平成13年度 | ||||
社会環境システム研究領域 | ![]() |
![]() |
No | 発表者/題目/学会等名称/予稿集名 | 研究課題コード |
1 | 青木陽二 | 0105AE019 |
常陸風土記の現原の丘について | ||
霞ヶ浦研究会2000年度総会(土浦,2001.3) | ||
同プログラム | ||
2 | 青木陽二 | 0105AE019 |
社会調査法 | ||
霞ヶ浦研究会(土浦,2001.8) | ||
霞ヶ浦環境教育講座 | ||
3 | 榊原映子,青木陽二 | 0105AE019 |
日本における八景分布調査 | ||
日本造園学会関東支部大会(松戸,2001.10) | ||
なし | ||
4 | 青木陽二,北村真一(*1)(*1山梨大) | 0105AE019 |
Familiarity with vegetation on South Japan Alp Mts. | ||
Inst.Landscape Ecol.(CHEKO)& Landscape Res.Group(UK) Symp.Sustainable Landscape Enlarged Eurpe(Nove Hrady(Czech Repub.),2001.9) | ||
なし | ||
5 | 青柳みどり | 0002BA026 |
日本と中国の一般市民の環境に対する知識・態度の比較について | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,158-159 | ||
6 | Aoyagi-Usui M. | 0002BA026 |
Environmental consciousness in Asia: environmental perceptions in Japan | ||
Kyoto Environ.Sociol.Conf.(Kyoto,2001.10) | ||
Programs | ||
7 | 青柳みどり | 0002BA026 |
日本における環境をめぐる一般市民とオピニオンリーダーの選好についての比較および考察 | ||
第24回環境社会学会セミナー(気仙沼,2001.11) | ||
同セミナー報告要旨集,12-13 | ||
8 | Aoyagi-Usui M. | 0002BA026 |
Environmental communication of Japanese industry | ||
Int.Soc.Ind.Ecol.Inaug.Meet.(Leiden,2001.11) | ||
Abstracts | ||
9 | Kainuma M.,Matsuoka Y.(*1),Morita T.(*1Kyoto Univ.) | 0002BA035 |
Development of Asia-Pacific integra model for analyzing policy options to cope with global warming | ||
IFAC Workshop modeling & Control Environ.Issues (Yokohama,2001.8) | ||
Preprints,115-120 | ||
10 | Yang H.(*1),Kainuma M.,Matsuoka Y.(*2)(*1Energy Res.Inst.China,*2Kyoto Univ.) | 0002BA035 |
Modeling the clean development mechanism: direct benefits,co-benefits and priorities | ||
IFAC Workshop modeling & Control Environ.Issues (Yokohama,2001.8) | ||
Preprints,103-108 | ||
11 | Yang H.(*1),Kainuma M.,Matsuoka Y.(*2)(*1Energy Res.Inst.,China,*2Kyoto Univ.) | 0002BA035 |
Analysis of CO-benefits of CO2 mitigation | ||
2001 Conf.Soc.Environ.Econ.Policy Stud.(Kyoto,2001.9) | ||
Abstracts,222-223 | ||
12 | Yang H.(*1),Hu X.(*1),Jiang K.(*1),Matsuoka Y.(*2),Kainuma M.(*1Energ.Res.Inst.,China,*2Kyoto Univ.) | 0002BA035 |
SO2 emission inventory and projection in China | ||
7th Int.Jt.Semin.Region.Deposition Process.Atmos.(Tsukuba,2001.11) | ||
Proceedings,142-146 | ||
13 | Kainuma M.,Matsuoka Y.(*1),Yang H.(*2)(*1Kyoto Univ.,*2Energy Res.Inst.China) | 0002BA035 |
Analysis of Co-benefit of CO2 mitigation | ||
A Joint Meet.Energy Modeling Forum,Int.Agency Int.Energy Workshop(Laxenburg,2001.6) | ||
なし | ||
14 | Kainuma M. | 0002BA035 |
AIM Results for EMF 19 | ||
EMF 19 Working Group Meet. (Stanford,2002.2) | ||
なし | ||
15 | 川島康子 | 0002BA028 |
米国の地球温暖化対策と政治の関係 | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,238-239 | ||
16 | 清水明,高橋慎司 | 0103CB186 |
