平成17年度
| No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
| 1 | 木平浩之(*1),板山朋聡,稲森悠平,横川善之(*2),杉浦則夫(*1)(*1筑波大,*2産総研) | Z00009998 |
| メソポーラスセラミックス担体を用いた下水汚泥減量化技術の開発 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):94 | ||
| 2 | 金井博史(*1),内山裕夫(*1),田中伸幸,板山朋聡,稲森悠平(*1筑波大) | 0105AB410 |
| 生物処理システム中の捕食微小動物類と細菌類との捕食・被食特性についての解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):104 | ||
| 3 | 桑原享史(*1),松村正利(*1),板山朋聡,稲森悠平(*1筑波大) | 0105AB411 |
| フロート式水耕栽培浄化法を導入したラグーンシステムによる特性評価 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):25 | ||
| 4 | 山田稔(*1),板山朋聡,山口征矢(*1),稲森悠平(*1東京海洋大) | 0305CD329 |
| 生活排水対策としての浄化槽処理水の藻類増殖能試験による評価・解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):38 | ||
| 5 | 榎本隆寿(*1),雨宮隆(*1),伊藤公紀(*1),板山朋聡,田中伸幸,稲森悠平(*1横浜国大) | 0305CD329 |
| Monas guttulaの捕食作用を用いたMicrocystis属の増殖抑制と生態学的安定性に関する研究 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):18 | ||
| 6 | 板山朋聡,田中伸幸(*1),桑原享史(*2),生地正人(*3),小出昌弘,稲森悠平(*1CREST/JST,*2筑波大,*3四電技術コンサルタント) | Z00009999 |
| 傾斜土壌処理システムによる生活雑排水処理の実証試験の解析・評価 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):50 | ||
| 7 | 板山朋聡,小出昌弘,稲森悠平,田中伸幸(*1),岩見徳雄(*2),桑原享史(*3),生地正人(*4)(*1JST,*2明星大,*3筑波大,*4四電技コンサルタント) | Z00009999 |
| 土壌を活用した生活雑排水処理の実証試験 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,239 | ||
| 8 | 金井博史(*1),内山裕夫(*1),田中伸幸,板山朋聡,稲森悠平(*1筑波大) | 0105AB410 |
| 生物処理システム中の微小動物と細菌類との捕食・被食特性と浄化能との関係 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,90 | ||
| 9 | 木平浩之(*1),岡崎毅(*1),杉浦則夫(*1),横川善之(*2),板山朋聡,稲森悠平(*1筑波大,*2産総研) | 0105AB412 |
| ヘドロ由来セラミックス固定化担体の処理能評価に関する研究 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,86 | ||
| 10 | 榎本隆寿(*1),雨宮隆(*1),伊藤公紀(*1),板山朋聡,田中伸幸,稲森悠平(*1横浜国大) | 0305CD329 |
| 栄養塩濃度に依存した捕食者(Monas guttula)−捕食者(Microcystis)の生理生態及び個体群動態 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,140 | ||
| 11 | 桑原享史(*1),松村正利(*1),林紀男(*2),鈴木理恵(*3),板山朋聡,稲森悠平(*1筑波大,*2千葉県中央博物館,*3茨城県薬剤師会) | 0105AB411 |
| フロート式水耕栽培法による水環境修復技術の開発 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,207 | ||
| 12 | 棚橋明子(*1),板山朋聡,稲森悠平,岡野邦宏,杉浦則夫(*1)(*1筑波大) | 0105AB412 |
| 分子生物学的手法を用いた藍藻産生毒性物質microcystinの予測モニタリング手法の開発に関する研究 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,283 | ||
| 13 | 山田稔(*1),山口征矢(*1),板山朋聡,稲森悠平(*1東京海洋大) | 0305CD329 |
| 窒素・リン除去能と藍藻類の増殖特性からみた浄化槽処理水の評価 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,288 | ||
| 14 | 板山朋聡,田中伸幸(*1),稲森悠平(*1JST) | 9906AE323 |
| 細菌類の有機物分解に及ぼす原生動物の捕食効果 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,562 | ||
| 15 | 桑原享史(*1),林紀男(*2),稲森悠平(*1筑波大,*2千葉県中央博物館) | 0105AB411 |
| 生態工学としてのフロート式水耕栽培浄化法による保全対策の高度化 | ||
| 第8回日本水環境学会シンポジウム(大津,2005/09) | ||
| 同講演集,111-112 | ||
| 16 | 稲森悠平,蛯江美孝,清水康利(*1),稲森隆平(*1)(*1筑波大) | 0105AB412 |
| 生物膜技術のバイオ・エコエンジニアリングへの活用による点源・面源対策 | ||
| 第8回日本水環境学会シンポジウム(大津,2005/09) | ||
| 同講演集,115-116 | ||
| 17 | 古川和寛(*1),星野辰彦(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | Z00009998 |
| 細胞内機能遺伝子のin situ検出手法の体系化 | ||
| 化学工学会 関東支部50周年記念大会(ポスター発表)(東京,2005/08) | ||
| 同講演要旨集 | ||
| 18 | 古川和寛(*1),星野辰彦(*1),常田聡(*1),平田彰(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | Z00009998 |
| 環境微生物の高感度in situ検出における問題点 | ||
| 化学工学会 第37回秋季大会(岡山,2005/09) | ||
| 同講演要旨集 | ||
| 19 | 伊達康博(*1),吉江幸子(*1),常田聡(*1),井坂和一(*2),角野立夫(*2),稲森悠平(*1早稲田大,*2日立プラント建設) | 0105PR014 |
| 嫌気性アンモニア酸化反応に関わる微生物群の増殖特性 | ||
| 第21回日本微生物生態学会(ポスター発表)(福岡,2005/10) | ||
| 同講演要旨集,79 | ||
| 20 | 星野辰彦(*1),古川和寛(*1),常田聡(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | Z00009998 |
| 高感度FISHを様々な細菌に適用する際の細胞壁消化条件の検討 | ||
| 第21回日本微生物生態学会(福岡,2005/10) | ||
| 同講演要旨集,220 | ||
| 21 | 桂萍,稲森悠平,稲森隆平(*1)(*1筑波大) | 0105AB411 |
| 水生植物ヨシを植栽したVF,SF,FWS系の人工湿地における生活排水の浄化特性 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):33 | ||
| 22 | 古川和寛(*1),星野辰彦(*1),常田聡(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | Z00009998 |
| 水処理プロセスに関与する微生物に高感度FISHを適用するための最適細胞壁消化条件の解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):43 | ||
| 23 | 鈴木康之(*1),近藤貴志(*1),常田聡(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | 0105AB409 |
| マイクロバブル化オゾン処理および吸着脱リンを組み込んだ新規排水処理プロセスの実用化に向けた検討 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):53 | ||
| 24 | 大坂利文(*1),吉江幸子(*1),常田聡(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | 0105PR014 |
| 活性汚泥内における高活性な脱窒細菌群集解析のためのStable-isotope probing法の適用 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):59 | ||
| 25 | 伊達康博(*1),吉江幸子(*1),常田聡(*1),井坂和一(*2),角野立夫(*2),稲森悠平(*1早稲田大,*2日立プラント建設) | 0105PR014 |
| 嫌気性アンモニア酸化反応槽内におけるPlanctomycetesに着目した微生物群集構造解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):58 | ||
| 26 | 稲森悠平,Chu C.,蛯江美孝,加島誠之(*1),戎野棟一(*1)(*1東邦大) | 0307BH593 |
| 有機性廃棄物の中温・高温水素発酵における分解・ガス産生特性 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):91 | ||
| 27 | 栗原亮一(*1),内山裕夫(*1),Chu C.,稲森悠平(*1筑波大) | 0307BH593 |
| 有機性廃棄物の二相式プロセスを用いた水素発酵における水素生成特性 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):97 | ||
| 28 | 山本智子(*1),桂萍,稲森悠平,稲森隆平(*1),松村正利(*1)(*1筑波大) | 0105AB411 |
| 有用植物の種類と水質浄化特性等の比較解析に基づく植栽・土壌システムの最適化 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):27 | ||
| 29 | 稲森悠平,塩入千春(*1),河村光隆(*1),中川剛(*2),蛯江美孝(*1工学院大,*2筑波大) | 0105AB409 |
| 高度合併処理浄化槽における鉄電解脱リンシステム導入の処理性能および汚泥特性に及ぼす評価 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):39 | ||
| 30 | 稲森悠平,山川亮(*1),戎野棟一(*1),桑原享史(*2),林紀男(*3)(*1東邦大,*2筑波大,*3千葉県中央博物館) | 0105AB411 |
| フロート式水耕栽培浄化法の処理機能の解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):24 | ||
| 31 | 稲森隆平(*1),山本智子(*1),稲森悠平,蛯江美孝,松村正利(*1),井上武雄(*2)(*1筑波大,*2バイオレックス) | 0105AB411 |
| アシ,マコモ,ガマ植栽系における水質浄化・温室効果ガス発生特性 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):13 | ||
| 32 | 岡野邦宏(*1),河内幸夫(*2),稲森悠平,前川孝昭(*1),杉浦則夫(*1)(*1筑波大,*2ダイヤ分析セ) | 0305CD329 |
| 耐アルカリ性microcystin分解菌の特性解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):84 | ||
| 33 | 桂萍,稲森悠平,稲森隆平(*1)(*1筑波大) | 0105AB411 |
| 水生植物ヨシを植栽した異なる流下方式人工湿地における生活排水の浄化特性の評価 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,57 | ||
| 34 | 稲森隆平(*1),山本智子(*1),稲森悠平,蛯江美孝,桂萍,松村正利(*1),井上武雄(*2)(*1筑波大,*2バイオレックス) | 0105AB411 |
| アシ・マコモ・ガマの単独・共存植栽浄化法におけるGHG発生特性および水質浄化特性 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,59 | ||
| 35 | 稲森悠平,山川亮(*1),戎野棟一(*1),鈴木理恵(*2),桑原享史(*3),林紀男(*4)(*1東邦大,*2茨城県薬剤師会,*3筑波大,*4千葉県中央博物館) | 0105AB411 |
| クウシンサイ植栽フロート式水耕栽培浄化法における流入負荷・HRTと浄化性能の関係解析 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,60 | ||
| 36 | 栗原亮一(*1),内山裕夫(*1),Chu C.F.,稲森悠平(*1筑波大) | 0307BH593 |
| 有機性廃棄物からの水素発酵能向上化のための基質条件の最適化 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,74 | ||
