| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
| 基本情報 | ||
| 和名 | ロクソスケレス・ラエタ | (写真なし) |
| 分類群 | 節足動物門 クモ綱 クモ目(真正クモ目) イトグモ科 (Sicariidae, Araneae, Arachnida, Arthropoda) | |
| 学名 | Loxosceles laeta | |
| 英名等 | Chilean Recluse | |
| 自然分布 | 南アメリカ | |
| 形態 | 足を含めて8~30mm,薄い褐色 | |
| 生息環境 | 野外では石の下など. | |
| 繁殖生態 | 産仔数:1袋に50個,年5回ほど産卵する | |
| 生態的特性 | 夜行性で家の隅など静かなくらい場所で見られる. | |
| 侵入情報 | ||
| 国内移入分布 | 国内未定着 |
![]() ※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません |
| 移入元 | ||
| 侵入経路 | ||
| 侵入年代 | 2002年にはフロリダに侵入 | |
| 影響 | イトグモ刺咬症,人の生命・身体に被害を及ぼし,毒はロクソセレス属中で最も致死的である. | |
| 法的扱い | 外来生物法で特定外来生物に1次指定された. | |
| 防除方法 | ||
| 問題点等 | ||
| 海外移入分布 | ||
| 備考 |
|
刺傷による人体への影響.
令和6(2024)年度 環境省「特定外来生物の市区町村別侵入状況の把握のためのアンケート」調査においては,侵入が確認されなかった. 調査結果の詳細について,以下のURLから一覧表を参照されたい. https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/moe2024_0927.xlsx |
| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |