平成18年度
No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
1 | 松島肇(*1),青木陽二(*1北大院) | 0105AE019 |
北海道における「八景」の景観特性に関する研究 | ||
平成18年度日本造園学会北海道支部大会(ポスター発表)(恵庭,2006/09) | ||
なし | ||
2 | 青木陽二 | 0105AE019 |
来日スエーデン人の風景記述に及ぼした植物分類学の知識 | ||
第20回環境研究発表会(ポスター発表)(東京,2006/11) | ||
プログラム | ||
3 | 青柳みどり | 0507AE793 |
人口減少・高齢化時代における持続発展型農村計画のあり方-環境の視点から- | ||
農村計画学会 2006年度春期シンポジウム(東京,2006/04) | ||
同予稿集,36-42 | ||
4 | 栗林敦子(*1),青柳みどり(*2),鄭躍軍(*3),品田知美(*4)(*1ニッセイ基礎研,*2地球研,*4立教大) | 0508KB555 0508KB555 |
メディア利用特性と環境意識・行動 | ||
環境経済・政策学会2006年大会(京都,2006/07) | ||
プログラム | ||
5 | 青柳みどり,栗林敦子(*1),品田知美(*2)(*1ニッセイ基礎研,*2立教大) | 0508KB555 0507BA792 |
気候変動問題をめぐる一般の人々の理解と行動について~グループインタビュー調査結果からの考察~ | ||
環境経済・政策学会2006年大会(京都,2006/08) | ||
同報告要旨集(Web) | ||
6 | 青柳みどり | 0507BA792 |
GOES(Global Environmental Survey)の経験から | ||
第79回日本社会学会(京都,2006/10) | ||
同報告要旨集,109 | ||
7 | 青柳みどり,池田三郎(*1),功刀由紀子(*2),前田恭伸(*3)(*1防災科研,*2愛知大,*3静岡大) | 0507AE793 0204KB459 0508KB555 |
一般市民のリスク概念理解について-食品安全リスク問題を事例としたインターネット調査から- | ||
日本リスク研究学会 第19回研究発表会(つくば,2006/11) | ||
同講演論文集,19:401-406 | ||
8 | 青柳みどり,鄭躍軍(*1)(*1地球研) | 0508KB555 0507BA792 0507AE793 |
環境問題についての日本・中国比較調査結果から-Social Capitalは環境行動促進に有効か?- | ||
第34回環境社会学会セミナー(東京,2006/12) | ||
プログラム,15-16 | ||
9 | Aoyagi-Usui M.,Kuribayashi A.(*1),Yuejun Z.(*2)(*1NLI Res.Inst.,*2RIHN) | 0508KB555 0507BA792 |
China-Japan environmental survey: Is social capital effective for promoting pro-environmental actions? | ||
16th ISA World Congr.Soc.(Durban(South Africa),2006/07) | ||
Abstracts,12 | ||
10 | Aoyagi-Usui M. | 0508KB555 0507BA792 |
An analysis of factors affecting cotizen's support for Climate Change Policy | ||
16th ISA World Congr.Soc.(Durban(South Africa),2006/07) | ||
Abstrasts,12 | ||
11 | Aoyagi-Usui M. | 0508KB555 0507BA792 |
Do consumers really know what is the climate change and why they have to do something for the environment? | ||
13th Int.Greening Ind.Network Conf.(Cardiff(UK),2006/07) | ||
Abstracts,2 | ||
12 | Kuribayashi A.,Aoyagi-Usui M. | 0508KB555 0507BA792 |
The cognitive process about global warming and environmental communication | ||
14th Int.Conf.Soc.Human Ecol.(Bar Harbor(USA),2006/10) | ||
Program | ||
13 | Aoyagi-Usui M. | 0508KB555 0507BA792 |
How people understand the mechanism and effects of the climate change? | ||
2006 Annu.Meet.Soc.Social Stud.Sci.(Vancouver,2006/11) | ||
Program | ||
14 | Aoyagi-Usui M.,Yuejun Z.(*1)(*1RIHN) | 0508KB555 0507BA792 0507AE793 |
China-Japan environmental survey: Is social capital effective for promoting pro-environmental actions? | ||
Sustainable Consumption Prod.: Opportunities & Challenges(Wuppertal(Ger.),2006/11) | ||
Proceedings,19-27 | ||
15 | Aoyagi-Usui M. | 0508KB555 0507BA792 0507AE793 |
Exploring communication strategies for people's understanding of climate change consequences and actions | ||
