| No |
発表者/題目/学会等名称/予稿集名 |
研究課題コード |
| 1 |
倉本健一(*1),村松徹(*1),関好恵(*1),増田修一(*1),増崎優子(*1),伊藤裕康,森田昌敏(*1国土環境) |
0003AA170 |
| いつくかの液相のGCカラムによるコプラナーPCBの測定 |
| 第10回環境化学討論会(松山,2001.5) |
| 同要旨集,32-33 |
| 2 |
伊藤裕康,永野公代(*1),守川緑(*1),林順子(*1)(*1環研セ) |
0103AE040 |
| 排水処理水中のVOCの挙動について |
| 第10回環境化学討論会(ポスター発表)(松山,2001.5) |
| 同要旨集,484-485 |
| 3 |
伊藤裕康,橋本俊次,宇加地幸,森田昌敏 |
0105AD249 |
| 環境標準試料の作製について |
| 第10回環境化学討論会(ポスター発表)(松山,2001.5) |
| 同要旨集,588-589 |
| 4 |
くぬぎ正行 |
0002BA047 |
| 定期フェリーを用いた有害化学物質の高密度観測 |
| Sep.Sci.2001(東京,2001.6) |
| 同講演要旨集,41-44 |
| 5 |
くぬぎ正行 |
0002BA047 |
| 海洋環境分野におけるセンサの利用状況及び期待されるセンサ技術 |
| 第40回次世代センサセミナーシリーズ(東京,2001.11) |
| 同セミナ予稿集 |
| 6 |
くぬぎ正行 |
0002BA047 |
| 商船を利用した地球規模の海洋観測の試み |
| 第5回分析化学東京シンポジウム2001機器分析東京討論会(千葉,2001.9) |
| 同講演要旨集,149 |
| 7 |
くぬぎ正行 |
0002BA047 |
| 商船を用いた広域海洋汚染観測(1) |
| 日本分析化学会第50年会(熊本,2001.11) |
| 同講演要旨集,105 |
| 8 |
泉克幸(*1),久米博,内山政弘,福山力,鈴木晴子(*2),堀江勝年(*2),青木正敏(*2),原宏(*3),谷晃(*4),大喜多敏一(*5),他(*1東洋大,*2東京農工大,*3公衆衛生院,*4東海大,*5桜美林大) |
9901BA221 |
| アカマツ群落内における水溶性エアロゾル成分の粒径分布(2) |
| 第42回大気環境学会年会(北九州,2001.10) |
| 同講演要旨集,280 |
| 9 |
泉克幸(*1),勝亦徹(*1),久米博,内山政弘,福山力,鈴木晴子(*2),堀江勝年(*2),青木正敏(*2),原宏(*3),谷晃(*4),他(*1東洋大,*2東京農工大,*3公衆衛生院,*4東海大) |
9901BA221 |
| 蛍光X線を用いた森林大気エアロゾル中の硫黄の分析 |
| 第42回大気環境学会年会(北九州,2001.10) |
| 同講演要旨集,279 |
| 10 |
久米博,尾鍋秀明,小日向貢,柏木利介 |
0003AE044 |
| 銅めっき法とX線マイクロプローブとを組み合わせたSi(Li)素子の特性評価 |
| 第37回X線分析討論会(つくば市,2001.10) |
| 同講演要旨集,129-130 |
| 11 |
Kume H.,Onabe H.(*1),Obinata M.(*2),Kashiwagi T.(*3)(*1Raytech,*2Tohnic,*3Kanagawa Univ.) |
0003AE044 |
| Evaluation of Si(Li) detectors by a combination of the copper plating method and X-ray analytical microscopy(2) |
| 12th Int.Workshop Room-temp.Semicond.X-and Gamma-ray Detectors(San Diego,2001.11) |
| 2001 IEEE Nucl.Sci.Symp.Conf.Rec.,115 |
| 12 |
藤井信洋(*1),岩田久人(*1),國末達也(*1),渡部真文(*1),田辺信介(*1),田中博之(*1),小城春雄(*1),柴田康行(*1愛媛大沿岸環科研セ,*2瀬戸内海区水産研,*3北大) |
0105AE042 |
| 魚食性鳥類における有機塩素化合物の蓄積・代謝とチトクロームP450の誘導 |
| 第10回環境化学討論会(松山,2001.5) |
| 同講演会要旨集,360-361 |
| 13 |