周期的温度変動が孵卵に及ぼす影響(2)孵化時刻監視システムの開発 | ||
日本家禽学会2002年春季大会(東京,2002.3) | ||
なし | ||
17 | 高橋潔,游松財(*1),松岡譲(*2)(*1東京工大院,*2京大院) | 0002BA035 0105SP012 |
アジア地域を対象とした温暖化適応評価のためのモデル開発−中国の洪水被害についてのケーススタディ− | ||
第9回地球環境シンポジウム(北九州,2001.7) | ||
同講演集,(9):13-18 | ||
18 | Takahashi K.,Shimada Y.(*1),Matsumoka Y.(*1),Harasawa H.(*1Kyoto Univ.) | 9901BA023 0105SP012 |
Assessment of water resource problems under climate change in a global scale | ||
IFAC Workshop modeling & Control Environ.Issues (Yokohama,2001.8) | ||
Preprints,85-90 | ||
19 | You S.C.(*1),Takahashi K.,Matsuoka Y.(*2)(*1Tokyo Inst.Technol.,*2Grad.Sch.Kyoto Univ.) | 0105SP012 0002BA035 |
Adaptation to climate change impact in China | ||
IFAC Workshop modeling & Control Environ.Issues (Yokohama,2001.8) | ||
Preprints,91-96 | ||
20 | 竹上貴之(*1),高橋潔,森田恒幸(*1システム計画研) | 0105SP012 0002BA035 |
高解像度気候シナリオを用いた日本の水文資源影響の評価 | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,124-125 | ||
21 | 遠藤貴宏(*1),田村正行,安岡善文(*1)(*1東大) | 0103BA030 |
P46ハイパースペクトルイメジャーを用いた生化学パラメタの面的推定に関する研究 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,245-246 | ||
22 | 牧雅康(*1),田村正行(*1筑波大) | 0103BA030 |
森林火災域特定に有効な波長帯の検討 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,211-212 | ||
23 | Uenishi T.M.,Oki K.,Omasa K.(*1),Tamura M.(*1Univ.Tokyo) | 0103BA030 |
Study on a measurement of land cover distribution from coarse spatial resolution images using an unmixing method and a mosaic method -a case of Siberia's wetlands- | ||
31st Proc.Jpn.Conf.Remote Sensing(Nagano,2001.12) | ||
Proceedings,175-176 | ||
24 | 友定光洋(*1),田村正行(*1筑波大) | 0103BA030 |
DEMを用いたAVHRR生画像の幾何補正法 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,81-82 | ||
25 | 茅根創(*1),CREST共同研究者:田村正行,山野博哉,他(*1東大) | 9601KB289 |
地球規模変動とサンゴ礁 | ||
CREST国際シンポジウム「サンゴ礁と沿岸におけるCO2ダイナミクス」(東京,2002.1) | ||
同シンポジウム要旨集,1-10 | ||
26 | Kato M.(*1),Sonobe T.(*1),Oyanagi M.(*1),Yasuoka Y.(*2),Tamura M.,Hayashi M.(*3)(*1ERSDAC,*2Univ.Tokyo.,*3Asia Air Surv.) | 9903AE018 |
ASTER data utilization for Wetland Mapping and Forest Mapping | ||
22nd Asian Conf.Remote Sensing(Singapore,2001.12) | ||
Proceedings | ||
27 | baruah P.J.(*1),Tamura M.,Oki K.(*2),Nishimura H.(*2)(*Univ.Tsukuba,*2Grad.Sch.Univ.Tokyo) | 9903AE018 |
Neural network modeling of lake surface chlorophyll and sediment content from landsat tm imagery | ||
22nd Asian Conf.Remote Sensing(Singapore,2001.12) | ||
Proceedings | ||
28 | Endo T.(*1),Yasuoka Y.(*1),Tamura M.(*1Univ.Tokyo) | 9903AE018 |
Spatial estimation of biochemical parameters of leaves with hyperdpevtral imager | ||
22nd Asian Conf.Remote Sensing(Singapore,2001.12) | ||
Proceedings | ||
29 | Takeuchi W.(*1),Yasuoka Y.(*1),Tamura M.(*1Univ.Tokyo) | 9903AE018 |
