- 予算区分
- CE 文科-振興費
- 研究課題コード
- 0206CE421
- 開始/終了年度
- 2002~2006年
- キーワード(日本語)
- 地下水利用,GIS,ディジタル地図,現状と将来予測,黄河流域,河北平原
- キーワード(英語)
- GROUND WATER USAGE,GIS,DIGITAL MAP,CURRENT STATE,PROJECTION,YELLOW RIVE,HEBEI PLAIN
研究概要
黄河領域及び地下水位低下の著しい都市域の浅層(自由)及び深層(被圧)地下水変動の再現と将来予測に不可欠な、両層地下水資源の揚水量(消費量)の現状と将来予測のディジタルマップを整備する。
全体計画
浅層地下水については(週)変動を、深層地下水については季節変動の再現・予測を目標とする。マップ精度は、黄河流域全体に対しては10kmグリッド精度、都市域に対しては2kmグリッド精度とする。
今年度の研究概要
中国済南市における井戸の深さ、ポンプ容量のデータを収集・整理し、浅水および深層の地下水揚水量分布現状マップを2kmグリッド以上の精度で整備。黄河流域に対して、土地利用/被覆、人口分布、都市域分布、及び産業構造に関するデータを収集し、10kmグリッドの現況マップを整備。
備考
研究代表者:大坪國順
共同研究機関:中華人民共和国・山東師範大学
共同研究者:一ノ瀬俊明(地球環境研究センター),張祖陸(山東師範大学), 張偉(山東師範大学)
課題代表者
大坪 國順
担当者
-
一ノ瀬 俊明社会環境システム研究センター