2006 Annu.Meet.Soc.Risk Anal.(Baltimore,2006/12) | ||
Abstracts,47 | ||
16 | 一ノ瀬俊明 | 0507CD824 |
都市内大規模河川(ソウル市清渓川)の復元による大気環境改善 | ||
日本地理学会 2006年春季学術大会(さいたま,2006/03) | ||
同発表要旨集,(69):132 | ||
17 | 平野勇二郎(*1),安岡善文(*2),一ノ瀬俊明(*1群馬大,*2東大) | 0306CD553 |
衛星リモートセンシングとメソスケール気象モデルを用いた都市緑地のヒートアイランド緩和効果の評価 | ||
環境科学会2006年会(東京,2006/09) | ||
同講演予稿集,16-17 | ||
18 | 一ノ瀬俊明,原田一平,片岡久美,李龍太 | 0507CD824 |
都市内大規模河川(ソウル市清渓川)の復元による大気環境改善 | ||
環境科学会2006年会(東京,2006/09) | ||
同講演予稿集,46-47 | ||
19 | 一ノ瀬俊明,原田一平,大坪国順,イーモンシャン(*1)(*1筑波大院) | 0206CE421 |
黄河全流域地下水位数値シミュレーションにむけた地下水資源需要推計マップの試作 | ||
環境科学会2006年会(東京,2006/09) | ||
同講演予稿集,200-201 | ||
20 | 一ノ瀬俊明,原田一平(*1),イーモンシャン(*2),大坪国順(*1千葉大,*2筑波大院) | 0206CE421 |
黄河全流域地下水位数値シミュレーションにむけた地下水資源需要推計マップの試作 | ||
日本地理学会 2007年春季学術大会(ポスター発表)(東京,2007/03) | ||
同発表要旨集,(71):232 | ||
21 | 一ノ瀬俊明,原田一平(*1),片岡久美,李龍太(*2)(*1千葉大,*2ソウル特別市) | 0507CD824 |
都市内大規模河川(ソウル市清渓川)の復元による大気環境改善メカニズム | ||
日本地理学会 2007年春季学術大会(東京,2007/03) | ||
同発表要旨集,(71):160 | ||
22 | Ichinose T.(Toshiaki),Kataoka K. | 0507CD824 |
Distributions and trends of total hours exposed to high temperature in Japan | ||
IGU 2006 Brisbane Conf.(Brisbane,2006/07) | ||
Proceedings(CD-ROM) | ||
23 | Ichinose T.,Tsubaki Y.(*1),Trisurat Y.(*2)(*1Kyoto Univ.,*2Kasetsart Univ.) | 0406CB504 |
Diversity and geographical mapping of dragon flies and mammals in Mekong River Basin | ||
Int.Conf.Mekong Res.People Mekong Jpn.Mekong Res.Group(Chiang Rai(Thailand),2006/10) | ||
Abstracts,33 | ||
24 | 久保田泉 | 0406BA411 0608BA568 |
2013年以降の気候変動対処のための国際枠組みにおける適応策 | ||
第10回環境法政策学会(日野,2006/06) | ||
同報告要旨集,70-74 | ||
25 | 鶴田順(*1),久保田泉(*1海上保安大) | 0406BA411 |
「汚染者負担原則」の法過程的分析 | ||
環境経済・政策学会2006年大会(京都,2006/07) | ||
同報告要旨集(Web) | ||
26 | 久保田泉 | 0406AE413 |
気候変動レジームと自由貿易レジームとの相互連関 | ||
環境科学会2006年会(東京,2006/09) | ||
同講演予稿集,182-183 | ||
27 | Kubota I. | 0608BA568 0507BA507 |
Possible elements of adaptation policy in the post-2012 framework -Focusing on integrating daptation into sustainable development Strategy | ||
Int.Stud.Assoc.48th Annu.Conv.(Chicago,2007/02) | ||
Program | ||
28 | Otsuka T.(*1),Kubota I.(*1Waseda Univ.) | 0406BA411 |
Roles of legal principles governing the climate regime beyond 2012 | ||
Int.Stud.Assoc.48th Annu.Conv.(Chicago,2007/02) | ||
Program | ||
29 | 長谷川就一,伏見暁洋,斉藤勝美(*1),小林伸治,田邊潔,藤谷雄二,高橋克行,若松伸司(*2)(*1秋田県健康環境セ,*2愛媛大) | 0205BY474 0105AA295 |
大気中ナノ粒子の総合観測(2)-主要成分の分析による粒子組成 | ||
第23回エアロゾル科学・技術研究討論会(福岡,2006/08) | ||
同予稿集,45-46 | ||
30 | 藤谷雄二,小林伸治,鈴木明,古山昭子,平野靖史郎,小林隆弘 | 0307AA512 |
吸入曝露実験におけるディーゼルエンジン由来ナノ粒子の発生条件の検討 | ||
第47回大気環境学会年会(東京,2006/09) | ||
同講演要旨集(CD-ROM),3D1012 | ||
31 | 斉藤正明(*1),小林伸治,飯田訓正(*2)(*1数理計画,*2慶應大) | 0105AA295 |
道路走行車両におけるRSD計測値の高い車の出現率 | ||
第47回大気環境学会年会(東京,2006/09) | ||
同講演要旨集(CD-ROM),3D1048 | ||