| 37 | 横川善之(*1),加藤且也(*1),斎藤隆雄(*1),シンドー ラーセン(*1),稲森悠平,板山朋聡,佐伯和男(*2)(*1産総研,*2ダイキ) | Z00009999 |
| メソポーラスリサイクルセラミックスによる酵素固定(その2) | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,80 | ||
| 38 | 井上充(*1),西村修(*2),稲森悠平,村澤浩一郎(*3)(*1神奈川県環境科セ,*2東北大,*3松下電器産業) | 9906AE324 |
| 汚染地下水からの硝酸性窒素の除去について | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,96 | ||
| 39 | 伊達康博(*1),吉江幸子(*1),常田聡(*1),井坂和一(*2),角野立夫(*2),稲森悠平(*1早稲田大,*2日立プラント建設) | 0105PR014 |
| 連続培養系に存在する嫌気性アンモニア酸化細菌の群集構造および増殖特性 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,169 | ||
| 40 | 木村賢史(*1),市村康(*2),野村宗弘(*3),西村修(*3),島多義彦(*4),稲森悠平,須藤隆一(*5)(*1東海大,*2日本ミクニヤ,*3東北大,*4フジタ,*5東北工大) | 9906AE323 |
| 海産無脊椎動物C,N,P浄化原単位の検討について | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,195 | ||
| 41 | 稲森悠平,Chu C.F,蛯江美孝,加島誠之(*1),戎野棟一(*1)(*1東邦大) | 0307BH593 |
| 有機性廃棄物の水素・メタン発酵における効率化のための適正温度条件の解明 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,218 | ||
| 42 | Chu C.F,稲森悠平,蛯江美孝,加島誠之(*1),孔海南(*2),清水康利(*3)(*1東邦大,*2上海交通大,*3筑波大) | 0307BH593 |
| バイオマス資源の基質特性に応じた水素・メタン二段発酵システムの構築 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,219 | ||
| 43 | 稲森悠平,塩入千春(*1),蛯江美孝,河村光隆(*1)(*工学院大) | 0105AB409 |
| 鉄電解脱リン法を導入した高度合併処理浄化槽の処理性能とリン回収特性の評価 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,402 | ||
| 44 | 山崎宏史(*1),鈴木理恵(*1),西村修(*2),稲森悠平(*1茨城県薬剤師会,*2東北大) | 0105AB412 |
| 嫌気・好気高循環を導入したディスポーザ対応浄化槽の高度化に関する検討 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,564 | ||
| 45 | 櫛笥博子,小出昌弘,稲森悠平,板山朋聡 | 0105AB412 |
| マイクロウェルを用いた有害藍藻類の個体同定のための分子生物学的手法の開発 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,568 | ||
| 46 | 鈴木康之(*1),近藤貴志(*1),常田聡(*1),稲森悠平(*1早稲田大) | 0105AB409 |
| マイクロバブル化オゾン酸化法および吸着脱リン法を組み込んだ新しい資源循環型排水処理プロセス | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,582 | ||
| 47 | 古川和寛(*1),常田聡(*1),野田尚宏(*2),稲森悠平(*1早稲田大,*2産総研) | 0305CD329 |
| Microcystin合成遺伝子を指標とした湖沼における藍藻類の毒素産生能の定量評価 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,282 | ||
| 48 | Osaka T.(*1),Yoshie S.(*1),Tsuneda S.(*1),Hirata A.(*1),Inamori Y.(*1Waseda Univ.) | 0105PR014 |
| Identification of denitrifying population in activated sludge by stable-isotope probing | ||
| 8th Symp.Bact.Genet.Ecol.(Poster Session)(Lyons,2005/06) | ||
| Abstracts,102 | ||
| 49 | Date Y.(*1),Yoshie S.(*1),Tsuneda S.(*1),Isaka K.(*2),Sumino T.(*2),Inamori Y.(*1Waseda Univ.,*2Hitachi Plant) | 0105PR014 |
| Microbial community analysis of anaerobic ammonium-oxidizing(anammox) bacteria in a continuous-feeding cultivation system | ||
| 4th IWA Act.Sludge Pop.Dyn.Spec.Conf.(Poster Session)(Gold Coast,2005/07) | ||
| Abstracts,354 | ||
| 50 | 山田亜矢,加藤敏朗(*1),小野芳朗(*2)(*1新日本製鐵,*2岡山大) | 0105AB403 |
| 廃棄物安全性評価へのバイオアベイラビリティー概念の適用 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1234-1236 | ||
| 51 | 築谷淳志(*1),肴倉宏史(*2),中村和史(*3),田野崎隆雄(*4),山田亜矢,水谷聡(*5)(*1岡山県環境保全事業団,*2秋田高専,*3太平洋セメント,*4INSA-Lyon,*5京大) | 0105AB403 |
| 欧州規格による廃棄物のキャラクタリゼーションについて(3) | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1222-1224 | ||
| 52 | 朝倉宏,井上雄三 | 0105PR012 |
| 新規に建設された一般廃棄物最終処分場における技術システム選定の調査 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,16:319-321 | ||
| 53 | 大崎佑介(*1),服部和夫(*1),今岡務(*1),井上雄三(*1広島工大) | 0105PR012 |
| 中国地方における家畜ふん尿の発生構造とその資源化物(コンポスト)の地域需給バランス | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,563-565 | ||
| 54 | 坂内修,米田稔(*1),森澤眞輔(*1)(*1京大) | 0105PR012 |
| 土壌重金属汚染と土壌の直接摂取による健康リスクの評価 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1185-1187 | ||
| 55 | 朝倉宏,井上雄三,山田正人,遠藤和人,小野雄策(*1)(*1埼玉県環境科衛セ) | 0105PR012 |
| 埋立廃棄物の混合処理による通気・通気性の向上 | ||
| 第13回衛生工学シンポジウム(札幌,2005/11) | ||
| 同講演論文集,83-86 | ||
| 56 | 井上雄三 | 0105PR012 |
| 企画セッション「廃棄物海面埋立処分場の閉鎖・廃止と跡地利用」開催にあたって−わが国の最終処分場の現状,課題と海面処分場の役割− | ||
| 第42回環境工学研究フォーラム(鳥取,2005/12) | ||
| 同講演集,1-5 | ||
| 57 | 井上雄三 | 0105PR012 |
| 循環型社会における最終処分場のあり方 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,225-227 | ||
| 58 | 後藤信明(*1),宮川森男(*1),山口与治(*1),井上雄三(*1岐阜市) | 0105PR012 |
| 産業廃棄物不法投棄事案に係る環境調査結果とその考察 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,44-46 | ||
| 59 | 青木浩一(*1),岩永弘行(*1),城越芳博(*1),井上雄三(*1福井県) | 0105PR012 |
| 違法増設された管理型最終処分場問題の解決に向けて | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,234-236 | ||
| 60 | 三沢松子(*1),阿部智(*1),山田義輝(*1),井上雄三(*1宮城県) | 0105PR012 |
| 不適正処理がなされた安定型産業廃棄物最終処分場の現状評価と対策検討事例 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,305-307 | ||
| 61 | 朝倉宏,井上雄三,山田正人,遠藤和人,小野雄作(*1)(*1埼玉県環境科国際セ) | 0407BC381 0105AB403 0105PR012 |
| 埋立廃棄物の混合処理による通気・通水性の向上 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/03) | ||
| 同講演論文集,246-248 | ||
| 62 | Yamada A.,Kato T.(*1),Ono Y.(*2)(*1Nippon Steel,*2Univ.Okayama) | 0105AB403 |
| Characterization of gene expression profiles in HepG2 cells exposed to heavy metals or PAHs | ||
| SETAC Eur.15th Annu.Meet.(Lille(France),2005/05) | ||
| Abstracts,151 | ||
| 63 | Asakura H.,Inoue Y.,Yamada M.,Endo K.,Ono Y.(*1)(*1Cent.Environ.Stud.Saitama) | 0105PR012 |
| Improvement of water and air permeability of landfilling sludge by mixing treatment with the other waste | ||
| Int.Symp.MBT 2005(Germany,2005/11) | ||
| Proceedings,250-260 | ||
| 64 | Chu Chunfeng,蛯江美孝,稲森悠平,鈴木理恵(*1),栗原亮一(*1),孔海南(*2)(*1筑波大,*2上海交通大) | 0307BH593 |
| 分子生物学的手法を導入した水素・メタン発酵プロセスの機能解析 | ||
| 第8回日本水環境学会シンポジウム(大津,2005/09) | ||
| 同講演集,179-180 | ||
| 65 | 蛯江美孝,稲森悠平,浜口峻(*1),河村光隆(*1)(*1工学院大) | 0105AB409 |
| 底質における窒素循環の律速因子としての硝化細菌群の鉛直分布に着目した底泥好気化の影響解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):19 | ||
| 66 | 中川剛(*1),松村正利(*1),常田聡(*2),蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大,*2早稲田大) | Z00009998 |
| 高度合併処理浄化槽の年間モニタリングにおける処理機能の違いと硝化細菌との関係解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):41 | ||
| 67 | 近藤貴志(*1),常田聡(*1),蛯江美孝,稲森悠平(*1早稲田大) | 0105AB409 |
| 生物学的リン除去における基質資化競合関係の分子生物学的評価 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):57 | ||
| 68 | Chu C.,蛯江美孝,稲森悠平,鈴木理恵(*1),栗原亮一(*1),孔海南(*2)(*1筑波大,*2上海交通大) | 0307BH593 |
| Real Time PCRによる水素・メタン発酵プロセスにおける水素生成細菌の動態解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):90 | ||
| 69 | 座間俊輔(*1),松村正利(*1),Chu C.,蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大) | 0307BH593 |
| 有機物・窒素同時除去型のUSB・生物膜循環法による厨芥処理・ガス発生特性 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):92 | ||
| 70 | 山崎宏史(*1),鈴木理恵(*1),西村修(*2),蛯江美孝,稲森悠平(*1茨城県薬剤師会,*2東北大) | 0105AB409 |
| ディスポーザ対応浄化槽の窒素除去特性と運転操作条件の関係解析 | ||
| 日本水処理生物学会 第42回大会(静岡,2005/11) | ||
| 日本水処理生物学会誌,別巻(25):44 | ||
| 71 | 松村正利(*1),清水康利(*1),常田聡(*2),蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大,*2早稲田大) | Z00009998 |
