記者発表のページへ

表 地球温暖化による部門別の影響及びその適応策(2/3)

部 門 想定される影響 適応策 適 応
可能性
備 考
需要側 渇水等による利用可能な水資源の減少 節約器具の導入、漏水管理、水の利用制限等の実施 中〜高  
供給側 渇水等による利用可能な水資源の減少 蒸発散及び漏水による損失を減少させる技術、排水の再利用 中〜低  
汚染物質 汚染物質による河川水質等の劣化 水質汚染を規制する法律の制定  
海水侵入 海水の浸入による河川水質等の劣化 海水侵入を防ぐための河川流量調節  
農業 害虫及び病疫の拡大による収穫量の減少 害虫等の排除、農薬等の噴霧 南方からの新種の害虫が侵入してくる可能性がある。
気温上昇等による作物の生育適性期間の変化 栽培期間、栽培品種の変更による適地適作 中〜低 栽培期間及び栽培品種の変更により、収穫量が減少する可能性がある。
作物と雑草との競合関係の変化 雑草管理、除草剤の使用、施肥管理 新種の雑草の侵入により、栽培作物の育成が抑制される可能性がある。
食料輸入 他の国・地域での気候変化による食料輸入量の変化 市場取引、計画立案、輸入相手国・地域の変更、価格変動への対応 中〜低 日本は低自給率であるため、他国の気候変化でも影響を受ける可能性がある。
都市 排熱 都市の熱環境の悪化 エネルギー消費機器及び冷暖房システムの高効率化、建物の断熱効果の向上  
交通対策 大気汚染(光化学スモッグなど)の拡大・深刻化 交通需要管理、低公害車の導入、自転車等の利用 中〜高  
都市計画 地球温暖化とヒートアイランド現象による気温上昇 建物配置等の改善(風の道、水の道) 都市計画を実施する際の基本的な検討事項となっている。

【適応可能性】
  低:適応策の実現可能性が低く、適応策の実施による効果が低いもの。
  中:適応策の実現可能性、適応策の実施による効果が中程度のもの。
  高:適応策の実現可能性が高く、適応策の実施による効果が高いもの。

先頭へ