Estimation of Methane emission from paddy fields in Central Plain of Thailand by scaling technique | ||
22nd Asian Conf.Remote Sensing(Singapore,2001.12) | ||
Proceedings | ||
30 | 寺園淳,橋本征二,森口祐一,酒井伸一 | 0103BE278 |
建設廃棄物の発生実態に関する日欧比較の試み | ||
第12回廃棄物学会研究発表会(横浜,2001.11) | ||
同講演論文集,445-447 | ||
31 | Terazono A.,Matsuhashi K.,Moriguchi Y.,Yoshida S. | 9903KB033 |
Identification and weighting process of environmental problems for participatory decision-making-framework and case study | ||
SETAC Eur.11th.Annu.Meet.(Madrid,2001.5) | ||
Abstracts,258 | ||
32 | 原沢英夫 | 9901BA023 |
環境基本計画における環境施策の位置づけの現状 | ||
環境科学会2001年会(甲府,2001.10) | ||
同講演集,170-171 | ||
33 | 藤森裕介(*1),尾崎則篤(*1),福島武彦(*1),原沢英夫(*1広島大院) | 9901BA022 |
気温・降水量変化がレジャー産業に及ぼす影響−スキー場への影響予測事例 | ||
第29回環境システム研究論文発表会(東京,2001.11) | ||
同講演集,323-330 | ||
34 | 原沢英夫 | 9901BA022 |
温暖化の日本への影響の全体像 | ||
気候影響・利用研究会ワークショップ「地球温暖化の日本への影響」(つくば,2001.11) | ||
同予稿集,20-23 | ||
35 | 原沢英夫 | 9901BA022 |
生物圏への影響 | ||
平成13年度地球環境研究総合推進費公開シンポジウム(東京,2001.12) | ||
同予稿集,11 | ||
36 | 肱岡靖明,古米弘明(*1)(*1東大院) | 9901BA023 |
自動採水装置を用いた雨天時ノンポイント負荷流出調査法の検討 | ||
第4回日本環境学会シンポジウム(北九州,2001.9) | ||
同講演要旨集,157-158 | ||
37 | Hijioka Y. | 9901BA023 |
Urban stormwater quantitiy and quality analysis by a distributed model utilizing land use data | ||
IFAC Workshop modeling & Control Environ.Issues (Yokohama,2001.8) | ||
Preprints,331-336 | ||
38 | Furumai H.(*1),Hijioka Y.,Nakajima F.(*1)(*1Grad.Sch.Univ.Tokyo) | 9901BA023 |
Modeling and field survey of wash-off behavior of suspended particles from roots and roads | ||
Urban Drain.Modeling Symp.(Orlando,2001.5) | ||
Urban Drain.Modeling,225-237 | ||
39 | Hijioka Y.,Nakajima F.(*1),Furumai H.(*1)(*1Grad.Sch.Univ.Tokyo) | 9901BA023 |
Modified models of wash-off from roots and roads for non-point pollution analysis during first flush phenomena | ||
Urban Drain.Modeling Symp.(Orlando,2001.5) | ||
Urban Drain.Modeling,275-286 | ||
40 | 日引聡 | 9701AE014 |
炭素税導入の機能と温暖化防止策の課題 | ||
テクノ・インフォメーション・システムズ主催研究会(東京,2001.8) | ||
なし | ||
41 | 日引聡,東将人(*1)(*1東京工大) | 0101AF021 |
燃料税制が車種選択に及ぼす影響の分析〜RV車に関するケーススタディ〜 | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,214-215 | ||
42 | Hibiki A. | 9701AE014 |
The evolution of the role and management of voluntary environmental agreements in Japan | ||
Am.Soc.Public Adm.(Phoenix,2002.3) | ||
なし | ||
43 | 藤野純一,甲斐沼美紀子,松岡譲(*1),松井重和(*2)(*1京大,*2富士総研) | 0002BA035 |
アジア諸国のエネルギー・環境を予測するAIM-Trendモデルの開発 | ||
エネルギー・資源学会 第20回研究発表会(東京,2001.6) | ||
同講演論文集,461-466 | ||
44 | 藤野純一,森田明宏(*1),松岡泰成(*2)(*1鹿児島大,*2西部ガス) | 0105AE034 |
日本における畜産排泄物の有効利用について | ||
第10回日本エネルギー学会大会(北九州,2001.7) | ||
同講演要旨集,345-348 | ||
45 | 森田明宏(*1),藤野純一,松岡泰成(*2)(*1鹿児島大,*2西部ガス) | 0105AE034 |
畜産排泄物のエネルギー利用技術の動向について | ||
第10回日本エネルギー学会大会(北九州,2001.7) | ||