| 構造の異なる担体を充填した高度合併処理浄化槽における処理性能と硝化細菌の年間モニタリング | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,87 | ||
| 72 | 蛯江美孝,徐開欽,稲森悠平,則武繁(*1),大島綾子(*2),門屋尚紀(*2),宮坂章(*3),丸山治(*4)(*1アサヒビール,*2日本エンバイロケミカルズ,*3ダイキアクシス,*4パシフィックコンサルタント) | Z00009998 |
| 生活系排水からの枯渇化リンの吸着法による回収・資源化における解析・評価 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,152 | ||
| 73 | 山本智子(*1),稲森隆平(*1),松村正利(*1),桂萍,蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大) | 0105AB411 |
| 有用植物の種類と水質浄化特性等の比較解析に基づく植栽・土壌システムの最適化 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,197 | ||
| 74 | 座間俊輔(*1),松村正利(*1),Chun C.F.,蛯江美孝,稲森悠平(*1筑波大) | 0307BH593 |
| USB・生物膜循環法における有機物・窒素同時効率的除去のための最適操作条件 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,222 | ||
| 75 | 近藤貴志(*1),常田聡(*1)蛯江美孝,稲森悠平(*1早稲田大) | 0105AB409 |
| 生物学的リン除去プロセスに存在するG-bacteriaの生態解析 | ||
| 第40回日本水環境学会年会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,421 | ||
| 76 | Nakagawa G.(*1),Ebie Y.,Tsuneda S.(*2),Matsumura M.(*1),Inamori Y.(*1Univ.Tsukuba,*2Waseda Univ.) | Z00009998 |
| Use of real-time PCR to examine the relationship between ammonia oxidizing bacterial populations and nitrogen removal efficiency in a small decentralized treatment system Johkasou | ||
| 7th IWA Spec.Conf.Small Water Wastewater Syst.(Mexico City,2006/03) | ||
| Proceedings | ||
| 77 | 坂内修,遠藤和人,山田正人,井上雄三 | 0406BY762 0105AB403 0105PR012 |
| 周辺環境の地理情報を考慮した最終処分場の安全性の評価手法の提案 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,228-230 | ||
| 78 | 遠藤和人,山田正人,井上雄三,神原隆則(*1),束原純(*1)(*1中央開発) | 0405MA394 0406BY756 0105AB403 |
| 海面埋立処分場廃止後における保有水汚濁物質の挙動解析 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,308-310 | ||
| 79 | 崎田省吾,大迫政浩,山田正人 | 0406BY762 |
| データベースを用いた浸出水水質の形成要因の評価 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,258-260 | ||
| 80 | Osako M.,Kim Y.-J.,Kitamura K.(*1Mokpo Natl.Maritime Univ.,*2Hitachi Plant Eng.Constr.) | 0105PR012 0105PR013 |
| Interaction betweem dissolved humic matter and micropollutants in landfill leachate | ||
| Sardnia 2005,10th Int.Waste Manage.Landfill Symp.(Cagliari(Italy),2005/10) | ||
| Proceedings(CD-ROM) | ||
| 81 | 川本克也,倉持秀敏 | 0105AB401 |
| 環境化学パラメータ精密測定値に基づく有機臭素化合物の環境内運命 | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,554-555 | ||
| 82 | 川本克也,倉持秀敏,呉畏 | 0307BH593 |
| 触媒を用いた熱分解ガス化−改質による廃木材からの水素製造 | ||
| 日本機械学会 第15回環境工学総合シンポジウム(室蘭,2005/07) | ||
| 同講演論文集,(05-13):194-197 | ||
| 83 | 川本克也,高橋富男(*1),龍吉生(*1),山下実(*1),安納剛志(*1)(*1日本技術開発) | 0105AB401 |
| 廃棄物の焼却処理等に関する意識調査 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,158-160 | ||
| 84 | 呉畏,川本克也,倉持秀敏 | 0307BH593 |
| 触媒を用いた低温ガス化−改質による都市ごみからの水素生成に関する基礎研究 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,779-781 | ||
| 85 | 川本克也,石川紀子 | 0105AB401 |
| 灰試料の加熱によるダイオキシン類・臭素系ダイオキシン類の生成 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/11) | ||
| 同講演論文集,833-835 | ||
| 86 | 川本克也,依田育子,今泉隆志(*1)(*1シンシア) | 0105AB401 |
| 産業廃棄物焼却炉排ガスの有機ハロゲン量指標による評価 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/11) | ||
| 同講演論文集,2:854-856 | ||
| 87 | 川本克也,宮田治男(*1),古橋誠(*1),須山友一(*1)(*1三機工業) | 0105AB401 |
| ダイオキシン類簡易測定法を用いたごみ焼却施設の運転管理 | ||
| 第13回衛生工学シンポジウム(札幌,2005/11) | ||
| 同論文集,87-90 | ||
| 88 | Kawamoto K.,Ishikawa N. | 0105AB401 |
| Experimental evidence for de novo synthesis of PBDD/PBDF and PXDD/PXDF as well as dioxins in the thermal processes of ash samples | ||
| 25th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2005(Toronto,2005/08) | ||
| Organohalogen Compd.,67:2219-2221 | ||
| 89 | Arey J.S.(*1),Snelling J.(*2),Barnett M.O.(*2),Zhao D.(*2)Kawamoto K.,Gschwend P.M.(*3)(*1Swiss Federal Inst.Lusanne,*2Auburn Univ.,*3Massachusetts Inst.Technol.) | 0105AB401 |
| Decision-making tools for anticipating the impacts of fuel blends on air and water: lessons from MTBE | ||
| SETAC 26th Annu.Meet.North Am.(Baltimore,2005/11) | ||
| Abstracts | ||
| 90 | Wu W.,Kawamoto K.,Kuramochi H. | 0307BH593 |
| Hydorogen rich synthesis gas production from catalytic gasification of waste woods | ||
| 1st Int.Conf.Exhib.Therm.Treat.Resour.Util.Wastes(Beijing,2005/11) | ||
| Proceedings,1:313-324 | ||
| 91 | 貴田晶子 | 0105AB400 0406BC339 |
| 廃棄物と溶融スラグ等再生材の環境安全性 | ||
| 第65回分析化学討論会(北見,2005/04) | ||
| 同講演要旨集,626 | ||
| 92 | 貴田晶子,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0507BE955 |
| 大気への水銀の排出係数について | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,117-118 | ||
| 93 | 浅利美鈴(*1),酒井伸一(*1),貴田晶子(*1京大環境保全セ) | 0305AE487 |
| 臭素化難燃剤の熱操作過程における分解挙動 | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,564-565 | ||
| 94 | 貴田晶子,宇智田奈津代,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0105AB400 |
| 一般土壌中の金属類の塩酸抽出量について | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,790-791 | ||
| 95 | 貴田晶子,宇智田奈津代,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0105AB400 |
| 溶融スラグおよび土壌中に含まれる金属類の塩酸抽出量 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,654-656 | ||
| 96 | 貴田晶子,大迫政浩,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0105AB400 |
| 溶融スラグのアスファルト合材利用時の摩耗・粉塵飛散に関する実験的検討 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,657-659 | ||
| 97 | 肴倉宏史(*1),貴田晶子,大迫政浩(*1秋田高専) | 0105AB400 0406BC339 |
| 環境曝露促進試験を経た路盤材利用再生材の長期溶出挙動 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,84-86 | ||
| 98 | 貴田晶子,大迫政浩,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0105AB400 0406BC339 |
| 溶融スラグのコンクリート骨材利用におけるアルカリ曝露による重金属類の溶出性変化 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,87-89 | ||
| 99 | Asari M.(*1),Sakai S.(*1),Kida A.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0104BC240 |
| Degradation behavior of brominated flame retardants(BFRs) during thermal processes | ||
| 25th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2005(Toronto,2005/08) | ||
| Organohalogen Compd.,2175-2177 | ||
| 100 | Kida A.,Sakai S.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0507BE955 |
| Mercury inventory to the air in Japan | ||
| China Workshop on Mercury Control from Coal Combustion(Beijing,2005/10) | ||
| Proceedings,52-65 | ||
| 101 | 倉持秀敏,宮崎耕平(*1),長浜邦雄(*2),前田光治(*3),川本克也(*1日揮情報システム,*2東京都大,*3兵庫県大) | 0105AB401 0105AB406 |
| TBBP-Aの水溶解度およびオクタノール/水分配係数の測定 | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,292-293 | ||
| 102 | 西村元輔(*1),前田光治(*1),朝熊裕介(*1),福井啓介(*1),倉持秀敏(*1兵庫県大) | 0105AB401 |
| マイクロチャネルを使った抽出操作の研究 | ||
| 分離技術年会2005(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 技術・研究発表講演要旨集,159-160 | ||
| 103 | Kuramochi H.,Maeda K.(*1),Nakajima D.,Goto S.,Kawamoto K.(*1Hyogo Univ.) | 0105AB401 |
