<HOME <Index of データベース <成果発表一覧(誌上発表)

成果発/一覧(誌上発/)



[ 平成6年度誌上発表 ]

水土壌圏環境部

G-1 相崎守弘
霞ケ浦のシンボル「ひょうたん島」の構想
ニュー茨城, 26(4) 26-27(1994)
G-2 相崎守弘
水生植物を使った池の浄化
緑の読本, 31 11-17(1994)
G-3 相崎守弘
生産者・消費者・分解者, 霞ケ浦の富栄養化, 霞ケ浦の大規模浚渫
ひとと湖とのかかわり−霞ケ浦−(STEP, 162p.), 35-119(1994)
G-4 O.Nagafuchi(*1), T.Inoue, S, Ebise (*1Fukuoka Inst.Health Environ.Sci.)
Runoff pattern of pesticides from paddy fields in the catchment area of Rikimaru reservoir, Japan
Water Science and Technology, 30(7) 137-144(1994)
G-5 A.Imai, K.Onuma(*1), Y.Inamori(*2), R.Sudo(*3) (*1Univ.Tsukuba, *2Reg.Environ.Div., *3Tohoku Univ.)
Biodegradation and adsorption in refractory leachate treatment by the biological activated carbon fluidized bed process
Water Res., 29(2) 687-694(1995)
G-6 T.Shimomura(*1), F.Okada(*1), K.Mishima(*1), H.Uchiyama, O.Yagi (*1Ebara Res.Comp.)
Change in trichloroethylene decompo-sition activity of Methylocystis sp.M during batch culture
Bioremed.Chlorinat.Polycyclic Aromatic Hydrocarbon Compounds (Lewis Publ., 525p.), 298-302(1994)
G-7 内山裕夫
バイオリアクターによる地下水浄化
学術月報, 47(5) 528(1994)
G-8 内山裕夫, 矢木修身
揮発性有機塩素化合物を分解する微生物
バイオサイエンスとインダストリー, 52(11) 879-884(1994)
G-9 内山裕夫
メタン資化性菌と環境浄化
微生物機能の多様性(学会出版センタ−, 526p.), 35-46(1995)
G-10 内山裕夫
バイオレメディエーションの微生物学的課題−メタン酸化細菌の場合−
生物工学会誌, 73(2) 136(1995)
G-11 宇都宮陽二朗
衛星による地球環境の解析―地球表面の情報 把握とその分析
CICSJ Bull., 12(5) 6-9(1994)
G-12 宇都宮陽二朗, 杉本幸男(*1) (*1大野市歴民資料館)
幕末における一舶来地球儀―英国BETTS社製携帯用地球儀について―
地図, 32(3) 12-24(1994)
G-13 海老瀬潜一
湖沼の貯溜特性と物質の流入過程, 湖内の水質・底質分布特性と浄化機能の強化策
自然の浄化機構の強化と制御(楠田哲也編著, 技報堂出版, 242p.), 131-142(1994)
G-14 海老瀬潜一, 井上隆信
水環境中の農薬流出量評価のための調査研究
資源環境対策, 30 859-867(1994)
G-15 海老瀬潜一
水をきれいにして自然に返す―水辺の水質汚濁と点源・非点源汚濁対策
省資源・リサイクル社会の構築(ぎょうせい, 330p.), 263-277(1994)
G-16 海老瀬潜一
汚濁源としての集水域
ひとと湖とのかかわり―霞ケ浦―(STEP, 167p.), 96-101(1994)
G-17 木村強, 江崎哲郎(*1) (*1九州大)
不規則な表面形状を有する岩盤不連続面のせん断破壊特性
土木学会論文集, (499) 41-50(1994)
G-18 木村強, 高橋学(*1) (*1地質調査所)
接触面積の異なる岩石割れ目を透過する弾性波の減衰特性
資源と素材, 110 933-938(1994)
G-19 木村強, 高橋学(*1) (*1地質調査所)
乾燥・浸潤過程での岩石内の水分移動に関する実験的研究
資源と素材, 110 71-77(1995)
G-20 恒川篤史