同講演要旨集,397-400 | ||
46 | 松岡泰成(*1),藤野純一,森田明宏(*2)(*1西部ガス,*2鹿児島大) | 0105AE034 |
我が国のバイオガス都市ガス利用に関する考察 | ||
第10回日本エネルギー学会大会(北九州,2001.7) | ||
同講演要旨集,401-404 | ||
47 | 藤野純一,甲斐沼美紀子,松岡譲(*1),松井重和(*2)(*1京大,*2富士総研) | 0002BA035 |
アジア諸国のエネルギー需要予測を目的としたAIM-Trend モデルの構築 | ||
第10回日本エネルギー学会大会(北九州,2001.7) | ||
同講演要旨集,471-474 | ||
48 | Fujino J. | 0002BA035 |
Development of AIM-trend model as a communication tool to enhance discusions about prospect of energy and environment in each Asia-Pacific country | ||
IFAC Workshop modeling & Control Environ.Issues (Yokohama,2001.8) | ||
Preprints,109-114 | ||
49 | Fujino J.,Masui T.,Takahashi K.,Kainuma M.,Hijioka Y.,Harasawa H.,Matsuoka Y.(*1),Morita T.(*1Kyoto Univ.) | 0105AE034 |
Environmental assessments using environment-economy integrated models for the Asia-Pacific innovation strategy project | ||
Joint Workshop Asia-Pac.Environ.Innovation Strategy Proj.(APIS) Millennium Ecosystem Assess.(MA)(Tokyo,2001.9) | ||
なし | ||
50 | 藤野純一,甲斐沼美紀子,松岡譲(*1),松井重和(*2)(*1京大,*2富士総研) | 0002BA035 |
アジア諸国のエネルギー・環境を予測するAIM-Trendモデルを用いたシナリオ解析 | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,8-9 | ||
51 | Yamamoto H.(*1),Fujino J.,Yamaji K.(*2)(*1Cent.Res.Inst.Electr.Power Ind.,*2Univ.Tokyo) | 0105AE034 |
Bioenergy supply potential and bioenergy utilization costs | ||
1st Int.Conf.Greenhouse Gases Anim.Agric.(GGAA2001)(Obihiro,2001.11) | ||
Proceedings,200-209 | ||
52 | 山本博巳(*1),藤野純一,山地憲治(*2)(*1電力中研,*2東大) | 0105AE034 |
バイオエネルギー利用技術の経済評価 | ||
第18回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス(東京,2002.1) | ||
同講演論文集,233-238 | ||
53 | 藤野純一,甲斐沼美紀子,松岡譲(*1),松井重和(*2)(*1京大,*2富士総研) | 0002BA035 |
AIM-Trendモデルを用いたアジア各国別エネルギー需給予測シナリオの開発 | ||
第18回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス(東京,2002.1) | ||
同講演論文集,657-662 | ||
54 | 藤野純一,山本博巳(*1),山地憲治(*2)(*1電力中研,*2東大) | 0105AE034 |
日本におけるバイオエネルギー供給可能量見積もりの比較検討−畜産排せつ物の供給可能量見積もりについて− | ||
第18回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス(東京,2002.1) | ||
同講演論文集,245-250 | ||
55 | Fujino J. | 0002BA035 |
AIM/trend model | ||
7th AIM Int.Workshop(Tsukuba,2002.3) | ||
なし | ||
56 | Fujino J. | 0002BA035 |
Introduction of AIM/CGE model | ||
7th AIM Int.Workshop(Tsukuba,2002.3) | ||
なし | ||
57 | Fujino J. | 0002BA035 |
Development of AIM-Trend model for assessing the future environmental perfoemance indicators | ||
Workshop Environ.Indic.Performance Rev.(Manila,2001.7) | ||
なし | ||
58 | Fujino J. | 0002BA035 |
How can we prospect renewable energy scenario in the pacific region with computer simulation medol(AIM-Asia Pacific Integrated Model) | ||
Asia-Pac.Forum Environ.& Develop.(Bangkok,2002.1) | ||
なし | ||
