平成14年度 | ||||
生物圏環境研究領域 | ![]() |
![]() |
No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
1 | 青野光子,神名麻智(*1),川島朋子(*1),久保明弘,玉置雅紀,中嶋信美,佐治光(*1東京工大) | 0202AF366 |
オゾン感受性シロイヌナズナ突然変異体の単離と解析 | ||
第43回大気環境学会年会(府中,2002/09) | ||
同講演要旨集,210-211 | ||
2 | 鈴木亮(*1),沼田真也,奥田敏統,可知直毅(*1)(*1東京都大) | 0204BA372 |
マレーシア熱帯雨林における樹種間の空間分布パターンの解析 | ||
日本生態学会 第50回大会(つくば,2003/03) | ||
同講演要旨集,302 | ||
3 | 三島和恵,西田顕郎,山本晋,三枝信子,奥田敏統,Supardi M.N.N.,谷誠 | 0204BA372 |
東アジアのフラックスタワーにおけるBiome-BGCモデルの検証 | ||
地球惑星科学合同大会(千葉幕張メッセ,2003/05) | ||
地球惑星科学合同大会予稿集 | ||
4 | Okuda T.,Numata S.,Nishimura S.(*1),Yoshida K.,Hashim M.(*1For.& Forest Prod.Res.Inst.) | 0204BA372 |
Ecosystem management approach in tropics-towards sustainable use of natural resources and valuation of ecosystem service and goods of forest ecosystems | ||
Int.Symp.Global Environ.Forest Manag.(Nara,2003/03) | ||
なし | ||
5 | Okuda T. | 0204BA372 |
Integrated ecosystem assessment-towards sustainable natural resource use and management in tropics | ||
Int.Workshop Landscape Level Rehabilitation Degraded Tropical Forests(つくば,2003/03) | ||
なし | ||
6 | 内藤洋子(*1),小沼明弘(*2),沼田真也,西村千,津村義彦(*3),奥田敏統,Lee S.L.(*4),Norwati M(*4),神崎護(*5),太田誠一(*1)(*1京大院,*2新潟大院,*3森林総研,*4マレーシア森林研) | 0204BA372 |
Shorea acuminata(フタバガキ科)における繁殖生態開花個体密度と食害が結果率に及ぼす影響 | ||
日本生態学会 第50回大会(つくば,2003/03) | ||
同講演要旨集,265 | ||
7 | 安立美奈子(*1),別宮有紀子(*2),Rashidah W.(*3),奥田敏統,小泉博(*1)(*1岐阜大流域圏科研セ,*2都留文科大,*3マレーシア森林研) | 0204BA372 |
マレーシア・パソ地域における熱帯林とヤシ園の土壌呼吸量の比較 | ||
日本生態学会 第50回大会(つくば,2003/03) | ||
同講演要旨集,147 | ||
8 | 西村千,小沼明弘(*1),沼田真也,内藤洋子(*2),奥田敏統(*1新潟大院,*2京大院) | 0204BA372 |
人為攪乱がサラノキ属の開花に及ぼす影響−2001年と2002年に観察した開花が示唆すること− | ||
日本生態学会 第50回大会(つくば,2003/03) | ||
同講演要旨集,262 | ||
9 | 沼田真也,安田雅俊(*1),奥田敏統,西村千,吉田圭一郎,松本淳(*2),宮崎千尋(*3),可知直毅(*4),Noor N.S.M.(*5)(*1森林総研,*2東大,*3東大空間情報科セ,*4東京都大,*5マレーシア森林研) | 0204BA372 |
マレー半島におけるフタバガキの一斉開花−今後の予測へ向けて | ||
日本生態学会 第50回大会(つくば,2003/03) | ||
同講演要旨集,264 | ||
10 | 小沼明弘(*1),内藤洋子(*2),津村義彦(*3),Norwati M.L.S.L.(*4),奥田敏統(*1新潟大,*2京大,*3森林総研,*4マレーシア森林研) | 9901BA131 |
Neobalanocarpus heimii(Dipterocarpaceae)における繁殖時期と交配距離の関係 | ||
日本生態学会 第49回大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集,105 | ||
11 | 足立直樹(*1)(*2),Md.Noor N.S.(*1),奥田敏統(*1マレーシア森林研,*2JST) | 9901BA131 |
東南アジア低地熱帯林における倒木・落枝の発生の季節変化 | ||
日本生態学会 第49回大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集,148 | ||
12 | 安立美奈子(*1)(*2),別宮有紀子(*3),Rasidah W.(*4).,奥田敏統,小泉博(*1)(*2)(*1岐阜大,*2流域環境研セ,*3都留文科大,*4マレーシア森林研) | 9901BA131 |
マレーシアの天然林,二次林,ヤシ園における土壌呼吸速度の時間的変動とその要因 | ||
日本生態学会 第49回大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集,173 | ||
13 | 沼田真也(*1),可知直毅(*1),奥田敏統,Manokaran N.(*2)(*1東京都大,*2マレーシア森林研) | 9901BA131 |