神和夫(*1),武内伸治(*1),小林智(*1),小川廣(*1),都築俊文(*1),柴田康行,森田昌敏,齋藤慶輔(*1),黒沢信道(*1)(*1道衛研,*2北海道野生生物保護公社,*3釧路地区NOSAI) |
0105AE042 |
| 鉛同位体比からみた猛禽類及び水禽類の鉛汚染源 |
| 第10回環境化学討論会(松山,2001.5) |
| 同講演会要旨集,174-175 |
| 14 |
Shibata Y.,Uchida M.(*1),Yoneda M.,Tanaka A.,Uehiro T.,Morita M.(*1Jpn.Mar.Sci.Technol.Cent.) |
9701CA051 |
| GC-AMS program at NIES-TERRA |
| ICAS2001(Tokyo,2001.8) |
| Program & Abstracts,172 |
| 15 |
Chowdhury A.Z.M.S.,Shibata Y. |
0002BA247 |
| New route for the synthesis of fused pyrimidine by annelation of an imidazo moiety |
| 18th Int.Congr.Heterocycl.Chem.(Yokohama,2001.7) |
| Abstracts,137 |
| 16 |
Shibata Y. |
0105AE042 |
| Country report-Japan |
| GEF/UNEP Reg.Based Assess.Presistent Toxic Subst.1st Tech.Workshop(Tokyo,2002.3) |
| なし |
| 17 |
Seyama H. |
0102CD055 |
| Application of SIMS to the analysis of environmental samples |
| SIMS XIII(Nara,2001.11) |
| Abstracts,51 |
| 18 |
Seyama H.,Kinoshita K.(*1),Soma M.(*2)(*1Sci.Univ.Tokyo,*2Univ.Shizuoka) |
0102CD055 |
| Surface alteration of plagioclase during acid dissolution |
| ECASIA '01(Avignon,2001.10) |
| Abstracts,397 |
| 19 |
野々瀬菜穂子(*1),日置昭治(*1),倉橋正保(*1),田中敦(*1産総研) |
0105AE042 |
| 同位体希釈ICP-MSによるワイン中鉛の高精確分析における不確かさの評価 |
| 第62回分析化学討論会(長野,2001.6) |
| 同討論会講演要旨集,98 |
| 20 |
鈴木理博(*1),吉永淳(*1),柳沢幸雄(*1),田中敦(*1東大) |
0105AE042 |
| ICP-QMSを用いた環境試料中のホウ素同位体比の測定 |
| 第62回分析化学討論会(長野,2001.6) |
| 同討論会講演要旨集,199 |
| 21 |
西川雅高,森田昌敏,森育子,谷村俊史(*1),全浩(*2)(*1山口県環保研セ,*2中日友好環保全セ) |
0104BA046 |
| 日本−中国同時観測した黄砂エアゾルの特徴 |
| 第10回環境化学討論会(松山,2001.5) |
| 同講演要旨集,400-401 |
| 22 |
小川祐美(*1),西川雅高,中杉修身,松尾喜義(*2),井伊博行(*3),平田健正(*3)(*1筑波大,*2野菜茶業研,*3和歌山大) |
0002BC050 |
| 硝酸汚染をした茶畑流出水の特徴−sigma(15)Nと多成分濃度変動− |
| 第10回環境化学討論会(松山,2001.5) |
| 同講演要旨集,390-391 |
| 23 |
董旭輝(*1),全浩(*1),狄一安(*1),唐莉(*1),白雪椿(*1),坂本和彦(*2),穆海林(*2),反町篤行(*2),西川雅高(*1中日友好環保全セ,*2埼玉大院) |
0104BA046 |
| 発生した砂嵐の転送経路と北京への影響 |
| 第42回大気環境学会年会(北九州,2001.10) |
| 同講演要旨集,511 |
| 24 |
横尾頼子(*1),中野孝教(*1),西川雅高,全浩(*2)(*1筑波大,*2中日友好環保全セ) |
0104BA046 |
| 中国北東地域に分布する砂漠土・黄土の地球化学 |
| 2001年度日本地球化学会第48回年会(東京,2001.10) |
