(独)国立環境研究所の技術開発討論
「廃棄物系バイオマス利活用技術研究開発の最前線 - エネルギー」
の開催について (お知らせ)
(筑波研究学園都市記者会、環境省記者クラブ同時配付 )
平成20年12月8日(月) |
独立行政法人 国立環境研究所 |
循環型社会・廃棄物研究センター |
資源化・処理処分技術研究室長 |
川本 克也(029-850-2958) |
資源の有効利用や温暖化防止への取り組みが求められ、バイオマスの利活用に対する関心が高まっている。そのため、利活用技術に関する研究開発も多くの主体により進められている。(独)国立環境研究所(NIES)では、平成18年度からの第2期中期計画において、循環型社会研究プログラムのもと中核研究プロジェクト3「廃棄物系バイオマスのWin-Win型資源循環技術の開発」としてこの課題に取り組んでいる。その目標は、廃棄物系バイオマスからのエネルギー回収、物質回収利用技術の開発および産業の動脈と静脈の連携システムを開発し、資源の有効利用や温暖化防止に寄与することである。
一方、種々の主体による研究開発がどのような考え方で進められ、具体的にどのような成果を得ているかは必ずしも多くの国民に明確とはなっておらず、また、異なる主体間の議論もほとんど行われていないのが現状である。そこで、NIESの技術開発研究の状況を発信するとともに、幅広い視点に基づく評価を受け、総合的に研究の進捗を図ることを目的として公開講演・討論会を開催する。今回は、とくにエネルギー回収技術に焦点を絞って構成する。
日 時 | : | 平成21年 2月20日(金) 9:50~17:15 (受付 9:15~) |
場 所 | : | UDXカンファレンスRoom A+B+C (〒101-0021) 東京都千代田区 外神田4-14-1秋葉原UDX南ウィング6F (http://www.udx.jp/conference/) |
主 催 | : | 独立行政法人 国立環境研究所 (「循環型社会研究プログラム中核研究プロジェクト3」によって実施) (http://www-cycle.nies.go.jp/index.html) |
協 賛 | : | 廃棄物学会、社団法人日本機械学会 |
参 加 費 | : | 無料 |
申 込 み | : | 定員がありますので、メールで事前登録をお願いします。件名を「申込」とした上、平成21年2月13日(金)までに、ご氏名・ご所属・メールアドレスを事務担当の関 seki.chizuru@nies.go.jp までお知らせ下さい。 (地図URL) http://www.udx.jp/conference/map.html |
![]() |
プログラム(講演者、パネラーの敬称略)
9:50 - 10:00 | 1. 開会挨拶 安岡善文 (国立環境研究所理事) |
---|---|
10:00 - 10:50 | 2. 基調講演
安井 至 (科学技術振興機構) |
10:50 - 11:30 11:30 - 12:10 |
3. 乾燥系廃棄物バイオマスの利活用技術 3.1 廃棄物系バイオマスの低温ガス化・改質によるエネルギー循環利用技術の開発 小林 潤 (国立環境研究所)
3.2 バイオマスを利用した高効率水素・クリーンガス製造プロセスの開発 ~産総研における流動層技術からのアプローチ~
倉本浩司 (産業技術総合研究所) |
12:10 - 13:15 昼食 | |
13:15 - 13:55 13:55 - 14:35 |
4. 湿潤系廃棄物バイオマスの利活用技術 4.1 水素・メタン二段発酵プロセスによる食品廃棄物からのエネルギー回収技術の開発
徐 開欽 (国立環境研究所)
4.2 水素・メタン二段発酵プロセス及びアンモニア・メタン二段発酵プロセスによる有機廃棄物からのエネルギー回収
西尾尚道 (広島大学大学院) |
14:35 - 14:45 休憩 | |
14:45 - 15:25 15:25 - 16:05 |
5. バイオ燃料の製造 5.1 液化DMEによる低品質廃油脂類に対する前処理技術とBDF超高速合成技術の開発 倉持秀敏 (国立環境研究所)
5.2 廃食用油由来BDFの高品質化技術
鳥羽 誠 (産業技術総合研究所) |
16:05 - 16:15 休憩 | |
16:15 - 17:15 | 6. パネルディスカッション コーディネーター:大迫政浩 (国立環境研究所)
パネラー:川本克也(国立環境研究所、PJ3プロジェクトリーダー)、 小林 潤、倉本浩司、西尾尚道、倉持秀敏、鳥羽 誠 |
問合せ:独立行政法人国立環境研究所
循環型社会・廃棄物研究センター 資源化・処理処分技術研究室
室長 川本克也
E-mail kawamoto@nies.go.jp
Tel (029)850-2958 Fax (029)850-2091
(〒305-8506) 茨城県つくば市小野川16-2