展葉様式と食害-遅延緑化は被食防御戦術か? | ||
日本生態学会 第49回大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集,217 | ||
14 | 内藤洋子(*1),小沼明弘(*2),岩田洋佳(*3),陶山佳久(*4),清和研二(*4),奥田敏統,Norwati M.L.S.L.(*5),津村義彦(*3)(*1京大院,*2新潟大院,*3森林総研,*4東北大院,*5マレーシア森林研) | 9901BA131 |
Neobalancarpus heimii(フタバガキ科)におけるマイクロサテライトマーカーを用いた繁殖様式及び近交弱勢の評価 | ||
日本生態学会 第49回大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集,231 | ||
15 | 西村千(*1),小沼明弘(*2),沼田真也(*3),奥田敏統(*1JST,*2新潟大,*3東京都大) | 9901BA131 |
択伐林におけるShorea属8種の開花フェノロジー | ||
日本生態学会 第49回大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集,243 | ||
16 | 西村千(*1),奥田敏統(*1JST) | 9901BA131 |
択伐がもたらす林分構造と立地環境への攪乱の程度 | ||
第113回日本林学会(新潟,2002/04) | ||
なし | ||
17 | Woon W.C.(*1),Fui L.H.(*1),鷲田豊明(*2),栗山浩一(*3),坂上雅治(*4),奥田敏統(*1マレーシア森林研,*2豊橋創造大,*3早稲田大,*4日本福祉大) | 0204BA372 |
森林の公益機能の環境経済的評価手法開発〜マレーシアの熱帯林を例として | ||
環境経済・政策学会2002年大会(札幌,2002/09) | ||
同報告要旨集,14-15 | ||
18 | 神名麻智(*1),久保明弘,玉置雅紀,中嶋信美,佐治光,青野光子,(*1東京工大) | 0202AF366 |
シロイヌナズナ突然変異体を用いた植物の環境ストレス耐性機構の解明 | ||
第43回大気環境学会年会(府中,2002/09) | ||
同講演要旨集,361 | ||
19 | 藤部貴宏(*1),佐治光,竹内裕一(*2),山本興太朗(*1)(*1北大,*2北海道東海大) | 9802AE134 |
シロイヌナズナのパラコート耐性突然変異体の単離とその性質 | ||
日本植物学会 第66回大会(京都,2002/09) | ||
同予稿集,121 | ||
20 | Satake K.,Hiroki M.,Utagawa H.(*1),Tadokoro S.(*2),Sasanuma T.(*2),Yabe T.,Nohora S.(*1Jpn.Soc.Promot.Sci.,*2Aquat.Life Res.Inst.) | 9802AG149 |
Spatial patterns and seasonal changes of macro-benthic communities in Banzu tidal-flat,Tokyo Bay,Japan | ||
8th Int.Congr.Ecol.(Seoul,2002/08) | ||
Proceedings,234 | ||
21 | 今井章裕(*1),松山崇(*2),半澤芳恵(*3),玉置雅紀,佐治光,林浩昭(*4),白野由美子(*5),加藤友彦(*6),柴田大輔(*6),田畑哲之(*6),他(*1北大院,*2トヨタ中研,*3John Innes Cent.,*4東大院,*5Cornell Univ.,*6かずさDNA研) | 9802AE134 |
シロイヌナズナにおけるスペルミジン合成酵素欠損変異体の単離と解析 | ||
日本分子生物学会 第25回年会(横浜,2002/12) | ||
同プログラム・講演要旨集,641 | ||
22 | Gu S.,Kato T.(*1),Li Y.(*2),Cui X.,Zhao X.(*2),Du M.(*3),Tang Y.(*1Univ.Tsukuba,*2Northwest Plateau Inst.Biol.Chin.Acad.Sci.,*3Natl.Inst.Agro-Environ.Sci.) | 0103CD142 |
Temporal fluctuation of CO2 and water vapor on an alpine meadow ecosystem in Qinghai-Tibet Plateau | ||
2nd Asia Flux Workshop Adv.Understanding Ecosystem East Asia(Jeju(Korea),2002/01) | ||
なし | ||
23 | Kato T.(*1),Gu S.,Du M.(*2),Tang Y.,Li Y.(*3),Oikawa T.(*1)(*1Univ.Tsukuba,*2Natl.Inst.Agro-Environ.Sci.,*3Northwest Plateau Inst.Biol.Chin.Acad.Sci.) | 0103CD142 |
CO2 flux and environmental factors in an alpine glassland in Qinghai-Tibet Plateau | ||
2nd Asia Flux Workshop Adv.Understanding Ecosystem East Asia(Jeju(Korea),2002/01) | ||
なし | ||
24 | Cui X.,Tang Y.,Gu S.,Nishimura S.(*1),Shi S.(*2),Zhao X.(*2)(*1Natl.Inst.Agro-Environ.Sci.,*2Northwest Plateau Inst.Biol.Chin.Acad.Sci.) | 0103BA141 |