59 | Fujino J.,Yamamoto H.(*1),Yamaji K.(*2)(*1Central Res.Inst.Electric Power Ind.,*2Univ.Tokyo) | 0105AE034 |
Estimation of bioenergy supply potential with a long-term global energy system model | ||
7th Bienn.Conf.Int.Soc.Ecol.Econ.(Sousse(Tunisia),2002.3) | ||
Abstracts,1-15 | ||
60 | Yamamoto H.(*1),Fujino J.,Yamaji K.(*2)(*1Central Res.Inst.Electric Power Ind.,*2Univ.Tokyo) | 0105AE034 |
Sustainable biomass utilization -energy,food,and material- | ||
7th Bienn.Conf.Int.Soc.Ecol.Econ.(Sousse(Tunisia),2002.3) | ||
Abstracts | ||
61 | 増井利彦 | 0002BA035 |
21世紀は「環境の世紀」グリーン改革 | ||
平成13年度現代的課題講座1−環境の世紀−(福井,2001.5) | ||
同資料 | ||
62 | Masui T. | 0001BF036 |
Quantitative analysis on economic effects of environmental policies under environmental constraints using computable general equilibrium model | ||
IFAC Workshop Modeling & Control Environ.Issues (Yokohama,2001.8) | ||
Preprints,45-50 | ||
63 | Yamaryo M.(*1),Masui T.,Morita T.(*1Grad.Sch.Tokyo Inst.Technol.) | 0002BA035 |
A study on avoiding cream-skimming effect in clean development mechanism | ||
IFAC Workshop modeling & Control Environ.Issues (Yokohama,2001.8) | ||
Preprints,57-61 | ||
64 | Rana A.,Masui T.,Shukla P.R.(*1)(*1Indian Inst.Manage.) | 0002BA035 |
General eqilibrium analysis of effects of environment policy on Indian economy | ||
IFAC Workshop modeling & Control Environ.Issues (Yokohama,2001.8) | ||
Preprints,51-55 | ||
65 | 大谷洋(*1),増井利彦,森田恒幸(*1第一勧業アセットマネジメント) | 0002BA035 |
二酸化炭素排出削減における省エネルギー投資と排出権取引の相互効果 | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,120-121 | ||
66 | 諏訪幸子(*1),増井利彦,森田恒幸(*1東京工大院) | 0002BA035 |
国際市場を考慮した二酸化炭素削減政策による粗鋼生産プロセスの変化に関するモデル分析 | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,118-119 | ||
67 | 宮下真穂(*1),増井利彦,森田恒幸(*1東京工大院) | 0001BF036 |
情報技術による産業構造の変化と二酸化炭素の削減可能性に関する基礎的研究 | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,114-115 | ||
68 | 土田研一(*1),増井利彦,森田恒幸(*1東京工大院) | 0001BF036 |
技術選択を考慮した廃棄物処理モデルの構築と汚泥処理への適用に関する分析 | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,150-151 | ||
69 | Masui T. | 0002BA035 |
Progress of AIM/material | ||
7th AIM Int.Workshop(Tsukuba,2002.3) | ||
なし | ||
70 | Masui T.,Hongwei Y.(*1)(*1ERI,China) | 0002BA035 |
Recent results from AIM(Asian-Pacific Integrated Model)for environmental policy | ||
4th.Sino-Korea-U.S.Econ.& Envirom.Modeling Workshop(Beijing,2001.5) | ||
なし | ||
71 | Masui T. | 0002BA035 |
Recent AIM(Asian-Pacific-Integrated Model)results to support environmental policies | ||
Int.Workshop Clim.Policy Dialogue(Seoul,2001.5) | ||
なし | ||
72 | Masui T.,Morita T. | 0002BA035 |
Cost assessment for Kyoto based on AIM model | ||
Int.Workshop Clim.Policy Dialogue(Seoul,2001.6) | ||
なし | ||
73 | Masui T. | 0001BF036 |
