本文へ グローバル・メニューへ 国立環境研究所 福島地域協働研究拠点のメニューへ
ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
災害への備え

Q2 災害で有害物質が広がることに備えて、どのような取り組みを行っているのですか?

しぶしぶ君
事故や災害によって事業所や工場などから有害な物質が環境中に放出される可能性がありますが、実際に災害が起きた時にどの程度有害物質が環境中に広がる危険があるのかを事前に想定することは困難です。したがって、いざ災害が起こった時に素早く対策が打てるように、有害物質の調査方法や健康への影響について整理を行い、緊急時の環境基準となる数値を定めることを目指しています。また、東日本大震災、平成27年9月関東・東北豪雨、熊本地震などの被災地で実際に環境調査を行い、災害に伴う環境汚染の実態の解明に努めています。

くわしくは以下の記事へ

より専門的な記事はこちら

  • ふくしまの環境のコト、知ってる?「ふくしまから地域と環境の未来を考えるWebマガジンFRECC+(フレックプラス)」
  • 研究記事ナビ 知りたい研究の内容が分かる記事にナビゲートします
  • 環境の“知”を、地域とともに。福島拠点タグライン
  • 3Dふくしま
  • 生態系を活用した適応策のための気候リスクアセスメントガイドブック
  • 野鳥のこえからわかること
  • 国立環境研究所災害廃棄物情報プラットフォーム
  • 日本原子力研究開発機構
  • 福島県環境創造センター
  • 福島県

国立研究開発法人
国立環境研究所
福島地域協働研究拠点

〒963-7700
福島県田村郡三春町深作10-2
TEL:0247-61-6561

ページの先頭へ戻る グローバル・メニューへ戻る 本文へ戻る 国立環境研究所 福島支部のメニューへ戻る