基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
侵入情報 | ||
国内移入分布 | ほぼ全国 |
※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません |
移入元 | 米国 | |
侵入経路 | 米国から輸入したポインセチアに付着していた可能性が指摘されている. | |
侵入年代 | 初確認は1989年だが,この時点ですでに22県に分布していた. | |
影響 | 植物体から吸汁する際に,トマト黄化葉巻ウイルス(TYLCV)を媒介.TYLCVは,九州・東海で蔓延しつつある.日本で発生しているTYLCVは,東地中海の系統. 影響を受ける在来生物:カボチャ,トマトなどを含む農産物. | |
法的扱い | コナジラミ科は検疫有害動物(植物防疫法) | |
防除方法 | 殺虫剤(多数の薬剤で防除効果が認められている),ハウス開口部の遮蔽,幼若ホルモン様剤を塗布した黄色シート,防虫ネット,天敵導入(オンシツツヤコバチ,いくつかの昆虫寄生菌など) | |
問題点等 | 情報整理中 | |
海外移入分布 | 汎世界的.韓国,台湾,大陸中国,インド,中東各地,エジプト,チュニジア,南アフリカ,モーリシャス,レユニオン,カナリア諸島,北米~中南米各地,カリブ海島嶼,欧州各地,オーストラリア,ニュージーランド,多数の太平洋島嶼(ハワイ,グアム,ニューカレドニア,フィジー,仏領ポリネシア,他) |
備考 |
日本の侵略的外来種ワースト100
本種は,トマトの着色異常やカボチャの葉の白化症を起こす“タバココナジラミ新系統 (Bemisia tabaci strain B, biotype B, new type, poinssetia strain)”として報告され,その後別種として記載された.現在でも,タバココナジラミの1系統として扱っている資料もある. |
基本・侵入情報 | 参考資料リスト |