• ひろばHOME
  • アーカイブ集(Meiのひろば)
  • ひろば案内

図書館


用語集:               や    わ  AZ  


あ行

アクアポリン- 4

細胞膜に存在する細孔(pore)を持ったタンパク質である。MIP(major intrinsic proteins)ファミリーに属する主要膜タンパク質の一種であり、水分子のみを選択的に通過させることができるため、細胞への水の取り込みに関係している。

アジェンダ21(Agenda21

21世紀に向け持続可能な開発を実現するために各国及び各国際機関が実行すべき行動計画を具体的に規程するものとして、1992年6月にブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開催された国際会議(地球サミット)で採択。持続可能な開発を実現するための具体的な行動計画である「アジェンダ21」が合意された。大気、水、廃棄物などの具体的な問題についてのプログラムとともに、この行動を実践する主要グループの役割強化、財源などの実施手段のあり方が規定されている。

アソシエーション分析

アソシエーション分析とは、データ内に存在するさまざまな規則性(相関関係)について網羅的な探索を行うことにより、予測や介入を行う際に役立てることのできる規則性を発見するための方法である。マーケティング目的のデータマイニングなどにおいて多く使用されている。

アナフィラキシーショック

I型アレルギー反応の一つ。外来抗原に対する過剰な免疫応答が原因で、好塩基球表面のIgEがアレルゲンと結合して血小板凝固因子が全身に放出され、毛細血管拡張を引き起こす為にショックに陥る。ハチ毒・食物・薬物等が原因となることが多い。

アンドロゲン

男性ホルモン作用を有するステロイドホルモン。男性(雄性)ホルモンの総称。

アンドロゲンレセプター

男性ホルモンの核内受容体。

遺伝子傷害

遺伝子の本体であるDNAに傷害を与えること。

イノベーション(innovation

経済成長の原動力となる革新。生産技術の革新,資源の開発,新消費財の導入,特定産業の構造の再組織などをさすきわめて広義な概念。

インベントリー(Inventory

原義は目録のこと。生物学では、ある地域に分布する生物の種類目録・分布図、あるいは目録を製作するための調査プロジェクトをさす。このインベントリー作成は、生物多様性を研究、保全、利用する上で最も基礎となるもので、全分類群のインベントリー作成は大変な労力と時間を必要とする。このため、分類学者など世界中の専門家が協力してインベントリー事業に取り組んでいる。

栄養塩

生物の生存に欠かせない必須元素で、生物に利用可能なイオンなどの状態にあるもの。窒素(硝酸イオン、アンモニウム)、リン(燐酸)など。

エコチル調査

環境省 / 子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)
http://www.env.go.jp/chemi/ceh/index.html

エストロゲン作用

女性ホルモンあるいはその類似物質によって得られる作用。

エピジェネティックス

DNAのメチル化や核タンパク質ヒストンのアセチル化など遺伝子発現の調節・修飾機構のこと。

炎症性サイトカイン

生体内の様々な炎症反応を引き起こす原因因子となるタンパク質。

ページ
Top