Evaluation of environmental conservation and economic benefits from environmental industry-case study of Japan and tentative application to China | ||
Int.Conf.Cleaner Prod.(Beijing,2001.9) | ||
Proceedings,61-67 | ||
74 | Masui T. | 0002BA035 |
Technologies and economy-evidence from model analysis | ||
G8 Environ.Futures Forum(Spoleto(Italy),2001.10) | ||
なし | ||
75 | 野中崇志(*1),松永恒雄,梅干野晁(*1)(*1東京工大) | 9903AE018 |
衛星データを用いた海洋の二酸化炭素吸収量推定のための基礎研究 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演論文集,157-158 | ||
76 | 小松義典(*1),梅干野晁(*2),松永恒雄(*1清水建設,*2東京工大) | 9903AE018 |
市街地の緑被分布詳細図の作成法(その1画素内緑被率画像) | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演論文集,223-224 | ||
77 | 小松義典(*1),梅干野晁(*2),松永恒雄,岸本淳(*2)(*1清水建設,*2東京工大) | 9903AE018 |
市街地の緑被分布詳細図の作成方法(その2MRVI'の提案と画素内緑被配置推定) | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,225-226 | ||
78 | 小林秀樹(*1),松永恒雄,梅千野晁(*1)(*1東京工大) | 9903AE018 |
衛星データによる光合成有効放射量のグローバル推定と日本における気象データとの比較 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,33-34 | ||
79 | 小林秀樹(*1),松永恒雄,梅千野晁(*1)(*1東京工大) | 9903AE018 |
Terra/MODISデータプロダクトを用いた気温推定と周辺におけるNPPの算出 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,249-250 | ||
80 | 松永恒雄,梅千野晁(*1),伊澤和俊(*1)(*1東京工大) | 9903AE018 |
ASTER VNIR/Landsat TM画像を用いた亜熱帯浅海域底質分布図作成 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,183-184 | ||
81 | 松永恒雄,伊藤優(*1),野中崇志(*1),森山雅雄(*2),外岡秀行(*3)(*1東京工大,*2長崎大,*3茨城大) | 9903AE018 |
地上ターゲットを用いたASTER TIRの代替校正−2001年6月 Salton SeaとRailroad Valley− | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,187-188 | ||
82 | 作野裕司(*1),吉田武史(*1),山本正智(*1),松永恒雄(*1広島大) | 9903AE018 |
ASTERデータによる広島湾の表層水温推定に関する初期検討 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,181-182 | ||
83 | 松永恒雄,沢辺頼子(*1),梅千野晁(*1),六川修一(*2)(*1東京工大,*2東大) | 9903AE018 |
ASTERデータとTIMSデータを用いたASTERTESの検証 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,177-178 | ||
84 | 古津年章(*1),市川啓祐(*1),下舞豊志(*1),高安克巳(*1),作野裕司(*2),松永恒雄(*1島根大,*2広島大) | 9903AE018 |
衛星搭載SARによる汽水域の環境観測: 予備検討 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,167-168 | ||
85 | 松永恒雄,梅千野晁(*1),石井裕(*1)(*1東京工大) | 9903AE018 |
ハイパースペクトルセンサHyperionのシミュレーションデータによるサンゴ礁域の底質分類の検討 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,163-166 | ||
86 | 野中崇志(*1),松永恒雄,沢辺頼子(*1),森山雅雄(*2),外岡秀行(*3)(*1東京工大,*2長崎大,*3茨城大) | 9903AE018 |
代替/相互校正結果を利用したTerra ASTERとLandsat-7 ETM+の熱赤外バンドの再輝度校正 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,99-100 | ||
87 | 松永恒雄,土田聡(*1),岩崎晃(*1)(*1産総研) | 9903AE018 |
EO-1Hyperionによる石垣島北部の衛星ハイパースペクトル観測 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,47-48 | ||
88 | 作野裕司(*1),本井裕志(*1),松永恒雄,下舞豊志(*2),高安克巳(*2)(*1広島大,*2島根大) | 9903AE018 |
ALOS/AVNIR-2による汽水域モニタリングの可能性−2001年夏の宍道湖・地中海における分光反射率とクロロフィルのa濃度の関係 | ||
日本リモートセンシング学会第31回学術講演会(長野,2001.12) | ||