| 同講演要旨集,81 |
| 25 |
森育子,西川雅高,森田昌敏,谷村俊史(*1),全浩(*2)(*1山口県環保健セ,*2中日友好環保全セ) |
0104BA046 |
| 中国・日本で同時採取された黄砂エアロゾルの化学的特徴 |
| 第18回エアロゾル科学・技術研究討論会(東京,2001.7) |
| 同討論会要旨集,102-103 |
| 26 |
西川雅高,森育子,森田昌敏,全浩(*1),狄一安(*1)(*1中日友好環保全セ) |
0104BA046 |
| 北京における大気エアロゾルの季節変動 |
| 第18回エアロゾル科学・技術研究討論会(東京,2001.7) |
| 同討論会要旨集,100-101 |
| 27 |
西川雅高 |
0104BA046 |
| 中国の黄砂,日本の黄砂 |
| 日本沙漠学会2001年度冬季公開シンポジウム(福岡,2002.1) |
| 同講演要旨集,33-36 |
| 28 |
西川雅高,森育子,久我典克(*1)(*1柴田科学) |
0104BA046 |
| 日中共同研究の成果と今後の課題 |
| 砂塵嵐観測ネットワークに関する技術交流とセミナー(北京,2001.12) |
| 同セミナー論文集,7-11 |
| 29 |
村瀬秀也(*1),安田裕(*1),大平武俊(*1),橋本俊次,伊藤裕康,森田昌敏(*1岐阜県保健環研) |
0105SP032 |
| 水環境試料中のダイオキシン類(第2報) |
| 第10回環境化学討論会(松山,2001.5) |
| 同要旨集,276-277 |
| 30 |
岩澤潤一(*1),松崎展章(*1),橋本俊次,伊藤裕康(*1江東微生物研) |
0003AA170 |
| 各種大気サンプラーによるダイオキシン類分析について |
| 第10回環境化学討論会(松山,2001.5) |
| 同要旨集,414-415 |
| 31 |
高澤嘉一,橋本俊次,伊藤裕康,森田昌敏,上田祥久(*1),樋口哲夫(*1)(*1日本電子) |
0003AA170 |
| 小型質量分析計を用いたダイオキシン類の簡易測定 |
| 第10回環境化学討論会(松山,2001.5) |
| 同要旨集,450-451 |
| 32 |
崔宰源,橋本俊次,鈴木規之,小野寺潤(*1),伊藤裕康,森田昌敏(*1日本電子) |
0105AE172 |
| 臭素化ダイオキシン類の分析法検討−その2:前処理方法の検討 |
| 第10回環境化学討論会(松山,2001.5) |
| 同要旨集,452-453 |
| 33 |
小野寺潤(*1),田中一夫(*1),樋口哲夫(*1),崔宰源,橋本俊次,鈴木規之,伊藤裕康,森田昌敏(*1日本電子) |
0105AE172 |
| 臭素化ダイオキシン類の分析法検討−その1:高分解能GCMS分析における最適条件の検討 |
| 第10回環境化学討論会(松山,2001.5) |
| 同要旨集,454-455 |
| 34 |
Selvin P.C.,Fujii T. |
0101AE039 |
| Lithium ion attachment mass spectromtry: instrumentation and features |
| 47th Int.Conf.Anal.Sci.& Spectrosc.(Toront,2001.8) |
| Abstracts |
| 35 |
Selvin P.C.Iwase K.,Sablier M.,Fujii T. |
0101AE039 |
| Mass spectrometric studies on water vapor dissociated by microwave discharge |
| 47th Int.Conf.Anal.Sci.& Spectrosc.(Toront,2001.8) |
| Abstracts |
| 36 |
Selvin P.C.Iwase K.,Fujii T. |
0101AE039 |
| An atmospheric pressure inlet system for lithium ion attachment mass spectrometry |
| 47th Int.Conf.Anal.Sci.& Spectrosc.(Toront,2001.8) |
| Abstracts |
| 37 |
Arulmozhiraja S.,Fujii T. |
0101AE039 |
| Density functional theory based reactivity descriptors for dioxins |
