*1),大橋晶良(*2),原田秀樹(*3),珠坪一晃(*1岐阜高専,*2長岡技科大,*3東北大) | 0608KA954 |
嫌気性懸垂型スポンジろ床(AnDHSリアクター)による低濃度有機性排水の低温条件での連続処理 | ||
平成18年度土木学会中部支部研究発表会(名古屋,2007/03) | ||
同講演概要集,521-522 | ||
39 | 永井孝志(*1),冨岡典子,川崎達也(*2),今井章雄,松重一夫,小松一弘,福島武彦(*1)(*1筑波大院,*2長岡技科大院) | 0406AG399 0507CD921 |
Microcystisの現場増殖速度と増殖ポテンシャルの評価 | ||
第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
同講演集,123 | ||
40 | 冨岡典子,矢部徹,野原精一,林誠二,松重一夫,今井章雄 | 0307AF511 |
霞ヶ浦エコトーンにおける水移動と栄養塩の供給に関する研究 | ||
第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
同講演集,120 | ||
41 | Harashima A. | 0608BA934 |
Silica deficiency causing ecosystem changes in the downstream | ||
Int.Sess.Environ.Sci.Technol.Symp.,Okayama Univ.,2007(Okayama,2007/01) | ||
Abstracts,Ⅰ- 5 | ||
42 | 原島省,浅野和仁(*1),高橋理(*1),石原靖文(*1)(*1日本エヌユーエス) | 0608BA934 |
拡大シリカ欠損仮説に関するモデル解析 | ||
2007年度日本海洋学会春季大会(東京,2007/03) | ||
同講演要旨集,202 | ||
43 | 川崎伸之,松重一夫,今井章雄,小松一弘,大岸忠和 (*1),矢幡雅人(*1),三上博久(*1),後藤武(*1)(*1島津製作所) | 0406AG399 0607BD966 |
TOC検出器サイズ排除クロマトグラフィーの開発 | ||
第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
同講演集,387 | ||
44 | 村田智吉,田中治夫(*1),亀山哲(*1東京農工大) | 0507CD468 0505BD914 |
奥秩父山地帯の植生と火山灰母材の複合的影響およびその空間的特徴が土壌の熱水可溶有機物成分にあたえる影響 | ||
日本ペドロジー学会 2006年度大会(藤沢,2006/03) | ||
同講演要旨集,50:20 | ||
45 | 村田智吉,田中治夫(*1),亀山哲(*1東京農工大) | 0507CD468 |
奥秩父の森林土壌における腐植の性状と母材の関係 | ||
日本土壌肥料学会 2006年度秋田大会(秋田,2006/09) | ||
同講演要旨集,52:111 | ||
46 | 神崎雅也(*1),惣田訓(*1),山村茂樹,柏雅美(*2),池道彦(*1),藤田正憲(*3)(*1大阪大院,*2海洋研開発機構,*3高知高専) | 0405AE359 |
ヒ素汚染土壌の浄化のためのバイオリアクターに関する基礎研究 | ||
第12回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(京都,2006/06) | ||
同要旨集,2 | ||
47 | 山下光雄(*1),黒田真史(*1),山村茂樹,神崎雅也(*1),惣田訓(*1),池道彦(*1)(*1大阪大院) | 0405AE359 |
Bacillus sp.SF-1のセレン酸還元関連遺伝子の単離と機能解析(2) | ||
第58回日本生物工学会大会(豊中,2006/09) | ||
同講演要旨集,130 | ||
48 | 神崎雅也(*1),山村茂樹,惣田訓(*1),池道彦(*1)(*1大阪大) | 0607AE442 |
汚染土壌からのセレン・ヒ素可溶化試験 | ||
日本水処理生物学会 第43回大会(仙台,2006/11) | ||
日本水処理生物学会誌,別巻(26):72 | ||
49 | 山村茂樹,山本哲史(*1),惣田訓(*1),池道彦(*1),藤田正憲(*1)(*1大阪大院) | 0607AE442 |
キノン物質による生物学的ヒ素可溶化の促進 | ||
第41回日本水環境学会年会(大東,2007/03) | ||
同講演集,168 |