同講演会論文集,159-160 | ||
89 | 森口祐一,田辺潔,松橋啓介,櫻井健郎 | 0105AA169 0105SP061 |
環境リスク評価のための統合情報システムの構築と都市大気汚染問題への適用 | ||
第16回全国環境・公害研究所交流シンポジウム(つくば,2001.2) | ||
同予稿集,63-68 | ||
90 | Moriguchi Y. | 0103BA038 |
Material flow accounting as a tool for industrial ecology | ||
EcoDesign 2001: 2nd Int.Symp.Environ.Conscious Design & Inverse Manuf.(Tokyo,2001.12) | ||
Proceedings,880-885 | ||
91 | 森口祐一 | 0002BA222 0105AA295 |
「環境にやさしい」交通・物流システムを目指して | ||
日本機械学会第10回交通・物流部門大会(川崎,2001.12) | ||
同講演論文集,59-62 | ||
92 | Gielen D.J.,Moriguchi Y. | 0103BA038 0105AE016 |
The interaction of Japanese environmental policies | ||
IFAC Workshop Modeling Control Environ.Issues(Yokohama,2001.8) | ||
Preprints,33-38 | ||
93 | Moriguchi Y. | 0103BA038 |
Lessons from Japanese MFA | ||
Inaug.Meet.Int.Soc.Ind.Ecol.(Nordwijkerhout(Netherlands),2001.11) | ||
Abstracts,21 | ||
94 | Gielen D.J.,Moriguchi Y. | 0103BA038 0105AE016 |
Techno-economic life cycle modeling | ||
Inaug.Meet.Int.Soc.Ind.Ecol.(Nordwijkerhout(Netherlands),2001.11) | ||
Abstracts,44-45 | ||
95 | 田中将道(*1),森田恒幸(*1東京工大院) | 0105BY274 |
地方自治体の環境税制導入の動向に関する分析 | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,212-213 | ||
96 | 松本奈穂子(*1),森田恒幸(*1東京工大) | 0105BY274 |
大気質に関する基準の決定過程・規制実施過程の日米比較−シミュレーションによる一考察− | ||
環境経済・政策学会2001年大会(京都,2001.9) | ||
同大会報告要旨集,286-287 | ||
97 | 森田恒幸 | 0105SP012 |
地球温暖化〜IPCCの最新レポートとその含意〜 | ||
日本記者クラブ研究会(東京,2001.6) | ||
なし | ||
98 | 森田恒幸 | 0105SP012 |
地球温暖化防止と経済発展 | ||
エコデザイン学会連合セミナー「エコデザイン革命−企業と社会の未来像」第3回「ITと環境: IT社会のエコデザインを目指して」(東京,2001.6) | ||
なし | ||
99 | 森田恒幸 | 0105SP012 |
わが国の環境税の検討状況とその背景について | ||
環境問題に関する経済的手法研究会(東京,2001.7) | ||
なし | ||
100 | Morita T. | 0105SP012 |
IPCC third assessment report outline of WG3 | ||
11th Asia-Pac.Semin.Climate Change(Kitakyushu,2001.8) | ||
Proceedings,99-121 | ||
101 | Morita T. | 0105BY274 |
Environmental assessment program in APEIS | ||
Joint Workshop Asia-Pac.Environ.Innovation Strategy Proj.(APEIS) & Millennium Ecosystem Assess.(MA)(Tokyo,2001.9) | ||
Proceedings,169-185 | ||
102 | Morita T. | 0105SP012 |
An integrated assessment modeling project in Japan-Asia-Pacific integrated model(AIM)- | ||
UK-Jpn.Expert Meet.Climate Change(Tokyo,2001.12) | ||
なし | ||
103 | 森田恒幸 | 0105BY274 |
アジアの環境戦略研究をどう進めるか? | ||
環境経済・政策学会主催「第3回研究セミナー」(東京,2002.1) | ||
なし | ||
104 | 森田恒幸 | 0105SP012 |
長期的な温暖化対策シナリオと社会経済の発展 | ||
地球温暖化を緩和する方策に関するシンポジウム〜IPCC第三次評価報告書(WG3)を受けて〜(東京,2002.3) | ||
同資料,29-42 | ||
105 | 森田恒幸 | 0105BY274 |
環境と共生の世紀を迎えて | ||
国会等移転課題別講演会「環境共生型都市の実現を目指して」(矢板,2002.3) | ||
なし | ||
106 | Morita T. | 0105SP012 |
Overview of post-SRES scenarios-new mitigation scenarios for IPCC- | ||
CREST/SEEPS/NIES Int.Symp.'Global Environ.Issues & Global Res.Network'(Kyoto,2001.9) | ||
