
環境リスク評価ワークショップ
「有害大気汚染物質の健康リスク評価手法等に関する
ガイドライン策定に向けて」の開催について
(お知らせ)
平成23年2月1日(火) | |
独立行政法人国立環境研究所 | |
環境リスク研究センター | |
副センター長 | 青木 康展(029-850-2942) |
(筑波研究学園都市記者会配付 )
独立行政法人国立環境研究所は、平成23年2月18日(金)に環境リスク評価ワークショップ「有害大気汚染物質の健康リスク評価手法等に関するガイドライン策定に向けて」を開催します。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
1.ワークショップの趣旨
大気環境中の有害物質による健康影響のリスク評価は、従来、主に化学物質のヒトに対する影響に関する疫学的知見をもとに実施されてきました。わが国では、中央環境審議会「第2次答申」(平成8年10月)及び昨年の「第9次答申」での見直しにより、現在、優先的に取り組むべき23の有害大気汚染物質が選定されています。その中から、これまでに、ベンゼン等5物質の環境基準、及びアクリロニトリル等8物質の指針値が設定されてきました。これらの物質の多くは、上述のようにヒトに関する疫学データに基づき評価が行われてきましたが、最近、動物実験によって得られた知見から2物質の指針値が設定されました。今後、ヒトに対する影響の疫学データが十分でない物質に関する目標値の設定が必要となることが予想され、そのような物質の動物実験に基づく知見を用いたリスク評価がますます重要になってきます。
現在、国立環境研究所環境リスク研究センターでは環境省の委託を受け、動物実験のデータを用いた環境目標値設定のガイドラインとなるべき考え方を示すことなどを主な目標として、有害大気汚染物質の健康リスク評価手法の調査検討を行っています。
本ワークショップは、わが国における健康リスク評価の現状をレビューした上で、わが国に相応しいリスク評価と目標値設定のあり方についてリスク評価の研究者に議論いただく機会です。皆様のご参加をお持ちしています。
2.ワークショップの概要
名 称 | 環境リスク評価ワークショップ 「有害大気汚染物質の健康リスク評価手法等に関する ガイドライン策定に向けて」 |
日 時 | 平成23年2月18日(金)13:30〜16:45(入場受付は13:15開始) |
場 所 | 日本自転車会館 3号館1階 ホール 〒107-0052東京都港区赤坂1-9-15 http://www.jitensha-kaikan.or.jp/map/map.htm |
定 員 | 150名 |
参 加 費 | 無料 |
申 込 | ※申込は終了しました。 |
主 催 | 独立行政法人国立環境研究所環境リスク研究センター |
後 援 | 社団法人大気環境学会健康影響分科会、社団法人日本リスク研究学会、 日本衛生学会 |
問い合わせ先 | 独立行政法人国立環境研究所環境リスク研究センター 担当 岩村、蓮沼(電話:029-850-2942・2653、FAX:029-850-2920) |
3.プログラム(予定)
時 間 | 内 容 | 講演者等 |
13:15〜 13:30 |
受 付 | |
13:30〜 13:35 |
開会挨拶 | 青木 康展 (独)国立環境研究所 環境リスク研究センター 副センター長 |
13:35〜 13:50 <講演1> |
有害大気汚染物質の健康リスク評価 ガイドラインの策定に向けて |
内山 巌雄 京都大学名誉教授 |
13:50〜 14:10 <講演2> |
リスク評価に用いることのできる動物実験のクライテリア | 江馬 眞 (独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門 |
14:10〜 14:30 <講演3> |
不確実係数の具体的な設定ルールと 有害大気汚染物質の評価への適用 | 大前 和幸 慶應義塾大学 医学部 |
14:30〜 14:50 <講演4> |
遺伝毒性物質のリスク評価 −遺伝毒性と閾値の有無の関係− |
能美 健彦 国立医薬品食品衛生研究所 変異遺伝部 |
14:50〜 15:10 <講演5> |
動物発がんデータのヒトへの適用妥当性における発がん作用様式(Mode of Action)の検討 | 関澤 純 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 |
15:10〜 15:30 <講演6> |
閾値のない発がん物質のリスク評価におけるユニットリスクの算出とモデル選択 | 浜田 知久馬 東京理科大学 工学部 |
15:30〜 15:40 |
休 憩 | |
15:40〜 16:00 <講演7> |
有害大気汚染物質の健康リスク評価手法等に関するガイドラインの検討状況について | 青木 康展,松本 理 (独)国立環境研究所 環境リスク研究センター |
16:00〜 16:45 |
総合討議 | 内山 巌雄(司会) |
(敬称略)