| Water solubility of solid solution of phenanthrene and anthracene mixture | ||
| ISPAC 20(Toronto,2005/08) | ||
| Abstracts,2681 | ||
| 104 | Hidetoshi K.,Kawamoto K. | 0105AB401 0105AB406 |
| Application of the UNIFAC model to represent aqueous solubility and 1-octanol/water partition coefficients for POPs | ||
| 25th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2005(Toronto,2005/08) | ||
| Organohalogen Compd.,67:1928-1931 | ||
| 105 | Kuramochi H.,Wu W.,Nakajima D.,Goto S.,Kawamoto K. | 0307BH593 0105AB401 |
| Reduction of HCI emission during biomass pyrolysis by addition of K-rich biomass | ||
| PACIFICHEM 2005(Poster Session)(Honolulu,2005/12) | ||
| Abstracts(CD-ROM) | ||
| 106 | 宇津城隆之(*1),大畑宙生(*1),吉澤秀治(*1),柴野一則,後藤純雄,矢島博文(*3)(*1明星大,*2東急建設,*3東京理大) | 0105PR011 |
| 木材の炭化処理に及ぼす雰囲気酸素の影響 | ||
| 第3回木質炭化学会研究発表会(東京,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,33-34 | ||
| 107 | 田中理子(*1),大畑宙生(*1),吉澤秀治(*1),峯木茂(*2),後藤純雄,藤岡賢士(*3),國分俊江(*4)(*1明星大,*2東京理大,*3ベンチャーバイザー,*4國分農場) | 0105PR011 |
| 炭素化物を培地とした堆肥用複合微生物群の増殖 | ||
| 第3回木質炭化学会研究発表会(東京,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,45-46 | ||
| 108 | 松村徹(*1),後藤純雄,佐才秀平(*1),社本博司(*1),山内慎(*1),泥谷真樹(*1),大久保豊(*1),伊藤安紀(*1),遠藤治(*2),田邊潔(*1国土環境,*2国立保健医療科院) | 0105PR011 |
| 大気浮遊粉じん中ダイオキシン類濃度の経年変化について(その5) | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,38-39 | ||
| 109 | 西垣玲奈(*1),戸塚ゆ加里(*1),牛山博文(*2),後藤純雄,杉村隆(*1),若林敬二(*1)(*1国立がんセ,*2東京健康安全研セ) | 0105PR011 |
| ヒト尿中のaminopheylnorharman(APNH)の検出 | ||
| 第64回日本癌学会総会(札幌,2005/09) | ||
| 同講演要旨集,450 | ||
| 110 | 後藤純雄,影山志保,中島大介,稲葉一穂,峯木茂(*1),田中理子(*2),吉澤秀治(*2),矢島博文(*1)(*1東京理大,*2明星大) | 0105PR011 |
| 腐葉土を含む土壌の変異原性について | ||
| 日本腐植物質学会 第21回講演会(神戸,2005/10) | ||
| 同講演要旨集,6-7 | ||
| 111 | 後藤純雄,中島大介,稲葉一穂,矢島博文(*1),吉澤秀治(*2),酒井伸一(*3)(*1東京理大,*2明星大,*3京大環境保全セ) | 0105PR011 |
| 炭化廃木材の通電による銅の除去法 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,755-757 | ||
| 112 | 小谷野道子(*1),角田真澄(*1),遠藤治(*1),渡辺征夫(*1),後藤純雄,谷保佐知(*2),山下信義(*2)(*1国立保健医療科院,*2産総研) | 0105PR011 |
| 室内外空気浮遊粒子中のperfluorooctane sulfonate及びperfluorooctanoic acidの測定 | ||
| 平成17年度室内環境学会総会(ポスター発表)(北九州,2005/11) | ||
| 室内環境学会誌,186-187 | ||
| 113 | 西村泰樹(*1),今中努志(*1),小川茂(*1),松村年郎(*2),根津豊彦(*3),吉村有史(*2),後藤純雄(*1ジエールサイエンス,*2東京顕微鏡院,*3日本環境衛生セ) | 0105PR011 |
| 室内大気中の多環芳香族類の捕集分析法の検討 | ||
| 平成17年度室内環境学会総会(ポスター発表)(北九州,2005/11) | ||
| 室内環境学会誌,8(2):182-183 | ||
| 114 | Goto S.,Endo O.(*1),Nakajima D.,Aoki Y.,Matsushita H.(*2)(*1Natl.Inst.Public Health,*2Univ.Shizuoka) | 0105PR021 |
| Mutagenic activity of airborne particles in central metropolition Tokyo over the past 20years | ||
| 9th Int.Conf.Environ.Mutagens/36th Annu.Meet.Environ.Mutagen Soc.(San Francisco,2005/09) | ||
| Abstracts,22 | ||
| 115 | 鈴木茂,石井哲子,安原昭夫,酒井伸一 | 0105AB407 |
| LC/Q-TOFMSデータを用いる未知有機汚染物質のキャラクタリゼーション方法 | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,236-237 | ||
| 116 | 上堀美知子(*1),石井義昭(*2),長谷川敦子(*3),吉田寧子(*4),鈴木茂(*1大阪府環境情報セ,*2環境管理セ,*3神奈川県環境科セ,*4住化分析セ) | 0105AB407 |
| 廃棄物埋立地浸出水中の化学物質のLC/MSによる検索のための前処理の検討 | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,234-235 | ||
| 117 | 塩田直也(*1),新里高史(*1),坪谷拓士(*1),浅田隆志(*1),田辺顕子(*2),鈴木茂,及川紀久雄(*1),川田邦明(*1)(*1新潟薬大,*2新潟県保健環境科研) | 0105AB407 |
| 廃油中に含まれる揮発性有機化合物類のキャラクタリゼーション | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,738-739 | ||
| 118 | 田辺顕子(*1),川田邦明(*2),鈴木茂(*1新潟県保健環境科研,*2新潟薬大) | 0105AB407 |
| 廃油中に含まれる揮発性有機化合物類のスクリーニング(4) | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,740-741 | ||
| 119 | 田原るり子(*1),佐々木和明(*2),齋藤憲光(*2),田辺顕子(*3),茨木剛(*3),川田邦明(*4),長谷川敦子(*5),江原均(*6),盛田宗利(*6),鈴木茂(*1北海道環境科研,*2岩手県環境保健研セ,*3新潟県保健環境科研,*4新潟薬大,*5神奈川県環境科セ,*6川崎市公害研) | 0105AB407 |
| LC/MSによる化学物質分析法の基礎的検討(21) | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,820-821 | ||
| 120 | 古谷典子(*1),澄田和歌子(*1),田原るり子(*2),佐々木和明(*3),齋藤憲光(*3),田辺顕子(*4),茨木剛(*4),川田邦明(*5),長谷川敦子(*6),鈴木茂(*1山口県環境保健研セ,*2北海道環境科研,*3岩手県環境保健研セ,*4新潟保健環境科研,*5新潟薬大,*6神奈川県環境科セ) | 0105AB407 |
| LC/MSによる化学物質分析法の基礎的検討(22) | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,822-823 | ||
| 121 | 江原均(*1),盛田宗利(*1),田原るり子(*2),佐々木和明(*3),齋藤憲光(*3),田辺顕子(*4),茨木剛(*4),川田邦明(*5),長谷川敦子(*6),鈴木茂(*1川崎市公害研,*2北海道環境科研,*3岩手県環境保健研セ,*4新潟県保健環境研,*5新潟薬大,*6神奈川県環境科セ) | 0105AB407 |
| LC/MSによる化学物質分析法の基礎的検討(23) | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,824-825 | ||
| 122 | 鈴木茂 | 0105AB407 |
| 環境調査に活用するLC/MSの新技術 | ||
| 第8回日本水環境学会シンポジウム(大津,2005/09) | ||
| 同講演集,119 | ||
| 123 | 鈴木茂,安原昭夫(*1),長谷川敦子(*2),上堀美知子(*3),森脇洋(*4),松永充史(*5)(*1東京理大,*2神奈川県環境科セ,*3大阪府環境情報セ,*4大阪市環境科研,*5埼玉工大) | 0105AB407 |
| 不法投棄廃棄物等に含まれる化学物質の包括的計測手法の開発に関する研究 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/11) | ||
| 同講演論文集,1216-1218 | ||
| 124 | 上堀美知子(*1),石井義昭(*2),長谷川敦子(*3),吉田寧子(*4),鈴木茂(*1大阪府環境情報セ,*2環境管理セ,*3神奈川県環境科セ,*4住化分析セ) | 0105AB407 |
| 廃棄物埋立地浸出水等に含まれる化学物質のLC/MSによる一斉検索スクリーニング法に関する研究 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/11) | ||
| 同講演論文集,1219-1221 | ||
| 125 | Suzuki S.,Ishii T.,Yasuhara A.,Sakai S.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0105AB407 |
| Elemental composition elucidation for identifying unknown environmental chemicals by LC/hybrid QQ-TOF MS | ||
| 53rd ASMS Conf.Mass Spectrom.(Poster Session)(San Antonio,2005/06) | ||
| なし,MP 055 | ||
| 126 | Takigami H.,Behnisch P.A.(*1),Shiozaki K.(*2),Ohno M.(*3),Sakai S.(*1Eurofins GfA,*2Kaneka Techno Res.,*3Kanden Eng.) | 0105AB405 |
| Bioassay monitoring of waste PCB samples during chemical destruction treatments | ||
| IWA Chem.Ind.2005(Tsukuba,2005/07) | ||
| Proceedings,51-54 | ||
| 127 | Fujimoto S.(*1),Goda Y.(*1),Hirobe M.(*1),Tomita J.(*2),Nishikiori M.(*2),Nakajima T.(*2),Rubio F.(*3),Takigami H.,Sakai S.(*4),Ike M.(*5)(*1Jpn.Environ.Chem.,*2Tokyo Erectr.Power Environ.Eng.,*3Abraxis LLC,*4Kyoto Univ.,*5Osaka Univ.) | 0105AB405 |
| Determination of polychlorinated biphenyls(PCBs) in insulating oil | ||
| 25th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2005(Toronto,2005/08) | ||
| Organohalogen Compd.,67:78-81 | ||
| 128 | Goda Y.(*1),Hirobe M.(*1),Fujimoto S.(*1),Tomita J.(*2),Nishikiori M.(*2),Nakajima T.(*2),Rubio F.(*3),Takigami H.,Sakai S.(*4),Ike M.(*5)(*1Jpn.Environ.Chem.,*2Tokyo Electr.Power Environ.Eng.,*3Abraxis LLC,*4Kyoto Univ.,*5Osaka Univ.) | 0105AB405 |
| Determination of polychlorinated biphenyls(PCBs) in insulating oil by a Cocktail PCB ELISA | ||
| 25th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2005(Toronto,2005/08) | ||
| Organohalogen Compd.,67:69-73 | ||