なし | ||
107 | Morita T. | 0105BY274 |
Regional cooperation for environmental industry development in the Northeast Asia | ||
1st Tripartite Roundtable Environ.Ind.(Seoul,2001.6) | ||
なし | ||
108 | Morita T. | 0105SP012 |
Future community activities-SRES,post-SRES and the beyond- | ||
CCI/IA Workshop(Snowmass(USA),2001.8) | ||
なし | ||
109 | Swart R.,Morita T. | 0105SP012 |
Recommendations for stabilization experiments | ||
TGCIA Meet.(Barbados,2001.11) | ||
なし | ||
110 | Morita T. | 0105BY274 |
An Asian perspective on integrated assessment modeling | ||
Forum Globally-Integrated Environ.Assess.Modeling(Macau,2001.12) | ||
なし | ||
111 | Morita T. | 0105SP012 |
Feasibility of international Co-operation | ||
Minutes Final Workshop Tyndall Blueprint Proj.(Southampton(UK),2002.2) | ||
なし | ||
112 | Morita T. | 0105SP012 |
An economic analysis of Japanese and global participation in Kyoto Protocol | ||
Int.Symp.Climate Policy & Sustainable Dev.-Meas.Global Participation-(Seoul,2002.3) | ||
Proceedings,3-30 | ||
113 | 山野博哉,田村正行,國井慶光(*1),日高道雄(*1)(*1琉球大) | 0004KZ288 |
衛星リモートセンシングによるサンゴ礁白化現象の検出: シミュレーションとデータ解析 | ||
日本サンゴ礁学会第4回大会(沖縄,2001.11) | ||
同大会講演要旨集,46 | ||
114 | 山野博哉,茅根創(*1),松田文彰(*2),辻喜弘(*3)(*1東大,*2出光オイルアンドガス開発,*3石油公団) | ZZZZZ9999 |
太平洋における環礁礁湖の堆積物とその堆積過程 | ||
日本サンゴ礁学会第4回大会(沖縄,2001.11) | ||
同大会講演要旨集,25 | ||
115 | 茅根創(*1),秦浩司(*2),工藤節子(*2),山野博哉,渡邉敦(*1),池田穣(*3),野崎健(*4),加藤健(*4),根岸明(*4),斉藤紘史(*4)(*1東大,*2JST,*3ハザマ技研,*4産総研) | 9601KB289 |
白化による群集代謝とCO2フラックスの変化 | ||
日本サンゴ礁学会第4回大会(沖縄,2001.11) | ||
同大会講演要旨集,10 | ||
116 | 渡邉敦(*1),秦浩司(*2),工藤節子(*2),野崎健(*3),加藤健(*3),根岸明(*3),池田穣(*4),山野博哉,茅根創(*1)(*1東大,*2JST,*3産総研,*4ハザマ技研) | 9601KB289 |
1998年白化前後のパラオサンゴ礁における有機・無機炭素フラックスの変化 | ||
日本サンゴ礁学会第4回大会(沖縄,2001.11) | ||
同大会講演要旨集,9 | ||
117 | 山野博哉,秦浩司(*1),宮島利宏(*2),野崎健(*3),加藤健(*3),根岸明(*3),田村正行,茅根創(*2)(*1ハザマ技研,*2東大,*3産総研) | 9601KB289 |
琉球列島石垣島のサンゴ礁の物理環境 | ||
CREST国際シンポジウム「サンゴ礁と沿岸におけるCO2ダイナミクス」(東京,2002.1) | ||
同シンポジウム要旨集,11-17 | ||
118 | 茅根創(*1),工藤節子(*2),秦浩司(*2),野崎健(*3),加藤健(*3),根岸明(*3),斉藤紘史(*3),山野博哉,紀本英志(*4),津田雅也(*4)(*1東大,*2JST,*3産総研,*4紀本電子工業) | 9601KB289 |
サンゴ礁研究におけるCO2系計測 | ||
CREST国際シンポジウム「サンゴ礁と沿岸におけるCO2ダイナミクス」(東京,2002.1) | ||
同シンポジウム要旨集,19-27 | ||
119 | 秦浩司(*1),工藤節子(*1),渡邉敦(*2),蔵野憲秀(*3),山野博哉,茅根創(*3)(*1JST,*2東大,*3海洋バイオテクノロジー研) | 9601KB289 |
石垣島白保サンゴ礁の有機物フラックス | ||
CREST国際シンポジウム「サンゴ礁と沿岸におけるCO2ダイナミクス」(東京,2002.1) | ||
同シンポジウム要旨集,37-43 | ||
120 | Yamano H.,Tamura M. | 0004KZ288 |
Use of landsat TM data and radiative transfer models for monitoring coral reef bleaching | ||
IEEE 2001 Int.Geosci.Remote Sensing Symp. (Sydney,2001.7) | ||
Proceedings,(5):2199-2201 | ||
121 | 横田匡紀 | 0002BA028 |
環境のグローバリザーションと行政・NGO−気候変動問題の政策決定 | ||
日本法政学会第95回研究会(西東京,2001.11) | ||
なし |