国立環境研究所では、福島第一原発事故後に避難指示区域とその周辺にて録音調査による鳥類モニタリングを実施しています。
モニタリングにより得られたデータを可視化して公開したのが「KIKI-TORI Map」です。
KIKI-TORI Mapを利用することにより、避難指示区域内外の野鳥の現況を地図上で見ることができます。各地点に表示される数字は出現頻度を表しています。出現頻度は、音声データを1分間ずつに切り分けて種の出現の有無を調べ、そのうち何割で出現したかを示す値です。
KIKI-TORI Mapの利用規約はこちらを参照ください。
なお、データの一部は、市民参加型鳥類種判別イベント「バードデータチャレンジ」を通して得られました。バードデータチャレンジの詳細についてはこちらをご覧ください。
注:国および県レッドリストの絶滅危惧種(ランクVU,EN,CR)およびサンコウチョウの分布情報は非公開としています。
製作スタッフ
国立環境研究所
三島啓雄・戸津久美子・深澤圭太・羽賀淳・吉岡明良・二宮英美・竹中明夫・熊田那央・大嶋直子
合同会社 MIERUNE
桐本靖規(開発担当)・朝日孝輔・古川泰人
http://www.mierune.co.jp/
録音音声による種判別データ作成チーム
株式会社エコリス(http://www.ecoris.co.jp/), バードデータチャレンジ参加者の皆様, 羽賀淳
現地調査担当および協力者
玉置雅紀,小熊宏之,松島野枝, 株式会社エコリス
No. | 種名 | 目 | 科 |
---|
帰還困難区域
居住制限区域
避難指示解除準備区域
避難指示なし