32 | Ochiai N.,Sasamoto K.,Ieda T.(*1),Fushimi A.,Hasegawa S.,Kobayashi S.,Tanabe K.(*1Gerstel) | 0507MA519 0608AG457 0608AG441 |
Comprehensive two dimensional gas chromatogaraphy coupled with high-resolution time-of-flight mass spectrometry for characterization of nanoparticles in roadsaide atmosphere | ||
29th Int.Symp.Capillary Chromatogr.3rd GC×GC Symp.(Poster Session)(River of Garda(Italy),2006/05) | ||
Program | ||
33 | Kobayashi S.,Hasegawa S.,Takahashi K.,Fushimi A.,Tanabe K.,Fujitani Y. | 0205BY474 0105AA295 |
Measurements of ultrafine particles in the roadside and urban atmospheres | ||
10th ETH Conf.Combust.Generated Nanoparticle(Poster Session)(Zurich,2006/08) | ||
Abstracts(CD-ROM) | ||
34 | Hasegawa S.,Fushimi A.,Kobayashi S.,Tanabe K.,Fujitani Y. | 0205BY474 0105AA295 |
Size distribution and chemical composition of nanoparticles in roadside atmosphere | ||
7th Int.Aerosol Conf.(St.Paul(USA),2006/09) | ||
Abstracts,1695-1696 | ||
35 | Myojo T.(*1),Ono-Ogasawara M.(*1),Kobayashi S.(*1Natl.Inst.Ind.Health) | 0205BY474 |
A nano-particle sampler using a differential mobiloty analyzer and its application | ||
7th Int.Aerosol Conf.(St.Paul(USA),2006/09) | ||
Abstracts,80-81 | ||
36 | 近藤美則,小林伸治,松橋啓介,田邊潔 | 0105AA295 |
身近な交通の見直しによるCO2削減に関する研究(第2報) | ||
自動車技術会 2006年秋季大会学術講演会(札幌,2006/09) | ||
同前刷集,17-20 | ||
37 | 近藤美則,小林伸治,松橋啓介,田邊潔 | 0507AG521 |
身近な交通の見直しによるCO2削減に関する研究(3) 車の利用目的と特性 | ||
第47回大気環境学会年会(東京,2006/09) | ||
同講演要旨集(CD-ROM),1H1348 | ||
38 | 近藤美則,田村憲治,長谷川就一,山崎新,唐寧(*1),鳥羽陽(*1)(*1金沢大) | 0608AG441 |
走行車両の車内外のPM濃度変化の測定 東京および中国瀋陽における基礎調査 | ||
第47回大気環境学会年会(東京,2006/09) | ||
同講演要旨集(CD-ROM),1H1336 | ||
39 | 花崎直太,鼎信次郎(*1),沖大幹(*2)(*1地球研,*2東大生産技研) | 0610AA103 0610AE531 |
統合水資源モデルによる地球温暖化に伴う世界の水需給変化の推定 | ||
水文・水資源学会 2006年研究発表会(岡山,2006/08) | ||
同予稿集,42-43 | ||
40 | 松本幸雄(*1)(*2),原沢英夫,椿貴博(*3),佐々木寛介(*3),田村憲治(*1国際環境研協会,*2統計数理研,*3日本気象協会) | 0509BA937 |
温暖化にともなうオキシダント濃度の変化と健康影響の予測-東京,大阪周辺を例に- | ||
第47回大気環境学会年会(東京,2006/09) | ||
同講演要旨集(CD-ROM) | ||
41 | 肱岡靖明,高橋潔,原沢英夫,久保田泉,増井利彦,亀山康子,花崎直太 | 0507BA507 0507BA794 0610AA103 |
長期目標設定に資する温暖化影響データベースの開発 | ||
第34回環境システム研究論文発表会(京都,2006/10) | ||
同講演集,13-18 | ||
42 | Hijioka Y.,Masui T.,Kainuma M.,Akashi O.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0507BA794 0607BY530 |
Asia Pacific scenario quantification by AIM -Contribution to global environmental outlook 4- | ||
12th AIM Int.Workshop(Tsukuba,2007/02) | ||
なし | ||
43 | Managi S.(*1),Hibiki A.(*1Yokohama Natl.Univ.) | 0204BA358 |
International trade,economic growth and the environment in north and south | ||
Int.Conf.Econ.Poverty,Environ.Resour.Use(Wageningen(Netherlands),2006/05) | ||
Program | ||
44 | 増井利彦 | 0607BY530 0610AA104 |
アジアの大気汚染物質の排出 | ||
日本気象学会 2006年度春季大会専門分科会:アジアにおける広域大気汚染とその環境影響(つくば,2006/05) | ||
同講演予稿集 | ||
45 | 野口綾也,増井利彦 | 0507BA794 0610AA104 |
中国に対する環境・経済の両面で効果的な技術移転に関する分析 | ||
