ご挨拶 第25回AMSシンポジウムを2025年3月につくばで開催する運びとなりました。 AMSの研究領域は、装置研究と応用研究の相互作用によって発展していくものと考えています。 AMSシンポジウムはそんな相互作用の場を提供するものです。皆様、奮ってご参加ください。 第25回AMSシンポジウム 実施委員長 内田 昌男 日本AMS研究協会 会長 松崎 浩之 |
開催概要 会期:2025年3月25日(火)・3月26日(水) 会場:つくば国際会議場 主催:国立環境研究所加速器質量分析施設(NIES-TERRA) 開催形式:対面による口頭発表とポスター発表 参加費:一般 2,000円、学生 1,000円 懇親会:一般 5,000円、学生 2,000円(懇親会は3月25日18:30から。当日参加も歓迎いたします。 *参加費・懇親会費は、当日受付にてお支払い頂きます。現金のみ。 できるだけおつりの無いようにご用意下さい。 AMS研究協会総会:2025年3月26日(セッション終了後) 施設見学:2025年3月26日シンポジウム終了後に予定しています。 国立環境研究所へはチャーターバスでの移動になります。 バス予約の都合上、参加申込formから参加、不参加をご記入ください。
2025年1月10日(金) 1st circular
2025年2月28日(金) 参加申込・講演要旨提出締切 延長しました 2025年3月11日(火) 2nd circular 、プログラム 公開 2025年5月30日(金) プロシーディングス 締切 |
プログラム / プロシーディングス
|
講演・参加申込 参加費:一般 2,000円、学生 1,000円
2月28日(金)までに、講演要旨を参加申込フォームにてアップロードしてください。 フォーマットはこちらからダウンロードできます。 シンポジウム開催終了後の報告集(プロシーディングス)は電子ファイルで取りまとめ、希望者にのみ製本する予定です。
一般講演 講演15分 + 質疑応答5分 HDMIケーブル接続を用意しております。 ご自身のPCで発表ください。PCをご用意できない場合は事前にご連絡ください。
横 90cm x 縦 210cmのパネルをご用意します。 また、3月25日 セッション終了後ショートプレゼンテーションの時間を設けます。 自己紹介と内容紹介をお願いします。 |
会場案内 つくば国際会議場 〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3 |
事務局連絡先 第25回AMSシンポジウム事務局 国立環境研究所加速器質量分析施設(NIES-TERRA) 〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2 E-mail: niesterra@gmail.com |