基本情報 |
和名 |
マスクラット |
クリックすると拡大画像が表示されます
|
分類群 |
哺乳綱 齧歯目(ネズミ目) ネズミ科 (Muridae, Rodentia, Mammalia) |
学名 |
Ondatra zibethicus |
英名等 |
muskrat |
自然分布 |
北米 |
形態 |
茶・黒褐・黒が一般的な毛色で,毛は短く密でやわらかい.後ろ足には指のふちにそって短い毛が密生する.縦に平たい尾はほとんど毛がない.肛門腺の分泌物に由来するジャコウのにおいがあり,雄の腺は大きく陰茎の前側に開口する.頭胴長約320mm,尾長は頭胴長の約2/3,後足長約70mm,乳頭式1+0+2=6,頭骨全長は50mm以上で,成体は歯根をもち,口蓋後端部はヤチネズミ型で中央の突起は短い.上顎第3臼歯は単純型. |
生息環境 |
河川や湿地,沼地など. 温度選好性:北アメリカ原産のため寒さには強い. |
繁殖生態 |
繁殖期:通年(3,11月にピーク).年に5,6回出産.妊娠期間25-30日. 産仔数:1-11.高緯度ほど少ない. |
生態的特性 |
回廊をもった巣を,水の中の草むらや岸の穴に作る.巣の開口部は水面下にあり,回廊には食堂・便所・換気口がある.ジャコウのにおいの分泌物は尿に混じり,通り道に沿って付けられる. 食性:ヨシの茎や地下茎,ガマ,ヒツジグサなどの水生植物のほかザリガニや小魚なども食べる. |