ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

シロイヌナズナのエチレン合成酵素ACS6遺伝子の発現制御に関する研究(平成 20年度)
A promoter analysis of ACS6 gene in Arabidopsis thaliana

予算区分
AE 経常
研究課題コード
0810AE003
開始/終了年度
2008~2010年
キーワード(日本語)
エチレン,シロイヌナズナ,ACC合成酵素,プロモーター解析
キーワード(英語)
ethylene, Arabidopsis thaliana, ACC synthase, promoter analysis

研究概要

シロイヌナズナの異なる生態型Col-0とWs-2はオゾン感受性が異なることが明らかになっているが、これまでの研究でその一つの原因としてエチレン発生量の違いが関係することが示されている。シロイヌナズナのエチレン生成量はエチレン合成の鍵となる酵素ACS6の量が決定していると言われている。そこで、これらの2つの生態型間におけるACS6遺伝子の発現制御様式の違いをプロモーター解析により調べる。

研究の性格

  • 主たるもの:基礎科学研究
  • 従たるもの:技術開発・評価

全体計画

2008年 シロイヌナズナの各エコタイプからACS6遺伝子のプロモーター領域を単離する。単離したプロモーターをレポーター遺伝子と融合させて遺伝子組換え植物を作製する。
2009年 前年度に作製した遺伝子組換え植物を用いてオゾン誘導性について検証する。またWs-2由来のプロモーターを上流より200bpずつ削ったクローンを作製し、これらからそれぞれ遺伝子組換え植物を作製する。
2010年 前年度に作製した遺伝子組換え植物を用いてプロモータ領域のどの部分がACS6遺伝子の発現に関与してるのかの特定を行う。

今年度の研究概要

今年度はオゾンによるACS6遺伝子の発現増加量の異なる2つのシロイヌナズナ生態型Col-0とWs-2のACS6遺伝子のプロモーター領域を単離し、それをレポーター遺伝子(ルシフェラーゼ遺伝子)と融合させたコンストラクトを作製する。更に作製したコンストラクトをシロイヌナズナに導入し、遺伝子導入個体の確立を行う。

備考

同じ予算で複数の経常研究を行っている。
研究課題コード0508AE772を参照
同じ研究室の中嶋信美との共同研究

関連する研究課題
  • 0 : その他の研究活動

課題代表者

玉置 雅紀

  • 生物多様性領域
    環境ストレス機構研究室
  • 室長(研究)
  • 博士(農学)
  • 生物学,農学,生物工学
portrait

担当者