| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |
| 基本情報 | ||
| 和名 | ウシ | (写真なし) |
| 分類群 | 哺乳綱 偶蹄目(ウシ目) ウシ科 (Bovidae, Artiodactyla, Mammalia) | |
| 学名 | Bos taurus | |
| 英名等 | Cattle | |
| 自然分布 | 西アジア | |
| 形態 | 毛色は黒や茶,腹などに白斑があるものもいる.体重雄300?400kg. | |
| 生息環境 | 平坦でオープンな環境を好む. | |
| 繁殖生態 | 情報整理中 | |
| 生態的特性 | 7?8頭のグループを作ることもあるが1頭だけで発見されることも多い.平均グループサイズ1.8. 食性:多様な植物食 | |
| 侵入情報 | ||
| 国内移入分布 | トカラ,五島,隠岐 |
![]() ※必ずしも色が塗られた地域全体に分布するわけではありません |
| 移入元 | 不明 | |
| 侵入経路 | 家畜として移入,1918年ごろ諏訪之瀬島から口之島へ数頭移入.その後野生化. | |
| 侵入年代 | 1918年 | |
| 影響 | (海外)摂餌による植生崩壊,土壌流出 影響を受ける在来生物:(海外)在来植生 | |
| 法的扱い | 特になし | |
| 防除方法 | 情報整理中 | |
| 問題点等 | 情報整理中 | |
| 海外移入分布 | 情報整理中 | |
| 備考 |
|
|
| 基本・侵入情報 | 参考資料リスト |