| Mol.Quantum Mech.: Right Answer Right Reason (Seattle,2001.7) |
| Abstracts |
| 38 |
Horiguchi T.Cho H.(*1),Shiraishi H.,Kojima M.,Kaya M.,Morita M.,Shimizu M.(*2)(*1Yosu Univ.,*2Univ.Tokyo) |
0105AA166 |
| Contamination of organotin compounds and endocrine disruption in gastropods |
| 2nd.UNU-ORI Jt.Int.Workshop Mar.Environ.(Otsuchimachi,2000.2) |
| Abstracts,15-17 |
| 39 |
堀口敏宏 |
0105AA166 |
| 有機スズ化合物による巻貝の性の撹乱 |
| 日本医科大学医学会第103回例会(東京,2001.2) |
| 日本医科大学雑誌,68(3):280 |
| 40 |
堀口敏宏 |
0105AA166 |
| 有機スズ化合物による巻貝の性の撹乱 |
| 第12回日本微量元素学会(東京,2001.7) |
| 同講演プログラム抄録集,63-65 |
| 41 |
Horiguchi T.,Kojima M.(*1),Kaya M.,Shiraishi H.,Morita M.(*1Environ.Res.Cent.) |
0105AA166 |
| Geological distribution of imposex and contamination levels of organotin compounds in the rock shell,Thais clavigera in Japan during 1999-2001: preliminary results |
| Asia-Pacific Symp.2001(Kanazawa,2001.11) |
| Environ.Toxicol.,Chem.Risk Assess.Asia/Pac.-Affect,Anal.& Assess.- ,67 |
| 42 |
Horiguchi T. |
0105AA166 |
| Mollusks |
| 4th Annu.Meet.Jpn.Soc.Endocr.Disrupters Res.(Tsukuba,2001.12) |
| Program & Abstracts,69 |
| 43 |
佐藤元子(*1),二場恵美子(*1),後藤靖夫(*1),林悠子(*1),吉見立也(*1),高橋勇二(*1),堀口敏宏,三浦卓(*1)(*1東京薬大) |
0105AA166 |
| 有機スズ化合物によるインポセックス発症機構の解明:(1)イボニシの性成熟過程で性特異的に発現する遺伝子の検索 |
| 日本内分泌攪乱化学物質学会第4回研究発表会(つくば,2001.12) |
| 同研究発表会要旨集,252 |
| 44 |
二場恵美子(*1),佐藤元子(*1),後藤靖夫(*1),林悠子(*1),吉見立也(*1),高橋勇二(*1),堀口敏宏,三浦卓(*1)(*1東京薬大) |
0105AA166 |
| 有機スズ化合物によるインポセックス発症機構の解明:(2)インポセックス発症過程で発現する遺伝子の検索 |
| 日本内分泌攪乱化学物質学会第4回研究発表会(つくば,2001.12) |
| 同研究発表会要旨集,253 |
| 45 |
松尾大起(*1),堀口敏宏,白石寛明,森田昌敏,足立吉數(*1)(*1茨城大院) |
0105AA166 |
| 浅海域の食物網における有機スズ化合物の分布 |
| 日本内分泌攪乱化学物質学会第4回研究発表会(つくば,2001.12) |
| 同研究発表会要旨集,272 |
| 46 |
堀口敏宏,小嶋光浩(*1),嘉屋美由紀,松尾大起(*2),白石寛明,森田昌敏,足立吉數(*2)(*1環研セ,*2茨城大) |
0105AA166 |
| イボニシにおけるインポセックスと有機スズ汚染の現状と経年変化〜1999-2001年の全国調査結果〜 |
| 日本内分泌攪乱化学物質学会第4回研究発表会(つくば,2001.12) |
| 同研究発表会要旨集,288 |
| 47 |
堀口敏宏,小嶋光浩(*1),嘉屋美由紀,松尾大起(*2),白石寛明,森田昌敏,足立吉數(*2)(*1環研セ,*2茨城大) |
0105AA166 |
| 有機スズ化合物に曝露されたメガイアワビの生殖巣における組織学的変化 |
