• ひろばHOME
  • アーカイブ集(Meiのひろば)
  • ひろば案内

図書館


用語集:               や    わ  AZ  


ら行

量子化学

量子力学の原理に基づいて、分子構造や反応の問題を解明する学問を指します。近年は、コンピュータの進歩に伴い、多くの有償・無償の量子化学計算を行うためのプログラムが公開され、物性値の予測などの応用研究が発展しています。

臨界期

一般的な脳科学における臨界期は、特定の脳機能が一定の時期にのみの入力によって変わるという概念で用いられている場合が多い。

リンデン(γ-HCH)

COP4(第4回締約国会議)にて製造と使用が禁止された農薬。ただしアタマジラミ、疥癬の医薬品用の製造と使用に関しては5年間の免除が認められている。

類骨

骨芽細胞が作る骨を構成する組織で、石灰化した部分と骨芽細胞の間に存在する未石灰化部分です。無機質の不足あるいは骨芽細胞の機能不全があると、類骨の骨化は不完全となり蓄積します。この状態を骨軟化症と呼びます。骨軟化症が子供や幼若動物に存在する場合はくる病と呼びます。

レセプター

受容体のことで、リガンドと呼ばれる物質がレセプターに結合することにより、リガンドが結合したというシグナルが細胞内に伝達される。

レゾルシノールコンソーシアム

レゾルシノール(1,3-Benzenediol)を製造しているメーカーの共同体

レポータージーンアッセイ

核内ホルモンの受容体の特徴であるリガンド依存的な標的遺伝子の転写活性化機構を利用した試験。

ページ
Top