環境資源と情報システム(竹内和彦, 恒川篤史編著, 古今書院, 219p.), (1994)
G-21 恒川篤史
砂漠化の現状
地球環境ハンドブック(不破敬一郎編著, 朝倉書店, 634p.), 414-418(1994)
G-22 磯望(*1), 陶野郁雄, 遠藤邦彦(*2), 大野希一(*3), 宮原智哉(*4) (*1西南学院大, *2日本大, *3信州大, *4アジア航測)
雲仙岳噴火に伴う島原半島への1992年3月から1994年4月までの降下火山灰
西南学院大学児童教育学論集, 21(2) 297-331(1995)
G-23 陶野郁雄
地球工学的な環境問題
基礎工, 23(2) 1(1995)
G-24 陶野郁雄, 鈴木正章(*1), 内田明彦(*2), 足立雅樹(*3), 萩澤毅(*4) (*1道都大, *2竹中工務店, *3茨城大, *4東京ソイル)
1994年北海道東方沖地震による地盤災害
基礎工, 23(2) 106-110(1995)
G-25 I.Tohno
Land Subsidence Problems in Japan
Lowlands, 413-437(1994)
G-26 下山正一(*1), 松本直久(*1), 湯村弘志(*2), 竹村恵二(*3), 岩尾雄四郎(*4), 三浦哲彦(*4), 陶野郁雄 (*1九州大, *2川鉄商事, *3京都大, *4佐賀大)
有明海北岸低地の第四系
九州大学理学部研究報告地球惑星科学, 18(2) 103-129(1994)
G-27 陶野郁雄, 安田進(*1) (*1九州工大)
地震時の液状化による地盤災害
学術月報, 47(6) 626-634(1994)
G-28 陶野郁雄
基調報告−地盤工学の立場から−
1995年1月17日兵庫県南部地震, 61-64(1995)
G-29 足立雅樹(*1), 陶野郁雄, 規矩大義(*2), 安原一哉(*1) (*1茨城大, *2横浜国大)
北海道南西沖地震において液状化によって発生した噴砂の粒度特性
第9回日本地震工学シンポジウム(1994)論文集, 1 781-786(1994)
G-30 陶野郁雄
火山工学の確立を目指して
火山工学シンポジウム発表論文集, 1-2(1994)
G-31 N.Tomioka, H.Uchiyama, O.Yagi
Cesium accumulation and growth characteristics of Rhodococcus erythropolis CS98 and Rhodococcus sp. strain CS402
Appl.Environ.Microbiol., 60 2227-2231(1994)
G-32 J.Sato(*1), T.Doi, T.Segawa(*1), S.Sugawara(*1) (*1Meiji Univ.)
Seasonal variation of atmospheric concentrations of Pb and (7)Be at Tsukuba, Japan, with a possible observation of Pb originating from the 1991 eruption of Pinatubo volcano, Philippines
Geochem.J., 28 123-129(1994)
G-33 宇都宮彬(*1), 土井妙子, 溝口次夫(*2) (*1福岡県保健環境研, *2国立公衆衛生院)
非汚染地域山間部におけるオゾンの濃度変化
大気汚染学会誌, 29 332-339(1994)
G-34 矢木修身, 内山裕夫
バイオレメディエーション技術を用いる土壌・地下水汚染の浄化
水, 36(8) 16-25(1994)
G-35 O.Yagi, H.Uchiyama, K.Iwasaki(*1), M.Kikuma(*2)K.Ishizuka(*2) (*1Reg.Environ.Div.*2Tsukuba Univ.)
Bioremediation of trichloroethylenE-contaminated soils by a methanE-utilizing bacterium Methylocystis sp.M
Bioremed.Chlorinat. Polycyclic Aromatic Hydrocarbon Compounds(Lewis Publ., 525p.), 28-36(1994)
G-36 小橋二夫(*1), 東禎三(*1), 矢崎仁也(*1), 矢木修身 (*1日本大)
養魚池から分離したScenedesmus quadricaudaの増殖特性
日本水処理生物学会誌, 30(1) 39-44(1994)
G-37 0.Yagi, N.Ohkubo(*1), M.Okada(*2) (*1Hitachi City, *2Toho Univ.)
Effect of Irradiance and Temperature on Photosynthetic activity of the Cyanobacterium Microcystis spp.
Environ.Technol., 15 389-394(1994)
G-38 矢木修身, 内山裕夫
トリクロロエチレン等による汚染土壌と汚染地下水の浄化
地球がよみがえる−動き始めたバイオレメディエーション−(シーエムシー, 122p.), 25-41(1994)
G-39 矢木修身
土壌汚染とその対策
人類とバイオ(東京テクノ・フォーラム, 477p.), 284-299(1994)
G-40 矢木修身
バイオセンサーの活用
水処理バイオ入門(産業用水調査会, 227p.), 186-189(1994)
G-41 矢木修身
組換え微生物等の活用と法制度 
水処理バイオ入門(産業用水調査会, 227p.), 199-203(1994)
G-42 矢木修身
組換え微生物等の野外利用と評価のあり方
水処理バイオ入門(産業用水調査会, 227p.), 203-212(1994)
G-43 矢木修身
組換え微生物等の土壌マイクロコズムを用いた環境影響 
水処理バイオ入門(産業用水調査会, 227p.), 213-217(1994)
G-44 矢木修身, 内山裕夫
バイオレメディエーションによる環境浄化
日本醸造協会誌, 89(12) 940-947(1994)
G-45 矢木修身, 内山裕夫
バイオレメディエーション技術
ファルマシア, 31(3) 248-252(1995)
G-46 渡辺正孝
地球環境にはたす海洋の役割
混相流, 8(3) 187-194(1994)


HOME

Copyright(C) National Institute for Environmental Studies.
All Rights Reserved. www@nies.go.jp