Photosynthetic photoinhibition in relation to plant architecture in three alpine herbaceous species | ||
49th Conf.Jpn.Soc.Ecol.(Sendai,2002/03) | ||
Abstracts,155 | ||
25 | 広田充(*1),加藤知道(*1),唐艶鴻,関川清広(*2),鞠子茂(*3)(*1筑波大院,*2玉川大,*3筑波大) | 0103BA141 |
中国青海高山湿地における土壌環境と植生分布−水生植物のガス交換機能からの考察− | ||
第49回日本生態学会大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集,174 | ||
26 | 関川清広(*1),広田充(*2),唐艶鴻,小泉博(*3),鞠子茂(*1)(*1玉川大,*2筑波大,*3岐阜大) | 0103BA141 |
中国青海高山草原における土壌呼吸速度の日変化 | ||
第49回日本生態学会大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集 | ||
27 | 古松,加藤知道(*1),崔驍勇,李英年(*2),趙新全(*2),杜明遠(*3),唐艶鴻(*1筑波大,*2中国科学院西北高原生物研,*3農環技研) | 0103BA141 |
青海・チベット高山草原における微気象環境とCO2・H2Oフラックスの日変化特徴 | ||
第49回日本生態学会大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集,175 | ||
28 | Tang Y.,Cui X.,Du M.(*1),Nishimura S.(*1),Kato T.(*2),Li Y.(*3),Shi U.S.(*3),Zhao X.(*3)(*1Natl.Inst.Agro-Environ.Sci.,*2Univ.Tsukuba,*3Chin.Acad.Sci.) | 0103CD142 |
Ecosystem CO2 exchange,leaf carbon gain in an alpine grassland ecosystem on Qinghai-Tibet Plateau | ||
8th Intecol Int.Congr.Ecol.(Seoul,2002/08) | ||
Abstracts,265 | ||
29 | Yasuda T.(*1),Shiyomi M.(*1),Hori Y.(*1),Zhao H.(*2),Tang Y.(*1Ibaraki Univ.,*2Chin.Acad.Sci.) | 0103CD142 |
The effects of seasonal grazing on the spatial structure of alpine grasslands in QingHai,China | ||
8th Intecol Int.Congr.Ecol.(Seoul,2002/08) | ||
Abstracts,293 | ||
30 | 野原精一 | 9802AG149 |
JHGM手法による干潟の機能評価と自然再生評価への発展 | ||
沿岸環境関連学会連絡協議会 第9回ジョイントシンポジュウム 干潟生態系の危機−その現状と再生方策(東京,2003/03) | ||
同要旨集,99-103 | ||
31 | 野原精一 | 9802AG149 |
陸と海のエコトーン −干潟生態系の構造と機能から物質循環を考える− | ||
日本生態学会 第50回大会(つくば,2003/03) | ||
同講演要旨集,97 | ||
32 | 野原精一,矢部徹,広木幹也,佐竹潔,上野隆平,宇田川弘勝(*1)(*1JST) | 9802AG149 |
干潟生態系の機能評価手法(1)2次元空間の均一性と一次生産性 | ||
第49回日本生態学会大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集,285 | ||
33 | 宇田川弘勝(*1),野原精一,広木幹也(*1JST) | 9802AG149 |
小笠原諸島に分布する非石灰質土壌の生成過程(1) | ||
日本土壌肥料学会(名古屋,2002/04) | ||
同講演要旨集,48:91 | ||
34 | Seko Y.(*1),Hosaka-K.H.(*1),Hasegawa T.(*1),Nohara S.(*1Yamanashi Inst.Environ.Sci.) | 0103CD150 |
Vanadium,fluoride and stable-isotope-ratio of oxygen in ground water from Mt. Fuji | ||
BITREL 2002 Int.Sym.Bio-Trace Elem.(Wako & Fujiyoshida,2002/10) | ||
Abstracts,PY4 | ||
35 | 宇田川弘勝(*1),野原精一,濱田浩美(*2)(*1JST,*2千葉大) | 9802AG149 |
御蔵島土壌の理化学性 | ||
日本土壌肥料学会(松戸,2001/09) | ||
同講演要旨集,26 | ||
36 | 矢部徹,広木幹也,野原精一,佐竹潔,上野隆平,宇田川弘勝(*1)(*1JST) | 9802AG149 |
干潟生態系の機能評価手法(2)−植生と底質環境− | ||
第49回日本生態学会大会(仙台,2002/03) | ||
同講演要旨集,285 | ||
37 | 矢部徹,野原精一,古賀庸憲(*1),佐竹潔,河地正伸,上野隆平,広木幹也,宇田川弘勝(*2)(*1和歌山大,*2JST) | 9802AG149 0103AE144 0102CD145 |
HGMアプローチによる干潟の分類結果と大型底生生物の生息状況 | ||
日本陸水学会 第67回大会(府中,2002/09) | ||
同講演要旨集,169 |