環境経済・政策学会2006年大会(京都,2006/07) | ||
同報告要旨集(Web) | ||
46 | 小野塚智大,増井利彦 | 0507BA794 0610AA104 |
タイにおける水勘定表の推定と応用一般均衡モデルへの適用 | ||
環境経済・政策学会2006年大会(京都,2006/07) | ||
同報告要旨集(Web) | ||
47 | Masui T. | 0610AA104 0607BY530 |
Overview of AIM/CGE model | ||
2006 AIM Training Workshop(Tsukuba,2006/10) | ||
なし | ||
48 | Masui T.,Takahashi T.,Hijioka Y.,Harasawa H.,Fujino J.,Kainuma M.,Matsuoka Y.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0610AA104 0507BA794 |
Land-Use model in AIM(Asia-Pacific Integrated Model) | ||
EMF22(Tsukuba,2006/12) | ||
なし | ||
49 | Masui T | 0610AA104 0507BA794 |
Activities of APEIS | ||
12th AIM Int.Workshop(Tsukuba,2007/02) | ||
Program | ||
50 | Masui T. | 0610AA104 0507BA794 |
Advanced LCS model: Backcast model | ||
12th AIM Int.Workshop(Tsukuba,2007/02) | ||
Program | ||
51 | Xu Y.,Jiang K.,Masui T. | 0607BY530 0610AA104 |
Application of AIM/CGE Model for China: Exercises in 2006 | ||
12th AIM Int.Workshop(Tsukuba,2007/02) | ||
なし | ||
52 | Masui T.,Kainuma M., Fujino J.,Hanaoka T.,Harasawa H.,Takahashi K.,Hijioka Y.,Matsuoka Y.(*1) | 0507BA794 0610AA104 |
Integrated assessment of economy and climate(AIM) | ||
Econ.Modelling Iintegrated Assess.Clim.Change(Berlin,2006/04) | ||
Abstracts(Web) | ||
53 | Masui T. | 0610AA104 0507BA794 |
Top-down and bottom-up linkage in AIM(Asia-Pacific Integrated Model) | ||
Quantifying Energy Scenarios of a Low Carbon Soc. -Annu.Energy Modelling Conf.(AEMC) UK Energy Res.Cent.-(Oxford,2006/12) | ||
なし | ||
54 | Masui T. | 0610AA104 0507BA794 |
Recent advances in Asia-Pacific Integrated Model(AIM) framework and applications | ||
Clim.Change Mitigation Strategies: Adv.Modeling Dev.Econom.(Ahmedabad,2007/03) | ||
なし | ||
55 | Xu Y.,Masui T. | 0607BY530 0610AA104 |
Assessing the environmental policies in China with AIM/CGE model | ||
Prog.Workshop Res.Proj.Promot.Sustainable Dev.Context Reg.Econ.Integration(Bangkok,2007/03) | ||
なし | ||
56 | Kudoh Y.(*1),Matsuhashi K.,Kondo Y,Kobayashi S.,Moriguchi Y.,Yagita H.(*2)(*1AIST,*2Nippon Inst.Technol.) | 0406BA499 0507AG521 |
Statistical analysis of fuel consumption of hybrid electric vehicles in Japan | ||
22nd Int.Battery,Hybrid Fuel Cell Electr. Veh.Symp.Expo.(Yokohama,2006/10) | ||
Proceedings,393-401 | ||
57 | 工藤祐揮(*1),松橋啓介,近藤美則,小林伸治,森口祐一,八木田浩史(*2)(*1産総研,*2日本工大) | 0406BA499 0507AG521 |
最新のデータに基づく乗用車実走行燃費の実態分析 | ||
エネルギー・資源学会 第23回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス(東京,2007/01) | ||
同講演論文集,23:585-588 | ||
58 | 森保文,Welch E.W.(*1)(*1Univ.Illinois) | 0610AE451 |
中小の事業所におけるISO14001審査登録の動機と効果 | ||
環境科学会2006年会(東京,2006/09) | ||
同講演予稿集,112-113 | ||
59 | 森保文,森賢三(*1),犬塚博雅(*2),前田恭伸(*3),淺野敏久(*4),杉浦正吾(*5)(*1インテージ,*2NPO法人CoCoT,*3静岡大,*4広島大,*5ProjectECO II) | 0610AE451 |
ボランティア機会論に基づくボランティアの参加要因 | ||
日本NPO学会 第9回年次大会(豊中,2007/03) | ||
同概要集,79 |