| 129 | Fukata H.(*1),Omori-Inoue M.(*1),Osada H.(*2),Todaka E.(*3),Omori N.(*1),Kawashiro Y.(*1),Takahashi S.(*4),Takigami H.,Sakai S.(*5),Mori C.(*1Grad.Sch.Med.Chiba Univ.,*2Chiba Univ.Hosp.,*3Chiba Univ.,*4Ehime Univ.,*5Kyoto Univ.) | 0406BE493 |
| Current status of maternal and fetal exposure to brominated flame retardants,PCBs and dioxins in Japan | ||
| 25th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2005(Toronto,2005/08) | ||
| Organohalogen Compd.,67:1617-1619 | ||
| 130 | Takigami H.,Takahashi S.(*1),Ueda K.(*2),Takasuga T.(*3),Tomita Y.(*4),Sakai S.(*5)(*1Ehime Univ.,*2Hitachi Zosen,*3Shimadzu Techno Res.,*4Jpn.Waste Res.Found.,*5Kyoto Univ.) | 0105AB406 0406BE493 |
| Behavior analysis and control of Dioxin-like compounds during comminution and compression process of Wastes | ||
| 25th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2005(Toronto,2005/08) | ||
| Organohalogen Compd.,67:2148-2151 | ||
| 131 | Suzuki G.,Takigami H.,Kushi Y.(*1),Sakai S.(*2)(*1Iwate Univ.,*2Kyoto Univ.) | 0105AB405 |
| Mixture effects using the DR-CALUX assay and HPLC fractionation: time course of AhR-binding activity | ||
| 25th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2005(Toronto,2005/08) | ||
| Organohalogen Compd.,67:2333-2336 | ||
| 132 | Takigami H. | 0105AB405 |
| Bioassay application for the detection of dioxin-like conpounds in environmental and waste samples-our research status in Japan | ||
| 2005 Symp.Dioxin Bioassay(Taipei,2005/09) | ||
| Proceedings,145-166 | ||
| 133 | 滝上英孝,高橋真(*1),上田浩三(*2),高菅卓三(*3),富田康弘(*4),酒井伸一(*5)(*1愛媛大,*2日立造船,*3島津テクノリサーチ,*4廃棄物研財団,*5京大環境保全セ) | 0105AB406 0105AB405 0406BE493 |
| ごみ破砕・圧縮過程におけるダイオキシン類緑化合物の挙動評価と制御 | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,300-301 | ||
| 134 | 鈴木剛,滝上英孝,櫛泰典(*1),酒井伸一(*2)(*1岩手大院,*2京大環境保全セ) | 0105AB405 |
| AhR結合活性の時間変動に着目したダイオキシン様活性における複合効果の解析 | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,176-177 | ||
| 135 | 滝上英孝,鈴木剛,能勢和聡,高橋真(*1),酒井伸一(*2)(*1愛媛大,*2京大環境保全セ) | 0406BE493 0305AE549 0105AB405 |
| ハウスダスト中のダイオキシン類縁化合物のバイオアッセイ評価 | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,434-435 | ||
| 136 | 高橋真(*1),滝上英孝,酒井伸一(*2),上田浩三(*3),富田康弘(*4)(*1愛媛大,*2京大,*3日立造船,*4廃棄物研財団) | 0404AF385 |
| 粗大ゴミの破砕・圧縮に伴うスズ化合物の発生とその処理技術に関する評価 | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,768-769 | ||
| 137 | 滝上英孝,鈴木剛,白石不二雄,奥村為男(*1),酒井伸一(*2),Brouwer A.(*3)(*1大阪府環境情報セ,*2京大環境保全セ,*3アムステルダム自由大) | 0406BE493 0305AE549 |
| ヒト甲状腺ホルモン運搬蛋白質(TTR)と水酸化PCBとの親和性 | ||
| 日本内分泌攪乱化学物質学会 第8回研究発表会(東京,2005/09) | ||
| 同研究発表会要旨集,93 | ||
| 138 | 郷田泰弘(*1),廣部将人(*1),藤本茂(*1),冨田潤一(*2),錦織睦美(*2),中島敏夫(*2),Rubio F.(*3),滝上英孝,酒井伸一(*4),池道彦(*5),藤田正憲(*5)(*1日本エンバイロケミカルズ,*2東電環境エンジニアリング,*3Abraxis LLC,*4京大環境保全セ,*5大阪大院) | 0105AB405 |
| カクテル抗体法ELISAによる絶縁油中PCB測定 | ||
| 日本内分泌攪乱化学物質学会 第8回研究発表会(ポスター発表)(東京,2005/09) | ||
| 同研究発表会要旨集,118 | ||
| 139 | 大森直子(*1),深田秀樹(*1)(*2),佐藤浩二(*2),滝上英孝,森 千里(*1)(*2)(*1千葉大院,*2次世代環境健康学プロジェクト) | 0406BE493 |
| ポリ塩化ビフェニル類(PCBs)がヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)におけるendothelial nitric oxide synthase(eNOS)の発現に与える影響 | ||
| 日本内分泌攪乱化学物質学会 第8回研究発表会(東京,2005/09) | ||
| 同研究発表会要旨集,281 | ||
| 140 | 深田秀樹(*1),井上万里子(*1),長田久夫(*1)(*2),大森直子(*1),川城由紀子(*1),戸高恵美子(*1)(*3),高橋真(*4),滝上英孝,酒井伸一(*5),森千里(*3)(*1千葉大院,*2千葉大病,*3千葉大,*4愛媛大,*5京大環境保全セ) | 0406BE493 |
| 日本における母体および胎児の臭素化難燃剤,塩素化ダイオキシン,PCBの曝露状況 | ||
| 日本内分泌攪乱化学物質学会 第8回研究発表会(東京,2005/09) | ||
| 同研究発表会要旨集,289 | ||
| 141 | 佐藤浩二(*1),大森直子(*1),滝上英孝,深田秀樹(*1),森千里(*1)(*1千葉大院) | 0406BE493 |
| 有機臭素化合物がヒトさい臍帯静脈内皮細胞の遺伝子発現に及ぼす影響 | ||
| 日本内分泌攪乱化学物質学会 第8回研究発表会(東京,2005/09) | ||
| 同研究発表会要旨集,291 | ||
| 142 | 滝上英孝 | 0105AB406 |
| 破砕・圧縮過程におけるダイオキシン類縁化合物の挙動 | ||
| 廃棄物処理過程におけるダイオキシン類縁化合物の挙動と制御に関する研究セミナー(川崎,2005/10) | ||
| 同テキスト,55-64 | ||
| 143 | 鈴木剛,滝上英孝,能勢和聡,高橋真(*1),酒井伸一(*2)(*1愛媛大沿岸環境科研セ,*2京大環境保全セ) | 0105AB406 0406BE493 |
| ハウスダスト中の臭素系難燃剤及びダイオキシン類縁化合物の化学分析/バイオアッセイ統合評価 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/11) | ||
| 同講演論文集,836-838 | ||
| 144 | 滝上英孝 | 0105AB405 |
| 公示された生物検定法の技術特性とマニュアルの測定技術 | ||
| 新公定法ダイオキシン類生物検定法セミナー(東京,2005/11) | ||
| 同予稿集,29-48 | ||
| 145 | 滝上英孝 | 0105AB405 |
| バイオアッセイの環境・廃棄物モニタリングへの新たな展開 | ||
| 愛媛大学沿岸環境科学研究センター 第25回21世紀COE特別セミナー(松山,2006/01) | ||
| なし | ||
| 146 | Goda Y.(*1),Hirobe H.(*1),Tomita J.(*2),Nakajima T.(*2),Nishikiori M.(*2),Rubio F.(*3),Takigami H.,Sakai S.(*4),Ike M.(*5),Fujita M.(*5)(*1Jpn.Environ.Chem.,*2Tokyo Eletr.Power Environ.Eng.,*3Abraxis,*4Environ.Presav.Cent.,*5Grad.Sch.Osaka Univ.) | 0105AB405 |
| Determination of polychlorinated biphenyls(PCBs) in insulating oil by Cocktail PCB ELISA | ||
| SETAC 26th Annu.Meet.North Am.(Poster Session)(Baltimore,2005/11) | ||
| Abstracts,238 | ||
| 147 | Takigami H.,Suzuki G.,Shiraishi F.,Okumura T.(*1),Sakai S.(*2),Brouwer A.(*3)(*1Environ.Pollut.Controle Cent.,*2Kyoto Univ.,*3Vrije Univ.) | 0305AE549 0406BE493 |
| Interactions of 91 hydroxylated polychlorinated with human transthyretin in vitro | ||
| SETAC 26th Annu.Meet.North Am.(Poster Session)(Baltimore,2005/11) | ||
| Abstracts,263 | ||
| 148 | 田崎智宏 | 0405AE357 0105AB398 |
| リサイクル法制度の実態評価の類型とアプローチ | ||
| 環境経済・政策学会2005年大会(東京,2005/10) | ||
| 同報告要旨集 | ||
| 149 | 田崎智宏,森口祐一 | 0105AB398 |
| 飲料容器廃棄物の発生要因の解析 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,191-193 | ||
| 150 | 田崎智宏,大迫政浩,森口祐一 | 0105AB406 0405AE357 |
| MFAにおける誤差の取扱い方法と誤差最小化法による使用済み家電のフロー推計 | ||
| 第33回環境システム研究論文発表会(札幌,2005/11) | ||
| 同講演集,309-314 | ||
| 151 | 小口正弘(*1),亀屋隆志(*2),浦野紘平(*2),田崎智宏,谷川昇(*3)(*1環境資源システム総研,*2横浜国大,*3北大) | 0405AE357 |
| 電気・電子製品22品目の製品特性と平均使用年数の関連性の考察 | ||
| 第33回環境システム研究論文発表会(札幌,2005/11) | ||
| 同講演集,303-308 | ||
| 152 | 田崎智宏,森口祐一 | 0405AE358 |
| 簡易評価の手法論と評価のライフサイクル | ||
| 第1回日本LCA学会研究発表会(つくば,2005/12) | ||
| 同要旨集,274-275 | ||
| 153 | 田崎智宏 | 0105AB398 |
| 問題指摘着目型の法制度の実態評価〜その類型と試行:リサイクル法制度を例に〜 | ||
| 日本評価学会 第6回全国大会発表要旨集録(広島,2005/12) | ||
| 同発表要旨集録,271-278 | ||
| 154 | Tasaki T.,Terazono A.,Moriguchi Y. | 0405AE357 0105AB398 |
| Effective assessment of Japanese recycling law for electrical home appliances -Four years after the full enforcement of the law- | ||
| 2005 IEEE Int.Symp.Electron.Environ.(New Orleans,2005/05) | ||
| Proceedings,243-248 | ||
| 155 | Tasaki T.,Hashimoto S.,Terazono A.,Moriguchi Y. | 0405AE357 0105AB398 |
| Product flow analysis(PFA) -How should we deal with bilateral character of assembled products in the MFA?- | ||
| 3rd Int.Conf.Int.Soc.Ind.Ecol.,ISIE(Poster Sessions)(Stockholm,2005/06) | ||
