基本情報 |
和名 |
ミナミキイロアザミウマ |
クリックすると拡大画像が表示されます
|
分類群 |
アザミウマ目 アザミウマ科 (Thripidae, Thysanoptera, Insecta) |
学名 |
Thrips palmi |
英名等 |
Melon thrips |
自然分布 |
東南アジア |
形態 |
雌成虫は体長1.0~1.1mm,体色は橙黄色.翅の縁毛が黒いため,翅をたたんだ時に合わせ目が背中に黒い筋として見える.雄は雌より小型で体色が薄い. |
生息環境 |
農地に生息.様々な農産物に寄生. 温度選好性:本種は熱帯地域が原産で,日本では南西諸島以外の露地では越冬不可能である.ミカンキイロアザミウマと比較すると,低温域では発育が遅いが,高温域では発育が速くなる. |
繁殖生態 |
孵化幼虫は白色,2齢幼虫は黄色で,葉を食害.2齢幼虫が成熟すると地表に落ち,落ち葉の下や土中で蛹化.蛹の状態でも不活性ながら歩行可能.前蛹・蛹の2段階を経て羽化.雌成虫は25℃で16日程度生存し,日に3~4卵,計60卵ほど産卵する.25℃では,産卵から次世代の産卵まで17.5日ほど. |
生態的特性 |
成虫は色彩反応を示し,近紫外線波長を吸収する白や青などに誘引される. 食性:植物食 |