| 日本内分泌攪乱化学物質学会第4回研究発表会(つくば,2001.12) |
| 同研究発表会要旨集,290 |
| 48 |
Cho H-S.(*1),Seol S-W.(*1),Jung K-H.(*2),Horiguchi T.(*1Yosu Natl.Univ.,*2Pusan Natl.Univ.) |
0105AA166 |
| Organotin contents in some freshwater fishes and amphibia in Korea |
| 4th Annu.Meet.Jpn.Soc.Endocr.Disrupters Res.(Tsukuba,2001.12) |
| Program & Abstracts,434 |
| 49 |
堀口敏宏 |
0105AA166 |
| 内分泌かく乱物質の生態影響:貝類への影響 |
| 湾岸の水質管理と環境ホルモン−「東京湾統合沿岸域管理研究」をめざして−(横浜,2001.12) |
| 同要旨集,10-11 |
| 50 |
Horiguchi T.Cho H.(*1),Kojima M.,Kaya M.,Matsuo T.(*2),Shiraishi H.,Morita M.,Adachi Y.(*2),Shimizu M.(*3)(*1Yosu Univ.,*2Ibaraki Univ.,*3Univ.Tokyo) |
0105AA166 |
| Endocrine disruption and organotin compounds in abalone,Haliotis madaka and H.gigantea |
| SETAC Eur.11th.Annu.Meet.(Madrid,2001.5) |
| Abstracts,86 |
| 51 |
Horiguchi T.,Cho H-S.(*1),Kojima M.,Kaya M.,Matsuo T.(*2),Shiraishi H.,Morita M.,Shimizu M.(*3),Adachi Y.(*2)(*1Yosu Natl.Univ.,*2Ibaraki Univ.,*3Grad.Sch.Univ.Tokyo) |
0105AA166 |
| Endocrine disruption resulting in populations decline of Japanese gastropod mollusks,caused by tributyltin and triphenyltin from antifouling paints |
| 21st Int.Symp.Halogenat.Environ.Org.Pollut.& Persistent Org.Pollut.& POPs(Gyeongjyu(Korea),2001.9) |
| Organohalogen Compd. ,52:84-90 |
| 52 |
横内陽子,池田真珠美(*1),遊川知久(*2)(*1明星大,*2筑波実験植物園) |
0105AF045 |
| 熱帯域における塩化メチルの発生源について |
| 第7回大気化学討論会(大津,2001.5) |
| 同講演要旨集,6 |
| 53 |
横内陽子,犬塚洋子,矢澤健司,稲垣敏治(*1),田丸卓(*2)(*1航空宇宙研,*2電力中研) |
0105AF045 |
| 相模湾上空におけるハロカーボン類の鉛直分布と季節変動 |
| 第12回大気化学シンポジウム(豊橋,2001.12) |
| なし |
| 54 |
Yokouchi Y.,Ikeda M.(*1),Inuzuka Y.,Yukawa T.(*2)(*1Meisei Univ.,*2Tsukuba Bot.Gard.Natl.Sci.Mus.) |
0105AF045 0002CD056 |
| Methyl chloride emission from tropacal plants |
| 2001 AGU Fall Meet.(San Francisco,2001.12) |
| EOS Trans.AGU Fall Meet.Suppl.,82(47) |
| 55 |
米田穣,柴田康行,森田昌敏,廣田正史(*1),内田昌男(*2),赤澤威(*3)(*1環研セ,*2海洋科技セ,*3国際日本文化研セ) |
0004AE041 |
| デデリエ洞窟遺跡における分子種レベルで放射性炭素年代決定 |
| 第55回日本人類学会・第17回日本霊長類学会連合大会(京都,2001.7) |
| 同予稿集,42 |