| Abstracts,19-20 | ||
| 156 | 崎田裕子(*1),田中勝(*2),寺園淳,竹本和彦(*3)(*13R市民フォーラム,*2岡山大,*3環境省) | 0105AB398 |
| 国際的な資源の有効利用と環境汚染の防止の両立 | ||
| 座談会「国際的な資源の有効利用と環境汚染の防止の両立」(東京,2005/03) | ||
| グローバルネット,(176):4-11 | ||
| 157 | 寺園淳 | 0105AB398 |
| 国際資源循環の現状と課題−廃プラスチック,金属スクラップ,E-waste | ||
| 平成17年度廃棄物学会研究討論会(川崎,2005/05) | ||
| 同講演論文集2005,26-35 | ||
| 158 | 村上進亮,阿部直也,寺園淳,森口祐一 | 0105AB397 |
| 資源供給という側面から見た国際資源循環の分析−金属資源の事例から− | ||
| 環境経済・政策学会2005年大会(東京,2005/09) | ||
| 同報告要旨集,387-388 | ||
| 159 | 寺園淳,吉田綾(*1),森口祐一,村上進亮,阿部直也(*1東大院) | 0105AB398 |
| 日本・中国間における廃プラスチックのマテリアルフロー | ||
| 環境経済・政策学会2005年大会(東京,2005/10) | ||
| 同報告要旨集,67-68 | ||
| 160 | 寺園淳 | 0105AB398 |
| アジア地域における資源循環・廃棄物管理に関する研究(平成16年廃棄物学会奨励賞受賞者講演) | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,9-11 | ||
| 161 | 村上進亮,寺園淳,森口祐一 | 0105AB397 |
| 日中間の国際資源循環の分析 | ||
| 平成18年度資源・素材学会春季大会(東京,2006/03) | ||
| 同講演集(T)資源編,5-6 | ||
| 162 | Murakami S.,Terazono A.,Moriguchi Y. | 0105AB397 |
| Material flows of metals surrounding Japan: analysis on scrap and EOL trades | ||
| 3rd Int.Conf.Int.Soc.Ind.Ecol.,ISIE(Stockholm,2005/06) | ||
| Abstracts,114 | ||
| 163 | Terazono A.,Murakami S.,Yoshida A.(*1),Moriguchi Y.(*1Grad.Sch.Univ.Tokyo) | 0105AB398 |
| Material cycles in Asia: how to cope with international and domestic recycling | ||
| 3rd Int.Conf.Int.Soc.Ind.Ecol.,ISIE(Stockholm,2005/06) | ||
| Abstracts,180-181 | ||
| 164 | 中島大介,石井瑠里,影山志保,峯木茂(*1),陰地義樹(*2),諸岡信久(*3),後藤純雄(*1東京理大,*2奈良県保健環境セ,*3郡山女大) | 0105PR011 |
| 微生物由来の揮発性有機化合物(MVOC)の遺伝子損傷性 | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,752-753 | ||
| 165 | 影山志保,中島大介,山本貴士,峯木茂(*1),高木敬彦(*2),光崎研一(*2),後藤純雄(*1東京理大,*2麻布大) | 0105PR011 |
| ニトロフミン酸抽出物の変異原性について | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,848-849 | ||
| 166 | 真鍋徹郎(*1),内田勝美(*1),吉澤秀治(*2),中島大介,後藤純雄,矢島博文(*1)(*1東京理大,*2明星大) | 0105PR011 |
| 木材の炭化条件と炭化物のVOC吸着能および物性について | ||
| 第3回木質炭化学会研究発表会(東京,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,39-40 | ||
| 167 | 角田真澄,中島大介,倉持秀敏,後藤純雄,赤沼三恵(*1),太田敏博(*2)(*1呉羽化学,*2東京薬大) | 0105PR011 |
| マルトールへの紫外線照射によって生成する変異原性物質の探索 | ||
| 日本環境変異原学会 第34回大会(ポスター発表)(東京,2005/11) | ||
| 同プログラム・要旨集,151 | ||
| 168 | 中島大介,石井瑠里,影山志保,山本貴士,後藤純雄 | 0105PR011 |
| ベンゾフェノン誘導体の発がんイニシエーション活性 | ||
| 日本環境変異原学会 第34回大会(ポスター発表)(東京,2005/11) | ||
| 同プログラム・要旨集,150 | ||
| 169 | 遠藤治(*1),小谷野道子(*1),中島大介,後藤純雄,渡辺徹志(*2),高木敬彦(*2),光崎研一(*2)(*1国立保健医療科院,*2京都薬大,*3麻布大) | 0105PR011 |
| 川崎市内の児童公園で採取された土砂試料の変異原性 | ||
| 日本環境変異原学会 第34回大会(ポスター発表)(東京,2005/11) | ||
| 同プログラム・要旨集,149 | ||
| 170 | 白井睦子(*1),世良暢之(*2),中島大介,後藤純雄(*1九州女大,*2福岡県保健環境研) | 0105PR011 |
| 浮遊粒子状物質中のPAH類濃度,ジニトロピレン類濃度並びに抽出成分の8-ヒドロキシデオキシグアノシン誘導能の経年変化 | ||
| 平成17年度室内環境学会総会(ポスター発表)(北九州,2005/11) | ||
| 室内環境学会誌,8(2):246-247 | ||
| 171 | 杉田和俊位置(*1),中島大介,根津豊彦(*2),吉村有史(*2),今中努志(*3),小川茂(*3),後藤純雄(*1ダイヤ分析セ,*2日本環境衛生セ,*3ジーエルサイエンス) | 0105PR011 |
| 空気中半揮発性PAH類の分析試料調製法について | ||
| 平成17年度室内環境学会総会(北九州,2005/11) | ||
| 室内環境学会誌,8(2):174-175 | ||
| 172 | 中島大介,Tin-Tin-Win-Shwe,掛山正心,藤巻秀和,後藤純雄 | 0305AG493 |
| SPMEを用いたトルエン曝露マウスの脳内トルエンの直接検出 | ||
| 平成17年度室内環境学会総会(北九州,2005/11) | ||
| 室内環境学会誌,8(2):76-77 | ||
| 173 | Takagi Y.(*1),Nakajima D.,Goto S.,Sugita K.(*2),Uchida K.,Matsumura T.(*3),Kato Y.,Kohzaki K.(*1)(*1Azabu Univ.,*2Dia Anal.Serv.,*3Metocean Environ.) | 0105PR011 |
| Measurement of concentration of polycyclic aromatic hydrocarbons(PAHs) and dioxin compounds in canine lungs | ||
| ISPAC 20(Toronto,2005/08) | ||
| Abstracts,2699 | ||
| 174 | 南齋規介,森口祐一,加河茂美(*1)(*1東北大) | 0105AB397 0105AB398 0406BA501 |
| 2000年産業連関表を用いた環境負荷原単位の推計とその特徴 | ||
| 第1回日本LCA学会研究発表会(つくば,2005/12) | ||
| 同要旨集,270-271 | ||
| 175 | 南齋規介,加河茂美(*1),稲葉陸太(*2),森口祐一(*1東北大,*2北大) | 0406BA501 |
| 家計消費における財・サービスの環境負荷と経済への影響からみた三つの分類 | ||
| 第1回日本LCA学会研究発表会(つくば,2005/12) | ||
| 同要旨集,100-101 | ||
| 176 | 南齋規介,東野達(*1)(*1京大) | 0406BA501 |
| LCAを活用した製品の環境手引書の提案 | ||
| 第1回日本LCA学会研究発表会(つくば,2005/12) | ||
| 同要旨集,164-165 | ||
| 177 | 杉山利治(*1),東野達(*1),南齋規介(*1京大) | 0105AB397 |
| わが国におけるPM2.5排出量推計とその分析 | ||
| 第1回日本LCA学会研究発表会(つくば,2005/12) | ||
| 同要旨集,136-137 | ||
| 178 | 加河茂美(*1),南齋規介,森口祐一,熊田正次郎(*1)(*1東北大) | 0105AB397 |
| 産業廃棄物発生と家計世帯属性との関係 | ||
| 第1回日本LCA学会研究発表会(つくば,2005/12) | ||
| 同要旨集,250-251 | ||
| 179 | Nansai K.,Suzuki N.,Tanabe K.,Kobayashi S.,Moriguchi Y. | 0105AA295 |
| Estimating spatial distribution of air pollutant emissions in Japan using the G-BEAMS | ||
| 14th Int.Emiss.Inventory Conf.(Las Vegas,2005/04) | ||
| Program | ||
| 180 | Nansai K.,Inaba R.(*1),Moriguchi Y.,Hashimoto S.,Fujii M.(*1Hokkaido Univ.) | 0105AB397 |
| Building of an emission inventory for water pollutants in Japan using an input-output table | ||
| SETAC Eur.15th Annu.Meet.(Lille(France),2005/05) | ||
| Abstracts | ||
| 181 | Nansai K.,Inaba R.(*1),Kagawa S.(*2),Moriguchi Y.,Hashimoto S.,Fujii M.(*1Hokkaido Univ.,*2Tohoku Univ.) | 0406BA501 |
| Classifying goods and services as a simple indicator for sustainable consumption | ||
| Int.Input-Output Conf.(Beijing,2005/06) | ||
| Abstracts,139-140 | ||
| 182 | Nansai K.,Inaba R.(*1),Kagawa S.(*2),Moriguchi Y.(*1Hokkaido Univ.,*2Tohoku Univ.) | 0406BA501 |
| Relationship between changes of consumer's demand for goods and services and environmental and economic improvement levels required for their producers | ||
| 10th Eur.Roundtable Sustainable Consumption Prod.(Antwerp(Belgium),2005/10) | ||
| Proceedings(Web) | ||
| 183 | Nansai K.,Kagawa S.(*1),Inaba R.(*2),Moriguchi Y.(*1Tohoku Univ.,*2Hokkaido Univ.) | 0406BA501 |
| Identification of relationships between Japanese household consumption and multiple environmental burdens by an Input-Output model | ||
| 6th Asia Pac.Roundtable Sustainable Consumption Prod.(Melbourne,2005/10) | ||
| なし | ||
| 184 | Nansai K.,Moriguchi Y.,Inaba R.(*1),Fujii M.,Murakami S.,Hashimoto S.(*1HoKKaido Univ.) | 0105AA169 |
| What kinds of database should be compiled in the future for a site-dependent life-cycle analysis? | ||
| SETAC 26th Annu.Meet.North Am.(Poster Session)(Baltimore,2005/11) | ||
| Abstracts,221 | ||
| 185 | 野馬幸生,山本貴士,黄瑛,柴田康行,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0105AB408 |
| パーフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)の光分解について | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,248-249 | ||
| 186 | 石川紫,Jerzy F.(*1),野馬幸生,森義仁(*2),酒井伸一(*3)(*1Univ.Gdansk,*2お茶の水女大,*3京大環境保セ) | 0105AB408 |
| 高塩素化テクニカルPCBの全異性体分析 | ||
| 第14回環境化学討論会(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,208-209 | ||
