いま地球がたいへん! トップページへ 国立環境研究所

Q&A
熱帯林の減少へもどる
ジャンルキャラクター Q5)木1本から、どのくらいの紙ができますか?
 木は私たちの生活に欠かせない材料(ざいりょう)になっています。その一つが木材として建物や家具の材料になります。もう一つは、紙の原料(げんりょう)です。
 紙の原料は、森林(しんりん)で育った木や枝や葉、樹皮(じゅひ)を取りのぞいたものや建築(けんちく)材料に使う木材を取ったあとのくずが中心になっています。 これらをチップという細かくくだいた木ぎれにして、さらにチップを煮(に)たり薬品(やくひん)でとかしたりしてパルプという繊維(せんい)にします。 このパルプから紙が作られるのです。ですから、必ずしも木がまるごと紙になるのではありません。

 だいたい3.4立方メートルのチップから、1トンの紙ができます。実際(じっさい)には、紙の原料の半分以上は、リサイクルした古紙(こし)が使われています。 古紙の回収率(かいしゅうりつ)は、だんだん高くなっていますが、それでも、紙を作るために多くの森が伐採(ばっさい)されていることも事実(じじつ)です。 紙をむだに使うことがないように、気をつけたいものです。
紙のリサイクル画像
 
ページのトップへ
 
Copyright(C) 2003 National Institute for Environmental Studies. All Rights Reserved. No reproduction or republication without written permission.
このHPに掲載の記事・動画・静止画・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。