「アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ」及び
「温室効果ガス排出量算定に関する公開シンポジウム
〜こうして求める約束期間の排出量」について
(結果のお知らせ)
(環境省記者クラブ、筑波研究学園都市記者会同時配布 )
平成20年7月22日(火) | |||
環境省地球環境局地球温暖化対策課 | |||
課 長 | : | 徳田 博保(内線6770) | |
課長補佐 | : | 加藤 聖(内線6768) | |
係 長 | : | 服部麻友子(内線6778) | |
独立行政法人国立環境研究所 | |||
地球環境研究センター 副センター長: 野尻 幸宏(029-850-2499) |

国立環境研究所と共催で、7月16日(水)〜18日(金)に「アジアにおける温室効果ガスインベントリ整備に関するワークショップ(Workshop on Greenhouse Gas Inventories in Asia)(以下、WGIA)」、翌19日(土)に「温室効果ガス排出量算定に関する公開シンポジウム〜こうして求める約束期間の排出量」を開催しましました。WGIAの成果及びシンポジウムの開催概要は別紙1、2のとおりです。