| 187 | 石川紫(*1),野馬幸生,篠田晶子(*2),山上功(*2),藤本悦男(*2),渡部真文(*3),森義仁(*1),酒井伸一(*4)(*1お茶の水女大,*2昭和電工,*3環境総研機構,*4京大環境保全セ) | 0105AB408 |
| 室内大気中のPCBサンプリング用カートリッジについて | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1169-1171 | ||
| 188 | 野馬幸生,酒井伸一(*1),光原好人(*2),松山喜代志(*2)(*1京大環境保全セ,*2トヨタ自動車) | 0105AB408 |
| 金属ナトリウム分散体法によるPCB分解生成物について | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1146-1148 | ||
| 189 | 篠田晶子(*1),山上功(*1),藤本悦男(*1),渡部真文(*2),石川紫(*3),野馬幸生(*1昭和電工,*2環境総研機構,*3お茶の水女大) | 0105AB408 |
| 室内大気中PCBの迅速捕集に関する検討 | ||
| 平成17年度室内環境学会総会(ポスター発表)(北九州,2005/11) | ||
| 室内環境学会誌,178-179 | ||
| 190 | Falandysz J.(*1),Ishikawa Y.,Noma Y.,Sakai S.(*1Univ.Gdansk) | 0305AE544 |
| Analiza wszystkich 209 chlorobifenyl w preparacie Chlorofen | ||
| 7th Pol.Conf.Anal.Chem.(Poster Session)(Torun(Poland),2005/07) | ||
| Abstracts,174 | ||
| 191 | Falandysz J.(*1),Mostrag A.(*1),Ishikawa Y.,Noma Y.,Sakai S.(*1Univ.Gdansk) | 0305AE544 |
| PCDDs i PCDFs W Ppreparatach PCBs aroclor 1268 i Chlorofen | ||
| 7th Pol.Conf.Anal.Chem.(Torun(Poland),2005/07) | ||
| Abstracts,175 | ||
| 192 | 橋本征二,田畑智博(*1),松本亨(*2),田崎智宏,森口祐一,井村秀文(*1)(*1名古屋大院,*2北九州市大) | 0406BE817 |
| 「廃棄物環境会計」の枠組み提案に向けた検討課題:企業・公共部門の環境会計および廃棄物会計のレビューから | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,261-263 | ||
| 193 | 橋本征二,田畑智博(*1),松本亨(*2),田崎智宏,森口祐一,井村秀文(*1)(*1名古屋大院,*2北九州市大) | 0406BE817 |
| 廃棄物処理事業を対象とした環境会計の枠組み試案 | ||
| 第33回環境システム研究論文発表会(札幌,2005/11) | ||
| 同講演集,143-148 | ||
| 194 | 橋本征二,南齋規介,工藤祐揮(*1),森口祐一(*1産総研) | 0105AB398 |
| バイオマス製品のLCAにおける資源採取とCO2排出の取り扱いに関する基礎的検討 | ||
| 第1回日本LCA学会研究発表会(つくば,2005/12) | ||
| 同要旨集,140-141 | ||
| 195 | 鹿毛敏(*1),橋本征二,南齋規介,服部順昭(*1)(*1東京農工大) | 0105AB398 |
| 建築物解体廃木材のリサイクルに関するLCI分析 | ||
| 第1回日本LCA学会研究発表会(つくば,2005/12) | ||
| 同要旨集,186-187 | ||
| 196 | 橋本征二,田畑智博(*1),松本亨(*2),田崎智宏,森口祐一,井村秀文(*1)(*1名古屋大院,*2北九州市大) | 0406BE817 |
| 廃棄物処理事業を対象とした環境会計の枠組み試案 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,111-113 | ||
| 197 | 村上進亮,橋本征二,森口祐一 | 0505AF791 |
| 産業機械類における金属蓄積量の推定 | ||
| 日本金属学会 第138回大会(東京,2006/03) | ||
| 同講演概要,496 | ||
| 198 | Tanikawa H.(*1),Lawson N.(*2),Hashimoto S.,Moriguchi Y.(*1Wakayama Univ.,*2Univ.Manchester) | 0405AE357 |
| Spatial estimation and visualization of RMFA with GIS mapping | ||
| 3rd Int.Conf.Int.Soc.Ind.Ecol.,ISIE(Stockholm,2005/06) | ||
| Abstracts,172-173 | ||
| 199 | Hashimoto S.,Tanikawa H.(*1),Moriguchi Y.(*1Wakayama Univ.) | 0105AB397 |
| Are all net additions to stock(NAS) potential waste in the future?: missing stock and its treatment within the framework of Economy-Wide MFA | ||
| 3rd Int.Conf.Int.Soc.Ind.Ecol.,ISIE(Poster Session)(Stockholm,2005/06) | ||
| Abstracts,188-189 | ||
| 200 | 藤井実,橋本征二,南齋規介,村上進亮,森口祐一 | 0505AF790 0105AB398 |
| 効率的なリサイクルの為の評価指標に関する研究-プラスチックの例- | ||
| 化学工学会 第37回秋季大会(岡山,2005/09) | ||
| 同講演要旨集,683 | ||
| 201 | 藤井実,橋本征二,南齋規介,村上進亮,森口祐一 | 0505AF790 0105AB398 |
| リサイクルプロセスのLCIの記述方法に関する検討 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,89-91 | ||
| 202 | 村上進亮,藤井実,森口祐一 | 0105AB397 |
| 一般廃棄物の収集・運搬モデルの開発 | ||
| 第6回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,298-300 | ||
| 203 | 藤井実,川畑隆常,村上進亮,南齋規介,橋本征二,森口祐一 | 0105AB399 |
| ネットの輸送−効率指標の適用例 | ||
| 第33回環境システム研究論文発表会(札幌,2005/11) | ||
| 同講演集,203-208 | ||
| 204 | 藤井実,橋本征二,南齋規介,村上進亮,森口祐一 | 0505AF790 0105AB398 |
| リサイクル製品の質的評価に関する検討 | ||
| 第1回日本LCA学会研究発表会(つくば,2005/12) | ||
| 同要旨集,1:282-283 | ||
| 205 | 村上進亮,藤井実,森口祐一 | 0105AB397 |
| 一般廃棄物処理LCAのための収集・運搬モデル | ||
| 第1回日本LCA学会研究発表会(つくば,2005/12) | ||
| 同要旨集,202 | ||
| 206 | 森口祐一,橋本征二,田崎智宏,藤井実,村上進亮 | 0406BE817 0105AB398 |
| マクロ環境会計における資源循環の表現の枠組み−容器包装リサイクルを中心として− | ||
| 第33回環境システム研究論文発表会(札幌,2005/10) | ||
| 同講演集,169-177 | ||
| 207 | Moriguchi Y. | 0406BA501 0105AB397 0105AB398 |
| Symbiosis among analytical tools of industrial ecology -The Cases of MFA,IOA and LCA- | ||
| 3rd Int.Conf.Int.Soc.Ind.Ecol.,ISIE(Stockholm,2005/06) | ||
| Abstracts,312 | ||
| 208 | 立尾浩一(*1),山田正人,川畑隆常,渡辺洋一(*2),小野雄策(*2)(*1日本環境衛セ,*2埼玉県環境科国際セ) | 0105PR011 0105AB399 |
| 産業廃棄物の発生源と処理源のクラスター分析 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,328-330 | ||
| 209 | 岡村秀雄(*1),久地井美央(*1),西川崇紘(*1),毛利紫乃(*2),小野芳朗(*2),山田正人(*1神戸大,*2岡山大) | 0105PR013 0105AB405 0406BY762 |
| 浸出水中の亜鉛が水生植物ウキクサに及ぼす影響 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,914-915 | ||
| 210 | 長森正尚(*1),川嵜幹生(*1),小野雄策(*1),河村清史(*1),山田正人,井上雄三,石垣智基(*2),小野芳朗(*3)(*1埼玉県環境科国際セ,*2龍谷大,*3岡山大) | 0105PR012 0105AB403 0406BY762 |
| 管理型最終処分場の廃止基準に関する考察(4) | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1001-1003 | ||
| 211 | 石垣智基(*1),遠藤和人,山田正人,井上雄三,長森正尚(*2),小野雄策(*2),福井博(*3)(*1龍谷大,*2埼玉県環境科国際セ,*3神奈川県環境科セ) | 0105PR012 0105AB403 0406BB384 0406BY762 |
| 最終処分場地表面からの埋立地ガス放出挙動の現位置評価手法の開発 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1004-1006 | ||
| 212 | 山田正人,遠藤和人,Inanc B.,阿部誠,鄭修貞,坂内修,井上雄三,石垣智基(*1),磯部友護(*2),成岡朋弘(*2)(*1龍谷大,*2埼玉県環境科国際セ) | 0105PR012 0105AB403 0406BY762 |
| 最終処分場の有害物質の安全・安心保障 その4「処分場の診断」 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1075-1077 | ||
| 213 | 小野雄策(*1),磯部友護(*1),成岡朋弘(*1),長谷隆仁(*1),川嵜幹生(*1),長森正尚(*1),渡辺洋一(*1),倉田泰人(*1),山田正人,遠藤和人,井上雄三,小野芳朗(*2)(*1埼玉県環境科学国際セ,*2岡山大) | 0105PR012 0105AB403 0406BY762 |
| 最終処分場の有害物質の安全・安心保障 その2「内部保有水水質制御」 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1127-1129 | ||
| 214 | 成岡朋弘(*1),倉田泰人(*1),小野雄策(*1),河村清史(*1),針谷隆史(*2),遠藤和人,山田正人,井上雄三,小野芳朗(*3)(*1埼玉県環境科学国際セ,*2埼玉大院,*3岡山大) | 0105PR012 0105AB403 0406BY762 |
| 廃棄物処分場における透水性反応バリアとしての中間および底部覆土の開発−フェノール類の除去効果− | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1136-1137 | ||
| 215 | 澤村啓美,遠藤和人,山田正人,井上雄三,石垣智基(*1),香村一夫(*2),原雄(*2)(*1龍谷大,*2千葉県環境研セ) | 0105PR012 0105AB403 0405CD763 |
| 廃棄物最終処分場埋立層に存在する微生物生態系の評価(その2) | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1141-1142 | ||
| 216 | 中山秀謹(*1),庄司良(*1),三谷知世(*1),石井宏幸(*1),山田正人,朝倉宏,阿部誠(*1東京高専) | 0105PR013 0105AB403 0105AB405 |
| 埋立地ボーリングコアのバイオアッセイを用いた有害性評価 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(仙台,2005/10) | ||
| 同講演論文集,1231-1233 | ||
| 217 | 山田亜矢,山田正人,井上雄三 | 0105AB403 |
| FT-NIRによる有機性廃棄物のキャラクタリゼーション | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,96-98 | ||
| 218 | 阿部誠,山田正人,井上雄三 | 0105PR013 0105AB405 |
| ミミズを用いた廃棄物資料の環境影響評価手法 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,293-295 | ||
| 219 | 鄭修貞,阿部誠,山田正人,井上雄三,小野雄策(*1)(*1埼玉県環境科国際セ) | 0406BY762 0105AB403 |
| 浸出水処理プロセスによる毒性削減の評価 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,249-251 | ||
| 220 | 山田正人,井上雄三,渡辺洋一(*1),小野雄策(*1)(*1埼玉県環境科国際セ) | 0407BC381 0105AB402 0105AB399 |
| 循環型社会における埋立廃棄物に質管理について−中間処理施設の役割 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,291-292 | ||
| 221 | 石垣智基(*1),山田正人,Inanc B.,大迫政浩,井上雄三,植木義晴(*2),大塚康治(*2)(*1龍谷大,*2日本環境衛生セ) | 0406BB384 |
| 東南アジア地域の廃棄物埋立地からの温室ガス排出量の算定−ベトナム・ハノイ市における事例 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,299-301 | ||
| 222 | 鄭修貞,山田正人,井上雄三 | 0105AB403 0406BY762 |
| 浸出水処理への逆浸透膜法の適用性の検討 | ||
| 第40回日本水環境学会(仙台,2006/03) | ||
| 同講演集,345 | ||
| 223 | Ono Y.,Sumitani K.,Mohri S.,Yamada M.,Yasumasu S.,Iuchi I.,Kashiwada S. | 0105PR013 0105AB405 |
| Sakinity dependent embryo toxicity of leachate on Japanese medaka(Oryzias latipes) | ||
| SETAC Eur.15th Annu.Meet.(Lille(France),2005/05) | ||
| Abstracts,371-372 | ||
| 224 | Yamada M.,Osako M.,Ono Y.(*1),Kamura K.(*2),Inoue Y.(*1Cent.Environ.Sci.Saitama,*2Environ.Res.Chiba) | 0105PR012 0105AB403 |
| Typology of lachate quality at landfill sites in Japan | ||
| 9th Korea-Jpn.Jt.Int.Sess.(Andon,2005/05) | ||
| Proceedings,155-157 | ||
| 225 | Ishigaki T.(*1),Yamada M.,Nagamori M.(*2),Ono Y.(*2),Inoue Y.(*1Ryukoku Univ.,*2Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0105PR012 0105AB403 |
| Emission of Non-Methane aliphatic hydrocarbons from waste landfills | ||
| 9th Korea-Jpn.Jt.Int.Sess.(Andon,2005/05) | ||
| Proceedings,145-146 | ||
| 226 | Okamura H.(*1),Kuchii M.(*1),Kose T.(*2),Mohri S.(*2),Yamada M.,Ono Y.(*2)(*1Kobe Univ.,*2Okayama Univ.) | 0105PR013 0105AB405 0406BY762 |
| Phytotoxic effects of landfill leachate in Japan | ||
| Sardinia 2005,10th Int.Waste Manage.Landfill Symp.(Cagliari(Italy),2005/10) | ||
| Proceedings,60 | ||
| 227 | Ono Y.(*1),Yamada M.,Ono Y.(*2),Endo K.(*1Okayama Univ.,*2Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0105PR012 0105AB403 0406BY762 |
| Risk management and security strategy on toxic substances in final disposal site | ||
| Sardinia 2005,10th Int.Waste Manage.Landfill Symp.(Cagliari(Italy),2005/10) | ||
| Proceedings,94 | ||
| 228 | Naruoka T.(*1),Ono Y.(*1),Harigai T.(*2),Endo K.,Yamada M.,Inoue Y.,Ono Y.(*3)(*1Cent.Environ.Sci.Saitama,*2Saitama Univ.,*3Okayama Univ.) | 0105PR012 0105AB403 0406BY762 |
| Development of Landfill covers as reactive barrier | ||
| Sardinia 2005,10th Int.Waste Manage.Landfill Symp.(Cagliari(Italy),2005/10) | ||
| Proceedings,346 | ||
| 229 | Ishigaki T.(*1),Sawamura H.,Endo K.,Yamada M.,Nagamori M.(*2),Ono Y.(*2),Kamura K.(*3),Hara Y.(*3),Takata M.(*4),Inoue Y.(*1Ryukoku Univ.,*2Cent.Environ.Sci.Saitama,*3Environ.Res.Cent.Chiba,*4Kobe City) | 0105PR012 0105AB403 0406BY762 |
| Analysis of microbial community and biodegradation of waste in landfill in Japan | ||
| Sardinia 2005,10th Int.Waste Manage.Landfill Symp.(Cagliari(Italy),2005/10) | ||
| Proceedings,417 | ||
| 230 | Mohri S.(*1),Syoji R.(*2),Ono Y.(*1),Yamada M.(*1Okayama Univ.,*2Tokyo Natl.Coll.Technol.) | 0105PR013 0105AB405 0406BY762 |
| The feasibility of bioassay batterys applicability to construct an early warning system for leachate from solid wastes and recycled materials in Japan | ||
| Sardinia 2005,10th Int.Waste Manage.Landfill Symp.(Cagliari(Italy),2005/10) | ||
| Proceedings,473 | ||
| 231 | Yamada M.,Ishigaki T.(*1),Endo K.,Inoue Y.,Nagamori M.(*2),Ono Y.(*2),Ono Y.(*3)(*1Ryukoku Univ.,*2Cent.Environ.Sci.Saitama,*3Okayama Univ.) | 0105PR012 0105AB403 0406BY762 |
| Distribution of temperature and methane flux on landfill surface | ||
| Sardinia 2005,10th Int.Waste Manage.Landfill Symp.(Cagliari(Italy),2005/10) | ||
| Proceedings,539 | ||
| 232 | Shoji R.(*1),Ishii H.(*1),Tanaka Y.(*2),Taguchi K.(*2),Hrai M.(*3),Imaeda T.(*3),Yamada M.,Inoue Y.,Mohri S.(*4)(*1Tokyo Natl.Coll.Technol.,*2Fuji Electric Adv.Technol.,*3Toyoda Cent.R&D Labs.,*4Okayama Univ.) | 0105PR013 0105AB405 |
| Validation of a new-developed biosensor to evaluate genotoxicity and cytotoxicity of various environmental water samples | ||
| SETAC 26th Annu.Meet.North Am.(Baltimore,2005/11) | ||
| Abstracts,368-369 | ||
| 233 | Nakayama H.(*1),Shoji R.(*1),Mitani T.(*1)Ishii H.(*1),Abe M.,Asakura H.,Yamada M.(*1Tokyo Natl.Coll.Technol.) | 0105PR013 0105AB405 |
| Investigation of the vertical toxicity distribution of solid waste landfill sites by boring core samples | ||
| SETAC 26th Annu.Meet.North Am.(Baltimore,2005/11) | ||
| Abstracts,367 | ||
| 234 | Yamamoto T.,Noma Y.,Hirai Y.,Nose K.,Sakai S.(*1)(*1Kyoto Univ.) | 0305AE544 0105AE243 |
| Congener-specific analysis of polychlorinated naphthalenes in the waste samples | ||
| 25th Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.POPs; DIOXIN 2005(Poster Session)(Toronto,2005/08) | ||
| Organohalogen Compd.,67:708-711 | ||
| 235 | 山本貴士,中島大介,影山志保,小野寺祐夫(*1),後藤純雄,安原昭夫(*1東京理大) | 0105AE243 |
| 2,2'-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノンの塩素処理物中の変異原物質の分画 | ||
| 第14回環境化学討論会(ポスター発表)(大阪,2005/06) | ||
| 同講演要旨集,582-583 | ||
| 236 | 山本貴士,野馬幸生,平井康宏,能勢和聡,酒井伸一(*1)(*1京大環境保全セ) | 0305AE544 0105AE243 |
| 廃棄物試料中PCBの組成及び給源について | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/11) | ||
| 同講演論文集,1166-1168 | ||
| 237 | 松永充史,安原昭夫,山本貴士,清水芳忠(*1),若倉正英(*1)(*1神奈川県産総研) | 0404AE320 |
| ごみ固形燃料の発熱・発火事象の解明に関する実験的研究(2) 化学発光の解析に基づくごみ固形燃料の自動酸化機構の解明 | ||
| 第16回廃棄物学会研究発表会(ポスター発表)(仙台,2005/11) | ||
| 同講演論文集,572-574 | ||
| 238 | Inanc B.,井上雄三,中島大介,後藤純雄,山田亜矢,影山志保,本田富義(*1),富田孝子(*1),清水雅子(*1)(*1愛知県調査セ) | 0105PR012 |
| 微生物を中心とした最終処分場再生事業における環境影響モニタリング調査研究 | ||
| 第27回全国都市清掃研究・事例発表会(高松,2006/02) | ||
| 同講演論文集,296-298 | ||
| 239 | Inanc B.,Mertoglu B.(*1),Calli B.(*1),Inoue Y.,Akgiray O.(*1),Yamada M.,Ono Y.(*2)(*1Marmara Univ.,*2Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0105PR012 |
| Microbial diversity changes in an aerated landfill bioreactor test cell of co-disposed MSWI bottom ash and shredded residues | ||
| 4th IWA Int.Conf.Anaerobic Digestion(Poster Session)(Copenhagen,2005/08) | ||
| Proceedings,112-117 | ||
| 240 | Inanc B.,Nagamori M.(*1),Ono Y.(*1),Inoue Y.,Yamada M.(*1Cent.Environ.Sci.Saitama) | 0105PR012 |
| Behavior of VOCs in aerobic and anaerobic landfill bioreactors for co-disposed MSWI bottom ash and shredded municipal and industrial wastes | ||
| 10th Int.Waste Manag.Landfill Symp.(Sardinia 2005)(Cagliari(Italy),2005/10) | ||
| Proceedings | ||
| 241 | Inanc B.,Inoue Y.,Yamada M. | 0105PR012 |
| Sustainable landfilling and mechanical biological treatment of MSW: a Japanese View | ||
| Int.Symp.MBT 2005(Hannover,2005/11) | ||
| Proceedings,131-137 |